JPS6015063Y2 - 太陽熱集熱器 - Google Patents

太陽熱集熱器

Info

Publication number
JPS6015063Y2
JPS6015063Y2 JP1982141037U JP14103782U JPS6015063Y2 JP S6015063 Y2 JPS6015063 Y2 JP S6015063Y2 JP 1982141037 U JP1982141037 U JP 1982141037U JP 14103782 U JP14103782 U JP 14103782U JP S6015063 Y2 JPS6015063 Y2 JP S6015063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar heat
hollow shell
hollow
heat
heat collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982141037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58102175U (ja
Inventor
晴雄 太田
Original Assignee
財団法人機械システム振興協会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人機械システム振興協会 filed Critical 財団法人機械システム振興協会
Priority to JP1982141037U priority Critical patent/JPS6015063Y2/ja
Publication of JPS58102175U publication Critical patent/JPS58102175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015063Y2 publication Critical patent/JPS6015063Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレンズを用いる式の太陽熱集熱器に関する。
従来断面半円形又はこれに近い形状のレンズで太陽熱を
吸熱体に集めてこれを加熱する式の太陽熱集熱器は、実
開昭55−32925号公報に、又吸熱体をフィン付の
集熱パイプで形成したものは、実開昭54−24134
号公報等に知られる。
しかしこれらのものは太陽が水平線に近い位置にあると
き吸熱体を加熱し難く、しかも季節、取付位置等に応じ
て効率良く吸熱する手段を備えないので、収熱効率が悪
い等の不都合がある。
本考案はか)る不都合がなく主に温室等の施設園芸設備
に付して用いるに適する太陽熱集熱器を得ることをその
目的とするもので、断面半円形又はこれに近い形状の中
空胴と該中空胴の両側の側板並びに底板を透明体で構成
し、該中空胴の局面にその両側下部を残して中空胴の長
さ方向に沿う多数条の溝を設けたレンズ構造とし、該中
空胴を介して供給される太陽熱線の集束部にフィン付の
通水導管を側板に設けた支持部材に回動可能に支持させ
ることを特徴とする。
本考案実施の1例を別紙図面につき説明する。
図面で1は合成樹脂又はガラス等の透明体で構成した縦
断面半円形の中空胴、2,3はその両側並びに底面に施
した側板並びに底板を示し、該中空胴1の両側下半部1
a、laを残してその上半部内周面1bに中空胴1の長
さ方向に沿い且つ所定の角度を備えた2面4a、4bか
らなる多数条の溝4を設けてレンズ5に構威し、該レン
ズ5の太陽熱線の集束部にフィン6a、6a付の銅又は
アルミ合金等の熱伝導効率の良い通水導管6を設けて戊
り、該通水導管6はその両端を側板2,2に施した支持
部材7,7に回動可能に支持させて外部に突出させてそ
の両端を接続部8とした。
尚通水導管6並びにフィン6a、6aは黒色とし、吸熱
効率を高めるようにすることが望ましい。
図面で9は中空胴1と底板3とを結着する結着金具、1
0は中空胴1と側板2との接合面に介在させたスポンジ
等の多孔材を示し、該多孔材10を介して中空胴1内の
気圧を調節させる。
尚第4図に示すごとく通水管6の上面から起立するフィ
ン6aを設けることで更に集熱効率を高めることも可能
である。
図示するものは、中空胴1の円弧に沿って水平線から1
5°乃至165°の範囲のみを多数条の溝4を設けてレ
ンズ5とした。
本型は第5図に示すように施設農業温室a等の屋根の上
に太陽の移動軌跡に略直交する南北の方向にその複数本
を配設し、これらの各通水導管6を互に連管すで直列接
続した状態に設けるもので、例えば温室aの直下の地下
1乃至2ml程度の深さに埋設した導管Cを接続して温
室aの直下の地中に蓄熱し、太陽熱線の少ない秋期、冬
期にこの熱を温室の加温に利用する。
本考案によるときは、断面半円形又はこれに近い形状の
中空胴と該中空胴の両側の側板並びに底板を透明体で構
成したので、これを施設農業温室aの屋根等に用いても
ほとんど温室a内に影を生じる等の不都合がなく、しか
も中空胴の局面にその両側下部を残して中空胴の長さ方
向に沿う多数条の溝を設けたレンズ構造としたので、太
陽が水平線に近い位置にあるときは、該レンズ構造でな
い部分を透して太陽熱線がフィン付の通水導管に当り、
その他のときはレンズ構造部分を介して太陽熱線をフィ
ン付の通水導管部分に集めてこれを加熱出来、更にフィ
ン付の通水導管を支持部材7に回動可能に設けることで
、フィンの向きを調節することが出来、これによってき
わめて効率良く太陽熱を集め得られる太陽熱を集熱出来
るの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案実施の1例を示すもので、第1図は斜面図
、第2図はその■−■線截線面断面図3図は隅角部の拡
大断面図、第4図は第2図の変形例を示す図、第5図は
その使用状態図である。 1・・・・・・中空胴、1a・・・・・・下半部、4・
・・・・・溝、5・・・・・・レンズ、6・・・・・・
通水導管、6a・・・・・・フィン、7・・・・・・支
持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面半円形又はこれに近い形状の中空胴と該中空胴の両
    側の側板並びに底板を透明体で構成し、該中空胴の周面
    にその両側下部を残して中空胴の長さ方向に沿う多数条
    の溝を設けたレンズ構造と腰該中空胴を介して供給され
    る太陽熱線の集束部にフィン付の通水導管を側板に設け
    た支持部材に回動可能に支持させたことを特徴とする太
    陽熱集熱器。
JP1982141037U 1982-09-20 1982-09-20 太陽熱集熱器 Expired JPS6015063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982141037U JPS6015063Y2 (ja) 1982-09-20 1982-09-20 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982141037U JPS6015063Y2 (ja) 1982-09-20 1982-09-20 太陽熱集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102175U JPS58102175U (ja) 1983-07-12
JPS6015063Y2 true JPS6015063Y2 (ja) 1985-05-13

Family

ID=30101616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982141037U Expired JPS6015063Y2 (ja) 1982-09-20 1982-09-20 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015063Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58102175U (ja) 1983-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299201A (en) Solar energy focusing means
US4356813A (en) Solar energy concentration device
US4674477A (en) Solar collector and method of making same
JPS6015063Y2 (ja) 太陽熱集熱器
US4377155A (en) Solar energy collector assembly
CN102947651B (zh) 太阳能吸收器、太阳能吸收器装置和太阳能收集器
JPS605319Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS622464Y2 (ja)
CN2394166Y (zh) 外聚光真空管集热器
JPS6028908Y2 (ja) 太陽熱集熱器の集熱板
JPH0434365Y2 (ja)
JPS6050339A (ja) 真空管式太陽熱集熱器
JPS62195044U (ja)
JPS6245375B2 (ja)
JPS608606Y2 (ja) ヒートパイプ式太陽熱集熱板
JPS6034030B2 (ja) 太陽熱コレクタ−ユニツト
JPS62175555A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS6326678Y2 (ja)
JPS6022275Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPS583004Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPS6225639Y2 (ja)
JPS593331Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
RU2033022C1 (ru) Устройство для сушки и хранения растительного сырья
JPS608605Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPS5834379Y2 (ja) 太陽熱集熱器