JPS60149386A - インタ−ロイキン1をコ−ドする伝令リボ核酸及びその調製法 - Google Patents

インタ−ロイキン1をコ−ドする伝令リボ核酸及びその調製法

Info

Publication number
JPS60149386A
JPS60149386A JP59006730A JP673084A JPS60149386A JP S60149386 A JPS60149386 A JP S60149386A JP 59006730 A JP59006730 A JP 59006730A JP 673084 A JP673084 A JP 673084A JP S60149386 A JPS60149386 A JP S60149386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interleukin
cells
cell
ribonucleic acid
mrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006730A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yamada
正明 山田
Michiko Yamayoshi
山吉 迪子
Katsuji Nakano
中野 勝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59006730A priority Critical patent/JPS60149386A/ja
Publication of JPS60149386A publication Critical patent/JPS60149386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/545IL-1

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインターロイキン1をコートスル伝令リボ核酸
(以下m RN Aと略す)及びその」♂1製法に関す
る。
Geryらは、ヒト末梢血から分離したマクロファージ
をin VitrOで培養した上清中に、マイトーゲ/
によるマウス胸腺細胞分裂作用を促進させる物質を見い
たし、す78球活性化因子(以下LAFと略す)と名づ
けた[Gery、1.、at al、、’J、Exp、
Med、、130゜128(+972)]。その後、マ
クロファージの産生ずる可溶性蛋白活性重子は多数帽告
され、それらはモノカイ/と呼ばれるようになった。リ
ンパ球の分裂を促進するモノカイ/に対して、それぞれ
の研究化か独自の名称を使用していたか、1979年、
それらは生化学的性状や生物学的作用か同じであること
から同一物質として扱うことになり、インターロイキン
1の名称に統一された。インターロイキン1は、in 
viLroで種々の動物のマクロファージ(例えば腹腔
マクロファージ、肺胞マクロファージ、末梢血単球、炎
症浸出マクロファージ等)又はマクロファージ由来の株
化細胞(例えばP 388 D 1゜J774等)を、
エンドトキシン、ムラミルジベプヂド、ホルボールエス
テル、リンホカイン等の誘2g剤で刺激することにより
産生される。更に、マウス表皮細胞[Luger、T、
八、、et al、、J、Immunol、↓↓214
7(1982)]や脳の星状叱細胞[Fontana、
A、、et al。
Ccll、IIIIIlunol、、70,397(1
982)]からも産生されると報告されている。
イノターロイ、1・/1は、Tリンパ球やz3υンノオ
球の増殖分化を促進させ、またTリンフ寸法に作用して
り/:Jカイノ、特にインターロイキン2(T細胞増殖
因子)の産生を促進させる効果着をイ「し、抗体産生や
細胞性免疫の調節に重要な役割を果たしていると考えら
れている[5taruch、M、J、、Ct al、。
J、Immunol、、130.21旧(1983)]
。その他、プロスタグラメゾ/1εやコラゲナーゼの産
生促進、綜維芽細胞の増殖促進あるいはインターロイ−
1−ン2やインターフy、 l:+ 7の持つナチュラ
ル−1−ター(Nl<)細胞粘性化作用の増強効果をイ
1していると報告されている [5iIIon、P、I
。、、et al、、 ” Lymphokines、
” cd。
by II1izcl、S、li、、八cadamic
 Press Inc、、Vol、G、p、47(’1
982)]。
このように、イノターロイキン1は免疫畑答のみならず
、生体の防御とその修復にも関与する生体物質と考えら
れ、医薬品として臨床的に応用し得る可能性か高く、そ
の開発か期待されている。
しかしながら、インターロイキン1を大量に製造するこ
との困難さがイノターロイキ/1に閏する研究、更には
医薬品としての応用への大きな障害となっている。
この問題点解決のため、近年進歩の著しい1Jff伝子
組換え技術の応用か考えられるか、その実施に際して必
要なインターロイキン1のアミノ酸配列やm RN A
の採取方法に閃するh(磯釣知見はこれまて全く報告さ
れていなかった。
本発明は、インターロイキノ1産生能を仔する細胞から
分離され、3′末端にポリアデニル酸構造をイjする、
インク−ロイ4・/1をコートするmRNA、及びイノ
ターロイキン1産生能をもする細胞をイノターロイキノ
1誘導剤と蛋白合成阻害剤の存在下にji7養すること
により、該細胞中にインターロイキノ1をコートするm
RNAを生成蓄積させ、次いでこれを分離することから
成るイック−ロイキノ1をコートするm RN Aの調
製法を提供するものである。
イノターロイ1.)1をコードするm RN Aを採取
するためのインター1−Jイード/1産生能を自する細
胞きしては、哺乳動物(例えばヒト、ウサ・1−、ラッ
ト、マウス”! )のマクロファーゾ、マク11ファー
ジ様株化細胞2表皮細胞、脳の星伏膠細胞宿を用いるこ
とかできるか、tl[m’1分離マク1j)/−シ又は
マク(−1フア一ゾ様株化細胞か好ましい。釘1y1゛
1分目「マク(」ファージは、例えば1llli乳動物
の肺胞、腹11ηr 、 +111 itk 、胎Q1
1あるいはその他のill Bからi(Jられる。
あらかじめ該哺乳動物に13CG 、I’ropion
ibacLcriuIIacncs、 Zymosan
のような網内系賦話剤を投!j、 j、 テおくことに
より、インター1」イー1−/1産生能のiX’j+い
マクロファージを多11Lに得ることかできる。また、
マクロノ/−ン梯41、化III胞としては、例えばP
 3881) 、細胞、J774細胞なとのマウス細胞
及びII L fi Q細胞(ATCCCCL240 
)、 TJIP−1細胞2Mono−1−207細胞、
 U−03−7細胞なとのマクロソアーシ様1)111
113Hに分化し得るヒト白11]1病株化細胞等か挙
げられる。
マクロファージ細胞内にイノターロイキ/1をコートす
るm RN Aを生成蓄積させるためには、これらマク
ロファージを培養蓋面1 cJ当たり約2×104〜l
Xl06個播き、インターロイキンi誘導剤及び蛋白合
成阻害剤の存在下、約412〜38’C1好ましくは約
37°C1約5〜IO%炭酸ガス含佇空気中、4度約8
0〜100%で3〜10時間培養する。培地としては、
高等動物細胞の培養に適した各種合成培地か用いられ、
例えばRPMI−1(i40培地、イーグルのM1体4
培地、ダルベツコ変法によるMIEM培地(以」−の培
地の組成については、例えば宗II庚修紀[細胞培養マ
ニュアル]、講談社、 19.82年に記載されている
)笠か挙げられる。培地には約1〜30%の動物血清(
例えば牛脂児血j!’I +子牛血清宿)を加えておく
のか好ましい。インター1」イキ71誘導剤としては、
公知の誘導剤[例えばOppenhcim。
J 、 J 、 、 c t a l 、 、”口io
logy of the 1.ymphokines、
” cd。
by Cohen、S、、et al、、AcadeI
Iic I’ress Inc、、p、291(197
9)参1<+ ]を用いることかてき、例えばグラム陰
性菌より得られたエンドトキシン(例えば大腸菌、緑膿
菌、チフス菌由来のりボボリザノカライ+:<+q)、
;lル、]]゛−ルエステル類えばホル、J′−ルーI
2−ミリステート−173−アセテート7.J、ルボー
ルー12.13−シデノノノエート、+l、ルポールー
12.13−シベ/ソコ−一ト番)、メゼレイ7等か挙
げられ、それぞれ単独で、あるいは適宜糾み合わせて用
いられる。インターロイキン1誘導剤の添加前に、30
分〜2時間の前”:’i 谷を行うのか好ましい。イノ
クー【Jイキ71誘導剤の添加量は、物質の種類3によ
り5“シなるか、フーントトー1−ンノの場合、=・般
に約0,1〜1000μ+r/ml(最終濃度、以下間
し)、好ましくは約1〜100 tl+;/ II l
であり、小ルポールエスi−ルの場合、一般に約5〜2
000 ng/mlである。蛋白合成阻−14′剤とし
ては、例えばンクロヘー1−ンミトか挙げらiL、約0
.1〜50μg/lか添加される。
マク1」ファージ様細胞に分化し得る(1、化N111
胞を用いる場合には、マクロファージ様細胞に分化させ
るために、あらかじめ分化誘導剤の存在下に約;(〜7
272時間培養。分化誘導剤としては、例えば、J、ル
ボールエステル類、メゼレイン等が挙げられ、ホルボー
ルエステル類は前記のものを用いることかできる。培養
時間は、細胞の種類により異なり、例えばヒ)I−IL
−60細胞の場合は24〜48時間か好ましい。培養条
件は前記と同じでよい。この際ビタミ/A誘jμ体(例
えばビタミンA酸等)を約0.5〜5000 ngハ1
の割合て添加するのか好ましい。マクロファージ様細胞
に分化した細胞は、培養器面に何着するようになる。こ
の後、更に約24時間培養してもよい。分化を確認した
後、培地を取り除き、!’l’l記の新訂分離マクI」
ファージの場合と同様にインター【」イキ/1誘導剤と
蛋白合成■1害剤の7?在下に培養することにより、該
分化細胞内にイノター[jイキノ1をコートするmlぐ
NAを生成11積させることかできる。
培養終了後、細胞より常法、例えばChirgwinら
の方法rlliocl+amisLry、 18.52
94(1979)]により全RNAを抽出し、次いでこ
れを猟法に従い」リボ(dT)セルロース又はポリ(U
)セファ0−スを用いるカラムクロマトグラフィーに付
すか、又はバッチ法によりpalバΔ) m RN A
画分を分離する。このpoly(八)m I! N A
画分を、更にシR糖密度勾配遠心分離又は酸性原点アガ
ロースゲル電気泳動にイ\1ずことにより、イ/ターロ
イキ/1をコードするm RN Aを濃縮精製すること
かできる。
ここに得られたm RN Aかインターロイキン1を=
+ −)するものであることを確認するためには、この
m RNAを例えばアフリノノノメガエル(Xenop
uslacvts)の卵1、ノ細胞、網払赤血球うイセ
ーl、小麦胚月のような適当な蛋白合成系に導入して蛋
白ダ゛′iに翻訳させ、 L A F活性を指標として
イノクーjilイー1−ノ1活性を測定ずれはよい。ア
フリカッメツJ、I、ルの卵”) l1ll胞を用いる
方lJξは、例えば次のようにして杓われる。m RN
 Aを蒸留水に1μHz/μβの755度て1右解し、
卵I−1細胞1個当たり10〜50n1をマイク(ノイ
/シェクシdン法てli二人し、その10個を100μ
βのハース培Jli![Gurdon、J、11.、 
J、Embryol。
1(xp、Morphol、、20.401(1908
)]中、22°Cて24時間培養する。培N’tGを、
Jモシナイズし、10,000 rpmで10分間遠心
分離した後、その」二清液を検体として、LAF活性を
Geryらの方法[Gary、1.、at al、、 
Ce1l。
1■uno1..64,293(+981)]に準じて
測定する。C3H/He系マウスの胸腺細胞を採取し、
96つ、ルの組織」8養用マイクロプレート()L:1
つ社)の各ウェルにlXl06個の胸腺細胞を播き、フ
ィトヘムアグルチニ/(ツ下1)lI’Aと略ず)(デ
ィフコ社。
1) l−I A −1)品番3110−56 ; 5
0μg/l)と花釈した」ユ記検体を含むRI’MI−
1840培tJl!IO,2ml中、37℃、5%炭酸
ガス含有空気中で72時間培養する。39養終了の18
時時間);1に311−ヂミジ/を各ウユル肖たり約l
llCl添加し’l I:S養終了後、細胞を集め細胞
内に取り込よれた放q・l能活性を測定する。倹体非)
べ加系、即ち胸腺細胞と門IAのみの培養系で得られた
放射能取り込み量(cpm)を基べ1とし、LAFi占
性を評価する。
本発明のイノターロイキ/1をフートするm RN A
は、逍仏子組換え技術を適用して微生物又は細胞からイ
ンターロイキンlを製造するだめの出発物質として打用
である。即ち、該m RN Aから相捕デオキシリボ核
酸を合成し、該相補デオキシリボ核酸を適当な形質発現
ベクターに組み込んだ後、該ベクター1)NAを微生物
又は細胞のような適当な宿主に4人することにより宿主
を形質転換させて形質発現宿よを得、次いで該形質発現
宿主を培養することにより、インターロイキン1を製造
すると吉ができる。更に、本発明のm RN Aは、そ
れ自体をアフリカッメガエルの卵母細胞のような適当な
蛋白合成系に導入することにより、インターUイートノ
1を製造することができ、イ/ターロイキンj製j告の
ための祠′#1としてもイ」川である。
以下に実施例を埜げて本発明を更に具体的に説明するか
、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 ウザ、1−(体市約2.5kg)にPropionib
actariumacncs死菌体を1羽当り80■の
投与量て静脈内に注入し、8日後に屠殺した。直ちに気
′13部を切開し、リン酸緩衝化−生理食塩液て肺洗7
多し、肺胞マクロフl−ジを採取した。4羽のウザキよ
り約1.5×I09個の肺胞マクロファージを得た。と
のII胞ママクロファージ10ス牛脂児血7i’?を含
むRPMll 〔i 40培地に2濁させてペトリデイ
ツシュ(直径8c11)に1枚当りlXl07個となる
ように播き、37°Cて5%炭酸ガス含有゛空気中、湿
度90〜100%で1時間培養した。次いで、工/トド
キシ/(大腸菌由来のりボボリーリ゛ツカライト)、T
PA(ホルボール−12−ミリステート−13−アセテ
ート)及びシクロへ−1−ンミトをそれぞれ最終心度か
IOμg/l、 IOngll及び1Mg7mlとなる
ように添加混和し、更に4時間1;; 6した。培地を
吸引除去し、ディ・ノンユに何着したマク【Jファージ
を0.6%ラウロイルサル;ノンン酸り″トリウムと6
mMクエン酸ナトリウムヲ含む5Mグアニシルチメシア
ネート液で溶解し均質化した。この溶解液をO,IME
l)TAを含む5.7M塩化センウム水7♂液」二に重
層し、超遠心分離機(1ぐ11327−20一ター2日
立製作所)を用い2(i、500rpmて20時間遠心
し、全RN A画分をペレットとして得た。これを0.
35M NaC1,20mM Tr i s及び20m
M EDTAを含む7M尿素液の少量に溶解し、エタノ
ール沈殿として回収し、全RNAとして6.3■得た。
この全RN A画分をl mM EDTAを含むIOm
MTr r s −11CI 緩衝1ffl (pH7
,4) (以下TE液という)2mlに溶解し、65°
Cて5分間加熱した。これにNaCl溶液を最終0度か
0.5Mとなるように加えた後、あらかじめ0.5MN
aClを含むTE液で平衡化したオリゴ(dT)セルロ
ースカラムに付し、吸着したpoly(△)口1RNA
 @ TE液で溶出することにより、424μ+rのp
oly(八) m RN Aを得た。ここで得たpol
y(^) m RN Aを蒸留水にIttz/μβの濃
度で溶解し、アフリカッメガエルの卵母細胞に1個肖た
り50nlの割合て注入lした。ni1記の方法に従い
ハース培地中て24時間培養した後、卵母細胞のホモシ
イートを得た。この、j、モジネートを10%11−胎
児血清を含むRPMI−1040培地で10倍に花釈し
、孔径0.2μ口ノi+、I、’+過ラフイルターMi
cror low 25.)1つ7」)で除菌aQ過し
た。これを検体として、f’l’l記の方メツξに槌い
LAF話性を7jll定した。結果を第1表に示す。表
中の卵1・少細胞111の値は、10個の卵(:J:細
胞から得られた。」モジネートをそれぞれ所定の濃度に
界釈した試料についてさIII定したものである。
第1表 検 休 j111定条件 L A F il!lI性(
CPK/’/Iル)−PHA 3,911 ;Jモジネート 50倍希釈液+1)IIA 1,30
0100倍希釈液十PHA 2,470 200倍昂釈液+PilA 4,253400倍祁釈液
+PIIA 4.080、]モモジネト550希釈液+
I)IIA 20,280100倍希釈液+I)IIA
 20,347200倍希釈l夜十PHA 18,54
8400倍希釈液+I)HA 12.752実施例2 IO%4胎児血清、 TPA (500口g/ml)及
びビタミンA酸(5000g/if)を含むR1)Ml
−1640培地に懸濁させたIIL−60細胞を、ペト
リディソンユ(直径8c11’)に1枚当たりix+o
7個となるように播き、37°Cで5%炭酸ガス含佇空
気中、湿度90〜100%で48時1j11培養した。
これによりJ−J L −60細胞の大部分はマク1コ
フアーシ様細胞に分化し、培養器面に伺イ′1した。培
谷液と/?遊細胞を吸引除去した後、わまたに工/1ト
キシ/(10μg/ml>、シクロヘートゾミド(1μ
g/N)及び10%牛脂児血t?jを含むRl’ M 
1−164(17地を加え、培養をm続した。再も°゛
f養の511J間後に培jシl良を吸引除去し、培養器
1111に伺イ11した細胞から実施例1に述へたと同
様の方法て全RN Aを抽出し、史にpoly(八) 
m RN Aを分PJ[した。
1.5X 108個のIIL−00細胞から上記の工程
を経て最終的に全RNA 2.9mg、 poly(Δ
) m RN A I 08 u IXを得た。
ことて?1ノだpoly(A)mRNA + 蒸留水に
3μg/μβの濃度てiFi II’/、 L 、実施
例1に示したと同様にアフリカッメガエルの卵1:J:
#ll+胞にl主人し、 L A F活性を7111+
定した。霧、−果を第2表に示す。
(以下余白) 第2表 検 体 測定条件 LAF/l′Il性(cpm/’/
エル)−PI:lA 3,911 100倍希釈液+l’HA 2,470200倍界釈岐
十PIIA 4,253100倍希訳液+PHA 9,
590

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イック−ロイキン1産生能を有する細胞から分離
    され、3′末FAにポリアデニル酸も′η」貨を有する
    、インターロイキン1をコートする伝令リボわ(酸。
  2. (2)インター1jイキン1産生能をイjする細胞をイ
    /ターロイ−トン1誘導剤と蛋白合成阻害剤の存在下に
    培養することにより、該細胞中にインターロイキン1を
    コートする伝令リボ核酸を生成函積させ、次いてこれを
    分離することを特徴とするインターロイ・トン1をコー
    ドする伝令リボtA酸のU、’l製法。
JP59006730A 1984-01-17 1984-01-17 インタ−ロイキン1をコ−ドする伝令リボ核酸及びその調製法 Pending JPS60149386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006730A JPS60149386A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 インタ−ロイキン1をコ−ドする伝令リボ核酸及びその調製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006730A JPS60149386A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 インタ−ロイキン1をコ−ドする伝令リボ核酸及びその調製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149386A true JPS60149386A (ja) 1985-08-06

Family

ID=11646350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006730A Pending JPS60149386A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 インタ−ロイキン1をコ−ドする伝令リボ核酸及びその調製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149386A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762914A (en) * 1984-05-18 1988-08-09 Auron Philip E Truncated protein of interleukin-1
US4898818A (en) * 1984-12-21 1990-02-06 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor active substance, process for preparing the same, drug containing the substance, gene coding for the substance, vector containing the gene and recombinant microorganism
US5008374A (en) * 1986-03-14 1991-04-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. IL-1α derivatives and drugs
EP0594607A1 (en) * 1990-03-02 1994-05-04 Autoimmune Inc IMPROVEMENT OF THE REDUCING REGULATION OF AUTOIMMUNE DISEASES BY ORAL ADMINISTRATION OF AUTOANTIGENS.
US5831022A (en) * 1986-02-18 1998-11-03 Hoffmann-La Roche Inc. Purification of recombinant human IL-1α
US5847098A (en) * 1984-12-21 1998-12-08 Otsuka Pharmaceutcal Co., Ltd. DNA encoding interleukin IL-1β mutant
US6107465A (en) * 1984-12-21 2000-08-22 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. IL-1β and derivatives thereof and drugs

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J CELL.BIOCHEM.SUPPL=1983 *
J.CELL.BIOCHEM.SUPPL.O=1983 *
PKOC.NAT1.ACAD.SCI.USA=1983 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762914A (en) * 1984-05-18 1988-08-09 Auron Philip E Truncated protein of interleukin-1
US4898818A (en) * 1984-12-21 1990-02-06 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor active substance, process for preparing the same, drug containing the substance, gene coding for the substance, vector containing the gene and recombinant microorganism
US5847098A (en) * 1984-12-21 1998-12-08 Otsuka Pharmaceutcal Co., Ltd. DNA encoding interleukin IL-1β mutant
US6107465A (en) * 1984-12-21 2000-08-22 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. IL-1β and derivatives thereof and drugs
US5831022A (en) * 1986-02-18 1998-11-03 Hoffmann-La Roche Inc. Purification of recombinant human IL-1α
US5008374A (en) * 1986-03-14 1991-04-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. IL-1α derivatives and drugs
EP0594607A1 (en) * 1990-03-02 1994-05-04 Autoimmune Inc IMPROVEMENT OF THE REDUCING REGULATION OF AUTOIMMUNE DISEASES BY ORAL ADMINISTRATION OF AUTOANTIGENS.
EP0782859A1 (en) * 1990-03-02 1997-07-09 Autoimmune, Inc. Enhancement of the down-regulation of autoimmune diseases by oral administration of autoantigens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Arora Cell culture media: a review
Metcalf et al. Haematological effects in mice of partially purified colony stimulating factor (CSF) prepared from human urine
Makhluf et al. Age-related decline in osteoprotegerin expression by human bone marrow cells cultured in three-dimensional collagen sponges
KR100514957B1 (ko) 수지상세포자극인자
US20050014255A1 (en) Stem cells for clinical and commercial uses
RU2756561C2 (ru) Среда для формирования колоний и её применение
JP6378321B2 (ja) 筋幹細胞生体外培養方法およびその用途
JP6648259B2 (ja) 向上された臍帯由来付着型幹細胞、その製造方法及びその用途
CN111587117A (zh) 用于预防或治疗类风湿性关节炎的、含线粒体的药物组合物
CN112816697A (zh) 抑制破骨细胞活性及治疗骨质疏松的试剂及其应用
Zhao et al. Rutin promotes the formation and osteogenic differentiation of human periodontal ligament stem cell sheets in vitro
KR860000899B1 (ko) 인체 난포(卵胞)자극 호르몬의 제조방법
KR20240028370A (ko) 3차원 배양된 탯줄 유래 중간엽 줄기세포 및 이의 용도
JPS60149386A (ja) インタ−ロイキン1をコ−ドする伝令リボ核酸及びその調製法
KR860000900B1 (ko) 인체 황체형성 호르몬의 제조방법
JP2017520582A (ja) 関節リウマチ治療のための間葉系間質細胞
JPS58174327A (ja) 治療および診断用組成物
US20190060406A1 (en) Il-1ra based compositions and treatments
KR20050044849A (ko) 중간엽 줄기세포로부터 연골세포를 분화시키는 방법
WO2020158924A1 (ja) 母児間免疫寛容を誘導する方法
Metcalf Colony formation in agar by murine plasmacytoma cells: potentiation by hemopoietic cells and serum
CN114478706B (zh) 用于三维培养纤维网状结构多肽及其应用
Peters Preparation of large quantities of pure bovine lymphocytes and a monolayer technique for lymphocyte cultivation
Kovalchuk et al. Monitoring of transplanted human Mesenchymal Stem Cells from Wharton’s Jelly in xenogeneic systems in vivo
KR20150020112A (ko) 메트포민이 처리된 면역조절능을 갖는 간엽줄기세포 및 이를 포함하는 면역질환의 예방 또는 치료용 세포치료제 조성물