JPS60147684A - 核燃料集合体 - Google Patents

核燃料集合体

Info

Publication number
JPS60147684A
JPS60147684A JP59004570A JP457084A JPS60147684A JP S60147684 A JPS60147684 A JP S60147684A JP 59004570 A JP59004570 A JP 59004570A JP 457084 A JP457084 A JP 457084A JP S60147684 A JPS60147684 A JP S60147684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
rod
grid
nuclear
nuclear fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59004570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646422B2 (ja
Inventor
寺西 智幸
淳 飯塚
石森 隆
雅也 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Atomic Power Industries Inc filed Critical Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority to JP59004570A priority Critical patent/JPS60147684A/ja
Publication of JPS60147684A publication Critical patent/JPS60147684A/ja
Publication of JPS646422B2 publication Critical patent/JPS646422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明(よ原子力発電所t、薯1jいられる核燃料集
合体に係り、燃料の炉心に43G)る使用明間中に、冷
却材中に異物かiIシ入しCも、燃料リークに至る確率
を減少さした核燃1゛31集合体に閏゛す゛るものであ
る。
原子ツノ発電所においで、原子力1の運転中イの燃料の
健全性を保つことはプラントの安全運転を行なううえで
非常に重要なことである。
周知のように、加圧水型原子炉による発電は、その燃料
である核燃料物質の核分裂にJこる発生熱を1次冷却材
に伝え、更に、この1次冷却材によリ2次冷却材である
水を加熱して蒸気を発生させ、前記発生した蒸気ぐター
ビン発電機を駆動し電力を発生4−る。このため、原子
炉の炉心は、沢山の核燃お1集合体がほとんど隙間なく
並列し−(挿入され、かつ、燃料棒の周囲には1次冷1
111月が連続して供給され、燃料被覆管内の核燃料ペ
レツ1〜から発生した熱を被覆管を介して1次冷htl
材に伝えるよう(14成され−くいる。
しかして、従来の加圧木型原子炉の核燃料集合体は、鈎
)1図に示りように」一部ノズル2と下部ノズル3を複
数本の制御棒案内シンプル5て結合し、制御棒案内シン
プル5の軸方向に複数個の燃料棒支持グリッドを間隔を
置い゛C固着して旨格1ji 1fi(スケル1〜ンと
呼ばれる)となし、前記複数(1ム1の燃料棒支持グリ
ッドの格子レルには燃料棒1か挿通される。燃料棒1は
、第2図に承りように」部端性15及び下部端栓16と
により両端が密閉された燃*31被覆情9の内部空間(
プレナ11と呼ばれる)に複数個の核燃料ベレット17
を積層しく挿入し前記核燃Itベレン1−の上端はスプ
リング18にて押えられている。尚、スプリング18の
納められている空間をガスブレナムといい、核燃料ペレ
ットを包含する燃わl被覆管の前記ブレナムには加圧さ
れたヘリウムガスが充填されている。燃料棒1は、第4
図に示す燃*31捧支持グリッドの格子レル19内に挿
通され、燃料棒支持グリッド軸方向に間隔を胃い−C形
成された2つのディンプル14と前記ディンプル間の略
中心に形成されたグリッドスプリング13によって第3
図に示づ如ぎ関係で弾性支持されでいる。このような燃
料集合体において、燃料棒支持グリッドは、通常7個な
いし8個使用されてJ3す、第1図に、13いて、核燃
料集合体の最上部に係る1 +111の燃わ1捧支持グ
リツド6は最上部支持グリッド、最下部に係る1個の燃
料支持グリッド7はfμ下部支持クリッド、最」部と最
下部を除く中間部に係る複数個の燃料支持グリッド8は
中間支持グリフ1〜と呼ばれている。
前記、複数個の燃料棒支持グリッドはいずれし制御棒案
内シンプル5に固着位置決めされている。
制御棒案内シンプル5は中空の管であり、上部ノズル2
への結合線は開放10されており図示していないが上部
J、り制御棒が挿入しうる様構成されている。尚、上部
ノズル2及び下部ノズル3は第1図にa3いて一部を破
断して示しであるが、前記各ノズルは1次冷II材が流
通づ−る多数の穴12を備えている。
原子炉の炉心は、図示していないが前記の如き核燃料集
合体の複数体をほとんど隙間イfく林X′1.りる如く
並列して配買し、1次冷7JI +J k!、図におい
て矢印で示づ如く、核燃料集合体の下部より1部に向っ
て約秒速5メートルの)由さC流通される。
しかるに、このように描成された核燃料集合体におい−
Cは、万が一1次冷ムII !A中に切粉等の異物が混
入した場合には、第3図に示づ−ように異物20は下部
ノズル3を通過し、最下部支持グリッド7にお()る燃
料棒支持部分1なわちグリッドスプリング13−t)し
くけディンプル14に引っかかる可能性が最も高く、こ
の場合、従来の核燃料集合体では燃わ]捧の被復管9が
最下部支持グリッド7よりも下に伸びているため、前記
異物20は前記引っかかった燃料棒の支持部分において
冷却材による水力振動を生じ燃M′31被覆管9を損(
L)シ、燃料リークを発生する問題があった。
この発明は上記の如さ事情に鑑みてなされたものであっ
て、1次冷ム]目A中に異物の混入があって−し燃料リ
ークの起りにくい核燃料集合体を提供することを目的と
するものである。
この[j的に対応して、この発明の核燃料集合体は上部
ノズルと下部ノズル間が複数本の制御棒案内シンプルで
結合され−(おり、前記複数本の制御棒菌内シンプルに
は軸方向に複数個の燃料棒支持グリッドが間隔を直いて
固’?J3されχおり、かつ、前記燃料棒支持グリッド
に多数の燃料棒か軸方向に並列して挿通された核燃料集
合体において、最下部の燃料捧支1.′Iクリッドのグ
リッドスプリング中心Pと下側ディンプルの燃料棒接触
部の下側終端0間の距離をW、 燃料棒の照用成艮トvをα、 面取り部Cを除く燃料棒下部端栓の良さをし1 としたとき 前記燃料棒の下部端栓はし≧W+αの条1′1を満1と
共に、最下部の燃料棒支持グリッドはグリッドスプリン
グの中心[〕が核燃利集合体の照射前の組立状態におい
゛C前記燃料棒の燃料ベレット最下端面から少イ「りど
し前記照射成長量αだけ低い位i〜にて制御棒案内シン
プルに固着したことを特徴としている。
以下、この発明の8工細を丈j1θ(例を承り図面につ
いC説明する。
第6図は、この発明の核燃料集合体に用いる燃料棒の要
部断面図である。図にJ5いて21は下部端栓であり、
下部端栓211;L従来の燃料棒の1ζ部端栓j;りも
長さの長いしのを用いている。g 1.にわち、加)]
水型原子炉川の核燃料集合体にはI+1子炉の型式によ
り燃料棒支持グリッドにおける燃料棒の配列が14本×
14木、11)木×15本、及び、17本×17本とい
った各種のタイプがあるが、第2図に示される従来の燃
料棒が、下部端栓1Gの全長Sが約21ミリないし23
ミリ(うち面取り部の長さC′が約4ミリないし5ミリ
)であったのに対し、この発明の核燃か1集合体に用い
る燃料棒の下部端栓は、最下部の燃料棒支持グリッド7
のグリッドスプリング13の中心Pとその直下にある下
側デrンプル14の燃料棒どの接触部の下側終端0間の
距離をW1燃お1棒の照射成長量(中性子照射に伴う発
熱による燃料棒の伸び)をα、面取り部Cを除く下部端
栓の長さを1−とじたとぎ、し≧W+αの条件を)箇づ
下部端栓が用いられる。そして、この発明の核燃料集合
体は、前記下部端栓を備えた燃料棒を用いると共に、最
下部支持グリッド7を前記燃料棒の燃わ1ペレッ1〜最
下端面、す“なりち、被覆?−9内に挿入される下部端
栓21の被覆管挿入部子端面から少4rりとも前記燃料
棒の照01成良耐αだ()但いイI′/直に゛(制御棒
案内シンプルに固るしている。尚、前記面取り部Cを除
く下部端栓の長さl LJ、例えば、25ミリないし4
0ミリの範囲のものか好ましく、これは、現行の17X
i 7配列の核燃料集合体の燃料棒支持グリッドのグリ
ッドスプリング中心[〕と下部ディンプル下側終端Qの
距離が約15ミリであり、かつ、燃料棒の照I=I成長
吊αが核燃料集合体の寿命末期にJ3ける実績が10〜
25ミリであることに由来している。しかし、燃料棒支
持グリッドの仕様は如何なるタイプの核燃料集合イ4−
であっても必ずしも同一というものではないので、前記
下部端栓の長さ]−は燃料棒支持グリッドの仕様(特に
、グリッドスプリングとディンプルとの距離)に応じて
決定されなければなら41いことはもちろんである。こ
の場合、燃r1棒の全長は、従来の燃)v81棒の全長
とほぼ同一にりることを考えた場合、下部端栓の長さが
長くなった分だけ燃料棒の刀スプレナム長がMi くな
る。
第7図は、第6図と同様にこの発明の核燃料集合体の燃
料棒の要部断面を示すもので、第6図のものが核燃わ1
東合体製作Il’i (引立時)を承りのに対し、第7
図のものは原子炉において中性子照射を受け寿命末期の
状態を示している。図において1は燃料棒であり、燃お
1棒1は炉心において中性子照射を受()下方に向かっ
て距離αだ(′J照q4成長するが、前)ホしたように
最下部支持グリッド7は図示していない制御棒案内シン
プルに固着され位置決めされているので、燃料被覆管9
が前記αの距離最下部支持グリッド7に深(入り込むよ
うに下方に変位しても尚前記燃料被覆管9は最下部支持
グリッド7のグリッドスプリング13と接触面 ゛より
上部にあるので箕物の水力振動によるフレッティングウ
ェアが生じても燃料リークが発生することはない。
尚、現11の燃料棒集合体においても燃料棒1と上部ノ
ズル及び下部ノズル間に空隙があり、例えば、第3図に
示づJ、うに燃わ1棒1と下部ノズル3の上面間の空隙
G[ま約20〜25ミリあり、照射成長による燃わl棒
の伸びは、核燃料集合体において下方に逃げる傾向にあ
り、燃料棒の下部の空隙GにおいてI段収されている。
従って、制御棒案内シンプル5に燃料棒束ドアグリッド
を固着Jることなく燃料棒支持グリッドを軸方向に情動
可能に取り付ける方法が提案されCいる現状においては
、前記技術を利用すれば下部端栓の長さL ′4i:W
を包含J−る最も短い長さとし、かつ、最下部の燃料ペ
レットの下端位置に最下部支持グリッドのグリッドスプ
リング中心Pが位置するように最下部支持グリッド7を
位首決めし、前記最下部支持グリッド7は制御棒案内シ
ンプルに固名覆ることなく摺動□可能に取り付けること
もできる。
このように構成した核燃料棒集合体によれば、例えば冷
却材中に混入した異物が最下部支持グリッドのグリッド
スプリングもしくは下側ディンプルの燃料棒支持部分に
引っかかり水ノj振動によるフレッティングウ−[アが
生じても前記支梢部分には燃料ペレットが存在していな
いので燃料リークによる1次冷却祠の汚染を防ぐことが
できる。尚燃料棒を弾性支持づ−るIζめのグリッドス
プリング及びディンプルは、前記最下部支持グリッド以
外の中間支持グリッドもしくは最上部支持グリッドにも
沢山あるが、異物が引っかかる確率は、前記最下部支持
グリッドが最す高く(最下部支持グリッドがフィルター
の役目をしてしまうので)、シたがって、この発明の核
燃料集合体によれば燃料リークの確率を減少しうる。
次に、1次冷却材中にt−物が混入した場合であっても
、異物が燃料棒まで到達しないように施した他の実施例
につい゛C説明J゛る。第5図において、23はフィル
ターである。フィルター23は例えば、メツシュまたは
バンヂングシ−1〜であり、下部ノズル3の下面b L
 < t、l上面にスポット溶接などの手段ににり固着
される。尚、図示の下部ノズルはその上面及び下面の両
方にフィルター23を備えているが、これは、説明の便
宜上水したもので、いずれか一方でJ、い1.但し、フ
ィルターを用いた場合、実1幾とtitば同条イー1(
流速約5m/秒)での模擬体を用いた冷却祠流動試験の
結果、冷却材流路孔12の入1]及びl冒]にテーパ2
4及び25をつけて圧損を増加させないようにしなけれ
ばならないことがわかった。
このフィルター設置Iノ式によれば、現行の核燃料集合
体膜■1におい(、大幅な設計疫更を行なうことなく目
的が達成できるので極めて簡便、かつ、廉価である。こ
のほか、前記と同様、殆lυど設計変更することなく異
物の流力振動によるフレッティングウェアを防ぐ方策と
して、現行の核燃料集合体において燃料棒の最下部支持
グリッドのグリッドスプリング中心から少なくとも燃料
棒の照射成長分だ【)上の部分から燃料被覆管の下端ま
での範囲、すなわち、第3図にJ3い−C燃料棒の前用
成長による下方白変(Q分相当距離α′ とグリッドス
プリング中心から燃料被覆管9の下端までの距離Rを包
含−りる範囲についてヒラミツクコ−ティングを施す方
策がある。i’+ij記セラミック」−ティングは、例
え【3[、公知のプラズマ溶QJ fhにJ、って行な
うことができ、この場合、コーティング層(被膜)の厚
さは50へ・100ミ々[゛1ン稈庶で十分である。
以上説明したにうに、この発明にJ、れば燃1’3+の
炉心にお(〕る使用期間中に、冷却材中に異物が混入し
て−b、前記異物が燃料棒に到達りることがなく、もし
くは、到達してもフレッティングウェアによる燃料リー
クの確率を極めて小さく抑えうる核燃料棒集合体を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の核燃)’il集合体を示す側面図、第2
図は従来の燃料棒を示!J縦断面図、第3図は従来の核
燃料集合体における下部ノズル、最下部支持グリッド、
及び、燃料棒の関係の説明図、第4図は燃料棒が挿通さ
れる燃オ゛31捧支持格了の一部を承り斜視図、第5図
は下部ノズルにフィルターを設けた例を示1図、及び第
6図、第7図は本発明に係る核燃料集合体の最下部支持
グリッドと燃料棒の要部断面図で第6図iよ核燃1’4
1棒東合体の製作時の位置関係を示し第7図は照射後の
寿命末期にお【ノる位置関係を承り図(ある。 1・・・燃料棒 2・・・上部ノズル 3・・・下部ノ
ズル 5・・・制御棒案内シンプル 7・・・最下部支
持グリッド 9・・・燃料被覆管 12・・・冷N1材
流通孔 13・・・グリッドスプリング 14・・・デ
ィンプル 16・21・・・下部端栓 17・・・燃料
ペレット 20・・・異物 23・・・フィルタ24・
25・・・テーバ 特許出願人 三菱原子カニ業株式会社 代理人弁理士 川 井 冶 男 第1図 第と図 −一−A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上部ノズルと下部ノス′ル間が複数本の制御棒案内シン
    プルでN’j合されてよjす、前記複数本σ) 1li
    ll III棒案内シンプルには軸方向に複数111s
    + (/′)燃t4棒支1寺グリッドが間隔を置いて固
    着されており、り\つ、前記燃料棒支持グリッドに多数
    の燃料枠が軸方向に並列して挿通された核燃料集合体に
    おいて、最下部の燃1′31枠支1;Iグリッドのグリ
    ッドスプリング中心Pと下側ディンプルの燃料棒接触部
    の°1・側終喘Q間の!rI離をW、燃わl棒の照剣成
    艮鞘をα、 面取り部Cを除く燃料棒下部端栓の長さをし−1 とl、1.−と六 前記燃料棒の下部端栓は!≧W+αの条件を満ずど共に
    、最下部の燃料棒支持グリッドはグリッドスプリングの
    中心Pが核燃料集合体の照射前の組立状態において前記
    燃わ1棒の燃おlペレッ1〜最下端面から少なくとも前
    記前Q・I成良阜αだけ低い位置にて制御棒案内シンプ
    ルに固着したことを特徴とする核燃料集合体。
JP59004570A 1984-01-13 1984-01-13 核燃料集合体 Granted JPS60147684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004570A JPS60147684A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 核燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004570A JPS60147684A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 核燃料集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147684A true JPS60147684A (ja) 1985-08-03
JPS646422B2 JPS646422B2 (ja) 1989-02-03

Family

ID=11587695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004570A Granted JPS60147684A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 核燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147684A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123690U (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 三菱原子燃料株式会社 燃料集合体
JPS60162985A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 三菱原子燃料株式会社 燃料集合体
JPS60164293A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 三菱重工業株式会社 核燃料集合体
JPS62116289A (ja) * 1985-11-12 1987-05-27 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 核燃料棒の端栓
JPS63241493A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 原子燃料工業株式会社 核燃料集合体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5007762A (en) * 1990-01-09 1991-04-16 Avibank Mfg., Inc. Releasable locking mechanism

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123690U (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 三菱原子燃料株式会社 燃料集合体
JPS60162985A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 三菱原子燃料株式会社 燃料集合体
JPS60164293A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 三菱重工業株式会社 核燃料集合体
JPS62116289A (ja) * 1985-11-12 1987-05-27 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 核燃料棒の端栓
JPH0470597B2 (ja) * 1985-11-12 1992-11-11 Westinghouse Electric Corp
JPS63241493A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 原子燃料工業株式会社 核燃料集合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646422B2 (ja) 1989-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544522A (en) Nuclear fuel assembly spacer
US5625657A (en) Method of repairing a nuclear fuel rod assembly with damaged fuel rod and a damaged spacer
US4357298A (en) Nuclear fuel assembly space arrangement
US4980121A (en) Protective device for lower end portion of a nuclear fuel rod cladding
US3719560A (en) Fuel assembly for a nuclear reactor using zirconium alloy clad fuel rods
JPH04231896A (ja) 制御棒用案内シンブルのダッシュポット
US4059484A (en) Hybrid nuclear fuel assembly with reduced linear heat generation rates
JPS63285490A (ja) 燃料集合体における破片フィルタ下部ノズル
CA2078809A1 (en) Spacer sleeve for nuclear fuel assembly
FR2599177A1 (fr) Assemblage combustible a grilles anti-corrosion
US4571324A (en) Nuclear fuel assembly spacer
US5278883A (en) Low pressure drop spacer for nuclear fuel assemblies
KR910007460B1 (ko) 원자로용 연료 유닛
JPS63293492A (ja) 原子炉燃料集合体
JPS60147684A (ja) 核燃料集合体
JPH07101237B2 (ja) 燃料集合体及び原子炉
KR20030091654A (ko) 가압 경수로용 연료 어셈블리의 스페이서 그리드
KR970004417B1 (ko) 연료봉 소다발
SE470485B (sv) Reaktorhärd för en kärnreaktor av kokarvattentyp
KR850006764A (ko) 핵연료 집합체 및 원자로 조작방법
US5255300A (en) Fuel assembly for boiling water reactors
KR100800094B1 (ko) 연료봉 프레팅 마모방지를 위한 탁자형 스프링을 구비한지지격자
JPH08313667A (ja) 原子炉燃料集合体及びそのための核燃料棒
JP4351782B2 (ja) 燃料集合体
JP2711342B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体