JPS60147489A - ガスケツト用材料とその製造方法 - Google Patents

ガスケツト用材料とその製造方法

Info

Publication number
JPS60147489A
JPS60147489A JP185384A JP185384A JPS60147489A JP S60147489 A JPS60147489 A JP S60147489A JP 185384 A JP185384 A JP 185384A JP 185384 A JP185384 A JP 185384A JP S60147489 A JPS60147489 A JP S60147489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expanded graphite
weight
gasket
resistance
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP185384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakayama
健次 中山
Choichi Yamahata
山端 長市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RAINTSU KK
Original Assignee
NIPPON RAINTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RAINTSU KK filed Critical NIPPON RAINTSU KK
Priority to JP185384A priority Critical patent/JPS60147489A/ja
Publication of JPS60147489A publication Critical patent/JPS60147489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明の対象となるガスケット用材料は、例えばエンジ
ンのシリンダブロック上面とシリンダヘッド下面との間
に挾持して両面間の気密保持を図るだ□めのシリンダへ
ラドガスケット、或はエンジンのエキシストマニホルド
部分の気密を保持するガスケットのように、高温となる
部分に使用するガスケットの原材料となるもので、金属
板製の芯材の両面に積層して用いられ、ガスケ−/ )
とす遜場合には、これを更にプレス加工により所定の形
妖大きさに打抜くとともにボア孔、油孔等を形成する。
(背景技術) 例えば、エンジンのシリンダブロック上面とシリンダヘ
ッド下面との間には、シリンダへラドガスケットを挾持
することにより、シリンダ内で発生する高圧の燃焼ガス
や、シリンダブロックとシリンダヘッドとの間を流通す
る冷却水や潤滑油が外部に漏洩しないようにしている。
こρようなシリンダへラドガスケットとじては、従来は
アスベストを主体とし、これをゴムにより混練した材料
を芯材の両面に積層したものが広く使用されていた。と
ころが、シリンダへ・ラドガスケットは使用時に高温番
臣曝されるため、内部に結晶水を含有するアスベストを
主体としたガスケット用材料を用いたシリンダへッドガ
スケッ□トの場合、耐熱性が十分とは言えず、使用後は
弾性率の低下にするシール性の劣化を起すため、条件が
厳しい場合にはエンジン運転時にシリンダ内の圧力が外
部に漏洩するおそれがあった。
このため、ディーゼル機関、或は過給機付ガソリン機関
のように、運転時に高温高圧となるエンジンに用いるシ
リンダへラドガスケット用の材料として、従来から耐熱
性に勝れた黒鉛を主体としたものが使用されている。こ
の1例として、特許第574425号(特公昭44−2
3966号)に示されたように、黒鉛粒子を接着材の不
存在下に於いて膨張させた膨張黒鉛を圧縮してシート状
としたものを、芯材の両面に貼着したガスケットが知ら
れている。ところが、このような膨張黒鉛を用いたガス
ケットは、耐熱性に勝れている反面、耐油性、耐不凍液
性が乏しく、シリンダブロック上面とシリンダヘッド下
面との間に挾持して使用し劣場合に、潤滑油や不凍液が
染み込むとその部分の強度及び弾性が低下し、エンジン
運転時に潤滑油や不凍液が漏洩する原因となり易い。
このため本発明者は先に、嵩密度が0.008〜0゜4
0 g/crn’で5■の篩目を100%通過できる粒
状の膨張黒鉛を10〜80重量%と、有機結合材3〜1
0重量%と、無機充填材を10〜70重量% rと、ゴ
ム薬、充填材を20重量%以内とから成るガスケット用
材料を発明した(特願昭58−139394号)。この
先発用に係るガスケット用材料は、耐熱性、水シール性
、耐油性、耐不凍液性に勝れたものであるが、依然セし
て次に述べるような不都合を生じた。即ち、シリンダヘ
ッド、ガスケットをシリンダブロック上面とシリンダヘ
ッド下面との間に挾持し両面間で強く押圧した場合に於
けるガスケットのへたりを最小限に抑えるために、第1
図に示すように、フック付鉄板等の芯材1の両面に積層
したガスケツi・用材料(コンパウンド)2の中に、金
網3.3を埋設したシリンダへラドガスケットが考えら
れている。このようなシリンダへラドガスケットは金網
3の弾力のため、ガスケット用材料2のへたりを最小限
に抑えることができるが、製造する場合は第2図に示す
ように、ガスケットの厚さ分だけの間隔をあけて互いに
平行に配設した1対のローラ4.4の間に、芯材lとこ
の芯材lを挾む2枚の金網3,3とを通し、ローラ4.
4を互いに逆方向に回転させながら金網3.3の外側か
らガスケット用材料2.2をすり込む(ガスケット用材
料は図示のように両側からすり込む他、片側からすり込
む場合もある。)。ところが、ガスケット用材料中に繊
維が含まれていると、この繊維が金網3.3の目に詰ま
ってガスケット用材料2が金網3の内側にまで進入し難
く、なり、金網3.3と芯材lとの間にガスケット用材
料2が十分に行き亘らなくなる。更に繊維材として多く
用いられるアスベストは、近年発癌性が問題とされるよ
うになり、将来使用を禁止される可能性があるだけでな
く、内部に含まれる結晶水がエンジンの熱により失われ
ることで耐熱性も不十分である。
(本発明の目的) 本発明は上述のような事情に鑑み、耐油性、耐不伸液性
のいずれも勝れアスベストを含まないガスケットを得る
ことができ、しかもガスケットに加工する際の作業性に
も勝れた材料と、この材料を安定した品質で、或は更に
安価に造ることのできるガスケット用材料の製造方法を
提供することを目的としている。
(本発明の構成) a、 ガスケット用材ネ゛lの構成 本発明の材料は、嵩密度が0.008〜0.40 g/
cm’で5m+nの篩目を100%通過できる粒状の膨
張黒鉛を20〜70重l11−%と1合成ゴム等の有機
結合材を3〜10重量%と、無機充填材を20〜70重
量%と、ゴム薬を2 m1M5以内とを合1(1シて1
00%とし、繊維材を全く含まないで構成したものであ
る。
上記した条件を満足するような粒状膨張黒鉛を得るには
、市販されている二カフィルム(1コ木力−ボン社の商
品名)のような1彫張黒鉛の粒子、シート或は板材を粉
砕する等により嵩密度及び粒度を整える。この際、粒度
は、5mmの篩目を100%通過できるようにする。ま
た、充填量は好ましくは25〜70重呈%とする。
有機結合材は、膨張黒鉛の粒子同士を結合するために入
るもので、ニトリルブタジェンゴム(NBR)の様な合
成ゴムが好ましく使用できる。このような有機結合材は
、多く入れると上記した粒子間、士の結合性が向上する
が、代りに耐熱性が低下するため、ガスケットとして実
用上十分な結合性と耐熱性とをイ;Iられる範囲として
3〜10重量%加えるのが適当であるが、ディーゼルエ
ンジン用等特に耐熱性を要求される用途に用い、かつ十
分な結合強度を保持させるためには更に5〜8重量%と
することが好ましい。
ゴム薬、充填材とのうち、ゴム薬とは有機結合材として
の合成ゴムを加硫するためのもので、硫1/、、亜鉛華
、有機加硫促進剤等を使用する。又、充填剤としは、従
来からガスケット用シート材に広く使用されていたクレ
ー、タルク、水酸化カルシウム或は硫酸バリウム等を単
体で又は混合して使用するが、シール性と応力緩和性と
の面からクレーとタルクとを2対lで混合して使用する
のが好ましい。又、充填材の量は、あまり多くすると瞼
張黒鉛の量が少なくなるため20〜70重量%とじたが
、好ましくは更に25〜65重量%とする。
以上に述べたような膨張黒鉛と有機結合材とゴム薬、充
填材とは合計して100%としたものを混合してガスケ
ット用材料となるが、これをフック付鉄板等の芯材の両
面に積層したガスケットとする場合には、」二記各素材
にトルエン、キシレン等の有機溶剤を加えてこれを混練
し、コンパウンドJとする。このコンパウンドは、上記
芯材に直接す□ り込んで(塗り伺けて)ガスケットと
する他、予めコンパウンドだけをシート状に形成したも
のを後から芯材に貼着するようにしても良い。いずれの
方法による場合も、混練時に加えた有機溶剤はその後(
芯材にすり込んだ後゛、又はシート状に形成した後)蒸
発乾燥させ、更に加熱して有機結合材の加硫を行なう、
この加硫は、例えばイIa結合材としてニトルブタジエ
ンゴムを使用した場合、150℃の加熱炉中で30分程
度加熱することにより行なう。
b、 ガスケット用材料の製造方法の構成上述のような
ガスケット用材料は、上述した各素材を混練することに
より各種特性の勝れた材料を容易に得ることができるが
、通常膨張黒鉛単体として市販されている粒子をそのま
ま使用したのでは嵩密度が小さ過ぎることにより、十分
に高品質の材料を得難い。そこで、本発明は、膨張黒鉛
を粒状に粉砕することにより特性の勝れたガス□ヶ・ン
ト用材料を得ることのできる製造方法を得たものである
。 。
即ち1本発明の方法に於いては、従来から知られている
、膨張黒鉛単体の粒子、シート材或は板材を粉砕して利
用する。
このようにして得られた粒状の膨張黒鉛も、嵩密度が0
.008〜0.40 g/cm’で5mmの篩目を10
0%通過できる粒状に整えられ、他の有機結合材、ゴム
薬、充填材と混合してガスケット用材料とする。
なお、粉砕する膨張黒鉛は膨張黒鉛単体として市販され
ているものをそのまま使用しても良いが、膨張黒鉛単体
のシートを芯材の両面に貼り合わせて成るガスケットの
、打抜き残材に付着している膨張黒鉛を粉砕して利用す
れば、本発明のガスケット用材料を安価に得ることがで
きる。膨張黒鉛単体のシートを芯材に貼り合わせて成る
ガスケラトは、前述のように強度、耐油性、耐不凍液性
の面で小猫足な面もあるが、+lId熱性に勝れている
ため、従来から数多く提供されている。そこで、このよ
うなガスケットを製作する際に、ボア孔、その他各種透
孔や周囲の耳部分を打抜く際に生ずる打抜き残材から粒
状の膨張黒鉛を得る。このように打抜き残材から粒状の
1膨張黒鉛を(lIるには、この打抜き残材をクラッシ
ャに投入して芯材ごと粉砕し、その後鉄製の芯材だけを
磁石により分離し、残りの1膨張黒鉛をガスケン)用材
料の素材として利用する。芯材が鉄以外の場合、芯材と
膨張黒鉛との比重差等従来から知られた方法により両者
を選別する。
(本発明の実施例) 次に、本発明の実施例について説明する。
〈実施例1〉 膨張黒鉛として、シート状に形成された膨張黒鉛を粉砕
して嵩密度を約0.2 g/am’とし、5mmの篩目
を100%通過し、L、S amの篩目に60重量%残
留し、更に0.1 m+aの篩目に35爪IJ1%残留
する粒状としたものを使用した。
この膨張黒鉛を45.0!rI;i−%に、イI重結合
材としてニトリルブタジェンゴム(NBR) ヲ5.5
 fEI%と、無機充填材としてクレーとタルクとを2
対lの比率で混合したものを合計で49.031量%と
、ゴム薬を0.5重量%(充填材は不添加)を加え、こ
れを有機溶剤で混練したものを芯材としてのフック伺鉄
板の両面にすり込んで厚さ1.25+a+wのガスケッ
トを得た。
これを試料として、ASTM F104タイプ1の試験
方法に準拠して、常温に於ける圧縮率、復元率、応力緩
和率と、耐熱性(厚さ変化率、重量変化率、圧縮率、復
元率)と、水シール性と、耐油性(圧縮率、復□元率)
、耐不凍液性(圧縮率、復元率)と耐圧壊性、耐損傷性
とを測定した所、いずれも実用上十分な値を示した。
′″0″・水′−″性0試験″・内径74°/″・ r
外径90m/mの円環状のバッキングを造り、このバッ
キングを50 Kgf / crri’の力で抑え付け
、このバッキングの内側に水圧を15分加えた場合に、
漏水が発生し始める圧力を測定することにより行なった
なお、ガスケットとじて実用上十分な性能を発揮するた
めには、応力緩和率が20%以下、加熱後の圧縮率が加
熱前の圧縮率の50%以上、水シール性が5気圧以」−
1酎油性試験のうち、圧縮率が油に浸漬する前の2倍以
下、同じく復元率が25%以上、耐不凍液性試験のうち
、圧縮率が不凍液に浸漬するj)9の1,8倍以下、同
じく復元率が30%以上であれば良いが、上記の実施例
は、これらの条件をいずれも満足している。なお1本発
明の実施例と比較例との試験結果を記載した別表2の耐
圧壊性と耐損傷性との項に於いて、Oは良好、Δはやや
不良、Xは不良を示している。
〈実施例2〉 膨張黒鉛として、シート状に形成された1彰張黒鉛を粉
砕しそ嵩密度を約0.2 g/crri’とし、5■の
篩目を100%通過し、1.8 armの篩1」゛に6
0重量%残留し、更に0.1 ll1mの篩目に35重
量%残留する粒状としたものを使用した。
この膨張黒鉛を25.0重量%に、有機結合材としてニ
トリルブタジェンゴム(NBR)を5.5i足%と、無
機充填材としてクレーとタルクとを2対lの比率で混合
したものを合計で88.0重量%と、ゴム薬を0.5重
量%を加え、これを有機溶剤で混練したものを芯材の両
面にすり込んで厚さ1.25mmのガスケットを得た。
これを試料として常温に於ける圧縮率、復元率、応力緩
和率と、耐熱性(厚さ変化率、重量変化率、圧縮率、復
元率)と、水シール性と、耐油性(圧縮率、復元率)、
耐不凍液性(圧縮率、復元率)と耐圧壊性、耐損傷性と
を測定した所、いずれも実用と十分な値を示した。
〈実施例3〉 膨張黒鉛として、シート状に形成された膨張黒鉛を粉砕
して嵩密度を約0.23/Cm″とし、5■の篩目を1
00%通過し、 1.111 IImの篩目に60重量
%残留し、更に0.1、wmの篩目↓こ35重量%残留
する粒状としたものを使用した。
この膨張黒鉛を25.0重量%に、有機結合材としてニ
トリルブタジェンゴム(NBR)を5.5 i足%と、
無機充填材として硫酸バリウムを68.0重量%と、ゴ
ム薬を0.5重量%を加え、これを有機溶剤で混練した
ものを芯材の両面にすり込んでHさ1.25mmのガス
ケットを得た。
これを試料として常温に於ける圧縮率、復元率、応力緩
和率と、耐熱性(厚さ変化率、重量変化率、圧縮率、復
元率)と、水シール性と、耐油性(圧縮率、復元率)、
耐不凍液性(圧縮率、復元率)と耐圧壊性、耐損傷性と
を測定した所、いずれも実用上十分な値を示した。
(実施例4〉 膨張黒鉛として、シート状に形成された膨張黒鉛を粉砕
して嵩密度を約0.2 g/cm’とし、5mmの篩目
を100%通過し、1.[l mmの篩Uに60重量%
残留し、更に0.1m+wの篩目に35瓜量%残留する
粒状としたものを使用した。
この膨張黒鉛を35.0重量%に、有機結合材としてニ
トリルブタジェンゴム(NBR)1.5 M!、m%と
、無機充填材としてバーミキュライトを5θ、0重量%
と、ゴム薬を0.5重量%とを加え、これを有機溶剤で
混練したものをシート状にし、芯材としてのフック付鉄
板の両面に貼着して厚さ1.25+amのガスケットを
得た。
これを試料として常温に於ける圧縮率、復元率、応力緩
和率と、耐熱性(厚さ変化率、重量変化率、圧縮率、復
元率)と、水シール性と、耐油性(圧縮率、復元率)、
耐不凍液性(圧縮率、復元率)と耐圧壊性、耐損傷性と
を測定した所、いずれも実用上十分な値を示した。
〈実施例5〉 膨張黒鉛として、シート状に形成された膨張黒鉛を粉砕
して嵩密度を約0.2 g/cm″とル、5■の篩目を
100%通過し、1.El Ilmの篩■に60重重量
残留し、更に0.1■の篩目に35i!−%残留する粒
状としたものを使用した。
この膨張黒鉛を65・0重量%1・有機結合材とし r
てニトリルブタジェンゴム(NBR)を7.0 重−1
%と、無機充填材としてクレーとタルクとを2対1の比
率で混合したものを合計で27.5■量%と、ゴム薬を
0.5重量%とを加え、これを有機溶剤で混練したもの
を芯材の両面にすり込んで厚さ1.25amのガスケッ
トを得た。
これを試料として常温に於ける圧縮率、復元率、応力緩
和率と、耐熱性(厚さ変化率、重量変。
化譲、圧縮率、復元率)と、水、シール性と、耐油□性
(圧縮率、復元率)、耐不凍液性(圧縮率、復元率)と
耐圧壊性、耐損傷性とを測定した所、いずれも実用上十
分な値を示した。
〈実施例6〉 膨張黒鉛として、市販の粒状゛のものとシート状に形成
された膨張黒鉛を粉砕したものとを混合して嵩□密度を
約0.23/crn’とし、5mmの篩1を100%通
過し、1.8 Ilmの篩■に60重量%残留し、更に
0.1 amの篩目に35重量%残留する粒状としたも
のを使用した。
この1彰張黒鉛を25.0重量%に、有機結合材として
ニトリルブタジェンゴム(NBR) ヲ7.Off(−
h1%と、無機充填材としてクレーと硫酸バリウムと八
−ミキュライトとを2対5対lの比率で混合したものを
合計で67.0重量%と、ゴム薬を1.0重量%とを加
え、これを有機溶剤で混練したものを第1図に示す状態
に金網とともに芯材の両面にすり込んで厚さ1.25m
mのガスケットを得た。
これを試料として常温に於ける圧縮率、復元率、応力緩
和率と、耐熱性(厚さ変化率、重量変 。
化率、圧縮率、復元率)と、水シール性と、耐油性(圧
縮率、復元率)、耐不凍液性(圧縮率、復元率)と耐圧
壊性1.耐損傷性とを測定した所、いずれも実用上十分
な値を示した。
これら実施例1〜6の組成とその特性値とを別表1.2
に示した。なお、この別表1.2にこれらとともに示し
た比較例1〜3のうち、比較例1は従来から広く使用さ
れているアスベストを主体としたガスケット材料のもの
で、耐熱性及び水シール性が不十分であり、比較例2の
ものは膨張黒鉛単体のシートで耐熱性、水シール性に勝
れている反面耐油性、耐不凍液性、耐圧壊性、耐損傷性
が不十分である。更に比較例3のものは、粒状の膨張黒
鉛の混合割合を86.0%と多くしたもので、耐油性、
耐不凍液性、耐圧壊性、耐損傷性の点で不十分である。
(本発明の効果) 本発明のガスケット用材料とその製造方法は、以上に述
べた通り各種特性がいずれも勝れており、かつ本発明の
方法により製造すると品質の安定した材料を得ることが
でき、更に従来のガスケットの残材を利用すれば安価に
得られる。
更に本発明により得られるガスケット用材料は、繊Mt
材を全く含まないため、例えば第1図に示すような芯材
の両面に金網を有するガスケットを造る場合、この金網
の目を容易に通過することができ、芯材と金網との間に
ガスケット用材料をまんべんなく行亘らせることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は芯材両面に金網を有するガスケットの部分拡大
断面図、第2図はこのガスケットを製造する状態を示す
側面図である。 l:芯材、2:ガスケット用材料、3:金網、4:ロー
ル。 f¥)“ 4 図 3 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 IS 嵩密度が0.008 ”、 0.40 g/ct
    n” テ511111117)篩目を100%通過でき
    る粒状の膨張黒鉛を20〜70重量%と、有機結合材3
    〜1Offi量%と、無機充填材を20〜70重量%と
    、ゴム薬を2重量%以内とから成るガスケツイノ6材料
    。 2)席:密度が0.008〜Q、4(l g’/cm”
    で5mmの篩目を10′θ%通過できる粒状の膨張黒鉛
    を20〜70重量%と、有機結合材3〜1 ’Off1
    M96と、無機充填材を20〜70重量%と、斗ム薬を
    2重量□%以内とから成るガスケット用材料を造る方法
    であって、膨張黒鉛を粉砕□して粒状の膨張黒鉛とし、
    この粒状の膨張黒鉛を他の素材と混合するガスケット用
    材料の製造方法。 3)嵩密度がO,OQ8〜0.40 g/am” テ5
    111111(7)篩目を100%通過できる粒状の膨
    張黒鉛を20〜70重量%と、有機結合材3〜10爪量
    %と、無機充1社材を20〜70重分%と、ゴム葵を2
    重冊%以内とから成るガスケット用材料を造る方法であ
    って、膨張黒鉛単体を芯材の両面に積層したガスケット
    の製作時に生じる打抜基残材を粉砕した後芯材を取り除
    いて粒状の膨張黒鉛を残し、この粒状の膨張黒鉛を他の
    素材と混合するガスケット用材ネ4の製造方法。
JP185384A 1984-01-11 1984-01-11 ガスケツト用材料とその製造方法 Pending JPS60147489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP185384A JPS60147489A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 ガスケツト用材料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP185384A JPS60147489A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 ガスケツト用材料とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147489A true JPS60147489A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11513099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP185384A Pending JPS60147489A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 ガスケツト用材料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285974A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Nippon Pillar Packing Co Ltd シ−ル部材
JPS6433181A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Nippon Carbon Co Ltd Gasket for internal combustion engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135319A (en) * 1976-05-07 1977-11-12 Nippon Kokuen Kogyo Kk Packing articles for sleep joint and manufacture
JPS5756512A (en) * 1980-09-17 1982-04-05 Nippon Ester Co Ltd Hollow fiber and spinneret therefor
JPS5854274A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Nippon Pillar Packing Co Ltd ガスケット及びその製造方法
JPS6032881A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Nippon Raintsu Kk ガスケツト用材料とその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135319A (en) * 1976-05-07 1977-11-12 Nippon Kokuen Kogyo Kk Packing articles for sleep joint and manufacture
JPS5756512A (en) * 1980-09-17 1982-04-05 Nippon Ester Co Ltd Hollow fiber and spinneret therefor
JPS5854274A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Nippon Pillar Packing Co Ltd ガスケット及びその製造方法
JPS6032881A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Nippon Raintsu Kk ガスケツト用材料とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285974A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Nippon Pillar Packing Co Ltd シ−ル部材
JPS6433181A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Nippon Carbon Co Ltd Gasket for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633956B1 (en) Gasket material
US4629199A (en) Vortex gasket with composition for high-temperature and high-pressure application
US4162078A (en) Injectable packing formulation containing flexible graphite
US2992151A (en) Gasketing material
JP2005314653A (ja) フルオロエラストマーガスケット組成物
KR19990023976A (ko) 고압 압축파괴 저항과 높은 실링 특성을 갖는 가스켓
JP2003519765A (ja) ガスケット
CA2177689C (en) Soft sealing material free of asbestos and other inorganic fibres
JPS60147489A (ja) ガスケツト用材料とその製造方法
CA2666676C (en) Compressed gasketing material
JPS6032881A (ja) ガスケツト用材料とその製造方法
JPS61171786A (ja) ガスケツト用組成物
JP2002194331A (ja) ガスケット
JPS6372780A (ja) 黒鉛シ−ト
US5603513A (en) Compressed non-asbestos gasketing for steam
JP3621231B2 (ja) ガスケット材
JP2568470B2 (ja) ガスケット用シート材
JPS63280786A (ja) ガスケツト用組成物
JP4340108B2 (ja) メタルガスケット部材およびその製造方法
GB2236756A (en) Fibre-reinforced elastomeric sheet
GB1576601A (en) Sealing elements of expanded graphite
US6558782B1 (en) Flexible graphite sheet and method of producing the same
JPH0478378A (ja) ガスケット
JPH01116381A (ja) ガスケット
JPH0634053A (ja) ガスケット用シート