JPS60147171A - 光起電力装置 - Google Patents

光起電力装置

Info

Publication number
JPS60147171A
JPS60147171A JP59002722A JP272284A JPS60147171A JP S60147171 A JPS60147171 A JP S60147171A JP 59002722 A JP59002722 A JP 59002722A JP 272284 A JP272284 A JP 272284A JP S60147171 A JPS60147171 A JP S60147171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
semiconductor film
film
type
photovoltaic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59002722A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Goto
明 後藤
Junichi Umeda
梅田 淳一
Kenichiro Nakao
健一郎 中尾
Hiroyuki Suzuki
浩幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP59002722A priority Critical patent/JPS60147171A/ja
Publication of JPS60147171A publication Critical patent/JPS60147171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、太陽電池などとして用いられる光起電力装置
に係り、特にP型半導体膜と中間半導体膜とN型半導体
膜の積j一体を備えた光起電力装置に関する。
〔背景技術〕
従来の光起電力装置には、通常のP I N栴遺i有す
る積層半導体素子が用いられていた。ところでP型半導
体膜およびN型半導体膜で発生した光゛胤匝はその膜質
の悪さから、外部へ゛1流としてほとんど取り(1)丁
ことができない。故に1流への舒与の大きいl型半導体
膜に多くの光を尊大するため、入射側に当るP4半導体
腺には元手ギャップの大きなa−8iC:)1やa−8
+N:Hなどか用いられCいる。ところがこのよう1工
材料を用いると。
反応炉壁や基也ホルダなどからPf!I!!半褥体膜の
半成体膜用いた炭素や冨索がl盟牛尋体腹中に入り込む
ことかめる。これらの不純物はl型十努体腺中で再結合
中心となり、光起電力装置の物性を劣化1−る原因とな
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来技術の欠点を解消し、
出力特性の優れた光起電力装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、P型半導体膜と中
間半導体膜(l型半導体層)とNm半導体層膜積層体か
らなるものにおいて、製作時に炭素や望索などの不純物
が自然に入り易い中間半導体膜中のP型半導体層中にボ
ロンなどのP型不純物をffr定搬添加して、フェルミ
レベルが荷電子帯へ移動する度合がP型半導体よりも少
ないP−半導体1−を形成したこと金符徴とするもので
ある。
なお、P型不純物としてボロ/原子をドーピングする場
合には、ボロン源としてガス状のジボラン(HzHe)
が好適である。
〔実施例〕 次に本発明の実施例について、図とともに説明する。
第1図に不すようにガラス基板l上に、融化インジウム
増と二猷化スズ廟の二層構造からなる透明電極2が電子
ビーム法で形成される。さらにその透明電極2の上に、
1〜lO原子九程度の水素を含む非晶質の炭化ケイ素か
らなるP型半導体層3、水素を含む非晶質のケイ素から
なる1屋半導体膜4.ならびに水素を含む微結晶質のケ
イ素からなるN型半導体膜5が順次プラズマCVLI法
によって形成される。
なお、N型半導体膜4を形成する最初の段階で。
ジボランを用いて所定量のボロン原子rドーピングして
、工型半導体膜4中のP戯半尋体膜饋にP−型半導体層
611−形成する。しかるのち、前記N型半導体層5の
上に、電子ビーム蒸看法によってアルミニウム電極7を
形成して光起電力装置を構成する。
〔発明の効果〕
第2図は、前記実施例に係る光起電力装置におパ1・1
−ゝ半導体J−°0膜厚2°°λ2一定にL2て、l型
半導体M4のシリコン原子に対してボロン原子のドーピ
ング量を0.2,0,4,1,10゜100 、 25
0 、 500 、 1000 ppm と変化させた
場合のAMIの条件下での相対エネルギー&換効率特性
図である。なお、同図にボロンドーピングi1苓((E
米例)の場合の特性も一緒に示した。
第3図は、Ail記実施例に係る光起電力@籠において
、k”tJl半導体J−6のシリコン原子に対するボロ
ン原子のドーピング量を10 ppmと一定にして、そ
れの膜厚t−棟々変えた場合のAMIの条件下での相対
エネルギー変換効率特性図である。
これら率2図および第3図から明らかなように。
本発明のものは商い相対エネルギー変換効率を有してお
り、特に第2図から明らかなよりにシリコン原子に対1
−るボロン原子のドーピング鈑が約0.5〜500pp
IIIの範囲のものは表れた変換効率、を有している。
また、P−型半導体層の膜厚は、約lOλ以上であると
七の効果が@体できることが分かる。l型半導体膜中で
炭素や音素の不純物が多い賊域はおおむねP型半導体層
と嫁する面から1000λ程腿であるので、P−型半導
体層の厚さは剰lO〜1000X、の範囲でよい。
本発明は前連のような傅成になっており、尚い変換効率
を有しているから、後れた出力特性をもつ光起電力装置
が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る光起電力装置の断面図、
第2図はp−型半導体層中のボロンドーピング董を変化
させた場合の相対エネルギー変換動 ゛率特性図、第3
−はP一型型半体体層膜厚を変化させた場合の相対エネ
ルギー変換動4%性図である。 3・・・・・・P型半導体層,4・・・・・・l型半導
体層(中間半導体膜)、5・・・・・・Nmm半体体膜
6・・・・・・P一型型半体体層 第1図 o O,1/ to too too。 けζ口〉V−ピラ21畳’7ppm 第3図 314 (λJ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) P型半導体膜と中間半導体膜とN型半導体膜の
    積ノ一体からなるものにおいて、前記中間半導体膜中の
    P型半導体層側にP型不純物を添加したP−型半導体層
    か形成されていることを%畝とする光起電力装置区。 (2」 特許請求の範囲第(1)項記載においt、前記
    P型不純物がボロンであることを肪畝とする元起1力鉄
    龜。 (3) を許請求のφ1囲第(1)項記載におい−〔、
    前把中間半専体農が非晶質シリコンを主体とする半導体
    で構成され、−1記P−型半導体J−に除加されるボロ
    ン原子電がシリコン原子に対して約0.5〜500pp
    tnの範囲に肌制されていることを特許とする光起電力
    装置。
JP59002722A 1984-01-12 1984-01-12 光起電力装置 Pending JPS60147171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002722A JPS60147171A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 光起電力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002722A JPS60147171A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 光起電力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147171A true JPS60147171A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11537199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002722A Pending JPS60147171A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 光起電力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235785A2 (en) * 1986-03-03 1987-09-09 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Semiconductor device
FR2615327A1 (fr) * 1987-03-27 1988-11-18 Sanyo Electric Co Dispositif photovoltaique
EP0321136A2 (en) * 1987-12-18 1989-06-21 Siemens Solar Industries L.P. Low light level solar cell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0235785A2 (en) * 1986-03-03 1987-09-09 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Semiconductor device
FR2615327A1 (fr) * 1987-03-27 1988-11-18 Sanyo Electric Co Dispositif photovoltaique
EP0321136A2 (en) * 1987-12-18 1989-06-21 Siemens Solar Industries L.P. Low light level solar cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7030413B2 (en) Photovoltaic device with intrinsic amorphous film at junction, having varied optical band gap through thickness thereof
US5606213A (en) Nuclear batteries
US5942049A (en) Increasing stabilized performance of amorphous silicon based devices produced by highly hydrogen diluted lower temperature plasma deposition
US4388482A (en) High-voltage photovoltaic cell having a heterojunction of amorphous semiconductor and amorphous silicon
US5256887A (en) Photovoltaic device including a boron doping profile in an i-type layer
US4398054A (en) Compensated amorphous silicon solar cell incorporating an insulating layer
CN101237000A (zh) 基于薄膜硅的多结光伏器件的纳米晶硅和非晶锗混合型吸收层
JPS59973A (ja) アモルフアスシリコン本体に絶縁層を組込んだアモルフアスシリコン太陽電池およびホ−ルのn型領域への逆拡散を抑制する方法
JPS60147171A (ja) 光起電力装置
JP3248227B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP3245962B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPS6225275B2 (ja)
JP4187328B2 (ja) 光起電力素子の製造方法
JP2946214B2 (ja) 薄膜太陽電池
JP2775460B2 (ja) 非晶質太陽電池の製造方法
JPS62256481A (ja) 半導体装置
JPH0282582A (ja) 積層型アモルファスシリコン太陽電池
JPS61292377A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JPS61244073A (ja) アモルフアスシリコン光電変換素子
Arya et al. Status, progress and challenges in high performance, stable amorphous silicon alloy based triple junction modules
JPS618979A (ja) 光起電力装置の製造方法
JPH05326992A (ja) 半導体装置
JPH10144942A (ja) 非晶質半導体太陽電池
JPS61183974A (ja) 超格子構造を窓層に使用した非晶質光電池
JPS61232685A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池およびその製造方法