JPS60146746A - 自動車用太陽電池の製造法 - Google Patents

自動車用太陽電池の製造法

Info

Publication number
JPS60146746A
JPS60146746A JP59001091A JP109184A JPS60146746A JP S60146746 A JPS60146746 A JP S60146746A JP 59001091 A JP59001091 A JP 59001091A JP 109184 A JP109184 A JP 109184A JP S60146746 A JPS60146746 A JP S60146746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
manufacturing
car
layer
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawai
弘 川合
Hajime Ichiyanagi
一柳 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59001091A priority Critical patent/JPS60146746A/ja
Publication of JPS60146746A publication Critical patent/JPS60146746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は自動車用、電源として故障の少ない経済的な電
力を供給する太陽電池の製造法に関する。
(ロ)従来技術とその問題点 自動車に要求される多様な機能を満たすために車体には
数多くの電気機器、電子機器が塔載されてお9、この電
源としてエンジン駆動により発電″〜 偶 駆動して発生した電気エネルギーをバッテリ1フ 一に充電してこの電力を供給している。このバッテリー
が充電されるか放電されるかは発電機の出力、すなわち
エンジンの駆動状態と電気機器に消費される電流によっ
て決まる。この充、放電収支上 において放電量が増加すると、−命い≠ゆるバッチ−上
が9の不都合が生じ、ひいてはバッテリーの寿命低下を
招来することVCなる。
現在は車社会といわれるほどに車の普及率が高くなり車
に要求される機能も高度なも■になっている。中でも駐
車中(エンジン停止時) vLcおける電力消費を要求
される機能か重視される。例えば炎天下駐車時車内温度
上昇防止のためのベンチレータ駆動や、多重電送系の回
路維持等の要求がある。
この要求に対するものとして特開昭58−1407fl
l1号等に太陽電池を利用した換気装置が提案されてい
るが、車内外に太陽電池を設置するには高−価であシ容
積が大きく取付は部品を別に必要とし信頼性に欠け、る
と言う問題がある。
め1取り付けるのでなく自動−の構成部品を製造する過
程においtその中で又は引続き太陽電池を該車体部品の
表面に太陽電池薄層を形成させヱしまうことを特徴とす
るものである。
第1図は本発明の製造法によって製造される1つの実施
例の電源システムのブロック図てあり、従 ′来ツエン
シン駆動によるバッテリー充”1Fシステムに太陽電池
を電源とするシステムを併設し、切替ヌイツチ系4を介
しでバッテリー7に充電し1各負荷8に電力を供給する
ものである。
5は逆電流防止回路6は過充電防止回路である。
エンジン動作時VCは発電機3で発生する電気エネルギ
ーをバッテリーに供給し、エンジン停止時には切替ヌイ
ツチ4 vCより太陽電池2から発生する電気エネルギ
ーをバッテリーに充電する。
このように発電機と太陽電池を併設することによって太
陽光線の強い条件1弱い条件に拘わらず、停車時9条件
も気FILf6j、:ヶ、効率あい。ヮよ用が計られる
伴 上記切替スイッチはダイオードを用いた同窓電子回路に
よって構成されても良い。
太陽電池は車体のうち太陽光線を受け易く、衝撃の受i
にくい箇所が良く、特にリアウィンドやフロントパネル
、ブラインド、サンバイザー、リア第1図中逆電流防止
回路5はバッテリーから電源部1への電流の逆流を防止
するものであり、過充電防止回路6はバッテリーへの過
充電を防止するものである。
これにより日照時の駐車中の電力消費に対して常に太陽
電池より電力が供給され、バッテリー上が 。
りが防止されるし、対日照時でも従来の発電機から供給
されていた電力によってまかなわれるとと ゛になる。
駐車中に電力を要求されるものには、多重電送系の回路
維持、時計の駆動など負荷電力数100+++Wのもの
、及び炎天下駐車時の車内温度上昇防止用冷却ベンチレ
ータ駆動の為負荷電力10′W程度のもの等がある。
この様な自動車用太1場電池2の製造において、例えば
リアウィンドの例で説明する。第4図は自動車用太陽電
池の製造工程のフローを示す。所定の工程で製作された
リアウィンド31を太陽電池用基のが好ましい。また透
明電極の形成力/A:(は蒸発粒子や雰囲気ガスの一部
をイオン化するいわゆるイオンデレ−ティング法でも構
わない。このようにして透明電極を形成した後アモルフ
ァスシリコン膜’84 全形成する。アモルファスシリ
コン膜の形成方法には、シリコン化合物ガス(シランな
ど)を減圧下でグロー放電により分解堆積するプラズマ
CVD法、減圧下でアルゴン粒子等をシリコンターゲッ
トに叩きつけることにより行われるスパッタ法、シリコ
ン蒸発粒子や水緊雰囲気ガヌの一部がイ;4−7化1.
た状態で形成するイオンデレーティング法がある。アモ
ルファスシリコン膜U第2図((イ)に示す如く3層か
ら成り、第1層はほう素などをドープしたp型アモルフ
ァスシリコン10で約1002形成する。第2層はドー
プしないI型アモルファスシリコン層18で約5000
X形成する。第3空蒸着やイオンデレーティング法など
で形成(35)するが、金属の月質はア、!レミニウム
、銀あるいは銀とチタンの化合物等がある。このように
して窓ガラス上に形成された太陽電池の構造の断面図を
第2図に示す。最後に上述の如く形成された薄膜の上に
保護層を形成(86) L、太陽電池付き窓ガラヌとな
る。保護層はシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等で被覆し
又もよいし、またプラズマCVD法でS+3N4やSi
O□を形成してもよい。さらに最後に車体に取シ付ける
ための補助部品を装着C87) L完成する。
アモルファヌシリコンrip型層、i型層、n型層各E
層計3層構成で説明したが、3層構造を2ないし3回繰
り返し6層、9層の構成でも良い。この場合は3層構造
に比べて高電圧をうろことが出来る。またアモルファス
シリコンのエネルギーギャップを変えることにより太陽
光を有効に利用し高出力が得られる等の特徴がある。
以上の説明はリアウィンドの窓自体をガラス基板に示す
如くヌテンレヌ基板16にも適用できる。
ヌテンレヌ基板に限らず高分子などの樹脂基板やアルミ
ナ井板にも適応できる。
太陽′lL池を装ノ;へ″できるのはリアウィンド以外
にフロントパネル、リアバネ/L/、サンバイザー、サ
イドバイザーなどYC適用出来る。このようにして自動
車用太陽電池の製造を車体部品の工程に太陽電池を形成
させてしますので太陽電池モジュールを別途取p (=
Iける場合にくらべ截拐が不要となりモジュール組立部
品も不要になる。またサイドバイザー以外車内取付は可
能のため耐湿性、信頼性の点で有利である。
以上例示した方法で製造された太陽電池の出力例を第1
表に示す。
第1表 上記は変換効率5%のアモルファスシリコンの太陽電池
で計算したものであるが太陽電池の性能が異なれば第1
表の数値は違ってくることは当然で rある。太陽電池
の材料は結晶シリコン、CdS、 GaAs等でも良い
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
−す訴≠−1刺視図、第4図は本発明の製造工程フロー
図、第5図は太陽電池の装着箇所を示す斜視的略図であ
る。 I:?#i、源部、2:太1場電池、8:発電機、4:
切替スイッチ、5:逆電流防止回路、6:過充電防止回
路、7:バッテリー、8:負荷、9:太陽光線、to 
: p W7七ルファヌシリコン、 11 : n、5
7七ルフアヌシリコン、+2 : 透明?[Il、 1
3: Iqアモルファスシリコン、14:Al電極、1
5 、16 :基:。 板、 +7 : MJ、m部、 ts :アモルファス
シリコン、 19:透明°11嘆、20:後部窓、21
:屋根、22:フロントパネル、23ニブラインド、3
1:窓ガワス、32:前m埋、:a3: 透明電極、3
4ニアそルファヌシリコンF7形成、35:金属電極形
成、36:保獲1漢形成、37:部品取付け。 4口) 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 il+自動車用太陽電池の製造においで、車体部品の製
    造工程の中で該車体部品の表面に太陽電池層を形成せし
    めることを特徴とする自動車用太陽電池の製造法。 (2、特許請求の範囲第1項ycおいて、該太陽電池が
    アモ苓ファヌシリコン薄膜から構成されていることを特
    徴とする自動車用太陽電池の製造法。 (3)特許請求の範囲第1項においで、該車体部品が、
    フロントバネ/L7%サンバイザー、リアウィンド、リ
    アパネル、サイドバイザーまたはサンルーフであること
    を特徴とする自動車用太11?[池の製造法。
JP59001091A 1984-01-07 1984-01-07 自動車用太陽電池の製造法 Pending JPS60146746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001091A JPS60146746A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 自動車用太陽電池の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001091A JPS60146746A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 自動車用太陽電池の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146746A true JPS60146746A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11491826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001091A Pending JPS60146746A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 自動車用太陽電池の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105239A3 (de) * 2002-06-07 2005-01-20 Daimler Chrysler Ag Solarzelle und verfahren zur herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105239A3 (de) * 2002-06-07 2005-01-20 Daimler Chrysler Ag Solarzelle und verfahren zur herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101795126B1 (ko) 일체형 광전지 모듈을 포함하는 선루프
US5973258A (en) Photovoltaic device
US4717790A (en) Contoured solar generator
CN100377367C (zh) 太阳能电池组件及其制造方法
EP0755079B1 (en) A protective material for a semiconductor element, a semiconductor element provided with said protective material, and a semiconductor device provided with said semiconductor element
US10056515B2 (en) Roof panel having an integrated photovoltaic module
CN100361318C (zh) 一种太阳能电池天窗及其制造方法
GB2253093A (en) Translucent or transparent pane incorporating solar power generators for vehicles
US20200058812A1 (en) Shingled array module for vehicle solar roof
JP3165480U (ja) 太陽電池自動車
EP0762514A2 (en) A solar cell module having a specific back side covering material and a process for the production said solar cell module
KR101111729B1 (ko) 태양 전지가 구비된 자동차 덮개 세트
WO1993013562A1 (en) Photovoltaic window assembly
CN2850998Y (zh) 一种太阳能电池天窗
US6631943B2 (en) Sliding roof for motor vehicles
JPS5850782A (ja) 自動車用太陽電池
WO2008036114A1 (en) Energy charging system on windshield
JPH10341032A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JPS60146746A (ja) 自動車用太陽電池の製造法
JP2768566B2 (ja) 太陽電池モジュール
JPH1187744A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JPS60128834A (ja) 自動車用電源システム
Garner Vehicle auxiliary power applications for solar cells
CN111540799B (zh) 具有柔性结构的光伏组件
CN203746870U (zh) 一种车载太阳能电池组件