JPS6014650A - ボ−ル循環式ねじ伝動装置 - Google Patents

ボ−ル循環式ねじ伝動装置

Info

Publication number
JPS6014650A
JPS6014650A JP59096725A JP9672584A JPS6014650A JP S6014650 A JPS6014650 A JP S6014650A JP 59096725 A JP59096725 A JP 59096725A JP 9672584 A JP9672584 A JP 9672584A JP S6014650 A JPS6014650 A JP S6014650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
groove
ball
screw transmission
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096725A
Other languages
English (en)
Inventor
カ−ル・ネフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEFU GEBINDESUPINDERUN GmbH
Original Assignee
NEFU GEBINDESUPINDERUN GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEFU GEBINDESUPINDERUN GmbH filed Critical NEFU GEBINDESUPINDERUN GmbH
Publication of JPS6014650A publication Critical patent/JPS6014650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • F16H25/2214Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls with elements for guiding the circulating balls
    • F16H25/2223Cross over deflectors between adjacent thread turns, e.g. S-form deflectors connecting neighbouring threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はねじシャフトとナツトとにそれぞれその断面に
部分円の形のねじ溝が形成されていて、両ねじ溝が中に
ボールの入れられたボール循環路を構成し、その際上記
ナツトがゴール循環路のねじ路の一方の末端部からこの
ねじ路のもう一方の末端部へゴールを案内する少なくと
も一つ以上の戻し通路を有するボール循環式ねじ伝動装
置に関する。
この場合、が−ル循猿路内の各ボールはねじシャフトと
ナツトとの、ボールの走行路を構成してボール循環路を
形成している各ねじ溝によってのみ保持されている。も
しナツトをねじシャフトから取外す方向に廻し過ぎた時
に、ボールはポール循環路から脱落して、その結果その
抜は落ちたゴールを再び使用前に嵌め込む必要があるた
めにナツトの廻し戻しには著しい困難が伴う。その上に
同様な理由から、このようなボール循環式ねじ伝動装置
の製造に際しての組立ても必ずしも全く簡単ではない。
最後に、ボール循環式ねじ伝動装置を汚染された環境中
で使用する場合には、ねじシャフトとナツトとの間に存
在する環状間隙を通して不純物が?−ルの入っているね
じ溝中に進入するので、伝動装置の故障や損傷を招き、
また他方この環状間隙を超えて潤滑油が流出することも
起シ得る。従って、しばしばシール用つば部材等による
特別な密封手段を採用する必要がらシ、これらは比較的
高価くつき、製作も簡単ではないという欠点があった。
本発明の目的は、このような欠点を除き、ねじシャフト
からナツトをはずした時にナツトのねじ溝からボールが
脱落するのを防ぐと同時にねじシャフトとナツトとの間
に任征する環状空隙の密封を達成することができるボー
ル循環式ねじ伝動装置を提供することにある。
本発明によればこの目的は、本文の初めに挙げた種類の
ボール循環式ねじ伝動装置において、ナツトの中にボー
ル循環路を形成するねじ溝の側方に少なくとも一つ以上
のOi撓注性帯材配置され、該帯材がボール循環路内の
ボールをナツトのねじ溝の全長にわたって脱落すること
のないようにねじ溝の中に保持する部分を有しているこ
とを特徴とするようなボール循環式ねじ伝動装置によっ
て達成される。
上記帯材は通常合成樹脂材料製で、細長くのびろうね状
の突条すなわち保持固定用部分に接続して形成されたリ
ップ状のホルダ部を有しておシ、このホルダ部が各?−
ルをその中心よシ上方すなわちねじシャフトの中心方向
に進んだ位置で挾むようになっている0この帯材の全長
にわたって延びて断面が楔状になっている上記リップ状
ホルダ部は、ボールとの間に比較的小さな磨擦力を生ず
るにすぎないが、各ボールを部分的に覆うことによって
該ボールを確実にねじ溝の中に保持する。
この可撓性帯材はその固定部が容易にナツトの対応する
溝の中に挿入固定されるので都合がよい。この場合上記
の溝がほぼ平行に延びる側面を有していれば、可撓性帯
材を上記溝の中に挿入するのは極めて容易である。また
この帯材を特定断面形を有する溝の中に保持させること
もできる。この場合にも帯材の有する可読性が十分に利
用される。
このような帯材がその先頭位置のポール循環路の外側に
設けられている場合には、上記帯材は、ねじシャフトと
ナツトとの間に存在する環状間隙をこの帯材によって外
部に対して密封されるのに役立つ。
このボール循環式ねじ伝動装置が所要性能を得るために
多数のボール循環路を有している場合には、その構造は
次のようになっているのがよい。すなわちこの構造に於
ては、帯材がナツトの瞬合った二つのねじ路の間に配置
され、両方のねじ路の中の各ボールを保持する二つのホ
ルダ部を鳴するように形成される。この場合にはこれら
両方のリップ状ホルダ部は一つの共通の固定部に接続し
て形成されていて、この固定部はまた、すでに説明した
ようにナツトの対応する溝の中に挿入される。
帯材は一般にナツトのねじ溝を包含する通孔の全周にわ
たって延びている。この帯材は戻し通路の部分において
中断されていてもよく、あるいはまた戻し通路がここを
通過する帯材を超えて導かれているような構造をとるこ
とも可能である。このポール循環式ねじ伝動装置の製造
を簡単にするために、ナツトのねじ溝を、ねじ路に対応
して曲げられて断面が本質的に樋状をなしている少なく
とも一つ以上のプロフィルリングによって構成し、これ
がこれを取囲むナツト本体の中に配置されているように
してもよい。
この場合には、帯材の固定部を収容するだめの溝がこの
ようなプロフィルリングによって限定恣れているのが好
部会でおる。
添付の図面に本発明の対象のいくつかの実施例を示す・ 第1ないし3図に示したポール循環式ねじ伝動装置はね
じシャフト1及びナツト2を有しており、これらはそれ
ぞれ周囲を巡る部分円形の断面形状のねじ溝3または4
(第4図)を有している。円筒形のねじシャフト1の外
周面に形成されたねじ溝3の各巻回すなわちねじ路の間
をスパイラル状のねじ山部5が延びておシ、これはナツ
ト2に形成されたねじ山部6に対応し、該ねじ山部6の
間にはねじ溝4が形成されているO ナツト2の内面には瞬接してほぼ平行に走る少なくとも
該内面を3回めぐるポール循環路が形成され、該ポール
循環路の中にはボール8が挿入されている。ボール8は
ポール循環路のねじ路の一方の末端部からねじ路の他方
の末端部へ戻し通路を通して導かれ、この戻し通路はナ
ツト2の中に形成されているか、丑だほこのナツトの対
応する通孔または該ナツトに設けられた切欠き部(図示
せず)の中に嵌め込まれた戻し案内部材の中に形成され
ている。
ポール循環路を形成するねじ活4の間に形成されている
ねじ山部6の上に可撓性の帯材10または11(第2及
び第4図)が設けられておシ、このものは通常合成樹脂
材料で形成されておシ、が−ル循猿路内のが−ル8をナ
ツトのねじ溝4の全長にわたってこれが脱落しないよう
にボール循環路内に保持する。
このようにボールの脱落を防ぐように第4゜第6図にげ
「面で示した可撓性の帯材10または11は、この帯材
の全長にわたって続いている少なくとも1個以上のリッ
プ状ホルダ部12を有し、該ホルダ部12の断面形状は
図示のように楔状に形成されている。ホルダ部12は基
部13のところで帯材の全長にわたって続いているうね
状の保持固定部14と一体に形成されている。この固定
部は第6図の実施例の場合には矩形の断面形状を有して
いる。ナツト2の隣合った二つのねじ路の間には、第2
及び第4図に見られるようにそれぞれ1つづつ帯材10
が配置されておシ、この帯材は2つのリッツ状ホルダ部
12を有するように形成されておシ、該ホルダ都12は
それぞれその基部13を介して共通の固定部14と一体
に結合されている。両外側に存在するボール循環路に続
いて設けられている可撓性の各帯材11は第6図に示す
ようにそれぞれ1個のリップ状ホルダ部のみを有してい
るけれども、その代シに可撓性帯材1oを一つ続きに延
長することも可能である。
可撓性帯材10または11はその固定部14がナツト2
の瞬り合った2つのねじ路の間でスパイラル状ねじ山部
6の中央部に設けられたスフ4イラル状の溝15の中に
保持されて、それぞれ少なくとも1つの肩部16が上記
ねじ山部の上に載るように形成されている。スパイラル
状の溝15は、第4図の実施例では側面が平行に延びる
ように形成されているが、これに限らず超 例えばメ尾状または部分円のような他の断面形状に形成
され、該形状のrFIに、該断面形状に適合する固定部
14が固く嵌め込まれるように形成してもよい・ 可撓性帯材10または11は、リップ状ホルダ部12又
は14の端縁がゾール8の中心17の上方を越えてねじ
シャフト1の中心側に張シ出している。該張シ出しはほ
ぼねじシャフト1のスパイラル状のねじ山部5の高さま
で延び、ボール8に線状接触をなし軽い弾性的な力で該
ボール8を押圧する。
上記リップ状ホルダ部12又は14の作用によシ各ボー
ル8はこの可撓性帯@10又は11から脱落せぬように
ナツト2のねじ溝4の中に保持され、従ってナツト2は
が一ル8が脱落するという心配なしにねじシャフト1か
ら抜き出すことができる。
可撓性帯材10は前述のようにナツト2の軸方向の全長
にわたって1つ続きに続いて、上記スパイラル状のねじ
山部6の中に形成された溝15の中に前述の態様で挿入
することができる。
それは戻し通路9が第2図のように構成されているから
である。すなわち各戻し通路9は、ナツト2の中のボー
ル8を帯材10及びこれを挿入されている溝15を斜め
に横切って、ナツト2の半径方向外側の部分に案内する
ように形成されている。
しかしこれと異ってその構造をとることもできる。すな
わち可撓性帯材が第2図の20で示されるようにそれぞ
れの戻し通路9の部分において中断されているように構
成することも可能である。この場合には外側に単一リッ
プの帯材1ノを用いることができる。
第1ないし第4図について説明したボール循環式ねじ伝
動装置においては、ねじ溝4は硬化用能な材料で形成さ
れたナツト2に直接加工されている(これは大きな製造
コストを発生する)けれども、第5及び第6図に示した
実施例に於ては上記製造コストを低下させるためにナツ
トのねじ溝4は、それぞれねじ路に相当して曲げられ、
断面が樋状をなした三つのプロフィルリング21に設け
られている。この場合ナツト2は合成樹脂で製造しても
よいので、ナツト2を合成樹脂の鋳造又は射出によって
ナツト本体2aの中に鋳製造し、その際該ナツト2の中
の所定の位置に配設される。これらプロフィルリング2
1の各々は二つの対称な部分リング21a。
21b(第5図)から形成されそれぞれ鋼板部材から高
い精度の打ち抜きおよび曲げ加工によって製造される。
これら両方の部分リング21h及び21bはナツト本体
2aによって相互間の相対的な配置に正確に固定されて
いる。
各プロフィルリング21は、その1部に形成され、戻し
通路9を構成する短かい区間22を有しておシ、これは
第2図に示した戻し通路と同様にねじ溝4を斜めに横切
る方向に延びるように配置されている。
この実施態様の場合には可撓性帯材10又は11の固定
部14を収容する役目をするスパイラル状の溝15はそ
れぞれ上記プロフィルリング21の端縁側の対応的な環
状の陥凹部23によって形成されている。
上記第5図および第6図の上記説明以外の部分は第1な
いし第4図の実施例と同様でおシ、同一の参照符号はそ
の除同−の部材を示している。従ってこれらについての
説明は省略する0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づくが一ル循環式ねじ伝動装置の例
の斜視図、第2図は第1図の伝動装置のナツト部の部分
断面図、第3図は第2図の■−■線に沿う部分断面図、
第4図は第1図のIV−IV線に沿う部分断面図、第5
図は本発明に基づくボール循環式ねし伝動装置の別の例
の説明図、第6図は第5図のM −Vl線に沿う部分断
面図である。 1・・・ねじシャフト、2・・・ナツト、2h・・・ナ
ツト本体、3.4・・・ねじ溝、5,6・・・ねじ山部
、7・・・孔、8・・・ボール、9・・・戻し通路、1
0゜11・・・可撓性帯材、12・・・ホルダ部、13
・・・基部、14・・・固定部、15・・・溝、16・
・・m部、21・・・プロフィルリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) ねじシャフトとナツトのそれぞれその断面に部
    分円形状のねじ溝が形成され、両ねじ溝が中に少くとも
    1個のポールの入ったポール循環路を構成し、上記ナツ
    トがポール循環路のねじ路の一方の末端部から池方の末
    端部へポールを案内する少なくとも1個以上の戻し通路
    を有するボール循環式ねじ伝動装置において;ナツト(
    2,2a)の中に上記ポール循環路を形成するねじ溝(
    4)の側方に少なくとも一つ以上の用例性帯材(7(7
    ,11)が配置され該可撓性帯材(J(7,11)がポ
    ール循環路内のゴール(8)を、ナツトのねじ溝(4)
    の全長の少なくとも一部にわたシこれが脱落しないよう
    に、このねじ溝(4)の中に保持する部分(12)を有
    していることを特徴とする、上記が一ル循環式ねじ伝動
    装置。 (2)帯材C1(7,11)が合成樹脂材料よシなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のが−ル循環
    式ねじ伝動装置。 (3)帯材C1(7,11)がうね状の固定部(14)
    に接続して形成したリップ状ホルダ部(12)を有して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1または第2項
    記載のボール循環式ねじ伝動装置。 (4)帯材(1o、xi)の固定部(14)がナツト(
    2)の対応する溝(15)の中に差込まれていることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のボール循環式ね
    じ伝動装置。 (5)帯材(10,11)が特定断面形の溝として形成
    された溝(15)の中に該形状によって定まる形に保持
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    のボール循環式ねじ伝動装置。 (6ン ナツト(2)とねじシャフト(1)との間に存
    在する環状溝が少なくとも一方の側において外部に対し
    て帯材(1))によシシールされていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第5項の1に記載したボー
    ル循環式ねじ伝動装fd0 (7) 帯材(10)が、ナツト(2)の隣合った二つ
    のねじ路の間に配置されていて、これら両ねじ路のが−
    ルを保持する二つのホルダ部(12)によって構成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6
    項の1に記載のボール循環式ねじ伝動装置。 (8) 両方のリップ状ホルダs(J 、? )が一つ
    の共通の固足部(14)に接続されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第3又は第7項の1に記載のボール
    循環式ねじ伝動装置。 (9)帯材(10)がナツト(2)のねじ溝(4)を包
    含する通孔(7)の全内周にわたって延びていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項の1に記載
    のゾール循環式ねじ伝動装置。 α・ ナツト(2)の各ねじ溝(4)が、ねじ路に対応
    して曲げられた樋状の断面を有する少なくとも1つ以上
    のプロフィルリング(21)によ多構成されておシ、該
    プロフィルリング(2))がそれ自身を取囲むナツト本
    体(2a)の中に配置されていて、帯材CI0.11)
    の固定部(14)を収容するだめの溝(15)が、プロ
    フィルリングC;!1 ’)によって定められているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第9項の1
    に記載のボール循環式ねじ伝動装置◇
JP59096725A 1983-06-29 1984-05-16 ボ−ル循環式ねじ伝動装置 Pending JPS6014650A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33233470 1983-06-29
DE19833323347 DE3323347A1 (de) 1983-06-29 1983-06-29 Kugelumlauf-schraubgetriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6014650A true JPS6014650A (ja) 1985-01-25

Family

ID=6202635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096725A Pending JPS6014650A (ja) 1983-06-29 1984-05-16 ボ−ル循環式ねじ伝動装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0132491B1 (ja)
JP (1) JPS6014650A (ja)
AT (1) ATE31207T1 (ja)
DE (1) DE3323347A1 (ja)
ES (1) ES531688A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014120A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nsk Ltd 直動ねじ装置
JP2012037062A (ja) * 2011-11-25 2012-02-23 Nsk Ltd 直動ねじ装置
TWI509171B (zh) * 2014-06-16 2015-11-21 Hiwin Tech Corp Tunnel ball screw

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444134C2 (de) * 1984-09-12 1986-10-09 Gebr. Bode & Co GmbH, 3500 Kassel Kugelschraubgetriebe zur Umwandlung einer axialen Bewegung in eine Drehbewegung und umgekehrt für Maschinenbauteile
DE3930900A1 (de) * 1989-09-15 1991-03-28 Steinmeyer August Gmbh Co Kg Kugelgewindetrieb
EP1410444B1 (en) 2001-07-24 2012-08-22 Cree, Inc. Insulating Gate AlGaN/GaN HEMT
TWI221512B (en) 2002-04-15 2004-10-01 Smc Corp Ball screw mechanism
US7692263B2 (en) 2006-11-21 2010-04-06 Cree, Inc. High voltage GaN transistors
US8212290B2 (en) 2007-03-23 2012-07-03 Cree, Inc. High temperature performance capable gallium nitride transistor
DE102007046382B4 (de) 2007-09-27 2012-05-10 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Rotations-Translationswandler, Aktuatoranordnung und Schaltkupplungsanordnung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8236312U1 (de) * 1982-12-24 1983-04-14 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Kugelmutter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014120A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nsk Ltd 直動ねじ装置
JP2012037062A (ja) * 2011-11-25 2012-02-23 Nsk Ltd 直動ねじ装置
TWI509171B (zh) * 2014-06-16 2015-11-21 Hiwin Tech Corp Tunnel ball screw

Also Published As

Publication number Publication date
ATE31207T1 (de) 1987-12-15
ES8502232A1 (es) 1984-12-16
ES531688A0 (es) 1984-12-16
EP0132491A1 (de) 1985-02-13
DE3323347A1 (de) 1985-01-10
EP0132491B1 (de) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2986432A (en) Antifriction bearing with a casing of plastic synthetic material acting as elastic yieldable cushion
JPS6014650A (ja) ボ−ル循環式ねじ伝動装置
US4544212A (en) Linear rolling bearing for rectangular bar
US6092434A (en) Ball screw device of ball-circulating-part embedded type
ATE103677T1 (de) Riementrieb bestehend aus einem zahnriemen und einer zahnscheibe.
US4269420A (en) Seal
KR870003340A (ko) 초정밀 배관 연결구
US3885840A (en) Connecting link for the races of ball bearings
JP4142761B2 (ja) ラジアルシール
JPH01112017A (ja) 自動調心滑り軸受の保持用固定リング
JPS62171522A (ja) シ−ル付軸受装置
DE59202938D1 (de) Übergangsstück für Rohrleitungen.
US4671682A (en) Divided type antifriction bearing assembly with a seal member
US4553796A (en) Mechanism including a bearing assembly for members adapted for longitudinal movement relative to one another
US3250580A (en) Seal for grease-lubricated antifriction bearings
JPH02286909A (ja) 最適なパツキンを備える直動球軸受
US4597582A (en) Flocked fiber seal for rolling bearings
US6302404B1 (en) Sealing device
US4181374A (en) Rolling bearing having end rings mounted to engage a housing
US4747556A (en) Reel receiver for a magnetic tape feeding device
US3429599A (en) Ball joint
GB2049070A (en) Bearings
DE3739513A1 (de) Dichtung
JPH11166540A (ja) 転がり軸受用保持器
JPS642973Y2 (ja)