JPS60144639A - 試料中の含有成分測定装置 - Google Patents

試料中の含有成分測定装置

Info

Publication number
JPS60144639A
JPS60144639A JP24982283A JP24982283A JPS60144639A JP S60144639 A JPS60144639 A JP S60144639A JP 24982283 A JP24982283 A JP 24982283A JP 24982283 A JP24982283 A JP 24982283A JP S60144639 A JPS60144639 A JP S60144639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
capillary
component contained
liquid
samples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24982283A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Saeki
聡 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KENKI SERVICE KK
Original Assignee
NIPPON KENKI SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KENKI SERVICE KK filed Critical NIPPON KENKI SERVICE KK
Priority to JP24982283A priority Critical patent/JPS60144639A/ja
Publication of JPS60144639A publication Critical patent/JPS60144639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、試料を加熱あるいは減圧するなどの手段によ
って含有成分のみをガス化し。
そのガス量を温容するなどの方法において、細管を用い
ることにより試料自体を温容の為に用い、かつ、試料を
一定量計る、あるいは・定流徽を得るなどの工夫等を全
く必要としないことを特徴とする、簡便なる自動測定機
である。
従来、ガスの温容方法として公知のものは全て、試料を
計量導入する段階を有していたため、測定誤差が試料を
計量する時点より発生する可能性を持っていた。また、
ガス発生の段階、温容の段階とそれぞれ分離されている
ため、それぞれを連結させるうえで測定誤差が入り込む
余地が多かった。
本発明は、細い管の中においては発生したガスが、ガス
化せずに残った試料と試料の間に試料の表面張力によっ
て保持されるという意外な現象の発見によるものである
。これにより、試料の計量導入の段階、ガス発生の段階
、及び温容の段階を一連のものとして内容積既知の細い
管の中で完結させるものであり、測定誤差が入り込む余
地が極めて少ない、また、試料の導入も連続しており、
細管であるため熱を加えた場合でも試料が瞬時に熱っせ
られるため含有成分が容易にガス化して、連続伸な含有
成分の測定を可能としたものである。
添付図面は好ましい一つの実施例を示し、この図に添っ
て本発明をより明確に説明すると、 (イ)試料をポンプlにより内径既知の細管2− に導
き、試料を細管に満たす。
(ロ)試料中の含有成分のみがガス化しうる温度の熱1
it3により細管2を熱する。
ハ)気泡4が発生し、細管内壁とガス化しなかった試料
の間に保持される。
(ニ)細管の一定□区間に側面より一定光量の光5をあ
てる。
(ホ)細管中の液体部分は光を屈折させ、気泡部分は光
をそのまま通過させるので光の屈折位置に受光器6を設
ける。
(へ)受光部分におけるの光の減衰量より、細管の一定
区間内の液体、気泡の比率を知り、含有量を算出しメー
ター7より読取る。
このようにすれば試料を計量導入することなど必要なく
なり、連続的に多量の試料を測定す□ることもでき、従
って精度も容易に向上させることができる。
また、連続的な流れの中で測定がIIIf能なため、他
の測定機との接続も容易である。
4、追加の関係 原発用は微量試料中の微量含有成分の測定方法であり、
その発明の実施にあたり本発明□は直□接使用する装置
で、同一の目的を達成するという関係にある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の実施例斜視図 第2図は本考案装置の実施例斜視図 第3図は光の屈折状態を示す斜視図 1はポンプ 2は細管 3は熱源 4は気泡 5は光線 6は受光器 7はメーター 8は光源 9はレンズ lOはスリット □ 11はスリット 、12はレンズ 13は演算増幅器 14は光源 15は配列光ファイバー 16は配列光ファイバー 17は受光器 18は細管 19は光線 20は試料 21は気泡 □ □ 特許出願人 株式会社日本建機サー ビス 箪1図 第2起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体試料を細い管に送り込む手段と試料中の含有成分の
    みをガス化する手段と細い管の中の液体と気体の体積を
    検知する手段を備え、前記ガス化する手段により、−足
    部分の該細管内に生成される気体の体積と液体として残
    った部分の体積との比により、連続的に試料中の含有成
    分を自動測定する昭和58年特許願第142899号特
    許請求の範囲第1項記載の装置
JP24982283A 1984-01-05 1984-01-05 試料中の含有成分測定装置 Pending JPS60144639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24982283A JPS60144639A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 試料中の含有成分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24982283A JPS60144639A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 試料中の含有成分測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144639A true JPS60144639A (ja) 1985-07-31

Family

ID=30767602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24982283A Pending JPS60144639A (ja) 1984-01-05 1984-01-05 試料中の含有成分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018107590A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Sita Messtechnik Gmbh Schaumanalysegerät

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018107590A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Sita Messtechnik Gmbh Schaumanalysegerät
US10684223B2 (en) 2018-03-29 2020-06-16 Sita Messtechnik Gmbh Foam analysis device
DE102018107590B4 (de) 2018-03-29 2022-08-11 Sita Messtechnik Gmbh Schaumanalysegerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479019A (en) Apparatus for determining the 13 CO2 /12 CO2 ratio of concentrations in a gas sample
Rudd Velocity measurements made with a laser dopplermeter on the turbulent pipe flow of a dilute polymer solution
CA1096655A (en) Multiphase fluid flow meter
US6386018B1 (en) Ultrasonic 2-phase flow apparatus and stratified level detector
Hurlburt et al. Optical measurement of liquid film thickness and wave velocity in liquid film flows
US5073720A (en) Liquid level and volume measurement device
JPS63286751A (ja) 気泡センサ装置及び気泡の検出方法
DE3855043T2 (de) Modularer chemischer sensor aus optischen fasern
WO1988008516A1 (en) Ultrasonic fluid flowmeter
JPH04230821A (ja) 光ファイバ液体漏洩検出器
US6003362A (en) Apparatus for measuring the partial pressure of gases dissolved in liquids
US4042304A (en) Christiansen effect detector
JPS60144639A (ja) 試料中の含有成分測定装置
EP0147752A2 (en) Direct readout dissolved gas measurement apparatus
Alessi et al. Soil‐water determination using fiber optics
US3623365A (en) Photoelectric flowmeter
JP2000356582A (ja) 透過光と散乱光を測定するための光学測定装置
JPS60501125A (ja) 流動媒体中の懸濁物質含有率を測定する方法及びその装置
US4431315A (en) Determination of heat transfer from a surface
Berthold et al. Fibre optic sensor system for void fraction measurement in aqueous two-phase fluids
US4396286A (en) Electro-optical system and method and apparatus for providing automatically-compensating, traceable calibration and zeroing for light scattering devices
JPS5760239A (en) Pressure sensor
SU1717973A1 (ru) Устройство дл измерени мощности лазерного излучени проходного типа
SU1693482A1 (ru) Устройство дл определени оптических параметров жидких сред
RU2161782C2 (ru) Рециркуляционный уровнемер жидкости