JPS60141719A - ポリエステルの重合法 - Google Patents

ポリエステルの重合法

Info

Publication number
JPS60141719A
JPS60141719A JP24806083A JP24806083A JPS60141719A JP S60141719 A JPS60141719 A JP S60141719A JP 24806083 A JP24806083 A JP 24806083A JP 24806083 A JP24806083 A JP 24806083A JP S60141719 A JPS60141719 A JP S60141719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone oil
polyester
terephthalate
hydroxyethyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24806083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mori
弘 森
Masaharu Fujimoto
雅治 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP24806083A priority Critical patent/JPS60141719A/ja
Publication of JPS60141719A publication Critical patent/JPS60141719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はポリエステルの重合法に関するものであり、と
くにビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレート(以
下BHTと称す)又はその初期縮合物を微粒子状となし
不活性有機液体中にエマルジョン状態に分散せしめ重合
せしめるポリエステルの重合方法に関するものである。
[従来技術〕 ポリエチレンテレフタレートに代表されるポリエステル
の重合法としては、バルクの溶融重合法が最も一般的に
用いられてきた。しかしこの方法はポリエステルの分子
量の増大と共に溶融粘度が上がり、大きな攪拌動力が必
要になる。
さらに溶融粘度が高くなるために、縮合釜の壁からの伝
熱が悪くなり局部的に加熱変質奮起こしやすい。またポ
リマー取出に時間がかがシ、取出初期と後期で重合度が
異なる々どいくつかの欠点を有している。
そこで本発明者らはBE[T又はその初期縮合て、BU
T又はその初期縮合物に対して不活性な溶媒であるシリ
コンオイル中に分散して脱エチレングリコール反応を行
わしめる方法が優れており、これら微粒体をシリコンオ
イル中に安定に分散せしめるには特定構造のグラフト化
シロキサンを用いる方法が極めて有用な方法であること
を見出し本発明を完成した。
〔発明の構成〕
本発明の要旨とするところはビス(β−ヒドロキシエチ
ル)テレフタレート又はその初期縮合物V シリコンオ
イル中に、ポリシロキサンを幹としポリエステルオリゴ
マーを枝トスるグラフト化ポリシロキサンを分散安定剤
として微粒子状に分散せしめ重合することを特徴とする
ポリエステルの重合方法にある。
本発明を実施するに際して用いるシリコンオイルは15
0℃以上の温度で物理的、化学的に安定であり、かつB
IT又はその初期縮合物と非反応性なものならばいかな
るシリコンオイルをも使用することができる。
本発明を実施するに際して用いるグラフト化ポリシロキ
サンはBHT又はその初期縮合物を微粒子状態で安定に
シリコンオイル中に分散せしめるのに必要な分散安定剤
であり、その構造IJ yt! IJ シロキサンを幹
としポリエステルオリゴマーを枝とするものである。こ
のグラフト化ポリシロキサンはオルガノシランと官能基
含有シラン、例えば、γ−グリシドキシアルキレンアル
コキシシラ/とを縮合することによって側鎖にグリシジ
ル基を有するポリシロキサンを作り、次いでポリエステ
ルオリゴマーとポリシロキサンポリマーを加熱攪拌せし
め、ポリエステルオリゴマーを枝としてグラフトしたポ
リシロキサンが得られる。
幹となるポリシロキサンの合成に際しては、環状シラン
、とくに繰返し単位が3〜8個の環状ジメチルポリシロ
キサンを主原料とし、分子量調節剤としてトリメチルメ
トキシシラン又はトリメチルエトキシシランなどの1分
子中1個のアルコキシ基を有するシラン化合物を用い、
官能基含有シランとしては、γ−グリシドキシ10ビル
メチルジェトキシシランのようなグリシジル基含有し、
1分子中2個のアルコキシ基を有するシラン化合物を用
いて、強酸又は強塩基を触媒として100〜150℃で
重合するのが好ましい。
側鎖にグリシジル基等の官能基を有するポリシロキサン
にポリエステルオリゴマーをグラフト化するには、種々
の方法があるが、ポリエステルオリゴマーを加熱攪拌す
る方法が簡便である。
本発明を実施するに際しては、グラフト化ポリシロキサ
ンを含有するシリコンオイル中にBHT又はその初期縮
合物を溶融状態で加え、剪断により分散せしめる方法、
或いはBHT又はその初期縮合物とグラフト化ポリシロ
キサンを溶融混合した後、シリコンオイル中に剪断によ
り分散せしめる方法々どによってBHT又はその初期縮
合物の微粒子状分散物を作る。
BHT又はその初期縮合物の微粒子状物の粒径は、微粒
子状物よりのエチレングリコール離脱反応性の向上、並
びに、BHT及びその初期縮合物のシリコンオイル中で
の分散安定化の向上の観点より、その粒径は約100μ
以下とくに[105−80μの範囲に保つのがよい。
本発明の方法によるとBUT又はその初期縮合物微粒体
表面にはグラフト化ポリシロキサンの枝であるアクリル
オリゴマーが親和性よく配列し、シリコンオイル側には
クラフト化ポリシロキサンの幹であるポリシロキサンが
配列し、極めて安定なりHT又はその初期縮合物の有機
エマルジョンが形成される。
それ故、この有機エマルジョンを150℃以上、とくに
180℃〜300℃に加熱し、重合すると、分子量が大
きくなっても攪拌のトルクは大きくならず、また缶壁か
らの伝熱も変化をうけない。
BHT又はその初期縮合物のポリエステル化は無触媒で
、又は適当な触媒の存在下に実施することができる。
得ら扛たポリエステルは反応媒体より分離し有機溶媒に
て十分に洗浄した後更に高分量化反応に供することもで
きる。反応系よシ分離したシリコンコンオイルはf過し
、エチレングリコールを留去した後再び反応系ヘリサイ
クルして使用する。
BHT又はその初期縮合物のシリコンオイル中への分散
媒体として特定のグラフト化ポリシロキサンを用いてい
る庭めBHT又はその初期縮合物の微籾体はシリコンオ
イル中に安定に均一に分散しており、このこともポリエ
ステル化反応の促進に大きく寄与するものである。
本発明の方法はポリエチレンテレフタレートの製法に止
まらず、ポリブチレンテレフタレート、或いは共重合ポ
リエステルの製造にも十分に利用することができる。
以下実施例によシ本発明を更に詳細に説明する。
「部」及び係は全て重量による。
実施例 (a) ブロックポリマーの製造 環状ジメチルポリシロキサン(繰り返し単位3〜6個)
50部及びγグリシドキシプロビルメチルジェトキシシ
ラン6部及びメトキシトリメチルシラン1部を水酸化カ
リウム0.0075部と共に、窒素雰囲気下、140℃
で3時間攪拌した。反応先金90℃に冷却し、1%硫酸
水溶液1.3部を加えて1時間攪拌し、ついでさらに水
洗を6回行なった。水洗した反応物を蒸留し、未反応物
を取り除きシリコンポリマー(A)を47部侍女。
(b) ポリエチレンテレフタレートオリゴマー溶融体
微粒子のシリコンオイルへの分散(a)で得られたシリ
コンポリマー(A) 1 [Lヒテレフタル酸とエチレ
ングリコールoii重縮合によって得られたポリエチレ
ンテレフタレートオリゴマー(〔η]=α1)100部
に三酸化アンチモンα045部金溶融混合したものを、
窒素雰囲気、攪拌下で265℃に30分間加熱し、これ
を265℃に保ったまま、265℃に刀口熱したシリコ
ンオイル400 11部中に入れ、攪拌下、265℃で
6時間反応を行なった。
混合物をシリコーンオイルに加えるとすぐに微粒子が形
成され、攪拌中、微粒子は安定であった。
系を放冷し、シリコンオイルを3別回収した重合物の固
有粘度[η]は0.40であった。
手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 特願昭58−248060号 2、発明の名称 ポリエステルの重合法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長 河 崎 晃 夫 4、代 理 人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 昭和59年3月7日(発送日 昭和59年3月27日)
6、補正の対象

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレート
    又はその初期組合物をシリコンオイル中に、ポリシロキ
    サンを幹としポリエステルオリゴマーを枝とするグラフ
    ト化ポリシロキサンを分散安定剤として微粒子状に分散
    せしめ、加熱重合することを特徴とするポリエステルの
    重合方法。
  2. (2) ビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレート
    又はその初期縮合物の微粒子径が100μ以下であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のポリエステ
    ルの重合法。
JP24806083A 1983-12-29 1983-12-29 ポリエステルの重合法 Pending JPS60141719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24806083A JPS60141719A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 ポリエステルの重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24806083A JPS60141719A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 ポリエステルの重合法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60141719A true JPS60141719A (ja) 1985-07-26

Family

ID=17172600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24806083A Pending JPS60141719A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 ポリエステルの重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141719A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3755354A (en) Amide acid and imido-substituted organosilanes
JPH01279928A (ja) 架橋または未架橋のポリマーの第三または第二オルガノシロキサンアミン化合物からなる球状物、その製造法、上記球状物の後処理法、ガスおよび液体から酸を除去する方法、およびガス状有機化合物の吸着法
JPH0411633A (ja) ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体の製造方法
JPS60202124A (ja) シリコーンガムの連続的製造方法
US5109094A (en) Process for the production of organosilicon compounds
JPH0341090B2 (ja)
US2594145A (en) Reaction products of an nu-acyl polyimide of a polycarboxylic acid with a polymer containing hydroxy or amino radicals
EP0503825A1 (en) Method of making siloxane compositions
US3294718A (en) Method for preparing block copolymers
JPH0967440A (ja) ヒドロシリル化反応用微粒子触媒およびこれを含有してなる加熱硬化性シリコーン組成物
CN108864433A (zh) 热塑性有机硅材料及制备方法
US3328323A (en) Organopolysiloxane copolymers containing polydiarylsiloxane blocks and a process for making them
JPH03263432A (ja) 熱硬化性組成物
JP3207905B2 (ja) 重合用触媒
US5073618A (en) Process for the production of organosilicon compounds
JPS60141719A (ja) ポリエステルの重合法
US3887514A (en) Bodied organopolysiloxanes and process therefor
US3459714A (en) Process for the preparation of polyamides in finely grained form
JPH11116681A (ja) ポリメチルシルセスキオキサン系微粒子及びこれを親水性媒体中に分散させた分散体
US3760030A (en) Multiple sequence block copolymers of silicones and styrene
US3578726A (en) Condensation method for making multiple sequence organopolysiloxane block polymers
US3579607A (en) Polyester-substituted organosilicon compositions
JP2630973B2 (ja) オルガノポリシロキサン―ポリメチレンブロック交互共重合体及びその製造法
US3813425A (en) Process for producing polysiloxane useful as brake fluids
JPS60141715A (ja) ポリエステルの重合方法