JPS6014112Y2 - 燃料噴射式バ−ナ - Google Patents

燃料噴射式バ−ナ

Info

Publication number
JPS6014112Y2
JPS6014112Y2 JP15171579U JP15171579U JPS6014112Y2 JP S6014112 Y2 JPS6014112 Y2 JP S6014112Y2 JP 15171579 U JP15171579 U JP 15171579U JP 15171579 U JP15171579 U JP 15171579U JP S6014112 Y2 JPS6014112 Y2 JP S6014112Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ignition
heater
fuel
saucer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15171579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672023U (ja
Inventor
祐治 金藤
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP15171579U priority Critical patent/JPS6014112Y2/ja
Publication of JPS5672023U publication Critical patent/JPS5672023U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014112Y2 publication Critical patent/JPS6014112Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は穀粒乾燥機における穀粒乾燥室に通ずる熱風室
に熱風を吹き込むのに使用するバーナの改良に関するも
のである。
従来の技術 従来この種のバーナには受皿内に吹き込んだ霧状の燃油
に直接ヒータをのぞませて点火し、熱風を発生する燃料
噴射式バーナと、まず受皿の底面に敷いた着火布にヒー
タをのぞませて点火してその上方に取付けたポットの底
面の燃焼皿を加熱し、次にこの加熱された燃焼皿の表面
に燃油を滴下して燃焼させ、熱風を発生するポット式バ
ーナの2種類があった。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら燃料噴射式バーナは霧状の燃油に直接ヒー
タにより点火し噴焔となして熱風を発生させるので、点
火後直ちに熱風を発生できるが、ヒータは常に噴焔にさ
らさられるので焼損し易い欠点がある。
またポット式バーナはまず着火布に点火し、次にポット
内の燃焼皿上より噴焔を発生するので、着火布が消えれ
ばヒータは噴焔にさらされないので焼損するおそれはな
いが、点火後の熱風の発生がおそいという欠点がある。
本考案は燃料の噴射式バーナおよびポット式バーナの長
所のみを寄せ集めたバーナである。
問題点を解決するための手段 本考案は、燃料を排出するノズル3より離れた位置に点
火用のヒータ4を取付け、ノズル3側にのぞむヒータ4
の前方には遮蔽板6を垂下し、ヒータ4は受皿1の底面
に敷く着火布5に接近させたバーナである。
作用 ノズル3より受皿1内に吹き込んだ霧状の燃油は、まず
着火布5に浸透する。
次にヒータ4により着火布5が点火され、点火された着
火布5により受皿1内に吹き込む霧状の燃油は直ちに燃
焼して噴焔となり速かに熱風が発生する。
しかしてヒータ4はノズル3より離れた位置にあり、し
かも遮蔽板6がノズル3の前方に垂下してノズル3より
赤熱板9に向は吹き上がる噴焔の下半部を妨ぎるので、
ノズル3より吹き込む噴焔にさらされない。
実施例 図面に示す実施例について説明すると、1は受皿で、外
気進入口2を備え、外気進入方向に対し斜めに交叉する
方向に沿い燃油を排出するノズル3を設ける。
4は点火用のヒータで、ノズル3よりの噴焔にさらされ
ぬようにノズル3より離れた位置に取付けると共に、受
皿1の底面に敷いた岩綿等より成る着火布5に接近させ
る。
6は受皿1の天井より垂設するヒータ4の前方に設置す
る遮蔽板で、ノズル3より立ち上る噴焔の下半部がヒー
タ4に当たるのを阻止する。
しかして受皿1の天井中央には上向きに拡大する拡大器
7を連結すると共に拡大器7には周囲に多数の通孔8を
穿つ赤熱板9を載置する。
そして拡大器7の上部には燃焼筒10を連結し、これに
横向きの放熱筒11を連結する。
なお12は燃料タンクで、開閉コック13、ポンプP、
電磁弁14を経てノズル3に接続し、電源はトランスT
、リレー接点Rを経て点火用ヒータ4に接続する。
15は赤熱板9の表面に中央を高く突設する突条で、赤
熱板の表面積を増して通孔8より吹き上る噴焔を完全燃
焼させる。
しかしてコック13を開きポンプPを駆動しつつ一定時
間電磁弁14を開くと、ノズル3より受皿1内に一定量
の燃油を排出しその底面に敷く着火布5に浸透した後、
電磁弁14は自動的に閉じポンプも停止する。
次にリレー接点Rが閉じたトランスTより降圧した電圧
によりヒータ4が点火し、着火布5に浸透した燃油が燃
え上ると、自動的にリレー接点Rが開くと共に電磁弁1
4が再び開き、さらにポンプPが駆動し受皿1内に燃油
が霧状となって排出し、これが着火布5により点火され
て第1図の破線で示すように激しく燃焼して噴焔が立ち
上る。
考案の効果 このように本考案においてはノズル3より排出する燃油
は点火した着火布5により燃焼して噴焔となって直ちに
熱風を発生し、しかも着火布5を点火するヒータ4はノ
ズル3より離れた位置にあると共にノズル3より立ち上
る噴焔の下半部は遮蔽板6により妨ぎるので、ヒータ4
は焼損しない。
その上、遮蔽板6により阻止された噴焔の下半部は遮蔽
板6に沿って屈折し受皿1内即ち遮蔽板を設置した内空
を万遍なく加熱し噴焔の偏よるのを防止する、という効
果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の縦断側面図で破線はバーナの噴
焔を示す。 第2図はその背面図である。1は受皿、2は外気進入口
、3はノズル、4は点火用ヒータ、5は着火布、6は遮
蔽板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料は排出するノズルより離れた位置に設けたヒータの
    前記ノズルにのぞむ前方に遮蔽板を垂下し、前記ヒータ
    は受皿に敷く着火布に接近させて成るバーナ。
JP15171579U 1979-11-01 1979-11-01 燃料噴射式バ−ナ Expired JPS6014112Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15171579U JPS6014112Y2 (ja) 1979-11-01 1979-11-01 燃料噴射式バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15171579U JPS6014112Y2 (ja) 1979-11-01 1979-11-01 燃料噴射式バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672023U JPS5672023U (ja) 1981-06-13
JPS6014112Y2 true JPS6014112Y2 (ja) 1985-05-07

Family

ID=29382663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15171579U Expired JPS6014112Y2 (ja) 1979-11-01 1979-11-01 燃料噴射式バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014112Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200116A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 液体燃料燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5672023U (ja) 1981-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030188735A1 (en) Outdoor patio gas fireplace
JPS6014112Y2 (ja) 燃料噴射式バ−ナ
GB2160642A (en) Gas fire
US2209649A (en) Oil burner
US5769623A (en) Oil fired burner
US1857862A (en) Igniter
US2602495A (en) Pilot for vaporizing burners
US2506138A (en) Natural draft oil burner
GB2119921A (en) Fuel-effect gas fire
JP2529760Y2 (ja) 温水ボイラ
KR920003238Y1 (ko) 장작형 난방기
JP2684867B2 (ja) ポット式バーナ
US1864515A (en) Gas ignition means for liquid fuel burners
US3428407A (en) Pot-type liquid fuel burners
US1597409A (en) Gas burner
CN108548195B (zh) 一种燃气灶的防炸膛结构
KR100208308B1 (ko) 가스 버어너
KR800001112Y1 (ko) 야외용 개방형 오일난로
KR0125061Y1 (ko) 작업장용 난로
US439729A (en) Gas-stove
JPS6143089Y2 (ja)
SU80325A1 (ru) Отопительна газова печь
JPH0444967Y2 (ja)
JPH0512623Y2 (ja)
US1427069A (en) Gas stove