JPS60140487A - 文字特徴抽出方式 - Google Patents

文字特徴抽出方式

Info

Publication number
JPS60140487A
JPS60140487A JP58247190A JP24719083A JPS60140487A JP S60140487 A JPS60140487 A JP S60140487A JP 58247190 A JP58247190 A JP 58247190A JP 24719083 A JP24719083 A JP 24719083A JP S60140487 A JPS60140487 A JP S60140487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
black run
length
controller
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58247190A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sakurai
彰 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58247190A priority Critical patent/JPS60140487A/ja
Publication of JPS60140487A publication Critical patent/JPS60140487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、文字S1り識装置において、文字の大局的特
徴を抽出する方式に関する。
〔従来技術〕
大局的な文字特徴を抽出する代表的な方式としては、縦
方向と横方向についての黒画素の周辺分布を抽出する方
式、文字枠の各通年の一次周辺特徴を抽出する方式、各
通年に交差特徴を抽出する方式等が知られている。しか
し、このような方式によって得られる特徴は、仮名活字
等の分類に使用するには情IIlmが多過ぎ、その後の
分類処理の処理覇.が増大したり、また特徴抽出処理そ
のものが枚雑で、高速に実行できない等の問題がある。
〔目 的〕
本発明の目的は,仮名文字の分類や漢字の大分類等に利
用できる大局的な文字特徴を高速に抽出するための文字
特徴抽出方式を提供することにある。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。1
は文字画像メモリであり、文字切出部によって明り出直
れだ文字画像のデータが書き込まれる。2は文字画像メ
モリ1がら出力されるデータの白黒判定を行うための白
黒判定回路であり、3は黒ランの長さを計数するための
カウンタ,4は黒ランの長さの頻度分布を蓄積するため
の黒ランメモリである。5は上記各部分を制御するため
のコントローラである。
動作を説明する。文字画像メモリ目こーっの文字画像の
データが書き込まれると、コントローラ5は文字画像の
文字枠の内部を横方向ラスタスキャンするためのアドレ
ス信号を文字画像メモリ1に送出する。横方向を主走査
方向、縦方向を副走査方向として文字枠内がラスタスキ
ャンされ、各走査線上の画像データが画像メモリ1から
順次読み出される。
白黒判定回路2は、黒画素を検出するとカウンタ3への
インクリメント信号を出力し、白黒素を検出すると、白
画素検出(M号をコントローラ5に送出する。コントロ
ーラ5は、白画素検出信号が入力されると、その時のカ
ウンタ3のカウント値i (黒ランの長さ)で指定され
る黒ランメモリ4のアドレスの記憶内容を読み出し、そ
れに1を加えて同じアドレスに書き込み、同時にカウン
タ3をクリアする。
同様の動作が最後の走査線まで繰り返し行われ、黒ラン
メモリ4に黒ランの長さiの頻度分布HR(+)が得ら
れると、コントローラ5は、黒ランメモリ4の記憶デー
タを辞書検索部へ出力させる。
次に、コントローラの制御によって1文字枠゛内の垂直
方向ラスタスキャンが行われ、同様にして黒ランの長さ
くi)の頻度分布VR(i)が黒ランメモリ4に得られ
、辞書検索部へ送出される。
このようにして得られる横方向ラスタスキャンの場合の
黒ランの長さの頻度分布と、縦方向ラスタスキャンの場
合の黒ランの長さの頻度分布は、大局的な文字特徴であ
り、仮名活字の分類や漢字の大分類に利用できる。
尚1本実施例においては横方向ラスタスキャンと縦方向
ラスタスキャンを分けて行ったが、白黒判定回路2およ
びカウンタ3を二系統設け、両方向のラスタスキャンを
並行して行い、黒ランの長さの頻度分布を同時にめるこ
とも可能である。
第2図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。
6は谷検出および累積加算を行う演算回路、7は特徴メ
モリであり、これ以外は上記実施例と同様である。
動作を81ト明する。上記実施例において、文字枠内の
横方向ラスタスキャンが行われ、黒ランの長さの頻度分
布が黒ランメモリ4に得られると、コントローラ5は黒
ランメモリ4の記憶データを2回繰り返し出力させる。
演算回路6は、コントローラ5の制御の下に、黒ランメ
モリ4の記憶データの1回目の出力時に、黒ランの長さ
の頻度分布の谷を検出し、二回目の黒ランメモリ4の記
憶データ出力時に、黒ランの長さの頻度分布の三つの山
の頻度の累積値を計算する。この演算回路における谷の
検出および累積値の算出において第3図により説明する
文字枠内を横方向にラスタスキャンした場合に得られる
黒ランの長さ頻度分布は、一般に第3図に示すように三
つの111ができる。一つ目の山aは、横方向の線を構
成する黒ランに対応する山であり、11J bは縦方向
の線を構成する黒らんの山、111cは斜め方向の線を
構成する黒ランの山である。
このような分布特性は、縦方向らスタスキャンを行った
場合にも同様である。但し、その場合は、1118は縦
方向の線を構成する黒ランに対応し、山すは横方向の線
を構成する黒ランに対応する。
演算回路6は、第3図に示した分布の三つの山a、b、
Cの境界である谷を検出することにより、分布の冬山に
対応する黒ランの長さの範囲を識別する。次に、識別し
た各黒ラン長さの範囲について、頻度の累積値(分布の
冬山の面積に相当する)を算出する。分布の山aの頻度
の累積値LHR。
111bの頻度の累積値S HR、分布の山Cの頻度の
累積値M HRは、コントローラ5のアドレス制御によ
って、特徴メモリ7に書き込まれる。
次に文字枠内の縦方向ラスタスキャンが行われ、黒ラン
の長さの頻度分布が黒ランメモリ4に得られると、演算
回路6によって頻度分布の谷が検出され、頻度分布の冬
山ごとの頻度累積値LVR。
SVR,MVRがそれぞれ算出され、これらのデータは
特徴メモリ7に書き込まれる。
このようにして特徴メモリ7に得られたデータは、大局
的な文字特徴として辞書検索部へ出力される。この文字
特徴は、上記実施例で得られる文字特徴よりも情報量が
大幅に減っているため、辞書検索部における分類検索の
処理が大幅に前略化される。
〔効 果〕
以上詳絹に説明したように1本発明による文字特徴抽出
方式は、仮名の分類や漢字の大分類に利用でき、情報量
が比較的すくなく、分類検索の処理−酢増大を招かない
文字の大局的特徴を、比較的簡屯な処理により高速に抽
出することかできる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の他の実施例を示すブロック図、第3図は一般的
な黒ランの長さの頻度分布を示す図である。 1・・文字画素メモリ、2・・・白黒判定回路、3・・
・カウンタ、4・・・黒ランメモリ、5・・・コントロ
ーラ、6・・・演算回路、7・・・特徴メモリ。 オ・1図 第21ヌ1 オ 3 M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字枠内を横方向と縦方向にそれぞれラスクスキャンし
    て走査線」二の黒ランの長さを検出し、横方向ラスクス
    キャンの場合と縦方向ラスクスキャンの場合の黒ランの
    長さの頻度分布をめることを特徴とする特許
JP58247190A 1983-12-28 1983-12-28 文字特徴抽出方式 Pending JPS60140487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247190A JPS60140487A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 文字特徴抽出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247190A JPS60140487A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 文字特徴抽出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140487A true JPS60140487A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17159775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247190A Pending JPS60140487A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 文字特徴抽出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152585A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Oki Electric Ind Co Ltd 特徴抽出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152585A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Oki Electric Ind Co Ltd 特徴抽出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940936B2 (ja) 表領域識別方法
JP6095817B1 (ja) 物体検出装置
JPH0546591B2 (ja)
US5386482A (en) Address block location method and apparatus
JPS60140487A (ja) 文字特徴抽出方式
JP3089396B2 (ja) マーク読み取り装置および方法
JPS60140488A (ja) 文字特徴抽出方式
JP2832928B2 (ja) 文字認識方法
JP2743378B2 (ja) 文字認識方法
JPH0564396B2 (ja)
JP2848407B2 (ja) 移動車の環境認識装置
JPH0546734A (ja) パターン認識方法
JP2803735B2 (ja) 罫線を含んだ文字認識装置
JP2670074B2 (ja) 車両番号認識装置
KR950011065B1 (ko) 문자 인식방법
JPH04291479A (ja) 罫線認識方法及び表処理方法
JPS622382A (ja) 画像処理方法
JPS55123777A (en) Intersection extraction system
JPH0660226A (ja) 文字読取装置
SU920781A1 (ru) Устройство дл поиска и считывани изображений микрообъектов
JP2872757B2 (ja) 行方向判定装置
JPS62202292A (ja) パタ−ンマツチング方法
JPS62217387A (ja) パタ−ン識別装置
JPH03219384A (ja) 文字認識装置
JPH0442710B2 (ja)