JPS60140316A - 検眼用テストフレーム用テストレンズ - Google Patents

検眼用テストフレーム用テストレンズ

Info

Publication number
JPS60140316A
JPS60140316A JP58245450A JP24545083A JPS60140316A JP S60140316 A JPS60140316 A JP S60140316A JP 58245450 A JP58245450 A JP 58245450A JP 24545083 A JP24545083 A JP 24545083A JP S60140316 A JPS60140316 A JP S60140316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
test
eye
test frame
lens body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58245450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373296B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Yamazaki
山崎 光昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KUROOBAA KK
Original Assignee
TOKYO KUROOBAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KUROOBAA KK filed Critical TOKYO KUROOBAA KK
Priority to JP58245450A priority Critical patent/JPS60140316A/ja
Publication of JPS60140316A publication Critical patent/JPS60140316A/ja
Publication of JPH0373296B2 publication Critical patent/JPH0373296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/04Trial frames; Sets of lenses for use therewith

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、検眼用テストフレームのテストレンズに関す
る。詳しくは、例えば、遠近用累進多焦点レンズの装用
同時検眼等に適切である。検眼用テストフレームのテス
トレンズに関スる。
[従来技術] 従来、一般に使用されている35+ss径のテストレン
ズ及びテストフレームでは視野が狭く、累進多焦点レン
ズの検査や斜視・斜位の検査、また強度の近視・乱視等
の検眼において、光学中心よりの視野範囲が狭く眼鏡使
用時の装用可能性の有無の検査が正確性を欠き、かつ乱
視、斜視・斜位の光学軸の角度固定位置が困難であった
本発明者は、この点について研究を続けた結果、次のこ
とを知見した。即ち、遠近用累進多焦点レンズの装用同
時検査の場合(メーカにより多少異なる)、第1因に示
すように遠用視点と近用視点の上下中が18III11
〜20mmの位置にあるため、テストレンズ及びテスト
フレームの視点に光学中心より最低20+m〜23m+
sは必要となることが判った。
この事実は従来の検眼用テストレンズでは遠近用累進多
焦点レンズの装用同時検眼が困難であることを意味する
。この点について付言する。第1図は多焦点レンズの説
明図であり、lは幾何学中心(プリズム測定位M)、2
はフィッティングポイント、3はけがき線、4は水平基
準線、5Aおよび5B隠しマークで、5Aがρマーク、
5日がADD表示マークである。6はけがきマーク、7
は左右の区別マークである。そして8は遠用度数測定位
置、9は近用度数測定位置を示す。A長さ即ち径が72
mm (または88mm)のとき、B長さ16■、C長
さ2■、D長さ5+ma、 E長さ34mm、モしてF
長さ3mmであり、よって遠用度数測定位置8と近用度
数測定位置9との上下fIJは18+a+o〜20m+
aとなる。このため、検眼用テストレンズおよび検眼用
テストフレームの視点は、幾何学中心(プリズム測定位
置)1から最低20+u+〜23mmは必要となること
が判る。即ち、従来の3511II11径検眼用テスI
・レンズおよび検眼用テストフレームでは遠近用累進多
焦点レンズの装用同時検眼が困難である。
一方、従来の検眼用テストフレームは35m+e径であ
ると共に、検眼用テストレンズの固定方法が/くネによ
る固定方法であった。このような従来一般に使用されて
いるバネによる固定方法では軸回転角度が130°〜1
400が限度である為、斜乱視、斜位、斜視等の軸角度
に不可能な軸位置や困難な軸位置があった。
[発明の目的] そこで本発明の目的は、遠近用累進多焦点レンズの装用
同時検眼等に適切である、検眼用テストフレームのテス
トレンズを提供することである。
本発明の他の目的は、検眼用テストフレームに固定する
手段として、マグネット式が採用されることが可能な、
検眼用テストフレームのテストレンズを提供することで
ある。
本発明の別の目的は、本明細書の以下の記述によって明
らかになるであろう。
[発明の要旨] 本発明者は、鋭意研究を続けた結果、累進多焦点レンズ
の検査、斜視・斜位の検査、或は近視・乱視等の検眼を
行うに際し、検眼用テストフレームに対して仮固定され
る検眼用テストレンズにおいて、約45鵬閣径を有し、
かつ吸磁性又は被眼磁性環状リームを有することによっ
て上記目的が達成されることを見出し、本発明に至った
[発明の構成] 以下、本発明について更に詳述する。
第2図は本発明の検眼用テストレンズを示す説明図であ
り、図中lOは本発明の広角レンズ、11はレンズ本体
、そして12は環状リームを示す、該レンズ本体Uは約
45鵬閣径を有しており、かつ該環状リーム12は鉄、
鉄合金等の被眼磁性材料によって形成されている。
本発明の広角レンズlOは、検眼用テストフレーム装着
蒔(検眼装着時に相当する。)、レンズ本体+1の光学
中心Otと被検眼者の角膜頂点02との距離Gが約12
m+*ある。かかる位置の検眼用テストレンズは、その
視野角度θが約100〜120°となり、近視、遠視、
乱視、斜視、斜位等のレンズ収葭部13による歪やプリ
ズムレンズによるゆがみで、装用可能か不可能かの判断
が速やかに検査できる。
また、次に述べるマグネット式のような本発明に係る検
眼用テストフレームと組合わせ使用すれば、遠近用累進
多焦点レンズの装用同時検眼が容易である。
第3図は本発明に係る検眼用テストフレームの正面図、
第4図は第3図のIV−rV線断面図である。
本発明に係る検眼用テストフレーム14は、下方に切欠
部15を有する環状本体部16に所望間隔(例えば、 
4+am)をおいて、同じく下方切欠部17を有する環
状カバ−18が設けられ、a、bおよびCの3点におい
て環状本体部1Bに固定しである。
該固定点a、bおよびCには、永久磁石18が固定して
あり、検眼用テストレンズの環状リーム12を吸磁固着
可能である。
」−記のような永久磁石18による固着手段を有する検
眼用テストレンズ収納部は環状本体部16の前後に設け
られ、少なくとも2枚の環状本体部16について検査可
能に構成することが好ましい(第4図参照)。
」配油永久磁石18はl又は2以上膜ければよいし、ま
た、固定点のなす角度θは図示の実施例のように 18
06以上とすることが好ましい、なお。
切欠部15および切欠部17は必ずしも必要でなく、環
状本体部16および/または環状カバー18は環状その
ものであってもよい。
[発明の作用] 本発明の検眼用テストレンズ10は第4図に仮想線に示
す如く収納されて使用に供される。そして、従来の如く
環状リーム12に付は−られた嫡子部分をもって回すこ
とによって、検眼用テストレンズlOを 180°の角
度以上自由に回動することが可能であり、このとき、永
久磁石18の作用によって任意の位置で固着可能である
なお、永久磁石19を環状リーム12に設ければ、検眼
用テストフレーム側の永久磁石19は被吸磁性材料に替
えてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、累進多焦点レンズの検査、斜視・ネ4
位の検査、或は近視・乱視等の検眼を行うに際し、検眼
用テストフレームに対して仮固定される検眼用テストレ
ンズにおいて、約45+s+s径を有し、かつ吸磁性又
は被眼磁性環状リームを有するので、頭記した目的を達
成でき、特に本発明に係る検眼用テストフレームと組合
わせ使用が可能であり、該マグネット固定方法により 
180°以上の回転可能の為、容易に光学軸を指定の角
度に位置させることができ、このため従来不可能に等し
かった多焦点レンズの検眼や、強度用近視、乱視、斜位
、斜視等の検査でレンズの収差による歪でレンズ使用の
可能か不可能かの視力測定検査について容易に又速やか
に明することかでき、視力検査時と眼鏡使用時の装用感
の格差が非常に少なくなり、より正確な視力検査ができ
るという大きな効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は多焦点レンズの説明図であり、第2図は本発明
の検眼用テストレンズを示す説明図であり、第3図は本
発明に係る検眼用テストフレームの正面図、第4図は第
3図のIV−IV線断面図である。 図中1は幾何学中心(プリズム測定位置)、2はフィッ
ティングポイント、3はけかき線、4は水平基準線、5
Aはρマーク、5日はADD表示マーク、6はけかきマ
ーク、7は左右の区別マーク、8は遠用度数測定位置、
9は近用度数測定位置、lOは本発明の広角レンズ、 
IIはレンズ本′体、12は環状リーム、 +3はレン
ズ収差部、14は検眼用テストフレーム、15は切欠部
、1Bは環状本体部、17は切欠部、18は環状カバー
、18は永久磁石、を各々示す 特許出願人 東京クローバ−株式会社 代 理 人 弁理士 坂 口 信 昭 (ほか1名) 手続補正書印発) 昭和58年1月31日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ■ 事件の表示 特願昭58−245450号 2 発明の名称 検眼用テストフレームのテストレンズ 3 補正をする者 事件との関係 出願人 名 称 東京クローバ−株式会社 4代理人 〒105 6 補正の対象 明細書(特許請求の範囲の欄) 7 補正の内容 別紙の通り 補正の内容(特願昭58−245450)特許請求の範
囲を下記の通り補正する。 記 累進多焦点レンズの検査、斜視・斜位の検査、或は近視
・乱視等の検眼を行うに際し、検眼用テストフレームに
対して仮固定される。検眼用テストレンズにおいて、約
45+wm径を有し、かつ吸磁性又は被吸磁性環状リー
ムを有することを特徴とする検眼用テストフレームのテ
ストレンズ。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)累進多焦点レンズの検査、斜視・斜位の検査、或
    は近視・乱視等の検眼を行うに際し、検眼用テスi・フ
    レームに対して仮固定される検眼用テス1、レンズにお
    いて、約45mm径を有し、かつ吸磁性又は被眼磁性環
    状リームを有することを特徴とする検眼用テストフレー
    ムのテストレンズ。
  2. (2)検眼用テストフレームが約45III11径を有
    し、かつ吸磁性又は被眼磁性フレーム部を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の検眼用テストフ
    レームのテストレンズ。
JP58245450A 1983-12-28 1983-12-28 検眼用テストフレーム用テストレンズ Granted JPS60140316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245450A JPS60140316A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 検眼用テストフレーム用テストレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245450A JPS60140316A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 検眼用テストフレーム用テストレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140316A true JPS60140316A (ja) 1985-07-25
JPH0373296B2 JPH0373296B2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=17133838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245450A Granted JPS60140316A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 検眼用テストフレーム用テストレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140316A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196213U (ja) * 1985-05-29 1986-12-06
JPH0422903U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25
JPH0422902U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25
ITUA20163978A1 (it) * 2016-05-31 2017-12-01 Ottica Pregliasco S A S Di Roberto Pregliasco Struttura di occhiale di prova
US20210109370A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 Alexander Jackson Interchangeable tinted lens glasses

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196213U (ja) * 1985-05-29 1986-12-06
JPH0125932Y2 (ja) * 1985-05-29 1989-08-03
JPH0422903U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25
JPH0422902U (ja) * 1990-06-15 1992-02-25
ITUA20163978A1 (it) * 2016-05-31 2017-12-01 Ottica Pregliasco S A S Di Roberto Pregliasco Struttura di occhiale di prova
US20210109370A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 Alexander Jackson Interchangeable tinted lens glasses

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373296B2 (ja) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150146164A1 (en) Ophthalmic Lenses Taking Into Account The Wearer's Handedness
JP4676476B2 (ja) 検眼枠
JP2002511594A (ja) 偏心した保護性の眼の着用体
US20150168743A1 (en) Progressive ophthalmic lens
US11385477B2 (en) Method for designing a pair of opthalmic lenses and device for optical measurements
JPS60140316A (ja) 検眼用テストフレーム用テストレンズ
JP3649812B2 (ja) 検眼装置
Allinjawi et al. Inverting peripheral hyperopic defocus into myopic defocus among myopic schoolchildren using addition power of multifocal contact lens
Bhootra Clinical refraction guide
JPH1195175A (ja) 近用において平行視線となるプリズム度付き眼鏡レンズ並びに該レンズによる既製眼鏡及び卓上型遠見視力検査装置
JPS60142836A (ja) 検眼用テストフレ−ム
Davis Empirical corrections for aniseikonia in preschool anisometropes
Wilson Refractive errors
US11810468B2 (en) System and method for demonstrating an optical disorder
CN218272952U (zh) 一种验光试光眼镜
KR960006961Y1 (ko) 시력교정 검사기기
Anderson Cross Cylinders
Williamson‐Noble et al. Sphero‐Cylindrical Contact Lenses—A Preliminary Note
Small et al. Increasing Peripheral Visual Field Awareness Using Sectoral Fresnel Prisms: Review of a Model for Step-Wise Evaluation and Fitting.
Gault et al. Optics and refraction
EP2834702B1 (fr) Surface ophtalmique progressive
CAMPS PREVALENCE AND DETERMINANTS OF SPECTACLE NON-COMPLIANCE IN SCHOOL CHILDREN GIVEN SPECTACLES IN REFRACTION CAMPS
Macalister et al. Translating rigid bifocals: Choosing fitting parameters to optimize visual performance
Tomlinson et al. The effect of varying prism and truncation on the performance of soft contact lenses
SU1704753A1 (ru) Способ определени рассто ни между центрами линз при подборе корригирующих очков