JPS60139881A - 自動車用室内部品の製造方法 - Google Patents

自動車用室内部品の製造方法

Info

Publication number
JPS60139881A
JPS60139881A JP58244204A JP24420483A JPS60139881A JP S60139881 A JPS60139881 A JP S60139881A JP 58244204 A JP58244204 A JP 58244204A JP 24420483 A JP24420483 A JP 24420483A JP S60139881 A JPS60139881 A JP S60139881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
urethane
thermoplastic resin
resin
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58244204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148847B2 (ja
Inventor
Takeshi Minegishi
健 峰岸
Masayuki Yamada
山田 雅幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP58244204A priority Critical patent/JPS60139881A/ja
Publication of JPS60139881A publication Critical patent/JPS60139881A/ja
Publication of JPH0148847B2 publication Critical patent/JPH0148847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ステアリングホイルなどのような1@車用室
内部品とこれを製造する方法に関する。
ステアリングホイルは一般的には芯金の囲りを合成樹脂
成形体で被ったものであり、種々の樹脂が用いられてき
た。近時は車両衝突時の安全面の上で、あるいは握り感
触の観点から軟質の樹脂を用いる傾向があり、かつ操作
性、燃費の点で軽量化の要望が強い。
これらの要求を満たすものとして、発泡ウレタンを用い
たいわゆるウレタンインテグラルスキンフオームなるも
のが使われる場合がある。
しかしこの場合高価なりレタン材料を多量に使用するた
め、また一度発泡させると再溶解等による再利用ができ
ず一歩留りが悪くなるためコストが高く、かつ成形サイ
クルが長いため量産に難点がある。また、パリが多く発
生し仕上作・’a’E K多くの1侵を必要と1−るな
どの間■もある。
また1、76発泡させると表面にピンホールを生じ外観
に欠陥を生じiかった。
一方、塩ビフオームを用いたものもあるが、この場合密
朋がウレタンよりも重く、シかも握り感触が悪いという
欠点がある。また、発泡によって表面にピンホールを生
じ易いばかりが、表IT]iにインテグラルスキンフオ
ームを形成することが困帷であり、耐摩耗性、耐候性な
どに多くの難点がある。
また、塩ビニラストマーによるものは比重が約1.3と
重く、シかも硬さ”調整に用いる可塑剤を含有するため
手がべとつくなどの欠点?有する。
匪に、熱可塑性ニジストマーによるものは耐摩耗性およ
び外観品質で劣っている。
東に、熱可塑性エラストマーの表面に塩ビ樹脂をスプレ
ーあるいはディップ成形により塗布することも考えられ
るが、この場合には塗布に先立って、塗膜の接着性を良
くするための脱脂作業を、必要とする。従って有毒な有
機溶剤を用いた蒸気洗浄などを行なうことがら作業環境
等が悪化したり、処理設備が大損りになるなどの問題が
ある。また塗膜の密着性も充分ではない。
またこの場合は樹脂(熱可塑性ニジストマー)を成形し
たのちにその上から塩ビ樹脂を塗布するため、樹脂成形
体の外面にシボ模様などを付しておいても、上記塗膜に
よって不鮮明なものになってしまい、微細な凹凸を表現
できないという欠点もある。また、明瞭にシボを形成き
せるためには最終工程で加熱シボロールで加圧加熱する
などの余分な工程を必要とする。
本発明は上記事情にもとづきなされたものでその目的と
するところは、表皮にのみウレタン系樹脂を用いてウレ
タン系樹脂のもつ感触の良さ、あるいは優れた耐油性、
耐摩耗性などを充分に活かすことができ、しかも量産に
通し低コスト化が図れるような自動車用室内部品と、そ
の製造方法を提供することにある。
本発明の要旨とするところは、外皮に相当する部分に形
成されたウレタン系樹脂被膜と、と、の樹脂被膜の内面
側に充填された熱可塑性樹脂成形体、たとえばポリプロ
ピレンとエチレンプロピレンジエンターボリマーの混合
樹脂からなる比較的軟債な樹脂成形体と、を備えたこと
にある。
上記構成によれば、ウレタン系樹脂を表皮に相当する部
位にのみ使用すればよいからウレタン使用量が僅かで済
み、しかもウレタンインテグラルスキンフオームに比べ
て1泊嘆な工程でかつ短時間の成形サイクルで製造でき
るばかりか、内部の熱可塑性樹脂成形体との組合わせに
よってウレタン系樹脂の吃つ感触の良さ、いわば皮に類
似した感触が得られ、また優れた耐油性および耐摩耗性
を充分に活かすことができ、厳しい使用争件下にさらさ
れる自動車用室内部品として好適である。
東に本発明の要旨とするところは、複数の型要素からな
る成形型の内面にウレタン系樹脂を塗布したのち、内部
に、i5金をセットした状態で上記型典素を突合わせ、
そののち?II5可−件樹脂を射出成形することによっ
て、熱用塑性樹脂成上記製造方法によれば、予め成形型
の内面に塗布しておいたウレタン系樹脂被膜の内側から
射出成形の圧力によって熱可塑性樹脂が強い圧力で押圧
されるため、被膜を強固に接着できる。
また、熱可塑性樹脂の射出成形と同時にウレタン系樹脂
被膜を接着できるから、成形後に改めて塗膜を形成する
必要がない。従って塗装の前に行なう脱脂作業などの余
分な作業が不要となる。また、後塗装を行なわないから
シボ模様など微細な凹凸も鮮明に再現できるものである
以下に本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図は自動車用室内部品の一例としてステアリン
グホイルを示している。このステアリングホイルIのリ
ング部2は、第2図に例示したように、芯金3と、この
芯金3を包囲する合成樹脂製外装体4とからなる。
上記外装体4は、その外面に形成されたウレタン系樹脂
被膜5と、この樹脂被膜5の内面側に充寧された熱可塑
性樹脂成形体6とからなムまた、これらウレタン系樹脂
被膜5と熱可塑性樹脂成形体6との間には、必要に応じ
て、接着性を良ぐするだめのプライマー7を設けている
上記ウレタン系樹脂被膜5の材質としては、−filと
して0ZURAY−UC(大日本インキ化学工業株式会
社・商品名)(無黄変タイプ)を用いる。更に詳しくは
、框量比率において主剤=100、硬化1ilJ : 
5、促進剤=2、希釈剤:200の割合で混合したもの
を用いる。
また、プライマー7としては例えばpp塗装用プライマ
ーP401 (三井石油化学工業株式会社)f:用いる
また、鴻可塑性樹脂成形体6としては、ポリプロピレン
とエチレンブ占ピレンジェンターポリマーの混合樹脂を
使用する。そのフ昆合比は、ステアリングホイルとして
の握り感触などを考1・撲すると、ポリプロピレンの市
埼比を80%ないし20チのii+i7囲にしてアスカ
−C硬さを90ないし60度にするのがよい。更に好ま
しくは、ポリプロピレンの重昂比を40%ないし20%
にすれば最適の硬さを得ることができる。このようにエ
チレンプロピレンジェンターボリマーを混合することに
よって所望の硬度を得ることができるものである。なお
、上記熱可塑性樹脂成形体6としてオレフィン系熱可塑
性エラストマーを用いる場合には、−列としてミラスト
マー6510B(三井石油化学工業株式会社)を採用す
る。
上記各樹脂を用いてリング部2を成形するには、まず第
3図(A)に示されるように褒数の型要素9th 、9
bからなる成形型9の内面に、上述したウレタン系樹脂
に有機溶剤を混ぜたものをスプレーコーティングし、ウ
レタン系樹脂被膜5を形成する。なお上記コーティング
作業に先立って、予め成形型9の内面に離型剤を咳布し
乾燥させるとともに、成形型9の温度を50〜55℃程
度に調温しておく。
そして上記ウレタン系樹脂被膜5に含まtした有機溶1
1すを・:・′/、燥させたのち、必要に応じてこの波
1+lA sの内面1+111に前述したプライマー7
をスプレーし、プライマー処理を行なう。
そして上記プライマーに含捷れる有機溶剤を乾燥させた
のち、第31J(B)に例示したように内部に己;金3
をセットした状態で型要素9a。
9bを突合わせ、型締めする。
次にポリプロピレンとエチレンプロピレンジエンターボ
リマーの混合物からなる・・す〜可塑tit: 4つ(
脂成形体6を射出成形しく第3図(C)参照)、崩脂冷
却爾に成形品をt15(り出す。以上の一1i(の工程
を第4図に示しである。
上記実′I+11i例によって得られた成形品の物性は
、密度が0.86 t/lyn”であり、塩ビニラスト
マーの密度1.3 f/Cwb”に比(紋してはるかに
軽國である。また、アスカ−C硬さは85吐であり、ス
テアリングホイルとしての好ましい硬さ60〜90 I
fの・・1貝囲にある。洩た、引張り強さは58にg/
rye” 、伸び215%、引裂き強さ32 Kg/菌
・といずれも満足の得られる結果を得ることができた。
また、上記製造方法によれば、予め成形!J19の内面
に塗布しておいたウレタン系樹+1i被膜6の内側から
射出成形による非常に高い圧力で熱可塑性樹脂成形体6
を充填させるようにしたものであるから、プライマー7
を併用したことと相まって非常に強い接着力が得られる
。例えば上記実施列による成形品の場合には、−次付者
性(成形時のままの付着強度)および二次付着性(成形
後に耐湿試験等の耐久試験をしだ後の刺着強度)とも1
00/100 で剥離を全く生じないとと示確認された
。なお二次付着性の試験は50゛Cで湿度90%以上、
48時間の耐湿試験優に行なった。
また、上記実(崩例によればリング部2の外面がウレタ
ン系樹脂被膜5で被われているから、ガソリン、ミッシ
ョンオーイル、エンジンオイル等の油脂類に対する耐汚
染性も充分に発揮され、11旧争耗性も優秀であり、針
元試験(ブラックパネルθ「シ度73℃、 4 o o
 r+gr間)にも充分に耐えることができだ。
そして外皮にのみウレタン系樹脂を用いるようにしだか
ら、高山なウレタン樹1后の使用−袖を大幅に節約でき
、低コスト化に寄与することができる。また【遁来のウ
レタンインテグラルスキンフオームの場合に比較して成
形サイクルが短かく、叶産に適している。
また、成形後に樹脂被膜を塗布するものではなく、いわ
ゆる後塗装が不必要であるから、例えば成形品の外面に
形成したシボ模様など微細な凹凸が不鮮明になることが
ない。また、鏝塗a−二が不昭であるから、塗装のhI
I工程に必要上される脱脂作業も不要となる。従って有
寡な有機溶1゛[すか用いた蒸気洗浄など余分な工程も
省略することができ、省設置1ifi化が図れかつ作業
環境的か悪化するおそれもなくなるものである。
なお、実施列中で記載したミラストマー6510Bの代
りにサントプレン(三本モンサンド株式穀社)をftl
いても上記実幀例の物性、効果を充足する製品が得られ
る。
まだ、プライマー7は必らずしも必要とするものではな
く、ウレタン系樹脂被膜5と熱可塑性樹脂成形体6とを
直接接着させても充分な接着力が得られる場合にはプラ
イマー7を省略してもよい。
また本発明はステアリングボイルに限らず、例えばアー
ムレストやダツシュボード、その他の自動車用室内部品
にも適用可能である。なお、上記ウレタン系樹脂被膜に
着色しておくことによって、所望の色彩を簡単に得るこ
とができる。
前記したように本発明によれば、ウレタン系樹脂のもつ
握り感触の良さ、あるいは優れた外観、耐油性、耐摩耗
性などを発揮できる。しかも本発明方法によればウレタ
ン系樹脂被膜の接着強度が非常に高く、シかも/f4装
が不要であるなど、優れた効果を発揮することができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1南はステアリング
ホイルの斜視図、第2図はリング部の一部を断1mで示
す斜視図、第3図(A)ないしくC)は成形型と樹脂等
の1別係を工程順に示す断面図、第4図は本発明方法の
一列を工程順に示す工程説明図である。 I・・・ステアリングホイル、3・・・芯金、5・・・
ウレタン系樹脂被膜、6・・・熱可塑性樹脂成形体、9
・・・成形(1、す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11外面に形成され゛たウレタン系樹脂被膜と、この
    樹脂被膜の内面側に充填された熱可塑性樹脂成形体とを
    備えだことを特徴とする自動車用室内部品。 (2)上記熱可塑性樹脂成形体として、ポリプロピレン
    とエチレンプロピレンジエンp −ホIJマーの混合樹
    脂を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第(])項
    記載の自動車用室内部品。 (3)上記熱可塑性樹脂成形体として、オレフィン系熱
    可塑性樹脂を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の自・動車用室内部品。 (4)複数の型要素からなる成形型の内面に′ウレタン
    系樹脂を塗布したのち、内部に芯金をセットした状態で
    上記型要素を突合わせ、そののち熱可塑性樹脂を射出成
    形することにより、熱可塑性樹脂成形体の外面に・上記
    ウレタン系樹脂被膜を強固に被着させることを特徴とす
    る自動車用室内部品の製造方法。
JP58244204A 1983-12-26 1983-12-26 自動車用室内部品の製造方法 Granted JPS60139881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244204A JPS60139881A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 自動車用室内部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244204A JPS60139881A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 自動車用室内部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139881A true JPS60139881A (ja) 1985-07-24
JPH0148847B2 JPH0148847B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=17115315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244204A Granted JPS60139881A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 自動車用室内部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018048272A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 豊田合成株式会社 ステアリングパッド用水系塗料及び塗膜
WO2024019132A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 株式会社クラレ ステアリングホイール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103955A (en) * 1979-02-02 1980-08-08 Toyo Soda Mfg Co Ltd Polyethlene or ethylene copolymerrcoated molding
JPS5723632A (en) * 1980-07-18 1982-02-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Modifying method for surface of molded polycarbonate resin article
JPS58104747A (ja) * 1981-12-16 1983-06-22 豊田合成株式会社 自動車用グラスラン
JPS58125024U (ja) * 1982-02-18 1983-08-25 株式会社アサヒペン 合成樹脂製自動車部品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103955A (en) * 1979-02-02 1980-08-08 Toyo Soda Mfg Co Ltd Polyethlene or ethylene copolymerrcoated molding
JPS5723632A (en) * 1980-07-18 1982-02-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Modifying method for surface of molded polycarbonate resin article
JPS58104747A (ja) * 1981-12-16 1983-06-22 豊田合成株式会社 自動車用グラスラン
JPS58125024U (ja) * 1982-02-18 1983-08-25 株式会社アサヒペン 合成樹脂製自動車部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018048272A (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 豊田合成株式会社 ステアリングパッド用水系塗料及び塗膜
WO2024019132A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 株式会社クラレ ステアリングホイール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148847B2 (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017617A (en) Decorative automotive interior trim articles with integral light stable polyurethane elastomer covering and process for making the same
US5013508A (en) Method for producing elastomer skins as lining material for plastic molded articles such as automobile dashboards
US7101505B2 (en) Method of manufacturing an in-mold laminate composition
US4816313A (en) Resin product with main resin body and soft resin covering part
GB2433719A (en) Insert moulded foamed and non-foamed layers
US20020041964A1 (en) In-mold laminate component and method of manufacture
AU3805599A (en) Decorative automotive interior trim articles with integral in-mold coated polyurethane aromatic elastomer covering and process for making the same
JPH0848204A (ja) ガスバッグモジュール用カバー
JPS60139881A (ja) 自動車用室内部品の製造方法
EP0376010B1 (en) Method of manufacturing a coated, molded laminate automobile or vehicle body part
JPS63216717A (ja) 車両用ボデイ色外装部品の製造方法
IT8967854A1 (it) Procedimento per la fabbricazione mediante stampaggio di materia plastica di un volante di autoveicolo avente l'aspetto di un volante di legno e volante ottenuto tramite il suddetto procedimento.
US4138513A (en) Process for surface painting of body parts for motor vehicles consisting of synthetic plastic material
GB2561692B (en) Method and system for use in applying a coating material to a vehicle
JPS60264211A (ja) 自動車用室内部品とその製造方法
DE1779871A1 (de) Verfahren zum herstellen geschaeumter formstuecke
US20210300221A1 (en) Method for producing a seat support element
CN110835855A (zh) 一种表面耐刮擦的人造革及其生产方法
KR102384442B1 (ko) 다단 경도를 갖는 우레탄 제조방법
JP2002001871A (ja) 自動車部品
JPS63135246A (ja) 軟質樹脂成形品
JPH07223496A (ja) 車輛用内装部材
JPS6342818A (ja) 塗膜層を有する発泡樹脂成形体の製造方法
KR20040016517A (ko) 자동차용 스티어링휠 림의 수압전사방법 및 이에 의해제조된 자동차용 스티어링휠
MXPA99007059A (en) Process for making decorative automotive interior trim articles with integral light stable polyurethane elastomer covering