JPS6013768A - 新規4(1h)−ピリミドン類及びその製法 - Google Patents

新規4(1h)−ピリミドン類及びその製法

Info

Publication number
JPS6013768A
JPS6013768A JP11954583A JP11954583A JPS6013768A JP S6013768 A JPS6013768 A JP S6013768A JP 11954583 A JP11954583 A JP 11954583A JP 11954583 A JP11954583 A JP 11954583A JP S6013768 A JPS6013768 A JP S6013768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkyl group
compound
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11954583A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yanagisawa
柳沢 勲
Mitsuaki Oota
太田 光昭
Tokuichi Takagi
高木 徳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP11954583A priority Critical patent/JPS6013768A/ja
Publication of JPS6013768A publication Critical patent/JPS6013768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次の一般式(I)で示される新規4 (IH)
−ピリミドン類及びその塩並びにそれらの製法に関する
ルキル基を意味する。以下同様) 絃に R1及びR2が示すアルキル基は炭素部が1〜1
0個の直鎖又は分枝状のものを意味し。
メチル基、エチル基、プロピル基、イングロビル基、ブ
チル基、5ee−ブチル基、tert−ブチル基、ペン
チル(アミル)基、インペンチル基。
ネオペンチル基、■−メチルブチル基、2−メチルブチ
ル基、1−エチルグロビル基、2−エチルプロピル基等
の低級アルキル基の他。
さらにn−ヘキシル基、イソヘキシル基、1−メチルペ
ンチル基、2−メチルペンf ルM、3−メチルペンチ
ル基、1.エージメチルブチル基、 1゜2−ジメチル
ブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチ
ルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、1−エチルブ
チル基、2−エチルブチル基、1. 2. 2−ト1)
メチルグロビル基、1−エチル−2−メチルプロピル基
、1−エチル−1−メチルグロビル基、n−ヘプチル基
、1− メチルベキシル基、2−メチルベキシル基、3
−メチルベキシル基、4−メチルベキシル基、5−メチ
ルベキシル基、11 1−ジメチルペンチル基、1.2
−ジメチルペンチル基、1,3−ジメチルペンチル基、
1,4−ジメチルペンチル基、 212−ジメチルペン
チル基、2゜3−ジメチルペンチル基、2,4−ジメチ
ルペル基、1−エチル−3−メチルブチル基、2−エチ
ル−1−メチルブチル基、2−エチル−2−メチルブチ
ル基、1,1.2−)リメチルフ゛チル基、1,2.2
−トリメチルブチル基、1゜2.3−トリメチルブチル
基、1−プロピルブチル基、n−オクチル基、6−メチ
ルへブチル従って、R・が示す酸素原子若しくは硫黄原
子によって中断されているアルキル基としては。
具体的恍はメトキシメチル基、メトキシエチル基、メト
キシグロピル基、メトキシブチル基。
メトキシペンチル基、エトキシメチル基、エトキシエチ
ル基、エトキシグロビル基、エトキシブチル基、エトキ
シペンチル基、プロポキシメチル基、プロポキシエチル
基、グロポキンフロビル基、グロポキシブチル基、プロ
ポキシペンチル基、インプロポキシメチル基、インプロ
ポキシエチル基、イソプロポキシプロビル基、イングロ
ポキシブチル基、イソフロポキシペンチル基、イソプロ
ポキシヘキシル基、ブトキシメチル基、ブトキシエチル
基、プトキシグロピル基、ブトキシブチル基、インブト
キシメチル基。
インブトキシエチル基、インプトキシグロビル基、イン
ブトキシブチル基、メチルチオメチル基、メチルチオエ
チル基、メチルチオプロピル基、メチルチオブチル基、
メチルチオペンチル基、エチルチオメチル基、エチルチ
オエチル基。
エチルチオプロピル基、エチルチオブチル基。
エチルチオペンチル基、プロピルチオメチル基。
プロピルチオエチル基、プロビルチオプロビル基、プロ
ピルチオブチル基、フロピルチオペンチル基。
イソプロピルチオメチル基、イソプロピルチオエチル基
、イソプロピルチオプロピル基、イソプロピルチオブチ
ル基、インプロピルチオペンチル基、イソプロピルチオ
ヘキシル基、ブチルチオメチル基、ブチルチオエチル基
、ブチルチオプロピル基、ブチルチオブチル基、ブチル
チオペンチル基、インブチルチオメチル基、イソブチル
チオエチル基、インブチルチオプロピル基。
イノブチルチオブチル基、インブチルチオペンチル基等
の炭素数が2〜10個のものが挙げられる。
また、シアン基で置換されたアルキル基としては、ンア
ノメチル基、2−シアンエチル基。
1−シアンエチル基、3−シアノプロピル基。
2−シアノプロピル基、2−シアノ−1−メチルエチル
基、1−シアノ −1−メチルエチル基。
4−シアノブチル基、3−シアノブチル基、2−7アノ
ブチル基、3−シアノ−2−メチルフロビル基、5−/
アノペンチル基、4−シアノペンチル基、3−シアノペ
ンチル基、2−シアノペンチル基、4−シアノ−3−メ
チルブチル基、6−ジアツヘキシル基、7−ジアツヘプ
チル基、8−シアノオクチル基、9−シアノノニル基、
10−シアノデシル基等の炭素数が1〜10個のものが
挙げられる。
なお、後記一般式のR・、R4及びR・が示す低級アル
キル基は炭素数が1〜5個の直鎖又は分枝状のアルキル
基であって、具体的罠は前記の低級アルキル基が挙げら
れる。
上記一般式(I)で示される本発明の化合物は、酸付加
塩を形成する。酸付加塩としては。
たとえば塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸
等の鉱酸との塩、マレイン酸、フマール酸、ピクリン酸
等の有機酸との塩を例示することができる。
また2本発明化合物中には互変異性体や各種の光学異性
体が存在するものも含まれており。
本発明はこれらの全ての異性体を包含するものである。
本発明てよって提供される化合物(I)および酸n I
JD塩は、ヒスタミンH0およびH2受容体拮抗作用を
有しており、さらに胃粘膜保護(サイトプロテクティプ
)作用も認められるので、胃酸分泌抑制剤等、胃疾患治
療剤として有用である。
本発明化合物は、5hay rat 4hr法(Sha
y等、ガストロエンテロロジー、第5巻、第43〜61
頁。
1945年)により、10〜50mg/Kg以下の投与
量で胃酸分泌を有効に抑制することが確認されている。
また、ガストロエンテロロジー(Gastroente
ro −1ogy )第77巻、第433頁(1979
年)による試験法により、ラットにおける胃粘膜損傷を
3omg/kgケ斥で抑制することが確認されている。
一般式(I)で示される化合物やその酸付加塩を主成分
として含有する製剤は、任意慣用の製剤用担体や賦形剤
等を用いて任意慣用の方法で調製される。投与は経口、
非経口のいずれの形態であってもよい。投与量は症状、
投与対象の年令、性別等を考慮して個々の場合に応じて
適宜決定されるが1通常成人1日当り100〜800m
gであり、これを1〜4回に分けて投与するのが好適で
ある。
本発明は上記一般式(I)で示される化合物な製造する
方法をも包含する。本発明の目的化合物は種々の方法に
より合成することができる。
その代表的な製法を以下に例示する。
第1製法 (IJ) (III) (反応式中 R3は低級アルキル基を意味する。
以下同様) 上記反応式で示されているように2本発明化合物(I)
又はその酸付加塩は式([)で示されるアミジン誘導体
又はその酸付加塩と、一般式(In)で示されるアシル
酢酸エステル誘導体とを縮合環化させることにより製造
することができる。
この反応は2通常有機溶媒中、室温乃至加温下に行なう
のが有利である。ここに用いられる溶媒としては例えば
メタノール、エタノール。
イングロバノール等のアルコールや、ジメチルホルムア
ミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、メチルセロ
ソルブ、エチルセロソルブ。
ジグリム等が挙げられる。反応に際し、必要に応じて塩
基を添加してもよく、このような塩基としてはナトリウ
ム等のアルカリ金属のアルコラードや、水酸化カリウム
、水酸化ナトリウム等が好適に用いられる。
なお、原料化合物(n)及び(III)の使用量はそれ
ぞれ等モルであればよ(、また一方を他方よりやや過剰
とすることもできる。
(反応式中・、R4及びR5は同−又は異って低級アル
キル基を意味する。以下間−嘩)本発明化合物(I)は
一般式(rV)で示されるイミデート誘導体と、一般式
(V)で示される3−アミノアクリル酸エステル誘導体
とを縮合環化させることによっても製造することができ
る。
反応は第1製法とほぼ同様の反応条件下に実施すること
ができる。すなわち、この縮合環化反応においては、原
料化合物(IV)及び(V)とを。
それぞれ等モル、あるいは一方をやや過剰として、第1
製、宍と同様の有機溶媒に溶解し、必要洗応じ第1製、
去と同様の塩基を添加し、加温下あるいは加熱還流下に
反応させて1本発明化合物(I)を製造することができ
る。
このようにして製造された本発明化合物はそれぞれ必要
に応じて遊離の化合物又はその酸付加塩として単離され
、カラムクロマトグラフィー、再結晶等当分野において
通常用いられている手段により精製される。
なお、原料化合物(TI)や(rV)は本出願人の出願
に係る特開昭55−x15sGo号公報に記載された方
法により製造することができる。また、原料化合物中に
は新規な物質も含まれており、これらの物質は後記参考
例の方法により製造することが可能である。
以下に参考例、実施例を掲記し2本発明を更に詳細に説
明する。
なお、参考例や実施例中の生成物の理化学的性状を示す
記号のうち、NMRは核磁気共鳴スペクトル、IRは赤
外線吸収スペクトル、mpは融点、decは分解、 M
assは質量スペクトル、 Analは元素分析値を意
味する。また、参考例1の化合物は上記第1製法の原料
化合物(II)として。
参考例2〜6の化合物は原料化合物(III)として使
用するものでちる。
参考例1 4−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)ブタンアミジ
ン塩酸塩 乾燥したクロロホルム200rrl(C4−(m−ピペ
リジノメチルフェノキシ)ブタンニトリル20.0g 
(77,4mmo+ )および乾燥メタノール15.7
 ml(387mmol )を加え、氷−水浴で冷却す
る。この溶液に10℃以下に保ちながら塩化水素ガスを
通じる。8時間後、薄層クロマトグラフィー(TLC)
で原料の消失を確認後反応を止め、減圧上溶媒を留去す
る。残渣をクロロホルムに溶解させ、飽和炭酸カリウム
水溶液にIJDえ攪拌する。有機層を分別し、水層をク
ロロホルムで抽出したものと合わせ、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、溶媒を留去することにより油状相生成物
メチル 4−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)ブタ
ンイミデート211gを得る。これを精製することなく
乾燥メタノール400m1に溶解させ1次いで塩化アン
モニウム3.5 g (65,4mmol 、 )を室
温下加える。この溶液は10分後には均一になり、3時
間攪拌を続けるとTLC上でイミデートは消失する。次
いで少量の沈殿物をF別後。
溶液を濃縮すると結晶が析出してくる。これを戸数する
ことにより目的化合物12.3 g (39,4mmo
1゜51%)を無色針状結晶として得る。また、この際
得たP液を濃縮乾固し、エチル アセテート−エタノー
ルより再結晶することにより目的化合物5.6 g (
18,0mmol 、 23%)を得る。
mp 151.0〜152.0℃(エタノール−エチル
 アセテート)Mass (m/z ) 275 (M
+−MCI )Anal (C,6H,,5N30−M
CIとして)C(%) H(%) N(%) C+(%
)計算値 61,62 8.40 13.47 11.
37実測値 61..47 8.51 13.52 1
1.41参考例2 エチルα−(2−エチルチオエチル)アセトアセテート
CH3COCH2C00C2H,+CH3CH25CH
2CH2C1→CH3C0CHCH2CH2SCH2C
H。
C00C,H3 無水エタノール100mlに金属ナトリウム17gを溶
解し、室温でアセト酢酸エチルエステル964gを加え
、更に2−クロロエチルエチルスルフィド9.2gを加
え、48時間、加熱還流したのち、溶媒を減圧留去し、
残渣をエーテル200m1に溶解し、水で数回洗う。エ
ーテル層は無水硫酸マグネシウムで乾燥後蒸留するとb
p135〜145℃/7mmHgを示す目的物641g
が得られた。
Mass (m/z)2]9(M+刊)同様にして次の
化合物を合成した。
R2C0CHCOOR3 1 実施例1゜ 5−へキシル−6−メチル−2−(3−(m−ピペリジ
ノメチルフェノキシ)プロピル〕−4(IH)−ピリミ
ドン 窒素気流下、乾燥エタノール50m乙に冷却しながらナ
トリウム023gを加え溶解させる。
この溶液に、4−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)
フリンアミジン・塩酸塩31g、続いてエチルα−n−
ヘキシ(片セテー) 2.’2gを加え。
室温にて24時間攪拌を続けた後、塩を戸別し。
溶媒を減圧上留去する。得られた残渣をクロロホルム−
メタノールを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製しアセトニトリル−メタノールで再結
晶することにより目的物2.2gを得た。
mp75〜76°C/アセトニトリル−メタノールAn
” (C26H3ON302 として)CHN 、 計算値(%) 73,379,249.87実測値(%
) 73,269,439.97Mass (m/z 
) 425 (M” )実施例1と同様にして、実施例
2〜7の化合物を合成した。以下に実施例2〜7の化合
物乞を列挙し、その化学構造及び理化学的性状を下表に
示す。
実施例2 5−エチル−6−メチル−2−(3−(m−ピペリジツ
メナルフェノキシ)プロピル、:l−4(LH)−ピリ
ミドン 実施例3 5−ブチル−6−メチル−2−(:3−(rn−ピペリ
ジノメチルフェノキシ)プロピル’]−4(IH)−ピ
リミドン 実施例4 5−ブチル−6−ニチルー2−(3−(mLピペリジノ
メチルフェノキシ)プロピル) −4,(LH)−ピリ
ミドン 実施例5゜ 5−(2−エチルチオエチル)−6−メチル=2−〔3
−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル〕−4
(IH)−ピリミドン 実施例6゜ 5−(2−イソプロピルチオエチル)−6−メチル−2
−(3−(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル
’]−4(IH)−ピリミドン実施例7 5−(3−7アノプロビル)−6−メチル−2−(3−
(m−ピペリジノメチルフェノキシ)プロピル] −4
(IH)−ピリミドン] 上 手続補正書(自発) 昭和59年3月14日 1、事件の表示 昭和58年特許願第119545号2
 発明の名称 新規4(IH)−ピリミドン類及びその
製法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都中央区日本橋本町2丁目5番地1名称 (
66ケ)山之内製薬株式会社 代表者 森 岡 茂 夫 4 代 理 人 住所 東京都板橋区小豆沢1丁目1番8号6 補正の内
容 (1)明細書第17頁表の最下段に以下の段を加入する
(2)同第20頁第6行と第7行との間に以下の章句を
加入する。
r実施例8 6−エチル−5−ペンチル−2[3[(m−ヒヘリンノ
メチル)フーノキシ]プロピル]−4(LH)−ピリミ
 トンJ (3) 第21頁表中、実施例6の化合物のAnalの
欄の「67.688,41 9,47 7.23 Jの
それぞの数値の上に[CHN SJを加入する。
(4) 同表中、実施例7の化合物のAnalの欄の「
70567.89 13.71 Jのそれぞれの数値の
上に「c HNJ加入する。
(5) 同表の最下段に以下の段を加入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)一般式 (式中、Roは酸素原子若しくは硫黄原子で中断、又は
    シアノ基で置換されていてもよいアルキル基を、Roは
    アルキル基を意味する)で示される新規4 (LH)−
    ピリミドン類又はその塩。 (2)式 で示されるアミジン誘導体又はその酸付加塩と一般式 %式% (式中、R1は酸素原子若しくは硫黄原子で中断、又は
    シアン基で置換されていてもよいアルキル基を、R”は
    アルキル基を、Roは低級アルキル基を意味する。以下
    同様) で示されるアシル酢酸エステル誘導体とを反応させるこ
    とを特徴とする一般式 で示される新規4 (IH)−ピリミドン類又はその塩
    の製法。 (3)一般式 (式中、R“は低級アルキル基を意味する。以下同様)
    で示されるイミデート誘導体と一般式 R2−C−C−C00Rz NH2R’ (式中、R・は低級アルキル基を意味する。以下同様)
    で示されるアミノアクリル酸エステル誘導体とを反応さ
    せることを特徴とする一般式 で示される新規4(IH)−ピIJ ミドン類の製法。
JP11954583A 1983-07-01 1983-07-01 新規4(1h)−ピリミドン類及びその製法 Pending JPS6013768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11954583A JPS6013768A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 新規4(1h)−ピリミドン類及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11954583A JPS6013768A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 新規4(1h)−ピリミドン類及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013768A true JPS6013768A (ja) 1985-01-24

Family

ID=14763951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11954583A Pending JPS6013768A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 新規4(1h)−ピリミドン類及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013768A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364429U (ja) * 1986-10-17 1988-04-28
JPS6367026U (ja) * 1986-10-21 1988-05-06
JPS6367027U (ja) * 1986-10-21 1988-05-06
JPS6452619U (ja) * 1987-09-25 1989-03-31

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364429U (ja) * 1986-10-17 1988-04-28
JPS6367026U (ja) * 1986-10-21 1988-05-06
JPS6367027U (ja) * 1986-10-21 1988-05-06
JPS6452619U (ja) * 1987-09-25 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624762B2 (ja) 新規ピロリノン誘導体およびそれを含有する医薬組成物
AU2002334205B8 (en) Dihydroxypyrimidine carboxamide inhibitors of HIV integrase
EP0674641B1 (en) Pyrrolopyrimidines as crf antagonists
AU2005278962A1 (en) Isoindolin-1-one derivatives
HU192439B (en) Process for producing n,n'-piperazinyl- derivatives and pharmaceutical compositions containing them
SK109993A3 (en) Thiazolidinedione derivatives producing and use thereof
JPS58109474A (ja) 新規イミダゾ−ル誘導体、その製法及び該化合物を含有する人の炎症性又はアレルギ−性疾患の治療用薬剤並びに偏頭及び月経困難症の治療用薬剤
EP0456835A1 (en) Quinazoline-3-alkanoic acid derivative, salt thereof, and production thereof
KR100717489B1 (ko) 피리도피리미디논 화합물, 이의 제조 방법 및 이를함유하는 약제 조성물
HU203238B (en) Process for producing antiinflammatory tricyclic oxindole derivatives
HU190573B (en) Process for producing new beta-carboline derivatives and pharmaceutical compositions cintaining them
JPS6013768A (ja) 新規4(1h)−ピリミドン類及びその製法
JPS60146893A (ja) 4,5,6,7‐テトラヒドロチアゾロ[5,4‐c]ピリジン誘導体、その製造方法及び該誘導体から成る医薬組成物
RU2049776C1 (ru) Производное хинона или его фармакологически приемлемые соли
HU186494B (en) Process for producing new 1,4-dihydropyridine derivatives
JPH0613515B2 (ja) ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体及びそれを含有する治療剤
US3274212A (en) 1, 3-dialkylprolines
NO161491B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive 1-aroyl-5-okso-2-pyrrolidinpropansyre-derivater.
JPS6087284A (ja) コハク酸イミド誘導体及びその酸付加塩
Scarborough et al. Pyrrolidines. V. 3-Pyrrolidinylmethylamines and Quinoline Derivatives1
HU196803B (en) Process for producing abeo-ergoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
EP0003360A1 (de) Neue Azathianaphthalinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende pharmazeutische Präparate und ihre Verwendung
JPS60228465A (ja) 新規な4(1h)−ピリミドン誘導体及びその製造方法
US20090326223A1 (en) Synthesis of 2-amino-substituted 4-oxo-4h-chromen-8.yl-trifluoro-methanesulfonic acid esters
JPS604182A (ja) ピリミドン誘導体及びその製法