JPS6013745A - 除草活性を有するアミノジフエニルエ−テル類 - Google Patents

除草活性を有するアミノジフエニルエ−テル類

Info

Publication number
JPS6013745A
JPS6013745A JP59128469A JP12846984A JPS6013745A JP S6013745 A JPS6013745 A JP S6013745A JP 59128469 A JP59128469 A JP 59128469A JP 12846984 A JP12846984 A JP 12846984A JP S6013745 A JPS6013745 A JP S6013745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
hydrogen atom
unsubstituted
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59128469A
Other languages
English (en)
Inventor
アン・ヘクト・ビユ−リ−
ロイ・ヤングミング・イ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPS6013745A publication Critical patent/JPS6013745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/40Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 テル類、該N−置換アミノジフェニルエーテル類を含有
する組成物、及び該N−置換アミノジフェニルエーテル
類を使用することによる除草方法に関する。
ウィルソン等のアメリカ特許明細書第4.039,58
8号には2.4一ジクロロ−3′−ジメチルアミノ−4
′ーニトロジフエニルエーテルや2.4−’)’70ロ
ー37ーイソプロビルアミノー4′−ニトロンフェニル
エーテル等のアミノー置換ンフェニルエーテル類が開示
さnている。
昭和57年5月7日に公開された特許出願公開公報昭5
 7−72946には、窒素中の2個の自由電子のうち
の1個が水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基
又は低級アルキニル基との共有結合に加わり、他の1個
がアルコキンカルボニルアルキル基との共有結合に関与
している.2−クロロ−4−トリフルオロメチル−3′
−アミノ−4′ーニトロジフエニルエーテルのようなア
ミノジフェニルエーテル誘導体が示されている。
1981年3月12日に発行さイtた西独特許明細書第
2960829号は、アニリンの窒素中の2個の自由電
子のうちの1個が窒素、アルキル、クロロアルキル、塩
素原子置換若しくは水酸基置換アルキル、アリル又はト
リフルオロアセチルと結合し、他の1個が水素、メチル
、エチル、n−プロビル又はイソプロビルに結合してい
るか、又は該自由電子が2個とも最高5個までの構成元
素を有し、場合によってはO,NH%NCH3若しくは
CH−N (CH3)2がその鎖の途中に入っても良い
アルキレン基に結合している、2−クロロ−6−ニトロ
−3−(フェノキシ又はフェニルチオ)アニリン系植物
生長調節剤及び除草剤を開示している。
1981年4月23日に公開された西独特許出願公開明
細書DE2938595は、N−置換原子又はN−置換
基が水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロ
キシ、アルコキン、フェノキン、ハロフェノキシ、アル
キルフェノキシ、アルコキンフェノキシ、ニトロフェノ
キノ、ノアノフエノキシ、アミン、アルキルチオ、ベン
ジル、アルコキンカルボニルアルキル、アミノカルボニ
ルアルキル等である2一又は4−クロロ−3−フェノキ
シ−6−ニトロ−N−置換アニリン類の製造方法を開示
している。
西独特許出願公開明細書DB2926829は4′一位
に水素原子又はニトロ基を有する2−り四〇ー4−トリ
フルオロメチルフェニルー3′−ニトロフェニルエーテ
ル類及ヒ3′ー位cこニトロ、アルコキノ、アルキルチ
オ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ及びモノアルキル
アミノ基を有する2−クロIll − 4−トIJ フ
ルオロメチルフェニルー4′−ニトロフェニルエーテル
類を開示している。なお、1981年7月7日発行のア
メリカ特許明細書第4、2 7 7,6 2 4号が上
記西独特許出願公開明細書DE2926829fこ対応
している。
1983年2月16日に公開されたヨーロソバ特許出願
公開明細書72348にはN−置換及びN。
N−シ置換−3−アミノー4−ニトロジフェニルエーテ
ル類並びにそれらを除草剤として使用することが開示さ
れている。
本発明の化合物類は、(1)ニトロジフェニルエーテル
の3′一位の窒素原子と末端基との間の鎖の長さが4〜
14原子で、(2)該領内に、例えばO,S。
S(0) 、S(0)2、c(o) 等のへテロ原子又
は含へテロ原子官能基が介在し、該鎖がかかるペテロ原
子又は含へテロ原子官能基により連結され、かつ(3)
上記末端基がソアノ、ハロゲン、カルホキ/若しくはそ
の塩、アルキルカルボニル、アルコキンカルボニル、ア
ルキルチオカルボニル、アミノカルボニル、アルキルア
ミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル又はアル
キルスルホンアミド、又はその置換誘導体であるとき、
得られる化合物類が高選択性の除草効果を有することを
特徴としている。
本発明によれば次式を有する新しい一連のシフェニルエ
ーテル類が提供される。
式中、Qは次式: (式中、Xlは水素原子、シアノ基又はハロゲン原子、
好ましくはハロゲン原子、特に好ましくは塩素原子;X
2はハロゲン化アルキル基、好ましくはトリフルオロメ
チル基、又はハロゲン原子;及びX3は水素原子又はハ
ロゲン原子であり)を有し;Yはニトロ基、シアノ基又
はハロゲン原子であり;並びにRは次式: %式% (式中、几1及び几2はそれぞれ別個昏こ各(CHI(
、’)及び(CH几2)基において水素原子、無置換若
しくは置換、直鎖若しくは分岐(C,−C6)アルキル
基、(C+〜C6)アルコキシ基又は(C+〜CO)ア
ルキルチオ基;但し、几1及びR2は−NH−原子団に
対してα位置にあるアルコキシ基又はアルキルチオ基で
はない; Aは−NCR’)−1−N(0)−1−〇−1−s−1
−8(0)−1−8(0)2、−c(o)−1−C(0
)B−又は−N(H)S(0)2−;Bは直鎖若しくは
分岐(C,−C6)アルキレン基、−〇−1−8− 又
は−N(R4)−;R3はシアノ基、ハロゲン原子、好
ましくは塩素若しくは臭素原子、又は式−〇(0)Zを
有する基;R4は水素原子又は無置換若しくは置換、直
鎖若しくは分岐(C+〜へ)アルキル基; Zは水素原子、無置換若しくは置換、直鎖若しくは分岐
(C,〜CO)アルキル基、−N(rも4)2、−〇R
5、−SR’ 又バーN(R′)SO2R’ ;R5は
水素原子、無置換若しくは置換、直鎖若しくは分岐(C
,〜C6)アルキル基又は農耕掌上許容し得るカチオン
、好ましくはアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ
ニウム、置換アンモニウム、スルホニウム、置換スルホ
ニウムスルホキソニウム、若しくは置換スルホキソニウ
ムカチオン;R6は無置換直鎖若しくは分岐(C,〜C
a)アルキル基、無置換フェニル基又は塩素、臭素、フ
ッ素、(C,〜C6)アルコキシ及び直鎖若しくは分岐
状で無置換若しくは塩素、臭素及び(C+〜CO)アル
コキンから選択された3個までの同種若しくは異種の置
換原子及び/又は置換基で置換された(CI〜C6)ア
ルキルから選択された3個までの同種若しくは異種の置
換原子及び/又は置換基を有する置換フェニル基、又は
水酸基、又はその農耕掌上許容し得る塩、 mは2〜10の整数;並びに nは1〜3の整数を表わし、 R’、 R2,几4又はR5が置換アルキル基の場合、
同種又は異種の置換原子及び/又は置換基を3個まで含
むことが可能で、好ましくは該置換原子及び/又は置換
基は塩素、臭素、フッ素、ヒドロキシ、(C,〜Ca)
アルコキシ、 (C,〜C6)アルキルチオ、(C+〜
c6)アルキルカルボニル、(C+〜CO)アルコキシ
カルボニル、アミノ、モノ若しくはジ(Ct〜C6)ア
ルキルチオノ、(C1〜C6)アルキルカルボニロキシ
、無置換フェニル。無置換フェノキシ及び無置換フェニ
ルチオ、並びに好ましくは塩素、臭素、フッ素、ヒドロ
キシ、(c+−co)アルコキシ、 (C+〜C6)ア
ルキルチオ、無置換(C+〜Ca)アルキル及び塩素、
フッ素、ヒドロキシ及び(C。
〜C6)アルコキシから選択さnた3個までの同種若し
くは異種の置換原子及び/又は置換基で置換された(C
1〜Ca)アルキルから選択された同種若しくは異種の
3個までの置換原子及び/又は置換基ヲ有スるフェニル
、フェノキ7及びフェニルチオから選択された3個まで
の同種若しくは異種の置換原子及び/又は置換基を有す
る。)。
上記農耕掌上許容し得る塩としては、上記農耕掌上許容
し得るカチオンがナトリウム若しくはカリウムのような
アルカリ金属、カルシウム、マク不ソウム、バリウム若
しくはストロンチウムのようなアルカリ土類金属である
ものや、又は、式NZ’Z”Z”Z’ (式中、Zl、
z2、Z3及び7.’ハそfLぞれ水素原子、水酸基、
(C1−C4)アルコキノ基、(C,〜C20)アルキ
ル基、(C3−08)アルケニル基、(C3〜calア
ルキニル基、 (C2〜Cs)ヒドロキシアルキル基、
(C2〜C8)アルコキノアルキル基、 (C2〜c6
)アミノアルキル基、(cz〜c、)ハロアルキル基、
置換若しくは無置換フェニル基又はアルキル原子団中に
最高4個までの炭素原子を有する置換若しくは無置換フ
ェニルアルキル基を示し;又はzl 、 z2 、 z
3及びZ′のうちのいずれか2つが一緒になって窒素原
子と共に、場合によっては複素環中にさらに1個の異核
酸素、窒素若しくは硫黄原子を含み、好ましくは飽和さ
nている。
ピペリジノ、モルホリノ、ピロリジノ若しくはピペラジ
ノ環等の5員若しくは6員複素環を形成し;又はzl 
、 z2 、7.B及びZ4のうちのいずれか3個が一
緒船こなって窒素原子と共に、ピペラジノ環又はピリジ
ン環のような5員若しくは6員芳香族複索項を形成して
いる)を有するようなものがある。上記アンモニウム基
が置換フェニル基又は置換フェニルアルキル基を有する
場合、その置換原子及び/又は置換基は一般にハロゲン
原子、(01〜CS)アルキル基、(01〜C4)アル
コキン基、水酸基、ニトロ基、トリフルオロメチル基、
ンアノ基、アミ7基、及び(C,〜C4)アルキルチオ
基から選択される。このような置換フェニル基はかかる
置換原子及び/又は置換基を2個まで含んでいるのが好
ましい。代表的アンモニウムカチオン類にはアンモニウ
ム、ジメチルアンモニウム、2−エチルヘキシルアンモ
ニウム、ビス(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム、
トリス(2−ヒドロキソエチル)アンモニウム、ジシク
ロヘキシルアンモニウム、t−オクチルアンモニウム、
2−ヒドロキシエチルアンモニウム、モルホリニウム、
ピペリジニウム、2−フェネチルアンモニウム、2−メ
チル−ベンジルアンモニウム、n−ヘキシルアンモニウ
ム、トリエチルアンモニウム、l−ジメチルアンモニウ
ム、hJ (n−ブチル)アンモニウム。
メトキノエチルアンモニウム、ジイソプロピルアンモニ
ウム、ピリジニウム、ジアリルアンモニウム、ピラゾリ
ウム、プロパルキルアンモニウム、ジメチルヒドラジニ
ウム、ヒドロキシアンモニウム、メトキンアンモニウム
、ドテソルアンモニウム、オクタデシルアンモニウム、
4−ジクロロフェニルアンモニウム、4−ニトロベンン
ルアンモニウム、ベンジルトリメチル−アンモニウム、
2−ヒドロキシエチルジメチルオクタテンルアンモニウ
ム、2−ヒドロキシ−エチルジエチルオクチルアンモニ
ウム、デソルトリメチルアンモニウム、ヘキシルトリエ
チルアンモニウム及び4−メチルベンジルトリメチルア
ンモニウムが含まれる。
好ましくは、本発明の化合物類は次式を有するものであ
る。
〔式中、Rは上記の通り: X3は水素原子、塩素原子又はフン素原子、特に好まし
くは水素原子; Yはニトロ基、塩素原子又は臭素原子;R1及びlt2
はそれぞれ別個に各CCHR’)及び(CHR2)基に
おいて、水素原子、又は無置換若しくは置換、直鎖若し
くは分岐(C+〜Ca)アルキル基;Aは−NCR’)
−(但し、R1は水素原子、又は無置換若しくは置換、
直鎖若しくは分岐(c+−C6)アルキル基) 、−0
−1−S−1−C(0)−1又は−C(0)B−:Bは
一〇−1−N(几4)−1又は直鎖若しくは分岐(C。
−06)アルキレン基: R3はンアノ基、又は式−C(0)Zの基;R4は水素
原子、又は無置換若しくは置換、直鎖若しくは分岐(C
1〜C6)アルキル基;zバーoa5又は−NCR’)
 5o2R’ :几5は水素原子、無置換若しくは置換
、直鎖若しくは分岐(C+−CO)アルキル基、又は農
耕掌上許容し得るアルカリ土類金属、アルカリ金属、ア
ンモニウム若シ<は置換アンモニウムカチオン;几6は
無置換の直鎖若しくは分岐(C,〜Ca)アルキル基: mは2又は3;及び nは1を示す。〕。
より好ましくは、上記式(Ia)の化合物類であって、 X3が水素原子; Yがニトロ基、塩素原子又は臭素原子;R1及びl(2
がそれぞれ別個に各(CHI(、’)及び(CHR2)
基ζこおいて、水素原子、又は無置換若しくは置換、直
鎖若しくは分岐(C+−06)アルキル基;Aが一〇−
1−N(H)−1−N(CF(3)−1N (CH20
CH3)−1−S−1−C(0)−1又は−〇(0)B
 :Bが一〇−1又は直鎖若しくは分岐(C,〜C6)
アルキレン基1 、几3がシアン基、又は式−C(O)Zの基:Zが一0
R5; 几5が無置換若しくは置換、直鎖若しくは分岐(C,〜
C6)アルキル基、又はアルカリ土類金属、アルカリ金
属、アンモニウム若しくは置換アンモニウムカチオン; mが2又は3;及び nが1である化合物類である。
さらに好ましくは、上記式(la)の化合物であって、 X3が水素原子; Yがニトロ基、塩素原子、又は臭素原子;FLl及びR
2がそnぞれ別個iコ各(CHR1)及び(CHR2)
基において、水素原子又は無置換若しくは置換、直鎖若
しくは分岐(C,〜C6)アルキル基;八が一〇−1−
N (H)−1−S−1−C(0>−又は−C(0)B
SBが一〇−; R3がシアン基又は式−〇(0)Zの基;Zが一0R5
; R1+が水素原子、無置換若しくは置換、直鎖若しくは
分岐(at〜CO)アルキル基、又はアルカリ土類金属
、アルカリ金属若しくは置換アンモニウムカチオン; mが2又は3;及び nが1である化合物類である。
特【こ好ましくは、上記式()a)の化合物であって、
rが水素原子; Yがニトロ基又は塩素原子; 几1及びR2がそれぞれ別個に各(CHRり及び(CI
(R2)基沓こおいて、水素原子又は無置換若しくは置
換、直鎖若しくは分岐(C1〜C6)アルキル基:人が
一〇−1−N(H)−1−s−1−〇(0)−又は−〇
(0)B ;Bが一〇−一 几3がシアン基又は式−〇(0)Zの基;2が一〇几5
; R5が水素原子、無置換若しくは置換、直鎖若しくは分
岐(01〜Co)アルキル基、アルカリ金属カチオン、
好ましくはナトリウム若しくはカリウムカチオン、又は
アンモニウム若しくは置換アンモニウムカチオン; 、mが2又は3;及び nが1である化合物類である。
本発明の化合物は広範に亘る種々の公知の反応方法によ
り製造することが出来る。例えば、Yが二1・四基であ
る本発明の化合物類は次の慣用法1こよって製造可能で
ある。m−二トロフェノールのジメチルスルホキッド、
ジメチルホルムアミド、スルホラン又はジオキサンのよ
うな極性゛溶媒浴、液、に水酸化カリウム、炭酸カリウ
ム又はトリエチルアミンのような塩基を加えたのち、式
Q−C1C式中Qは上記の通りの意味を有する)の化合
物を添加する。混合物を使用した溶媒によって定められ
る約25°〜約220℃、奸才しぐは約100−180
℃の温度で攪拌する。反応完了後、反応混合物を水で希
釈してから、エーテル、塩化メチレン、ヘキサン、酢酸
エチル又は二塩化エチレンのような有機溶媒で抽出する
。揮発性物質を減圧下で除去し、粗生成物を蒸留船こよ
り精製する。そのようにして得られたモノニトロ化合物
を塩化メチレン又は二基fヒエチレンのような有機溶媒
に溶かし、濃硫酸と一緒に激しく攪拌する。反応系内の
温度を約−10〜10℃の間をこ維持しながら硝酸カリ
ウムを加える。反応完了後、生成物を上記の如く精製し
、最終生成物をエタノールのような適当な溶媒で再結晶
して、式、 (式中、Qは上記と同じ意味を有する)の化合物を得る
弐NH2R(但し、Rは上記と同じ意味を有する)のア
ミンを、ジメチルスルホキッド、ジオキサン、ジメチル
ホルムアミド、スルホラン、エタノール又はテI・ラヒ
ドロフランのような極性溶媒中、カリウム塩(炭酸カリ
ウム、水酸化カリウム若しくはカリウムt−ブトキシド
)のような塩基又はトリエチルアミン若しくはジイソプ
ロピルエチルアミンのような含窒素塩基の存在下、約−
24〜150℃、好ましくは25〜100℃で、上記式
(旧の化合物と反応させる。反応完了後、生成物を上記
の通り精製し、最終生成物を適当な溶媒で再結晶するか
カラムクロマトグラフィーで精製して次式を有する本発
明に係る所望のジフェニルエーテルを得る。
遊離した状態の酸類は次の方法のうちのいずれかを用い
てエステル化出来る。即ち、これらの方法にはメタノー
ル、エタノール又はインプロパノールのようなアルコー
ル中で塩酸又はp−)ルエンスルホン酸のような酸触媒
で処理する方法:まず水酸化カリウム、炭酸カリウム又
は水素化カリウムのような塩基で処理し、次いでヨード
化メタン又は臭化イソプロピルのようなアルキル化剤で
処理する方法;及びベンゼン又はトルエンのような有機
溶媒中、トリエチルアミン又はピリジンのような有機塩
基の存在下、クロロ蟻酸メチル又はり四日蟻酸エチルの
ような蟻酸エステルで処理する方法がある。
別の方法においては、Aが一〇−の場合、式(式中、Q
、”’及びmはそれぞわ上記と同じ意味を表わす)を有
し、弐NH2−(CH几’)m−OHのアミンを用いて
上記の方法により製造しfこ化合物を適当な不活性溶媒
に溶解し、得られた溶液を例えば水素比ナトリウム゛、
水酸化ナトリウム又はナトリウムアルコキシドのような
適当な公知の塩基の懸濁液又は溶液lこ約−10℃〜約
120℃の範囲の温度で添加する。なお、そのような適
当な不活性溶媒の例にはテトラヒドロフラン、ジメトキ
ンエクン、ジメトキノスルホキシド及びスルホランがあ
るが、中でもテトラヒドロフランが好ましい。上記式X
 −(CHR2) n−几3(式中、Xはハロゲン原子
、好ましくは臭素原子、又は他の除去可能な基、並びに
R2、R3及びnは上記と岡じ意味を有する)のアルキ
ル化剤を添加し、得られた混合物を室温から還流温度の
範囲の温度で攪拌する。次に、反応混合物を水で希釈し
、有機溶媒で抽出、抽出物を例えば硫酸マグネシウム、
炭酸カリウム、硫酸すトリウム又は分子篩作用のある物
質のような乾燥剤で乾燥する。上記乾燥剤を0去してか
ら、上記有機溶媒を減圧下留去することにより有機性口
数を濃縮すると、目的物が得られる。
Yがンアノ基又はハロゲン原子である本発明に係る化合
物は、例えば、以下に述べる慣用法1こよって製造可能
である。上記の方法に従って、式Q−C1C式中、Qは
上記と同じ意味を有する)の化合物を次式、 (式中、Yはソアノ基又はハロゲン原子である。)め化
合物と反応させる。
次に、最−終生酸物を従来から知られている方法、例え
ばパラジウム又は白金担持の活性炭触媒と酢酸エチル、
酢酸又はエタノールのような極性溶媒とを用いる接触水
素化により還元し、カラムクロマトグラフィーで精製す
ることにより次式、(式中、Qは上記と同じ意味を有し
、Yはノアノ基又は水素原子である。)の化合物を得る
式(Vl)の化合物を極性溶媒中、塩基の存在下。
適当に置換された親電子的試薬、例えば式X几(式中、
Xはハロゲン原子、好ましくは臭素原子、又は他の除去
可能な基を示す。)を有する化合物と反応させる。反応
完了後、反応混合物を水で希釈し、エーテル、塩化メチ
レン又は酢酸エチルのような有機溶媒で抽出し、抽出液
を減圧下で濃縮して粗生成物を得る。この粗生成物はカ
ラムクロマトグラフィーで精製可能である。
本発明の化合物は上記の方法又は他の公知合成技術によ
って得られる中間体を利用し、さらにそれらを適当に反
応させることによっても製造可能である。
本発明の代表的化合物は以下の通りである。
2− (3−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル)アミ
ノプロポキシ)酢酸メチル及びエチルエステル並びにナ
トリウム塩; 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル)アミ
ノエトキン)酢酸メチル及びエチルエステル並びにすト
リウム塩; 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル)アミ
ノエトキノ)プロピオン酸メチル及びエチルエステル並
びにナトリウム塩;2− (1−N−(5−(2−クロ
ロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−2−二
トロフェニル)アミノエトキノ)酢酸メチル及びエチル
エステル並びにナトリウム塩; 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキン)−2−ニトロフェニル)アミ
ノプロポキシ)酢酸メチル及びエチルエステル並びにナ
トリウム塩; 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキン)−2−ニトロフェニル)アミ
ノイソプロポキン)酢酸メチル及びエチルエステル並び
ζこナトリウム塩;2− (2−N−(5−(2−クロ
ロ−4−(1−リフルオロメチル)フェノキン)−2−
二トロフェニル)アミンエトキシ)プロピオン酸メチル
及、びエチルエステル並びにすトリウム塩。
2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(1−リフ
ルオロメチル)フェノキン)−2−ニトロフェニル)ア
ミノエチルアミノ)酢酸メチル及びエチルエステル並び
にすトリウム塩; 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキン)−2−ニトロフェニル)アミ
ノチオイソプロポキン)酢酸メチル及びエチルエステル
並びにナトリウム塩;アセチル−3−N−(5−(2−
クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−2
−二トロフェニル)アミノ)プロピオン酸メチル及びエ
チルエステル並びにナトリウム塩; 1− (メトキンカルボ;ル)−4−N−(5−(2−
クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−2
−ニトロフェニル)アミン)ブタノン、並びにそのエチ
ルエステル及びすトリウム塩;1− (チオメトキンカ
ルボニル)−4−N−(5−(210ロー4−(1−I
Jフルオロメチル)フェノキン−2−ニトロフェニル)
アミノ)ブタノン、並びにそのエチルエステル及びすト
リウム塩;2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−
(I・リフルオロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフ
ェニル)アミノチオプロポキシ)アセI・ニトリル;3
− (3−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフルオ
ロメチル)フェノキン) −2−ニトロフェニル)アミ
ノプロポキシ)プロピオニトリル;3−(1−エチル−
3−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチ
ル)フェノキシ)−2−シトロフェニル)アミノプロピ
ルアミン)プロピオニトリル; 2− (2−(1−シアン)−2−N−(5−(2−ク
ロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキン)−2−
ニトロフェニル)アごノエトキシ)酢酸メチル及びエチ
ルエステル並びにナトリウム塩:(2−D−メトキシ−
2−N−(5−’ (2−クロロ−4−(トリフルオロ
メチル)フェノキン)−2−ニトロフェニル)アミノエ
トキン)酢酸メチル及びエチルエステル並びにナトリウ
ム塩;(2−(2−メトキンメチル)−2−N−(5−
(2−クロロ−4−(トIJ’フルオロメチル)フェノ
キシ)−2−二トロフェニル)アミノエトキン)酢酸メ
チル及びエチルエステル並びにすトリウム塩; 0− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(+−リフ
ルオロメチル)−フェノキン)−2−二トロフェニル)
アミノエチル)クロロエタン;o−(2−N−(5−(
2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)−フェノキシ
)−2−ニトロフェニル)アミノプロペニル)プロモエ
クン12− (2−N−(5−(2−り・ロロ−4−(
トリフルオロメチル)フェノキン)−2−ニトロフェニ
ル)アミノエトキシ)酢酸メトキノメチルエステル、並
びにそのエチルエステル及びすl−IJウム塩; 2− (2−N−(5−2−クロロ−4−(トリフルオ
ロメチル)フェノキシ)−2−ブロモフェニル)アミノ
エトキシ)酢酸メチル及びエチルエステル並びにすI・
リウム塩; 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(1−リフ
ルオロメチル)フェノキシ)−2−クロロフェニル)ア
ミノエトキノ)プロピオン酸メチル及びエチルエステル
並びにナトリウム塩;2− (2−N−(5−(2,6
−ジクロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)
 −2−ブロモフェニル)アミノエトキシ)酢酸のメチ
ル及びエチルエステル並びにナトリウム塩;2− (2
−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル
)フェノキシ)−2−シアノフェニル)アミノプロポキ
シ)酢酸メチル及びエチルエステル並びにナトリウム塩
; 2− (2−N−(5−’(2−クロロ−4−(+−リ
フルオロメチル)フェノキシ)−2−クロロフェニル)
アξノイソブロポキン)酢酸メチル及びエチルエステル
並びにナトリウム塩; 2− (2−N−(5−(2,4−ジクロロフェノキシ
)−2−ニトロフェニル)アミンエトキノ)酢酸メチル
及びエチルエステル並びにナトリウム塩; 2− (2−N −(5−(2−クロロ−4−ブロモフ
ェノキシ)−2−ニトロフェニル)アミンエトキン)プ
ロピオン酸メチル及びエチルエステル並びにナトリウム
塩; 2− (2−N−(5−(2−ソアノー4−(トリフル
オロメチル)フェノキシ)−2−二トロフェニル)アミ
ノエトキシ)酢酸メチル及びエチルエステル並びにナト
リウム塩; 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−シアノフェ
ノキン)−2−ニトロフェニル)アミノプロポキシ)酢
酸メチル及びエチルエステルナトリウム塩; 2− (2−N−(5− (2 、4−ジクロロ)フェ
ノキシ)−2−ブロモフェニル)アミノイソフ゛ロボキ
ン)酢酸メチル及びエチルエステルすトリウム塩1 2− (2−N− (5− (2−クロロ−4−(1−
リフルオロメチル)フェノキシ)−2−クロロフェニル
)アミノエトキシ)プロピオン酸プロピルインプロビル
、ブチル、sea−ブチル、tert−ブチル、ペンチ
ル及びヘキシルエステル;2− (2−N− (5− 
(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリシロキ
シ)−2−ニトロフェニル)アばノエトキシ)酢酸メチ
ル及びエチルエステル並びにナトリウム塩; 2− (2−N− (5− (3−クロロ−5−(トリ
フルオロメチル)ピリシロキシ)2−二1〜口フェニル
)アミノプロポキシ)酢酸メチル及びエチルエステル並
びにナトリウム塩; 2− (2−N− (5− (2−ンアノー4− (ト
リフルオロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル
)アミンエトキン)酢酸メチル及びエチルエステル並び
にナトリウム塩; 2− (2−N− (5− (2−クロロ−4−(トリ
フルオロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル)
アミノエトキシ)酢酸プロピル、イソフ。
ロピル、ブチル、llee−ブチル、tert−ブチル
、イソブチル、ペンチル及びヘキシルエステル2− (
2−N− (5− (2−クロロ−4−(ジフルオロエ
チル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル)アミノエト
キシ)酢酸メチル及びエチルエステル並びにナトリウム
塩; 2− (’2−N− (5− (2−クロロ−4−(ジ
フルオロクロロメチル)フェノキシ)−2−二1−ロフ
ェニル)アミンエトキシ)酢酸メチル及びエチルエステ
ル並びにナトリウム塩;並びに2− (2−N− (5
− (2.6−クロロロー4−(トリフルオロメチル)
フェノキノ)−2−ニトロフェニル)アミノエトキシ)
酢酸メチル及びエチルエステル並びにナトリウム塩:並
びに上記各化合物の遊離した状態の酸類。
本発明の好ましいfヒ金物には以下に述べるものが含ま
れる。
1− (メトキノカルボニル)−4−N−(5−(2−
クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキン)−2
−ニトロフェニル)アミン)ブタノン; 2− (2−N−(5−(2,4−ジクロロフェノキノ
)−2−ニトロフェニル)−アごノエトキン)酢酸メチ
ル; 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(+−リフ
ルオロメチル)フェノキシ)−2−クロロフェニル)ア
ミノエトキシ)プロピオン酸メチル;1− (2−N−
(5−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェ
ノキン)−2−ブロモフェニル)アミンエトキン)酢酸
メチル;2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(
トリフルオロメチル)フェノキン)−2−ソアノフェニ
ル)アミノプロポキシ)酢酸メチル:2− (2−N−
(5−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェ
ノキシ)−2−二トロフェニル)アミノエトキシ)酢酸
メチル;2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(
+−リフルオロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェ
ニル)アミノプロポキン)酢酸メチル;2− (2−N
−(5−(2−クロロ−4−(+−リフルオロメチル)
フェノキシ)−2−ニトロフェニル)アミンイソプロポ
キン)酢酸メチル;及び 2− (3−N−(5−(2−クロロ−4−(+−リフ
ルオロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル)ア
ミノプロポキシ)酢酸メチル。
上記化合物のエチルエステル類及びナトリウム塩並びに
対応する酸もまた本発明に係る好ましい化合物である。
本発明のfヒ合物中最も好ましいものは以下に記載する
化合物である。
2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル)アミ
ノエトキン)酢酸メチル;2− (2−N−(5−(2
−クロロ−4−(+−リフルオロメチル)フェノキシ・
)−2−二トロフェニル)アミノプロポキシ)酢酸メチ
ル;2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(+−
リフルオロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル
)アミノイソプロポキン)酢酸メチル;2− (3−N
−(5−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フ
ェノキン)−2−ニトロフェニル)アだノプロポギシ)
酢酸メチル:2− (3−N−(5−(2−クロロ−4
−(1−リフルオロメチル)フェノキシ) −2−ニト
ロフェニル)アミノエトキシ)酢酸メチル;及び2− 
(3−N−(5−(2−クロロ−4−(1−リフルオロ
メチル)フェノキシ) −2−ニトロフェニル)アミノ
エトキシ)プロピオン酸メチル。
本発明のrヒ合物の他の例(そのうちの幾つかは既に上
記さ)れている)にはX3が水素原子、Yがニトロ基又
は塩素原子で、几が以下に挙げる基である式(la)を
有する化合物が含まれる。
N1(CH,CH2CH2ocH2Co2CH3NHC
H(CHs l CH2CH20CH2CO2CHsN
HCH2CH2CH2CH20CHI! CO2CH2
CH2[(2(CHsICH2CH2CH20CH2C
O2CH3NHC)(2CH2C1(2CH2C)12
0CE(2Co□CH3NHCE((CHs ) CH
2CFi2 CH2CH20CO2CHsNHCH2C
H20CE(2CH20CH2Co□CH3NHCH2
CH25CH2co2Cl(。
NHCH(CHs 1CH2SCI(2CO2CHsN
HCI(2CH2CH2SCH2Co2CF(3NHC
H(CH8)CH2C1(2SCH2Co□CH。
NHCH2CH2CH2CE(2SCH2Co、CH3
NHCH(CH,)CH2CH2CH2SCH2Co2
CH3NHC[(、C)l、NHCH2Co2CH5N
HCH2CH2NHCH2CH2Co2CH。
N1(CH2CI(2N ((Jb ) C1(2CO
2C1(3NHCH2CH2N(CH20CHs)CH
2Co2CHsNHCH(CH3)CH2CH2H,)
Co2CH。
NHCH,CH2CH2NHCH2Co□CH3NHC
H,(C)(、)C1(2CH2NHCH2Co2CH
3NHCH2CH2NH30,、CH2C0CH2CC
−1cH2CH2N(CH,)So□CH2C02CH
3NHCH2CH2COCH2CO2C1(3NHCH
2(CH31CH2C0CH2CC)2CH3並びに側
鎖であるメチル基の位置が違っている上記化合物の異性
体類、−S−が−5(0)−又は−8(0)2−fこよ
り置換された上記化合物に対応する化合物類、並びに上
記化合物のエチルエステル類、ナトリウム塩類及び遊離
状態の酸類。
本発明の新規なジフェニルエーテル類は出芽前除草剤及
び出芽後除草剤のどちらとしてでも有用である。出芽前
除草剤は通常所望の作物を植える土壌を、播種前、播種
中、又は殆んどの使用例において、播種であって作物が
出芽する前のいすわかの時期に処理するために使用され
る。出芽後除草剤は雑草が出芽した後で雑草の生長期に
捲用さイするものである。
本発明のジフェニルエーテル類を有効【こ使用出来る作
物には、例えば綿花、大豆、落花生、サソフラワー、豆
類、稲、えんどう豆類、人参類、とうもろこし、小麦、
及び他の禾穀類がある。
本発明のジフェニルエーテル類の施用量は必要とされる
除草効果をもたらすならばどんな量であっても良い。本
発明の除草効果の好ましい施用量は1ニーカー当りジフ
ェニル類を約o、oi〜約12、特に好ましくは約0゜
1〜約4ポンドである。
条件如何ζこよっては、本発明のジフェニル類を作物を
植える前に土壌又は他の生長培地中に混ぜるのが有利で
ある。この混入は、単なる土壌との混合、土壌の表面に
上記ジフェニルエーテルヲ施用してから該ジフェニルエ
ーテルを土壌中適当な深さまでディスクプラウやドラッ
クプラウで混入、又は液状担体を用いて該ジフェニルエ
ーテルを・土壌の中へ流入させて土壌を該ジフェニルエ
ーテルで充満させる方法等を含む、あらゆる都合の良い
方法により実施可能である。
稲に田植の後で使用する場合、本発明のジフェニルエー
テル類は雑草の出芽前又は出芽後に施用可能である。即
ち、田植をした生長培地に、雑草の出芽前又は雑草の早
期生長段階に施用することが出来る。上記エーテル類は
稲の苗を植える前後のいずれかの時期に生長培地に施用
可能である。
本発明のジフェニルエーテルは生長培地又は処理すべき
植物に、そのま\又は一般に行われているように、農耕
掌上許容し得る担体をも含む除草組成物即ち除草剤の一
成分として施用することが出来る。ここで、「農耕掌上
許容し得る担体」とは除草活性を有する化合物の有効性
を阻害するこさなく該化合物を組成物中に溶解、分散又
は拡散するために使用され、それ自体は土壌、農器具、
作物及び作物栽培環境に何ら悪影響を与えることのない
あらゆる物質を意味する。本発明のジフェニルエーテル
類をこれらの除草剤のいずれに於いても混用することも
可能である。本発明の除草組成物は固体状若しくは液体
状剤型をとったり、又は溶液としての剤型をとりつる。
例えば、本発明のジフェニルエーテル類は溶液、水和剤
、乳化可能な濃縮液、粉剤、顆粒剤、エアゾール又は流
動性濃厚乳化液として調製可能である。そのような剤型
において、上記化合物は液状又は固体状の担体によって
増量されており、必要ならば適当な界面活性剤を添加混
入することも出来る。
良業界で良く行なわれているように、湿潤剤、展着剤、
分散剤等の補助剤を混用するのが通常、特に出芽後施用
に際して望ましい。当業界でよく使用されている補助剤
の例については、ジョン・ダブリューΦマツカチェオン
社(John W、 McCut −cheon、 I
nc、 )発行の「洗剤及び乳化剤年報」CIIDet
ergents and Emulsifiers A
nnual”)を参照することが出来る。
本発明のジフェニルエーテル類はどんな適当な溶剤にも
溶解可能である。本発明の実施に際して使用可能な溶媒
の例には水、アルコール類、ケトン類、ハロゲン化炭化
水素類、ジメチルホルムアミド、ジオキサン、ジメチル
スルホキ7ド等が含まれる。これらの溶媒を二種以上混
用することも可能である。溶媒に対する上記ジフェニル
エーテルの溶解度を高めるために芳香族炭化水素を溶媒
に加えることも出来る。溶液の濃度は約2%から約98
%まで変わり得るが、約25%〜約75%が好ましい。
濃厚乳剤を調製するには、上記ジフェニルエーテルを、
水中への分散の可能な乳イヒ剤と一緒【こ、ベンセン、
トルエン、キシレン、メチル化ナフタリン、コーンオイ
ル、パインオイル、0−ジクロロベンセン、イソホロン
、ソクロヘキサノン、オレイン酸メチル等の有機溶媒又
はそれらの混合溶媒中に溶解することが出来る。適当な
乳化剤としては、例えば、アルキルフェノール類又は長
鎖アルコール類のエチレンオキシド誘導体類、メルカプ
タン類、カルボン酸類、反応性アミン類及び部分エステ
ル化多価アルコール類が挙げら2”Lる。界面活性を有
する、硫酸やスルホン酸のアルカリ土類金属塩又はアン
モニウム塩、ベンゼンスルホン酸塩及び脂肪族アルコー
ル硫酸すl−IJウム(Jattyalcohol s
odium 5alfates )のような溶媒可溶の
硫酸塩類又はスフレホン酸塩類を乳化剤として単独又は
エチレンオキシドの反応生成物と一緒に使用することも
可能である0流動性濃厚乳剤は濃厚乳剤に調製すること
も可能で、上記成分の他に、水と水溶性セルロース誘導
体又はポリアクリル酸の水溶性塩のような安定剤とを含
む。濃厚乳剤中の有効成分の濃度は通常約10%〜60
%であり、流動性濃厚乳剤の場合fこは約75%もの高
濃度〔こすることも出来る。
散布に適当な水利剤は上記化合物をクレー、無機硅酸塩
若しくは炭酸塩、又はンリカのような微粒子状固体と混
合し、それに湿潤剤、展着剤及び/又は分散剤を添加す
ることをこよって調製出来る。
そのような剤型中の有効成分の濃度は通常約20%〜9
8%、好ましくは約40%〜75%の範囲内である。分
散剤の量は組成物の約0.5%〜約3%、湿潤剤の量は
組成物の約0.1%〜5%にすることが出来る。
粉剤は本発明の化合物を、性状に於いては有機・無機の
いずれであっても良い微粒子状不活性固体と混合するこ
とにより調製出来る。この目的のために使用可能な材料
としては、例えば草種粉、ンリカ、硅酸塩、炭酸塩及び
クレーがある。粉剤を調製するのに便利な方法の1つは
水利剤を微粒子状の担体で希釈することである。有効成
分を約20%から80%も含有する高濃度粉剤もよく調
製されており、これらは後で約1%〜10%の使用濃度
に希釈される。
粒剤は粒状のフラー土、バーミキュル石、粉砕とうもろ
こし穂軸、糖や他の穀皮を含む種子の殻等の固体にしみ
込ませることにより調製出来る。
上記ジフェニルエーテル類の一種又はそれ以上の揮発性
有機溶媒溶液を粒状固体に噴霧するか又は粒状固体と混
合し、次いで溶媒を揮発させて除去する。この粒状物質
の大きさは適当で良いが、16〜60メッシュの範囲が
好ましい。上記ジフェニルエーテルは通常粒剤の約2〜
15%を占める〇ま1こ、本発明のジフェニルエーテル
類を施用に先だって肥料又は肥沃化物質と混合すること
も可能である。上記ジフェニルエーテル類が使用可能な
固形状肥沃化組成物の1つのタイプでは、硫安、硝安又
はリン安のような肥料又は肥沃化成分の粒子全上記ジフ
ェニルエーテル類の一種又はそれ以上で被覆することが
出来る。固体状のジフェニルエーテルとやはり固体状の
肥沃化物質とを混合又はブレンド装置により混合したり
、固体状のジフェニルエーテルを肥料と一緒に粒剤にす
ることも可能である。処理すべき作物と雑草に適当であ
る限り、ジフェニルエーテルと肥料との相対的割合はさ
まざまに変更可能である。普通、上記ジフェニルエーテ
ルの使用量は肥沃化組成物の約5%〜約25%である。
これらの組成物は所望の植物の順調な生育を促進する肥
沃化物質を提供すると共に、同時に目的としない植物の
生長を抑える。
本発明のジフェニルエーテル類は除草用噴霧液トシテ、
公知のハイガロンスプレー、ローカロンスプレー、エア
ブラスト噴霧、空中噴霧及び粉剤(dusts)のよう
な広く用いられている方法によって施用可能である。少
量施用するには、上記化合物を溶液として使用するのが
普通である。希釈度及び施用量は通常使用する器具の種
類、施用方法、処理すべき場所や雑草の種類及びその生
長の程度等の要因に依存する。
成る種の施用に当っては、本発明のジフェニルエーテル
類と一緒に一種又はそれ以上の除草剤を添加するのが望
ましい場合もある。さらに他の利点や効果をもたらすた
め1こ混用可能な他の除草剤の例として下記のものが゛
挙げられる。
2 、3 、6− ) IJクロロ安息香酸及びその塩
類;2.3,5.6−テトラクロロ安息香酸及びその塩
類; 2−メトキン−3,5,6−)ジクロロ安息香酸及びそ
の塩類; 2−メトキン−3,6−ジクロロ安息香酸及びその塩類
; 2−メチル−3,6−ジクロロ安息香酸及びその塩類; 2.3−ジクロロ−6−メチル安息香酸及びその塩類; 2.4−ジクロロフエノキン酢酸並びにその塩類及びエ
ステル、類; 2 、4 、5−1−リクロロフエノキン酢酸並びゃこ
その塩類及びエステル類; 2−メチル−4−クロロフェノキシ酢酸並びにその塩類
及びエステル類; 2−(2,4,5−トリクロロフェノキン)プロピオン
酸並びにその塩類及びエステル類;4−(2,4−ジク
ロロフェニルソ)酪酸並びにその塩類及びエステル類; 4− (2−メチル−4−クロロフェノキノ)酪酸並び
にその塩類及びエステル類; 2 、3 、6−1−リクロロフェニル酢酸及びその塩
類; 3.7−ニンドオキソヘキサヒドロフタル酸;2.3,
5.6−チトラクロロテレフタル酸ジメチル; トリクロロ酢酸及びその塩類; 2.2−ジクロロプロピオン酸及びその塩類;2.3−
ジクロロイン酪酸及びその塩類。
カルバミン酸誘導体類 N、N−ジ(n−フロビル)チオールカルバミン酸エチ
ル: N、N−シ(n−フロビル)チオールカルバ(ン酸プロ
ピル; N−エチル−N−(n−ブチル)チオールカルバミン酸
エチル; N−エチル−N−(n−ブチル)チオ−7レカルバミン
酸プロピル; N、N−ジエチルジチオ力ルバミン酸2−クロロアリル
; N−メチルジチオカルバミン酸塩類; 1−へキサメチレンイばンバルボチオール酸エチル; N−フェニルカルバミン酸インプロピlし;N−(m−
’)ロロフェニル)カルバ好ン酸イソプロピル; N−(m−クロロフェニル)カルバミン酸4−クロロ−
2−ブチニル; N−(3、4−ジクロロフェニル)カル/<ミン酸メチ
ル。
フェノール類 ジニトロ−o −(aec−)fル)フェノール及びそ
の塩類; ペンタクロロフェノール及びその塩類。
置換尿素類 3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチル
尿素; 3−フェニル−1,1−ジメチル尿素;3−(3,4−
ジクロロフェニル)−3−メトキシ−1,1−ジメチル
尿素: 3−(4−クロロフェニル)−3−メトキシ−1,1−
ジメチル尿素: 3〜(3,4−ジクロロフェニル)’−2−n−ブチル
ーニーメチル尿素; 3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−1
−メチル尿素; 3−(4−クロロフェニル)−1−メトキン−1−メチ
ル尿素; 3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1゜3−トリ
メチル尿素; 3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジエチル
尿素; ジクロラール尿素。
2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミ/) −2−ト
リアジン; 2−クロ[ツー4−エチルアば)−6−インプロピルア
ξノー8−トリアジン; 2−り四ロー4.6−ビス(メトキシプロピルアミノ)
−2−トリアジン; 2−メトキシ−4,6−ビス(インプロピルアミン)−
8−トリアジン: 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−(3−メトキンプ
ロピルアミノ)−8−トリアジン;2−メチルメルカプ
ト−4,6−ビス(インプロピルアd))−8−トリア
ジン: 2−メチルメルカプト−4,6−ビス(エチルアミン)
−8−トリアジン; 2−メチルメルカプト−4−エチルアミノ−6−インプ
ロビルアミノ−S−トリアジン;2−クロロ−4,6−
ビス〔インプロピルアd))−a−)リアジン; 2−メトキシ−4,6−ビス(エチルアミノ)−8−ト
リアジン: 2−メトキシ−4−エチルアミノ−6−イツブロピルア
ばノーS−トリアジン; 2−メチルメルカプト−4−C2−メトキンメチルアζ
ノ)−6−インプロビルアミノーS−)リアジン。
2.4−’)’)ロロー4′−二トロジフェニルエーテ
ル; 2 、4 、6− トIJ クロロ−4′−ニトロジフ
ェニルエーテル; 2.4−ジクロロ−6−フルオロ−4′−二トロジフェ
ニルエーテル: 3−メチル−4′−ニトロジフェニルエーテル;3.5
−ジメチル−4′−二トロンフェニルエーテル; 2.4’−ジニトロ−4−トリフルオロメチセンフェニ
ルエーテル: 2.4−ジクロロ−3′−メトキシ−4′−ニトロジフ
エニルエーテル: 2−クロロ−4−トリフルオロメチル−3′−〔2−(
メトキノ力ルボニル)−エトキンカルボニルツー4′−
ニトロジフエニルエーテル; 2−クロロ−4−トリフルオロメチル−3’−[1−(
メトキ7カルボニルン −エトキシカルポニル〕−4’
−ニトロジフェニルエーテル; 2−クロロ−4−トリフルオロメチル−3′−〔(エト
キノ力ルボニル)−メトキノカルボニル〕−4′−ニト
ロジフェニルエーテル; 5− (2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノキ
シ)−2−ニトロ−N−メタン゛・スルホニルベンズア
ミド; 5− (2−10ロー4− (+・リフルオロメチル)
フェノキシ)−2−二トロ安息香酸ナトリウム;2−ク
ロロ−1−(3−エトキン−4−ニトロフェノキシ)−
4−(+−リフルオロメチル)ベンセン; 5− (2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェ
ノキシ) −2−ニトロ安息香酸エチル;5− (2−
クロロ−4−(1−リフルオロメチル)フェノキシ)−
2−ニトロ安息香酸メチル;2−10ロー4−トリフル
オロメチル−3′−[1−(if−−1−ジカルボニル
)−エトキノ力ルボニル] −4’−ニトロジフェニル
エーテル。
アニリド類 N−(3,4−1クロロフエニル)プロピオンアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)メククリルアミド; N−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−2−メチル
ペンタンアミド: N−(3,4−ジクロロフェニル)トリメチルアセトア
ミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)−α、α−ジメチル
バレルアミド; N−1ソプロピル−N−フェニルクロロアセトアミド; N−n−ブトキシメチル−N−(2,6−ジニチルフエ
ニル)クロロアセトアミド: N −n−メトキンメチル−N−(2,6−ジニチルフ
エニル)クロロアセトアミド。
ウラシル類 5−ブロモ−3−s−ブチル−6−メチルウラシル; 5−ブロモ−3−シクロヘキンルー1.6−シメチルウ
ラノル: 3−クロロヘキソル−5,6−ドリメチレンウランル; 5−ブロモ−3−インプロピル−6−メチルウラツル; 3− tert−ブチル−5−クロロ−6−メチルウラ
ノル。
2.6−シクロロベンゾニトリル; ジフェニルアセトニトリル; 3.5−ジブロモ−4−ヒドロキソベンゾニトリル; 3.5−ンヨードー4−ヒドロキシベンゾニトリル。
2−クロロ−N、N−ジアリルアセトアミド:N−(1
,,1−ジメチル−2−プロピニル)−3,5−ジクロ
ロベンズアミドマレインヒドラジド; 3−アミノ−1,3,4−トリアゾールメクンヒ酸モノ
ナトリウムメタンヒ酸ジナトリウム;N、N−ジメチル
−α、α−ンフェニルアセトアミド; N 、 N−ジ(n−プロピル)−2,6−シニトロー
4−トリフルオロメチルアニリン;N、N−ジ (n−
プロピル)−2,6−シニトロー4−メチルアニリン; N、N−シ(n−プロピルl−2,6−ジニ・ドロー4
−メチルスルホニルアニリン; 0−(2,4−ジクロロフェニル)−〇−メチルーイソ
プロピルホスホルアミド−チオエート;4−アミノ−3
,5,6−ドリクロロピコリン酸; 2.3−ジクロロ−1,4−ナフトキノンーン(メトキ
シ−チオカルボニル)ジスルフィド;3−イソプロピル
−IH−2,1,3−ベンゾチアジアジン−(4) 3
 H−オン−2,2−ジオキシド; 6.7−シヒドロジビリドール(1,2−a:2’、1
’−c〕ビラジジニウム塩類;■、1′−ジメチルー4
,41−ビピリジニウム塩類; 3.4.5.6−テトラヒドロ−3,5−ジメチル−2
−チオ−2H−1,3,5−チアジアジン; 2−クロロ−N−(:(4−メトキシ−6−メチル−1
,3,5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニル〕
ベンゼンスルホンアミド;2− (l−アリロキノアミ
ノーブチリデン) −4−カルボメトキシ−5−ジメチ
ルフクロヘキサン−1,3−ジオン; 2− (1−エトキシアミノ−ブチリデン−5−(2−
エチルスルフィニル−プロピル)−シクロヘキサン−1
,3−ジオン: ブチル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−2−ピ
リシロキシ)−フェノキシ〕プロピオネート。
二種又はそれ以上の除草剤を混合して用いる場合、使用
する除草剤の相対的比率は処理すべき作物及び所望の除
草選択性の度合に依る。
以下に挙げる実施例は本発明を説明するためのものであ
って、本発明の範囲を限定するものと考えてはならない
。別設の定めの無い限り、部及び%はすべで重量による
。次の化合物Nnl〜1VkL6は次式(Ml >によ
って表わされる。
CL NHR 化合物陰1 2− (2−N −(5−(2−クロロ−4−(+−リ
フルオロメチル)フェノキン)−2−ニトロフェニル)
アミンエトキン)酢酸メチル 化合物Nn2 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(+−リフ
ルオロメチル)フェノキン)−2−ニトロフエニル)ア
ミノエトキノ)プロピオン酸メチル化合物Nn3 3−N−(5−(2ニクロロー4− (トリフルオロメ
チル)−フェノキン)−2−ニトロフェニル)アミン)
プロピオン酸メトキノヵルボニルメチル 化合物陰4 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフル
オロメチル)フェノキ7)−2−ニトロフェニル)アミ
ノイソプロポキン)酢酸メチル化合物NQ5 2− (’2−N−(5−(2−クロロ−4−(トリフ
ルオロメチル)フェノキン)−2−ニトロフェニル)ア
ミノプロポキン)酢酸メチル比合物1Vk16 2− (2−N−(5−(2−クロロ−4ベトリフルオ
ロメチル)フェノキシ)−2−ニトロフェニル)アミノ
イソプロポキン)酢酸イングロビル化合物Nh1の合成 10℃の水素化ナトリウム(1,2当量)のテトラヒド
ロフラン懸濁液に2−N−(5−(2−クロロ−4−(
トリフルオロメチル)フェノキノ)−2−二トロフェニ
ル)アミノエタノール(1当量)の溶液を添加した。水
素の発生が終わってから、ブロモ酢酸メチル(2当量)
を加えた。最終混合物を減圧上濃縮し、エーテル溶解し
、食塩水と一緒をこ振とうし、硫酸マグネシウムで乾燥
し1こ。
口過及び留去により化合物Nnlを得1こ。融点77−
78℃。
ブロモ酢酸メチルをブロモプロピオン酸メチルに代えた
以外、化合物陰1の合成の説明中に記載し1このとはゾ
同じ方法に従って、化合物]東2を・合成した。化合物
陰3は公知のアルキル化反応方法を用いて(3−N −
(5−(2−クロロ−4(トリフルオロメチル)フェノ
キノ)−2−ニトロフェニル)アミノプロピオン酸をブ
ロモ酢酸メチルでアルキル化することにより合成した。
化合物陰1の合成に類似の方法を用いて、化合物陰4及
び化合物陰6を1−N−(5−(2−り四ロー4− (
トリフルオロメチル)フェノキノ)−2−ニトロフェニ
ル)アミノプロパン−2−オールをブロモ酢酸メチルで
アルキル化してから化合物+kL4と化合物M6を高圧
液相クロマトグラフィーで分離することにより合成し、
一方、化合物陰5は2−N−(5−(2−クロロ−4−
(トリフルオロメチル)フェノキノ)−2−ニトロフェ
ニル)アミノプロパン−1−オールをブロモ酢酸メチル
でアルキル化することにより得た。
化合物陰1〜化合物陽6のNMRデータを表−1に示し
、化合物陰1及び化合物陰3の元素分析データを表−2
に示す。
表 −1 4、’/ L s、Z )+ 5.6 (m、5): 2.9ft+2) 1.3(d、31 表 −2 F 12,7 12.45 F 12.0 10.43 上記表−1中の6種類のジフェニルエーテル類に対する
一次除草スクリーン試験の結果を表−3に示す。評価は
0〜100の尺度で行った〔0=除草効果なし、100
−10’0%除草(完全殺草)〕。
下記の試験法を用いた0選択した作物及び雑草の種子を
平土床昏こ播種した0出芽前試験のために、平床を播種
後直ちに供試化合物で処理した。出芽後試験の1こめに
、上記種子を出芽させ、約2週間後に平床を供試化合物
で処理した0評価すべき化合物を少量(約0.5〜1.
 o (W//v)%)の界面活性剤を含むアセトンと
メタノールの50:50混合溶媒に溶解し、アセトンで
希訳し、表中に示した施用量(1ニーカー当りのポンド
数、lbs/A)で1ニーカー当り50ガロンに等しい
容量の担体を用いて上記平床に噴霧した。供試化合物を
施用してから2週間後に、植物の生長の状態を観察し、
化合物の殺草効果を評価した。
表−3では下記の略語を使用する。
PRE =出芽前 posT =出芽後 CKL =オナモミ Xanthium pensyl
vanicum凧−キンセン力 Tagetes sp
p。
MG−ヒルガオ ipomoea 肚ム5IC=ハブソ
ウ Ca5sia ob u ”TOM−トマh L 
co ersicon esculentu+nVEL
 =ウギツリボク Abutilon theo hr
astiBYG =イヌビエ Fichinochlo
a 址■コ旦uDB =イヌムギ Bromus ロI
辿り訓−FOX =オオスズメノテソポウ 5etar
1aLLLL!LLLJON =モロコシ 勤」■ユ肋
1ヨ、ユニーN[JT−カヤツリグサ勤11憇e s 
c u l e n t u swo =カラスムギ 
ん1匣ハ■旦 ]、 2 PRFi 100100 2 posT 100 100 .5 PRB 85 100 .5 posT roo、to。
2 .5 PRE 82 100 .5 、 posT 93 100 、I PRE 14 10 、I posT 81 100 3 2 PRFj 83 100 2 posT 98100 .5 PRE 68 100 .5 posT 94 100 4 .5 PRFi 95 −” 、5 posT 100 − 5 .2 PRE 100100 .2 posT 100 100 −5 PRE 15 100 .5 posT 100 100 6 .5 PRB 76 − .5 posT 100 − 傘 試験を実施せず。
MG SICTCM VEL BYG DB、FOX 
JON NTJT WOloo 100 100 10
0 77 100 100 95 10 60100 
100 100 100 28 15 65 35 1
0 25100 100 100 100 30 35
 100 15 0 10100 100 100 1
00 23 10 65 20 5 2090 100
 100 100 41 15 100 5 100 
1565 95 100 100 .14 20 0 
15 15 2010 0 10 55 6 0 25
 0 10 055 55100 90 8 15 0
 10 0 15100 80 7α0 100 39
 45 100 15 0 10100 90 100
 100 17 25 30 15 10 5100 
10 100 100 24 35 95 0 0 5
100 65 100 100 8 0 15 10 
5 580 90 − 100 0 − 100 0’
O0100100−10015−9045204510
0−10010098100100900901001
001001005565100201015100−
1001006025100400101001001
001002545601051010095−100
10−100101000100100−10020−
6020−35第1頁の続き @Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号AOI
 N 37/44 7419−4H411067144
−4H 41/10 7144−4H 43/40 101 7215−4H C07C101/18 6956−4H121/75 
7451−4H 143/74 6667−4H 149/243 6667−4 H 0発 明 者 ロイ・ヤングミング・イーアメリカ合衆
国18901ペンシル ヴアニア州ドイルスタウン・ウ インドオーバー・レーン94

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 次式を有する化合物: 式中、Qは次式: (式中、Xlは水素原子、ノアノ基又は/’vロゲンg
    子:x2はハロゲン化アルキル 原子;及びX3は水素原子又はハロゲン原子であり)を
    有し; Yはニトロ基、ンアノ基又はハロゲン原子であり;並び
    にRは次式。 − (cHa’ )m − A − (cHFL2)n
    −几3(式中、R1及びR2はそれぞれ別個昏こ各(C
    H几1)及び(CHR2)基において水素原子、無置換
    若しくは置換、直鎖若しくは分岐(C,〜Ca)アルキ
    ル基、 ( C, − C6)ア/L/Dキソ基又は(
    c,−C6)アルキルチオ基;但し、R1及びR2は一
    NH−原子団に対してα位置にあるアルコキン基又はア
    ルキルチオ基ではない; Aは一N C R’)−、−N(0)−、−〇−、− 
    s − 、 −S(0)−、−8(0)2、−C(0)
    −、−c (o)B−又は−N(H)S (0)2−;
    Bは直鎖若しくは分岐(C,〜C6)アルキレン基、−
    0−、−S−又は−N(R4)−; R3はノアノ基、ハロゲン原子又は式−C(0)Z を
    有する基; R4は水素原子又は無置換若しくは置換、直鎖若若しく
    は分岐(C1〜Ca)アルキル基;Zは水素原子、無置
    換若しくは置換、直鎖若しくは分岐(Cl−C6)アル
    キル基、−N ( Ra2、−〇R5、−SR5 又は
    −N(R’)So2R’ ;R5は水素原子、無置換若
    しくは置換、直鎖若しくは分岐(C,〜C6)アルキル
    基又は農耕掌上許容し得るカチオン; 几6は無置換直鎖若しくは分岐(C+〜C6)アルキル
    基、無置換フェニル基又は塩素、臭素、フッ素、(c+
    −co)アルボキシ及び直鎖若しくは分岐状で無置換若
    しくは塩素、臭素及び(Ct〜ce)アルコキンから選
    択さny、=3個までの同種若しくは異種の置換原子及
    び/又は置換基で置換され1こ(C,〜C6)アルキル
    から選択さワタ3個までの同種若しくは異種の置換原子
    及び/又は置換基を有する置換フェニル基、又は水酸基
    、又はその農耕掌上許容し得る塩; mは2〜10の整数;並びに nは1〜3の整数を表わし、 Bl、 B2 、 B4又はR5が置換アルキル基の場
    合、塩素、臭素、フッ素、ヒドロキシ、(C8〜ce)
    アルコキン、(C+〜C6)アルキルチオ、 (C+〜
    C6)アルキルカルボニル%(C1〜C6)アルコキン
    カルボニル、アミノ、モノ若しくはジ(CI−Ca)ア
    ルキルアミノ、(01〜C0)アルキルカルボニロキン
    、無置換フェニル、無置換フェノキシ及び無置換フェニ
    ルチオ、並びに塩素、臭素、フッ素、ヒドロキシ、(C
    ,〜C6)アルコキン、(c+〜c6)アルキルチオ、
    無置換(c+〜c6)アルキル及び塩素、フッ素、ヒド
    ロキシ及び(C+〜Ca)アルコキノから選択された3
    個までの同種若しくは異種の置換原子及び/又は置換基
    で置換された(C+〜C6)アルキルから選択された同
    種若しくは異種の3個までの置換原子及び/又は置換基
    を有するフェニル、フェノキシ及びフェニルチオから選
    択された3個までの同種若しくは異種の置換原子及び/
    又は置換基を有する。)0 (2)Qが次式: を有する基; xlが水素原子、塩素原子又はフン素原子;X2がトリ
    フルオロメチル基; X3が水素原子; Yがニトロ基、塩素原子又は臭素原子;几1及びR2が
    それぞれ別個に各(CHR1)及び(CHR”)基にお
    いて水素原子、又は無置換若しくは置換、直鎖若しくは
    分岐(C+〜C6)アルキルAが一N CR’)−、−
    〇−、−s−、−C(0)−、又は−C(0)B− ; Bが一〇−、−N(R4)−、又は直鎖若しくは分岐(
    c+〜ce)アルキレン基; R3がンアノ基又は式−C (O) Zを有する基;・
    R4が水素原子、又は無置換若しくは置換、直鎖若しく
    は分岐(C1〜Ca)アルキル基;Zが一O几 又は−
    NCR’)So2R’ ;R5が無置換若しくは置換、
    直鎖若しくは分岐(C,〜Ca)アルキル基、水素原子
    、又は農耕掌上許容し得るアルカリ土類金属、アルカリ
    金属、アンモニウム若しくは置換アンモニウムカチオン
    ; 几6が無置換、直鎖又は分岐(CI−C6)アルキル基
    ; mが2又は3;及び nが1である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (3)Aが一N (H)−、−N(CH3)−、− N
     (CH20CE(3)−、−0−、−S−、− C 
    (O)−又は−C(0)B−;Bが一〇−、又は直鎖若
    しくは分岐(C,−C6)アルキレン基;及び ZがOR5である特許請求の範囲第2項記載の化合物。 (4)Aが一N(I()−、−〇−、−s−、−C(0
    )−又は−C(0)B− : 及び Bが一〇−である特許請求の範囲第3項記載の化合物。 (51 R5が水素原子、無置換若しくは置換、直鎖若
    しくは分岐(CI−Ca)アルキル基、又はす) IJ
    ウム、カリウム、アンモニウム又はモノ、ジ、トリ若し
    くはテトラアルキルアンモニウムカチオンである特許請
    求の範囲第4項記載の化合物。 (6) R’及びR2がそれぞれ別個に各(CHR1)
    及び( CHR2)基において、水素原子又はメチル基
    ;Aが一〇−: R3が一〇(0)Z; R5がメチル基; mが2又は3;及び nが1である特許請求の範囲第5項記載の化合物0 (7)式、 を有する特許請求の範囲第6項記載の化合物。 (8)式、 H3 を有する特許請求の範囲第6項記載の化合物。 品3 を有する特許請求の範囲第6項記載の化合物(10) 
    Yがニトロ基又は塩素原子;R1及びR2がそれぞれ水
    素原子; Aが−N(H)−; 几3が一〇(0)Z: Zが一〇R5; R5がメチル基; mが2又は3;及び nが1である特許請求の範囲第5項記載の化合物。 [11) Yが二1・口塞又は塩素原子;R1及びR2
    がそれぞれ別個に各(CHR’)及び(cHa2)基に
    おいて水素原子又はメチル基; Aが−S−; R3がシアン基又は式−C(O)Zを有する基;2が一
    0几5; R5がメチル基; mが2又は3:及び nが1である特許請求の範囲第5項記載の化合物O aりYがラトロ基又は塩素原子; 几1及びR2がそれぞれ水素原子; 人が一〇(0) −: R3が−C(0)Z : Zが一0R5; 几5がメチル基; mが2又は3:及び nが1である特許請求の範囲第5項記載の化合物0 03)Yがニトロ基又は塩素原子; R1及び几2がそれぞれ水素原子; Aが一〇(0)B−; Bが一〇−; R3が一〇(0)Z; 2が一0R5; R5がメチル基 mが2又は3:及び nが1である特許請求の範囲第5項記載の化合物。 Oa 除草に有効な量の特許請求の範囲第1項記載の化
    合物及び農耕学士許容し得る担体を含む除草組成物。 αω 除草方法において、生長培地から雑草が出芽する
    前に該生長培地の表面に特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物を該雑草の生長を止めるのに有効な量施用するこ
    とを特徴とする除幕方法〇α6)除草方法において、雑
    草の幼苗に特許請求の範囲第1項記載の化合物を該雑草
    の幼苗の生長を止めるのに十分な量施用することを特徴
    とする除草方法。 (I7)作物中の雑草を選択的に除草する方法において
    、該作物の苗を生長培地に植える前であってかつ該生長
    培地から該雑草が出芽する前に該生長培地の表面又は該
    生長培地中に特許請求の範囲第1項記載の化合物を該雑
    草の生長を止めるのに十分な量施用することを特徴とす
    る方法。 08)生長中の作物内の雑草を選択的に除草する方法に
    おいて、該生長中の作物内の該雑草の幼苗に特許請求の
    範囲第1項記載の化合物を該雑草の幼苗の生長を止める
    のに有効な量施用することを特徴とする特許
JP59128469A 1983-06-23 1984-06-23 除草活性を有するアミノジフエニルエ−テル類 Pending JPS6013745A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50726183A 1983-06-23 1983-06-23
US507261 1983-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013745A true JPS6013745A (ja) 1985-01-24

Family

ID=24017912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128469A Pending JPS6013745A (ja) 1983-06-23 1984-06-23 除草活性を有するアミノジフエニルエ−テル類

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0130041B1 (ja)
JP (1) JPS6013745A (ja)
KR (1) KR900008114B1 (ja)
AU (1) AU571539B2 (ja)
CA (1) CA1230883A (ja)
DE (1) DE3468678D1 (ja)
IL (1) IL72192A (ja)
NZ (1) NZ208609A (ja)
ZA (1) ZA844811B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965389A (en) * 1987-03-10 1990-10-23 Ciba-Geigy Corporation Phenoxyphenylthioureas phenoxyphenylisothioureas and phenoxyphenylcarbodiimides and use thereof for controlling pests

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849345A (ja) * 1981-08-07 1983-03-23 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 新規フエノキシフエルニアミノ酸誘導体、その製法、該化合物を含有する除草剤並びに組成物
JPS5899448A (ja) * 1981-11-09 1983-06-13 デユフアル・インテルナチオナル・レセ−ルフ・ベ−・ヴエ− ジフエニルエ−テル、その製造方法ならびにこの化合物を含有する除草剤および葉乾燥剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3269621D1 (en) * 1981-08-07 1986-04-10 Ciba Geigy Ag Phenoxyphenyl-aminocarboxylic-acid derivatives, their preparation, compositions containing them and their use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849345A (ja) * 1981-08-07 1983-03-23 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト 新規フエノキシフエルニアミノ酸誘導体、その製法、該化合物を含有する除草剤並びに組成物
JPS5899448A (ja) * 1981-11-09 1983-06-13 デユフアル・インテルナチオナル・レセ−ルフ・ベ−・ヴエ− ジフエニルエ−テル、その製造方法ならびにこの化合物を含有する除草剤および葉乾燥剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR900008114B1 (ko) 1990-10-31
DE3468678D1 (en) 1988-02-18
ZA844811B (en) 1985-08-28
AU2957184A (en) 1985-01-03
EP0130041B1 (en) 1988-01-13
KR850001148A (ko) 1985-03-16
CA1230883A (en) 1987-12-29
NZ208609A (en) 1987-09-30
IL72192A0 (en) 1984-10-31
IL72192A (en) 1988-01-31
AU571539B2 (en) 1988-04-21
EP0130041A1 (en) 1985-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1223272A (en) Herbicidal 4-trifluoromethyl-3'-nitrogen-substituted- 4'-substituted diphenyl ethers
DE2753900A1 (de) Neue diphenylaether
CS196383B2 (en) Herbicide and method of producing the active constituents
DE2639796A1 (de) Neue diphenylaether
US4149874A (en) Substituted cyclopropylmethoxy anilides and their use as herbicides
IL31811A (en) N-(2,2,4,4-tetrafluoro-1,3-benzodioxanyl)-ureas and their preparation
EP0010692B1 (de) Neue m-Anilidurethane, sie enthaltende Herbizide und Verfahren zu deren Herstellung, sowie Verfahren zur Bekämpfung von unerwünschtem Pflanzenwuchs
JPS6013745A (ja) 除草活性を有するアミノジフエニルエ−テル類
US4323389A (en) Herbicidal compounds and compositions
US4259105A (en) Diphenylamine derivatives
EP0027837B1 (en) Substituted diphenyl ethers having utility as herbicides
EP0081206A2 (de) Anilinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
EP0107123B1 (de) Anilinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
EP0033629B1 (en) 2-nitro-5-(substituted-phenoxy) benzoate esters of hydroxyalkanoic acids and derivatives thereof as herbicides
JPS60172949A (ja) アルコキシアミノ−またはポリアルコキシアミノジフエニルエ−テル、その製造方法及びそれを含有する除草剤組成物
US4976773A (en) Herbicidally active phenoxyalkanecarboxylic acid derivatives
US4758263A (en) 2-(2,5-difluorophenyl)-4-methyl-1,2,4-oxadiazolidine-3,5 diones
CA1142535A (en) Substituted carbanilic acid esters, processes for the manufacture of these compounds and herbicidal preparations containing them
US3518304A (en) Fluoroureas
EP0022750A1 (de) 1,3,4-Thiadiazolyloxy-phenylharnstoffe, deren Herstellung und sie enthaltende herbizide Mittel
EP0091639B1 (de) Anilinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
GB2027699A (en) Substituted phenylurea
EP0084149B1 (de) Phenoxyphenylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung unerwünschten Pflanzenwuchses
EP0022626A1 (en) Substituted nitrodiphenyl ethers, herbicidal compositions containing them and method of combating weeds
US3667931A (en) Bisxanthate rice herbicides