JPS60137439A - 磁性触媒の分離方法 - Google Patents

磁性触媒の分離方法

Info

Publication number
JPS60137439A
JPS60137439A JP58251672A JP25167283A JPS60137439A JP S60137439 A JPS60137439 A JP S60137439A JP 58251672 A JP58251672 A JP 58251672A JP 25167283 A JP25167283 A JP 25167283A JP S60137439 A JPS60137439 A JP S60137439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
filter
reaction
catalyst
magnetic catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58251672A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yano
純一 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP58251672A priority Critical patent/JPS60137439A/ja
Publication of JPS60137439A publication Critical patent/JPS60137439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/032Matrix cleaning systems

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば石油のリホーミング、水素化。
アルキル化、あるいは硬化油の製造、油脂から高級アル
コ−μの製造等の接触反応に用いられた磁性触媒を反応
液から分離する方法に関するものである。
この種の磁性触媒の分離方法としては従来から磁気フィ
ルターを用いる方法が賞月されている。
上記方法では濾過助剤を用いる必要はなく戸別復硫性触
媒と濾過助剤とを分離するような手間がかからない。磁
気フィルターとは磁性体からなる炉材を電磁コイルで囲
繞したものであり、該電磁コイルに通電することによっ
て生じた磁場を該炉材に作用せしめて磁化し、液体中に
分散している磁性体粒子を磁気吸着して除去するもので
ある。そして該炉材に一定量以上の磁性体粒子が蓄積さ
れると炉材が目詰シを起し、濾過効率が低下するから炉
材に被処理液送通方向とは逆方向に液体もしくは気体を
通すいわゆる逆洗を行い炉材に蓄積されている磁性体粒
子を除去して炉材再生を行う。
従来、磁性触媒の場合には上記炉材の逆洗は主として水
を用いて行われていた。しかし水を用いると水と磁性触
媒との分離が必要であり、かつ分離工程において空気等
との接触によシ磁性触媒が劣化するおそれがある。
本発明は上記従来の問題点を解決することを目的とする
ものであり、逆洗液として反応原液を用いることを骨子
とする。
上記骨子によって本発明においては逆洗液として用いた
反応原液には磁性触媒が再び分散されることになり、磁
性触媒の分離等の工程は一切必要とされずそのまま反応
に供されるものであり、磁性触媒の劣化も防止出来るの
である。更に逆洗に際して反応原液とともに気体を用い
れば気体のバブリング現象によって反応原液中に磁性触
媒が均一に分散され易くなり、反応を円滑に進ませるこ
とが出来る。
本発明を以下に詳細に説明する。
本発明の対象とする反応は石油のリホーミング。
水素化、アルキル化、あるいは硬化油の製造、油脂から
高級アルコールの製造等の油脂の還元等一般に液状にお
けるすべての接触反応を含むものであり、このような接
触反応には鉄、ニッケル、コバルト等の金属、あるいは
ラネー・ニッケル等の合金等の触媒、あるいはこれら触
媒をケイソウ土。
アルミナ、シリカ、酸性白土、カーボン等の担体に担持
させた担体付触媒等の磁性触媒が用いられる。上記反応
と上記磁性触媒との望ましい組合せを例示すれば、石油
に関しては水素化にはコバルトーモリブデナ、アルキp
化にはニッケルーア7レミナ、油脂の還元に関しては硬
化油製造にはラネー・ニッケル、高級アルコール製造に
は鉄−アルミニウムである。
本発明においては反応原液に上記磁性触媒を分散させ、
いわゆる流動床方式によって所定の反応を行わせ、得ら
れた反応液を磁気フィルターに通して磁性触媒を濾過す
る。磁気フィルターの炉材が目詰りを起す時点、あるい
は若干手前の時点で反応液の送通を停止し、炉材の反応
液送通方向とは逆方向に反応原液を送通して逆洗する。
逆洗に用いる反応原液は反応に用いる原料全部を混合し
たものであっても、一つの原料のみであっても、一部の
原料を混合したものであってもよい。かくして炉材に蓄
積されていた磁性触媒は炉材から剥離して逆洗液である
反応原液中に分散する3、この際、反応原液と共に気体
を送通すると気体のバブリング現象によって炉材から剥
離する磁性触媒が細かく破砕されるから塊状物がなくな
り反応原液中への磁性触媒の分散が均一に行われるよう
になる。逆洗に用いる気体としては窒素、アルゴン等の
不活性ガヌ、水素添加の場合には水素のような反応に用
いられるガス等を用いることが望ましいが、空気、炭酸
ガス等を用いてもよい。しかしニッケル触媒に対する一
酸化炭素のような触媒毒になる気体は当然避けなければ
ならない。
第1図に本発明に用いられる装置の一実施例の系統図を
示す。図において磁性触媒を分散した反応液は電磁パル
プ(1)Aの介在する送通径路(1)がら磁気フィルタ
ー(2)に送通され、電磁コイ/l/(2)Aによって
磁化されている炉材(2)Bによって磁性触媒を戸別さ
れる。炉fl’(2)Bとしては通常強磁性体細線から
なる金網を多数積層した積層物、あるいは繊維状2粒状
の強磁性体を充填した充填層等が用いられる。」二記磁
性媒体を炉別された反応液はバルブ(3) A 、 (
3) Bの介在する排出径路(3)を通って受けタンク
(4)に備蓄され、一定量になればバルブ(5)Aの介
在する取出径路(5)から取出される。このようにして
濾過工程が行われるが磁気フィルター(2)の炉材(2
)Bが目詰まシを起し濾過効率が低下して来た時点で磁
気フィルター(2)の電磁コイ/L/(2) Aへの通
電を止め、パルプ<1) A、 、 (3) Bを閉じ
て反応液の送通を止め、パルプ(6)Aの介在する送通
径路(6)を介して送通される反応原液が備蓄されてい
る逆洗タンク(7)から逆洗径路(8)のバルブ(8)
Aを開いて該反応原液を磁気フィノ1/ター(2)に送
通する。この際には気体径路(9)のパルプ(9)Aを
開いて窒素等の気体を逆洗タンク(7)に圧入して磁気
フィルター(2)に送通される反応原液に圧力を及はす
が該気体は更にバルブQOAを開いて気体径路αQから
送通径路(3)を介して直接磁気フィルり=(2)へも
送通される。
か(して炉材(2)Bは逆洗され炉材(2)Bに蓄積さ
れていた磁気触媒は炉材(2)Bから剥離され、この時
点で送通される気体によって細かく破砕されて反応原液
に均一に分散しつつバルブα1)Aの介在する送通径路
n])から回収タンク0邊に回収される。該回収タンク
(2)は加熱手段や加圧手段を取付けて反応器として用
いてもよい。回収タンク(2)に回収された磁性触媒を
分散した反応原液はその場で反応されない場合はバルブ
113Aの介在する取出径路(至)から取出されて反応
器に導入される。反応に際しては所望なれば更に反応原
液や触媒を追加する。
本発明を硬化油製造に適用した結果を第1表に第1表 第1表にみるように触媒は非常に高率で回収される。
更に逆洗時に窒素を用いた場合の反応に及ぼす影響を以
下に検討した。
第1表に示す触媒濃度の牛脂を反応器に入れ150°C
に加熱し、50mmの減圧下に水分を除去してから水素
を吹込む。反応温度は180°C以下に保持する。反応
の終点は水素の吸収量と硬化油の融点で決定する。上記
反応によれば窒素吹込みを行わない場合は反応時間は3
時間、行った場合は2時間であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる装置の一実施例の系統図で
ある。 図中、(2)・・・・磁気フィルター、(4)・・・・
受はタンク、(7)・・・・逆洗タンク、@・・・・回
収タンク特許出願人 大同特殊鋼株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)磁性触媒を用いる反応を行った反応液を磁気フィ
    ルターに通して該反応液中に含まれる磁性触媒を分離す
    る際、該磁気フィルターを反応原液によって逆洗するこ
    とを特徴とする磁性触媒の分離方法 (2)磁性触媒を用いる反応を行った反応液を磁気フィ
    ルターに通して該反応液中に含まれる磁性触媒を分離す
    る際、該磁気フィルターを反応原液および気体によって
    逆洗することを特徴とする磁性触媒の分離方法 (3)該気体は不活性ガスである「特許請求の範囲(2
    ) Jに記載の磁性触媒の分離方法(4)該気体は窒素
    である「特許請求の範囲(3)」に記載の磁性触媒の分
    離方法 (5)該磁性触媒を用いる反応は水素添加であシ、該気
    体は水素である「特許請求の範囲(2)」に記載の磁性
    触媒の分離方法
JP58251672A 1983-12-24 1983-12-24 磁性触媒の分離方法 Pending JPS60137439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251672A JPS60137439A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 磁性触媒の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251672A JPS60137439A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 磁性触媒の分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137439A true JPS60137439A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17226301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251672A Pending JPS60137439A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 磁性触媒の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137439A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120950U (ja) * 1988-02-09 1989-08-16
WO2012089745A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Basf Se Verfahren zur abtrennung von magnetisierbaren katalysatorpartikeln mit hilfe von magnetfiltern
WO2012137936A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 新日鉄エンジニアリング株式会社 触媒反応装置
US8884064B2 (en) 2010-12-29 2014-11-11 Basf Se Method of separating off magnetizable catalyst particles by means of magnetic filters

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120950U (ja) * 1988-02-09 1989-08-16
WO2012089745A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Basf Se Verfahren zur abtrennung von magnetisierbaren katalysatorpartikeln mit hilfe von magnetfiltern
US8884064B2 (en) 2010-12-29 2014-11-11 Basf Se Method of separating off magnetizable catalyst particles by means of magnetic filters
WO2012137936A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 新日鉄エンジニアリング株式会社 触媒反応装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2471078A (en) Catalyst quality by magnetic separation
FR2484439A1 (fr) Craquage catalytique en phase fluidisee d'huiles residuaires de distillation
JP2011517618A (ja) 触媒湿式酸化システム及び方法
EP0179542A1 (en) Process for continuous removal of ammoniacal nitrogen from aqueous streams
KR0130476B1 (ko) 자성 미립자 함유 원료유 공급시스템
US4482450A (en) Process for catalytic reaction of heavy oils
JPS60137439A (ja) 磁性触媒の分離方法
US1390688A (en) Removing catalyzer from oil
CN104962314B (zh) 油浆生产针状焦原料的系统及方法
US2722501A (en) Hydrocarbon conversion process and apparatus
US4836914A (en) Method for removing iron content in petroleum series mineral oil therefrom
EA200400136A1 (ru) Способ получения жидких углеводородов
EP0026508A1 (en) Process and apparatus for the demetallization of a hydrocarbon oil
JPS6254790A (ja) 常圧あるいは減圧蒸留残油中の鉄分の除去方法
US20140286834A1 (en) Integrated multi-step solid/liquid separation system for fischer-tropsch processes
JP2948968B2 (ja) 石油系蒸留残査油中の鉄分の除去方法
US2984548A (en) Hydrogen sulfide conversion
CA2451651A1 (en) Temperature controlled in situ wax purification
US1822293A (en) Process for regenerating contaminated purifying agents
CA2420963A1 (en) Carbon monoxide hydrogenation process
CN109929586B (zh) 一种加氢反应系统
EP0046056A2 (en) Process for preparation or reactivation of metal catalysts
US2593232A (en) Process of concentrating or purifying carbon monoxide occurring in admixture with other gases
CN101654626A (zh) 用于在线分离脱硫溶剂中烃类和固体颗粒的旋流分离技术
JPH10310781A (ja) 石油蒸留残油の水素化処理方法