JPS60137180A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS60137180A
JPS60137180A JP59260699A JP26069984A JPS60137180A JP S60137180 A JPS60137180 A JP S60137180A JP 59260699 A JP59260699 A JP 59260699A JP 26069984 A JP26069984 A JP 26069984A JP S60137180 A JPS60137180 A JP S60137180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
transistor
horizontal scanning
solid
vertical output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59260699A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Oba
大場 信弥
Masaaki Nakai
中井 正章
Haruhisa Ando
安藤 治久
Kayao Takemoto
一八男 竹本
Masakazu Aoki
正和 青木
Shoji Hanamura
花村 昭次
Ryuichi Izawa
井沢 龍一
Seiji Kubo
征治 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59260699A priority Critical patent/JPS60137180A/ja
Publication of JPS60137180A publication Critical patent/JPS60137180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は垂直解像度劣化やフ゛ル−ミンク゛を1方止し
た固体撮像装置に関するものである。
〔発明の背景〕
第1図は従来の固体撮像装置の例を示す図である。固体
撮像装置の基本につし)では既にL4矢Uであるから詳
細な説明はさけるが、半導体基板上にそれぞれ各画素に
対応した光電変換要素を、イタ]え(ぼ水平方向に50
0個ならべて1行の水平走査線としたものを垂直方向に
400行正しく重ねて各7j1400個よりなる500
垂直列の行列状に配7iIJ L/である。
単位光電変換要素は例えば高集積化カベ比較0勺容易で
ホトダイオードとス4 =yチング素子力≦−イ本イヒ
構造でできるMOS−LSI技術で作られホトタイオー
ド゛とスイッチング用MOSトランジスタよりなり、こ
のトランジスタのソースと半導体基板との間の接合がホ
トダイオードの接合として兼用される。これらスイッチ
ング用MO8トランジスタは、例え(ip形基板にソー
ス、ドレインがn形波散層で形成されている。光電変換
要素のスイッチング用MOSトランジスタのホトダイオ
ードの極を兼ねたソースに当初寮積されていた正電荷は
、ホトダイオードへの入射光量に応じて基板へ放電され
て行く。図中1,2はそれぞれ例えばMOSダイナミッ
クシフトレジスタを用いた水平、垂直走査回路で、垂直
走査回路は所定のタイミングで水平走査期間継続するパ
ルスを順次各水平信号線を通じて各光電変換要素の前記
スイッチングトランジスタのゲートに印加し、水平走査
回路は、各水平走査期間内に光電変換要素総数に応じて
定まったパルス幅の狭い水平走査パルスを順次各水平ス
イッチトランジスタ6のゲートに印加する。この結果水
平信号線と垂直出力線7との交点に対応する各光電変換
要素のホトダイオードが順次走査され、前記水平走査回
路か出力する水平走査パルス期間ずつ図右下部に示した
電源に接続され、入射光量に応じて放電していたホトダ
イオードの極が当初の電位になるように充電される。こ
の充電電流が負荷抵抗を通してビデオ信号として図右下
部にOutと示す端子から読取られる。
しかし高解像度を得るため光電変換要素総数を多くした
結果、各要素に対する信列読取り期間すなわちl水平走
査パルスの幅は短(なり、−刃高密度集積化の結果スイ
ッチトランジスタも非常に小さくなり導通時の抵抗を十
分低(することか困難で十分大きい充電電流を流せなく
なって、光電変換要素のホトダイオードの充電状態は、
スイ・ソチトランジスタを介して電源に接続されてしす
る期間内に十分回復し切れなくなり、l水平走査期間を
通してスイッチング用MO5l・ランシスタを介してホ
トダイオードに接続されてし−る垂直出ソj線7にも1
〜10φ程度の信号電荷が残留するようになった。ホト
タイオードに残留し、た信−、=、 +、−a (11
flまυ(に走査される際に残像となって現われる力)
、特−画像の動きがはげしい場合などを除し)で、そ0
(涯ど見苦しくはない。これに対し垂直出力線7の残留
電荷は固体撮像装置の垂直方向の分解能を非、+::。
に劣化させる。この問題を解決するためGこ第1図に示
す従来の固体撮像装置では、各垂直出力線7をリセット
トランジスタ5を介して図右下部の電源に接続し、水平
ブランキング期間内に信号5Z’Rを各リセットトラン
ジスタ5のゲートに同時に印加し、前記残留電荷を各垂
直出力線からクリアするようにしである。この様にする
と強い光が原則した際のブルーミング電荷もクリアされ
てブルーミング抑圧にも効果がある。
しかし第1図に示す残留電荷対策を施した従来の固体撮
像装置にもまだ問題がある。水平スイ・ンチトランジス
タ6の寄生容量およびケート容量の和Cp1やしきい電
圧Vtlと、リセットトランジスタ5の寄生容量および
ゲート容量の和Cp2やしきい電圧Vt2とが、それぞ
れ差かあるため1、画面縦方向に、いわゆる固定パター
ンノイズが増加する。
〔発明の目的〕
本発明は上記水平スイッチトランジスタとリセットトラ
ンジスタとの特性差に基く固定パターンノイズを減少さ
せた固体撮像装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
」二記目的を達成するため本発明においては、各垂直出
力線に対し、水平スイッチトランジスタとりセントトラ
ンジスタとを、各線ごとに一つのトランジスタで兼用す
ることにした。
〔発明の実施例〕
つきに本発明の実施例を図面とともに説明する。
第2図は本発明の原理説明図である。21は水平ブラン
キング期間中に同11?にり士ソトパルスを各水平スイ
ッチトランジスタのゲートに印加して各垂直出力線7の
残留電荷をクリアする回路ブロックで、1は水平走査回
路である。重要なことは回路ブロック21と水平走査回
路1とか互いに独立に、すなわち相互に電位関係やパル
スの影響を受けないように、動作することである。
第3図は本発明の第1実施例図である。図中、VD、■
sは直流電源で例えば+!JV、QVである。またシフ
トレジスタよりなる水平走査回路1は2相の水平同期パ
ルスH1+ H2で駆動されている。この回路1の出ノ
jはトランジスタ31のゲートに接続されており、トラ
ンジスタ31を順次導通させ′る。
トランジスタ31が導通すると、同一垂直出力線の水平
スイッチトランジスタ6が導通する。つぎにリセットパ
ルス96RHが印加されリセット用トランジスタ33が
導通して水平スイッチトラン゛ジスタロはしゃ断される
。′その後シフトレジスタよりなる水平走査回路1の次
の出力が、次の垂直出力線に対するトランジスタ31を
導通させ、その結果トランジスタ6が導通する。以後同
様の動作が繰返される。一連の水平走査が終り、水平ブ
ランキング期間にはいるとリセットパルス6vが印加さ
れ、リセットトランジスタ32が導通する。この結果全
ての水平スイッチトランジスタ6が導通して全ての垂直
出力線7に残留している信号電荷は出力端Outに吸い
出されクリアされる。その後リセットパルス96RHに
より水平スイッチリセット用トランジスタ33を導通さ
せれば元にもどる。この様にすれば、垂直出力線7から
信号を読出すトランジスタも水平ブランキング期間中に
残留電荷を吸い出すトランジスタも同一トランジスタロ
なので固定パターンノイズが減少する。第3図に示した
第1実施例では、トランジスタ3]、 、 32は共通
の直流電源VDに接続されているが、第4図に示す第2
実施例ではトランジスタ31は電υ;HVDに、トラン
ジスタ32は別の直流電源BDに接続されるようになっ
ている、別電源にすればピン線は一つ増加するが電源の
微調整が可能となる。
第1.第2実施例における直流電源VDやBDの代りに
パルス電源zDを用いれば、リセット用トランノスタ3
3を省略することができる。この様にした第3実施例を
第5図に示す。第1実施例よりもピン数を減少できる。
第6図は第4実施例を示す。図中、〆Tは水平走査期間
中は高、水平ブランキング期間は零となるパルス電源、
ORvは既述の如く水平ブランキンク期間だけ高出力と
なるリセットパルスである。
lDは第3実施例の場合同様パルス電源であるから他に
リセットトランジスタを必要としない。もちろんzDの
代りに直流電源を用い、リセットトランジスタを各垂直
出力線ごとに挿入しても差支えない。
〔発明の効果〕
上記のように本発明による固体撮像装置は、各垂直出力
線に対し、水平スイッチ!・ランジスタとりセットトラ
ンジスタとを、各線ごとに一つのトランジスタで兼用す
ることによって、垂直解像度がす(れ、ブルーミングが
抑制され、固定パターンノイズが少ない固体撮像装置か
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の垂直解像度向」二対策をした固体撮像装
置を示す図、第2図は本発明の原理説明図第3〜第6図
はそれぞれ本発明の第1〜4実施例図である。 1 ・水平走査回路 2・・・垂直走査回路5・・・リ
セットトランジスタ 6・・・水平スイッチトランジスタ 7・・・垂直出力線 代理人弁理士 中村純之助 第1図 A ?2図 第3図 第4図 十6図 第1頁の続き 寺市東 究所内 0発明者 青水 正相 国分寺市東 央研究所内 @発明者 花材 昭次 国分寺市爽 央研究所内 0発 明 者 井 沢 龍 −国分寺市棄央研究所内 @発明者 久保 征治 国分寺市棗 央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に、水平複数行と垂直複数列に配列
    されたホトダイオードとMOSスイッチよりなる光電変
    換要素群と、各列要素のスイッチに接続された垂直出力
    線群と、各水平走査期間ごとに順次各行要素のホトダイ
    オ−1・゛と該行要素のスイッチを同時に制御してそれ
    ぞれ垂直出力線に接続する垂直走査回路と、各水平走査
    期間内に各垂直出力線を垂直出力線ごとに設けたMOS
     )ランジスタを介して光電変換要素総数に応じて定め
    たパルス幅の水平走査パルス期間ずつ順次出力端に接続
    する水平走査回路とを備えた固体撮像装置において、各
    水平ブランキング期間内に前記MOSトランジスタを介
    して全垂直出力線を同時に出力端に接続する手段を設け
    たことを特徴とする固体撮像装置。
  2. (2)垂直出力線ごとに設けたMOS )ランジスタを
    導通させるためにゲートに印加する電圧を、水平走査期
    間、水平ブランキング期間に共通に同一直流電源から供
    給するようにした特許請求の範囲第1項記載の固体撮像
    装置。
  3. (3)垂直出力線ごとに設けたMOSトランジスタを導
    通°させるためにゲートに印加する電圧を、水平走査期
    間、水平ブランキング期間、それぞれ異なる直流電源か
    ら供給するようにした特許請求の範囲第1項記載の固体
    撮像装置。
  4. (4)垂直出力線ごとに設けたMOS )ランジスタを
    導通させるためにゲートに印加する電圧を、水平走査期
    間、水平ブランキング期間に共通に、同一パルス出力で
    供給するようにした特許請求の範囲第1項記載の固体撮
    像装置。
  5. (5)垂直出力線ごとに設けたMOS l−ランシスタ
    のゲートを、水平走査期間だけパルス出力により導通し
    ているトランジスタを介して水平走査回路に接続し、か
    つ水平ブランキング期間だけパルス出力により導通して
    いるトランジスタを介してパルス出力源に接続した特許
    請求の範囲第1項記載の固体撮像装置。
JP59260699A 1984-12-12 1984-12-12 固体撮像装置 Pending JPS60137180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260699A JPS60137180A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260699A JPS60137180A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137180A true JPS60137180A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17351543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59260699A Pending JPS60137180A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137180A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161586B2 (ja)
US20040135063A1 (en) APS pixel with reset noise suppression and programmable binning capability
US4922138A (en) Scan circuit using a plural bootstrap effect for forming scan pulses
US20010040634A1 (en) Photoelectric conversion device
US6049357A (en) Image pickup apparatus including signal accumulating cells
JPS585627B2 (ja) 固体撮像装置
US4626916A (en) Solid state image pickup device
JPS6351591B2 (ja)
US4340909A (en) Solid state area imaging apparatus
JPH04281681A (ja) X‐yアドレス型固体撮像装置
JPS60137180A (ja) 固体撮像装置
JP4696788B2 (ja) 固体撮像装置
JP2559407B2 (ja) 走査回路
JP3378352B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPS63142781A (ja) 固体撮像装置
JPH06217205A (ja) 固体撮像素子
JP2003324191A (ja) 光電変換装置及び撮像装置
JPS6148308B2 (ja)
JPH09163234A (ja) 増幅型固体撮像素子の駆動方法
JP2928562B2 (ja) 固体撮像装置
JP2936742B2 (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
JPS6041375A (ja) 固体撮像素子
JPS61127277A (ja) 固体撮像装置
JPH1188771A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0136753B2 (ja)