JPS60136684A - 電磁弁装置 - Google Patents

電磁弁装置

Info

Publication number
JPS60136684A
JPS60136684A JP24953683A JP24953683A JPS60136684A JP S60136684 A JPS60136684 A JP S60136684A JP 24953683 A JP24953683 A JP 24953683A JP 24953683 A JP24953683 A JP 24953683A JP S60136684 A JPS60136684 A JP S60136684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plunger
port
opened
bypass passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24953683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuyuki Goto
後藤 琢之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Kitamura Valve Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Valve Manufacturing Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Valve Manufacturing Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Kitamura Valve Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24953683A priority Critical patent/JPS60136684A/ja
Publication of JPS60136684A publication Critical patent/JPS60136684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • F16K31/0679Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor with more than one energising coil

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は電磁石により駆動する弁により流路の流入口と
流出口とを連通、遮断する電磁弁装置に関するものであ
る。
〔背景技術〕
一般の電磁弁は、例えば実開昭fi2−45820号公
報に示すように、先端に弁を備えたプランジャを筒状の
コイルボビンの中心に移動自在に設けるとともに、前記
プランジャの後端にはバネを介しでにはプランジャを吸
引して流路を開くようにしている。
ところが、停電したときには電磁コイルが励磁されず、
バネによりプランジャが押圧されて流入口と流出口とが
遮断されたままの状態となってしまう問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点に鑑みて成したもので、その目的と
するところは、停電時でも水を流すことができる電磁弁
装置を提供することにある。
〔発明の開示〕
(実施例) 以下本発明の実施例を図面第1図〜第3図に基づいて説
明する。
1は流体の流入口2と流出口3とを設けた本体で、前記
流入口2と流出口3との間に形成した流路4に流入口2
から順に止水碌5、フィルり6、弁7が水圧により上方
へ押上げられて開口9が開いて水が流れるようになって
おり、水を止めるときには弁押え棒8のねじ部を締めつ
けて下方へ移動し、弁7を押圧して開口9を閉塞し、水
の流れを継断するようにしている。前記コイMり6は取
付ねじ10 +こより流路4内に取外し自在に固定して
おり、コイ2レタ6が流水中のごみ等により目詰りしだ
ときには、取付けねじ[0を外すことによりフィルり6
を取出して掃除できるようにしている。
前記1磁弁部は、軸方向に二個並設した円筒状電磁コイ
ル11.12の中心部に合成樹脂で形成したシリンダ1
3をlt3[するとともに、シリンダ13内にプランジ
ャ14を移動自在に嵌挿し、前記流出口3側の流路を延
出して形成した両端開口の筒体巧の上端開口を前記プラ
ンジャ14とともに上下動する弁16により開閉するよ
うに構成している。また、前記夫々の電磁コイル11,
12は金属板17を介して合成樹脂製のコイルポビン1
8.19を軸方向上下に並設し、その外周にコイル20
,21を巻回するとともにその内周には金属製の筒状コ
ア22,23.24 をしている。前記プランジャ14
には二つの膨大部28.29を形成し、前記膨大部28
は電磁コイル11で、膨大部29は電磁コイル臣で夫々
吸引されるようにするとともに、プランジャ14はその
上端をバネ30により下方へ押圧付勢している。前記弁
16は合成樹脂からなる弁プレート31に合成ゴムから
なる弁体32をffX着して構成し、前記弁体32を筒
体15の上端開口に押圧して閉塞するようにしている。
前記節体15は流出口3側の流路を延出して形成し、そ
の上端開口を流入口2側の流路に連通し、且つ筒体巧の
周壁には、第3図に示すように、開孔33を形成して流
入口2側の流路と流出口3側の流路とを連通ずるバイパ
ス通路としている。前記開孔33は弁34により開閉自
在になっており、弁Mは本体1にねじにより移動自在に
取着した弁押え棒35の先端にDirし、コック36を
手動操作して、流入口、第2図に示すように、バネ3o
によりプランジャ4図に示すように、プランジャ14の
膨大部28が電磁コイル11に吸引されてプランジャ1
4が上mhし、これに併ない弁16が水圧により押上げ
られて筒体15の上端開口が開き、矢印Bに示すように
水が流れるのである。このとき、第4図の矢印Cで示す
ように、磁性体金属で形成されたキャップ25、金属板
17、筒状コア23、プランジャ膨大部28、及び筒状
コア22で磁路が構成され、その結果筒状コア22.2
3間の中間位置でプランジャ膨大部28が停止するよう
に吸引力が作用し、バネ30の押圧力と釣り合って停止
するのである。更に、電磁コイlし12も同時に励磁さ
れたときには、第5図に示すように、プランジャ14の
膨大部28が電磁コイA/uに、また膨大部29が電磁
コイル校に吸引されてプラン第4図の場合に比ベプラン
ジャ14が大きく上動し、弁16が大きく開いて大量の
水が流れるようになないため、バネ30によりプランジ
ャ14が押圧されて弁16が閉じたままになるが、この
ときにはコック36を操作して弁34を開くと、第6図
に示すように開孔33が開いてバイパス通路が形成され
、矢印りの如く水が流れるのである。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明は筒状電磁コイルの中心にプランジ
ャを移動自在に嵌挿するとともにプランジャの後端をバ
ネで押圧付勢し、前記電磁コイルの吸引力とバネの押圧
力によりプランジャを動作し、前記プランジャ先端に設
けた弁を流路に設け、前記弁により流入口と流出口とを
連通、遮断する電磁弁装置において、前記流路に連通ず
るパイバイパス通路を開いて流入口と流出口とを連通さ
せて水を流すことができ、使込勝手が向上する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図は同上の
断面図、第3図は第2図のA−A断面図、第4図〜第6
図は同上の動作状態図である。 2・・・流入口、3・・・流出口、4・・・流路、11
.12・・・電磁コイル、14・・・プランジャ、15
・・・筒体、16・・・弁、30・・・バネ、33・・
・開孔(バイパス通路)、34・・・弁(手動操作弁)
。 特許出願人 松下電工株式会社 代珈人弁理士 竹元敏丸(ほか2名) 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状電磁コイルの中心にプランジャヲ移動自在に
    嵌挿するとともにプランジャの後端をバネで押圧付勢し
    、前記電磁コイルの吸引力とバネの押圧力によりプラン
    ジャを動作し、前記プランジャ先端に設けた弁を流路に
    設け、前記弁により流入口と流出口とを連通、遮断する
    電磁弁装置におりで、前記流路に連通ずるバイパス通路
    を形成し、前記バイパス通路に前記流入口と流出口とを
    連通、遮断する手動操作弁を配設したことを特徴とする
    電磁弁装置。 ともに、前記筒体の周壁に開孔を設けてバイパス\ 1通路を形成し、前記筒体の一端開口をプランジャ先端
    の弁で開閉自在にするとともに、前記周壁開孔を手動操
    作弁で開閉自在としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電磁弁装置。
JP24953683A 1983-12-23 1983-12-23 電磁弁装置 Pending JPS60136684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24953683A JPS60136684A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電磁弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24953683A JPS60136684A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電磁弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136684A true JPS60136684A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17194443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24953683A Pending JPS60136684A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電磁弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136684A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191103U (ja) * 1987-12-10 1989-06-15
US4989277A (en) * 1988-03-02 1991-02-05 Toto Ltd. Toilet bowl flushing device
US5469586A (en) * 1988-03-02 1995-11-28 Toto Ltd. Toilet bowl flushing device
CN102305307A (zh) * 2011-08-09 2012-01-04 江苏技术师范学院 液压阀的直线伺服装置及其工作方法
KR101214396B1 (ko) * 2010-05-18 2012-12-21 (주)케이에스피아이피 후레쉬 밸브
JP2014202359A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 ユアン メイ コーポレーション 灌漑システムのバルブ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191103U (ja) * 1987-12-10 1989-06-15
US4989277A (en) * 1988-03-02 1991-02-05 Toto Ltd. Toilet bowl flushing device
US5469586A (en) * 1988-03-02 1995-11-28 Toto Ltd. Toilet bowl flushing device
KR101214396B1 (ko) * 2010-05-18 2012-12-21 (주)케이에스피아이피 후레쉬 밸브
CN102305307A (zh) * 2011-08-09 2012-01-04 江苏技术师范学院 液压阀的直线伺服装置及其工作方法
JP2014202359A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 ユアン メイ コーポレーション 灌漑システムのバルブ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69830857T2 (de) Magnetventil mit Fluidkanälen mit harten Rohren im Ventilsitz und flexiblem Dichtdiaphragma
JPS60136684A (ja) 電磁弁装置
US4717116A (en) Pilot mode two-port solenoid valve
JPS6131263Y2 (ja)
JPS60116980A (ja) 電磁弁
KR102255167B1 (ko) 난방 온수 제어용 솔레노이드 밸브 조립체의 이물질 필터 설치구조
US3249120A (en) Fluid-operated mixing valve
JPS6012245Y2 (ja) 電磁弁におけるソレノイド
JPH0348467Y2 (ja)
CN213451714U (zh) 一种隔膜式电磁阀
JPH0512544Y2 (ja)
JPH0137265Y2 (ja)
JPS6364675B2 (ja)
JP3069223U (ja) 簡易自動水栓
JPH0226466Y2 (ja)
JPH0218856Y2 (ja)
JPH0143578Y2 (ja)
JPH0138388Y2 (ja)
JP2841576B2 (ja) 自動開閉弁
JPH068372Y2 (ja) 電磁弁
JPS6143021Y2 (ja)
JPH0534374U (ja) 自己保持型電磁弁
KR200328655Y1 (ko) 진공 뚜껑
JPH0331608A (ja) ガス燃焼器
CH332608A (de) Elektromagnetisch gesteuertes Membranventil für flüssige oder gasförmige Medien