JPS60136604A - 作業機の駆動・制御油圧回路 - Google Patents

作業機の駆動・制御油圧回路

Info

Publication number
JPS60136604A
JPS60136604A JP24375483A JP24375483A JPS60136604A JP S60136604 A JPS60136604 A JP S60136604A JP 24375483 A JP24375483 A JP 24375483A JP 24375483 A JP24375483 A JP 24375483A JP S60136604 A JPS60136604 A JP S60136604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
rod cylinder
hydraulic pump
rod
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24375483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340242B2 (ja
Inventor
Eiki Izumi
和泉 鋭機
Hiroshi Watanabe
洋 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP24375483A priority Critical patent/JPS60136604A/ja
Publication of JPS60136604A publication Critical patent/JPS60136604A/ja
Publication of JPH0340242B2 publication Critical patent/JPH0340242B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧ショベルなどの作業機の駆動・制御油圧回
路に関し、物に片ロッドシリンダを閉回路駆動する際の
キャビテーシ日ン防止に係るものである。
近年、油田ショベルなどの作業機の駆動・制御油圧回路
を閉1d路とし、回路内での動力損失を減少させるとと
もに動力回収を図り、従来の開回路に比べて原動機の燃
料油*量を著しく戦域させる提案が成されている。油圧
ショベルなどの作業機+s ソノフロント作業部材を片
ロッドシリンダによって駆動するものであり、片ロッド
シリンダはロッド側受圧室とヘッド聞受圧室との受圧面
積が異なるため、これを閉回路で駆動する際に油々の問
題が発生する。以下、従来の片ロツドシリンダの駆動・
制御油圧回路を第1図により説明する。
lは片ロツドシリンダ、2.3に−1,ハロソドシリン
ダlにそれぞれ閉回路接続された両傾転可俊容量形油圧
ポング(以下油圧ポンプという)である。
5.6はそれぞれ油圧ポンプ2,3と片ロツドシリンダ
lとの接続回路の途中に設けられた開閉弁で、各油圧ポ
ンプ2,3と片ロツドシリンダlとの接続回路の連通、
遮断を行う。
7a、8aはそれぞれ開閉弁5と油圧ポンプ2のボート
2a、2bとを接続する回路、7b、8bはそれぞれ開
閉弁5と片ロツドシリンダlのロッドS11[受出室1
a、ヘッド世11受圧室lbとを接続する回路。また、
9a、10aはそれぞれ開閉弁6と油出ポンプ3のボー
)3a、3bとを接続する回路、9b、10bは開閉弁
6とそれぞれ片ロッドシリンダlのロッド側受圧室1a
1へソド側受圧室1bとを接続する回路である。11は
上記閉回路に油をイ14I給するチャージングポンプ、
12は一片ロッドシリンダlの動きに応じて閉回路に圧
油金袖給する蓄圧器(アキニームレータまたは加圧タン
ク)である。13は片ロツドシリンダlのロッド11I
lI父Ith室1aまたはヘッド側気圧室1bにそれぞ
れ接続される回路の低圧側を回路14を介してタンク1
5に接続するフラッシング弁、16は回路14に設けら
れたリリーフ弁である。また回It&14は蓄圧器12
、チャージングポンプ11に接続されるとともにそハぞ
れチェック弁17.18゜1.9.20を介して上記回
路7a、8a、9a、10aに接続されている。21は
回路14と上記ボトムll111受圧室lbとを接続す
る回路の途中に設けられたチェック弁で、このチェック
弁21を介してボトム側受圧¥11)への油の油帖を行
うことがi」能となっている。
開閉弁5は′屯4蝕升5atポペット5bp5csシャ
トル弁5d、5e、5fから構成され、電磁弁5aは後
述の開側1回路22よりの開1g号により切換ってボベ
ッ)5b、5cの背hbをタンク15に連通し、ボベツ
) 51)、 5cを開いて回1ks ? aと回路7
b1回路8aと回路8bとをmm ′fる。シャトル升
5d、5e、5fは電磁弁5aに開イ6号か発せられな
い間は、回路7a、7b、8a、8bの中の最尚油圧を
選択してボベッl−51)、5cの背部に作用させ、ポ
ペット5b、5cを閉じる役割を行、う。
開閉弁6は電磁弁6a1ポペツト”b+6csシャトル
弁6dr 6ea 6fから構成され、各構成部分の作
用は開閉弁5と同様である。
4は片ロツドシリンダlの操作レバーで、操作レバー4
が操作されると、その操作信号は制御回路22に送られ
る。制御回路22は操作レバー4の操作室に応じて、予
め設定された油圧ポンプ2゜3の優先順位を判定し、ま
ず第1搬先順位の油圧ポンプ2の傾転角制御装置1i2
3に指令を送り、油圧ポンプ2の吐出室を増加する。こ
れと同時に上記開閉弁5のm磁弁5aに開信号を発して
、これを切換えポベツ)5b、5cを開とする。次いで
操作レバー4の操作量がさらに増加すると、第2優先順
位の油圧ポンプ3の傾転角制御装置24に指令を送り、
油圧ポンプ3の吐出室を増加する。
操作レバー4はその中立位置から入方向に操作されれば
油圧ボンダ2,3はボート2a、3aより油を吐出し、
片ロッドシリンダ1はロッドを縮少する方向に駆動され
、また、B方向に操作されtlば油圧ボンダ2,3はボ
ー)2b、3bより油を吐出し、片ロッドシリンダlは
ロッド伸長方向に駆動される。このように%Hロッドシ
リンダlはその操作レバー4の操作量に応じてlポンプ
または2ポンプによって駆動され、その速度を操作レバ
ー4の操作量に応じて制御することが可能である。
上記のように構成された片ロッドシリンダlの駆動・制
御油圧回路を1例えば油圧ショベルのアームを駆動する
回路に用いた場合について1°反する。
片ロツドシリンダlはアームシリンダとして作動するが
、ロッドが伸長する方向に駆動されるときは油圧ショベ
ルはパケットで掘削動作を行う場合であり、ロッド伸長
方向は高速である必要がないが、シリンダlで大きな力
を出す必要があり、またロッドが縮少方向に駆動される
ときは油圧ショベルが放生動作を行う場合でめり、出来
るだけ早い速度でパケットを移動する必要がある。
ロッドが伸長方向に駆動される場合でも、まだパケット
が壁中にあるときには、パケットおよびアームの自重に
より、片ロツドシリンダlのロッド側受出至1aの油圧
がヘッド側受圧室1bの油出より温圧となるため′、ロ
ッド側受圧室1aの前音油出ポンプ2.3ががき出して
片ロツドシリンダlを駆動する。すなわち、片ロッドシ
リンダ1側がポンプ作用を行い、油圧ポンプ2.3がモ
ータ作用を行9ことによって片ロツドシリンダlが伸長
動作を行うのである。このときのロッド伸長速度vcは
ロッド側受比面積をAI、油圧ポンプ2.3の吐田誓を
それぞれQ□a QPIとし、油圧ポンプ2.3によっ
てロッド側受圧室1aからかき出される油量をQP= 
Qpt +Q−s とすると、V c = Qp / 
A虱 ・・・・・・・・・・・・(1)となる。一方、
ヘッド側受圧室1bに流入する油量Q□はヘッド側受王
室面積をA、とすると、QM−VcXAヨ ・・・・・
・・・・・・・(2)となる。通常油圧ショベルに使用
される片ロッドシリンダでは、 A、:AB=1:2 ・・・・・・・・・・・・(3)
であり、したがって(1)、 (2)、 (3)式より
Qi = 2Qp ・・・・・・・・・・・・(4)と
なり、油圧ポンプ2.3からの合計吐出蓋Q、では、へ
ソド側受圧室lbへムC入する油量が不足するため、チ
ャージポンプ11および蓄圧器12から回路14、チェ
ック升21?c−介して不足分の拙輩、すなわちQts
 ’ QP = Qp分が流入しなければならない。
しかしながら、従来油圧ショベルではアームがブームの
先端に取付けられており、回路14は非常に長い配管と
なり、回路14での出力損失による圧力降下が大である
ため、Qp分にa当する6It輩を充分に送り込むこと
が困難でおり、ヘッド旧ll受圧室1bに流入する流電
が不足しキャビテーションが発生する。これを防止する
には、回路14の配管を太くして圧力降下を防ぐか、ま
たはリリーフ升16の設定出力を筒くして、回路14の
圧力を上げ圧力−下が犬でもヘッド側受圧室でキャビテ
ーションが起らないようにしなければならない。
しかし、管路を太くするには限界があり、長い管路の圧
力降下を防ぐには不充分であり、また、IJ IJ−フ
弁16の設定圧を高くすると、油圧ポンプ2,3の吸込
み側ボート2a、3aの圧力も相対的に上昇し、ロッド
側受圧室1aの圧力と吸込み側ボート2a、3aとの圧
力差、すなわち、有効圧力が減少するため、閉回路を用
いた利点である動力回収の効果が者しく減少する。
すなわち、アームが9中から自重により降下する除には
、前述のように、片ロツドシリンダのポンプ作用eこよ
り油圧ポンプ2.3が駆動されて、動力回収を行ってい
る状態であり、この時の回収馬力は、ロッド側受圧峯出
口圧ヵをP8、ボート2a、3a入口出力をP、とする
と、 11P(X) (PR−PP ) QB ”曲回” (
5)となり、(Pa −P、 )が減少すれば、回収馬
力も減少するのである。
さらに、片ロッドシリンダlのロッドが伸長され、アー
ムが空中にある状態から地面上VC達して掘削動作に移
行すると、ヘッド側受圧室1bの油圧はロッド側受圧室
1.の油圧より高圧となるため、ロッドの伸長速度■c
は、 ■c=QP/A11・・曲・曲直6) となり、前述のようにAll = 2 kmであるから
、ロッド伸長速度がl/2となり急激な速度変化ン起こ
すので操作性が非常に急くなる。
本発明を工上記従来の作業機の駆動・制御回路の欠点に
轟みなされたもので、片ロッドシリンダを閉回路によっ
て駆動しても動力回収を充分に行うことができかつロッ
ド伸長時に急激な速度笈化を起こさない作業機の駆動・
制御油圧回路を提供することを目的と−fる。
この目的を達成するため本発明は、第2後先順位の油圧
ポンプと片ロツドシリンダとの接続回路に設けた開閉弁
を開とするイぎ号が発せられたとき、片ロツドシリンダ
のロッド側受圧室と第2筺先順位の油圧ポンプとの接続
回路の油の几れを、油出ポンプがら片ロツドシリンダ方
向のみ的・谷する手段を設けたことを符叡とする。
以下本発明の一実施例を第2図を誉照し’CS”d Q
Jする。紀2図において第1図と同符号のものは同一部
分を示す。
第2&先順位の油出ポンプ3と片ロツドシリンダ1との
接続回路には開j■弁6′が設けられている。
開閉弁6は電磁弁6’ a、ポペット’ b * 6’
c 、シャトル弁”d # ”e + ” fで構成さ
れ、電磁弁6′aに開信号が発せられていないときは、
回路9 a、 9 i)、 10 a、 10 t)の
内の最高圧がポペット6′b・ 6’cvK都に作用す
るようになっている点は第1図の開ロウ升6と同様であ
る。しかし、也蝮升6’avCH伯号が発せられ電韓升
=’aが切換ると、ポペット6′cの1r都をエタンク
15に連通するが、ボペッ) 6’l)の背部にはロッ
ド11111受圧室1aV′c廣続された回船9bの油
圧が作用するように構成されている。
したがって、アームが空中VCアって、しかもロッドが
1ψ伐されていると@には、回路9bは高圧でわるため
、ホペッ)6’i)は閉じられでおり、ロッド側受圧室
1aから油圧ポンプ3のボー)3aへの油のtJTC人
は遮断されるので、ロッド側受圧室1aの圧油は油圧ポ
ンプ2のボート2aにのみ九人する。故に、操作レバー
4が油圧ポンプ2.3の傾弦角を最大位置になるように
操作されても、ロッド伸長速度Vcは、 VC= Qpt/ A富 ・・・・・・・・・・・・(
6)となり、通常油圧ポンプ2と油圧ポンプ3の最大吐
出量は等しく(Q□=Qp3)、また両ポンプの合計吐
出it Qp = 2 Qpt であるから、(6)式
より、■c=1/2見p/hい ・・・・・・・・・・
・・(7)となり、ロッド伸長速度は第1図の使米の速
度の”/2となる。また、ヘッドtilll受圧箆i 
b ic流入する流量4日も・ Qi = Vc X All = Qp −・−・・”
’ (8)となり、第1図の従来の1/2となる。γ出
出ポンプ2はロッド側受圧M l aから吸込んだ”/
2 Qyr、油圧ポンプ3はチャージポンプ11および
蓄圧器12から吸込んだl/2Qp全ヘッド11tl]
党出室11)に送るので、ヘッドレu受圧室1bには確
実にQ、分の油kが送り込まれ、キャビテーションを発
生することはない。
アームが債中I7Cある状態から地面上に達して掘削杵
築に移行した際には、ヘッドin:+受圧室1bが高圧
となるが、このときのロッド伸長速度vcは前述のよう
に、Vc = Qp / AM = ’/2 QP /
 AIであり、連KS’−化が生じない。また、ヘッー
ド1則室への流入ω0址はQ、 = Qpであり、油圧
ポンプ2および油圧ポンプ3はアームが空中にあったと
きと全く同じ状態で圧油を吸込んでヘッド側1覚王室に
Q、分の油量を送り込む。
次に、片ロッドシリンダ1をロッド縮少方向に駆動する
。すなわち、放生動作を行うとき、操作レバー4を第1
梗先順位の油圧ポンプ吐出蓋の最大値を越えてさらに操
作すると、′魁磁弁6′aが切換わり、ポペット6′c
の背部はタンク15に連通し、ポペット6′bの背部は
回路9bに連通ずるが、油圧ポンプ3の吐出ボート3a
からの圧油がポペット6’bを開いて回路9bを介して
ロッド側受圧室LaVC流入するので、ロッド側受lE
室1aには両油圧ポンプ2,3からの油量が流入し、ロ
ッド側受圧室1alltllが高圧となるため、ロッド
紬少速友■c は、 Vc = Qp / Am ・・・・・・・・・・・(
9)となり、ロッド伸長速1隻の2倍の速い速度が雌株
される。
第3図は本発明の他の笑施例をが1゛もので、第1図と
同符号のものは同一部分を乃く1−0開閉弁Oと片ロッ
ドシリンダ1のロッドB1119比菟1aとを接続する
回路9bしCはチェック弁25が設けられ、油圧ポンプ
3から片ロッドシリンダ1方向にのみ圧油のぴCれを!
IF谷するよう構成されている。
このチェック弁25の機能は第2図のポペット6’i)
と同様であり、第2図と全く同様の作用幼木t−突する
ものである。
以上説明した本発明によれは、第2凌元舶位の油圧ポン
プと片ロツドシリンダとの接続回路に設けた開閉弁を開
とする16号が発せられたとさ、片ロツドシリンダのロ
ッド11111受出室と第2捩先順位の油出ポンプとの
接続回路の油の流れを、油圧ポンプから片ロッドシリン
ダ方向の々計容する手段を設けたので、片ロツドシリン
ダのロッドfM室が高圧でW、=される際にも、片ロツ
ドシリンダの速W t−一ポンプ分のA度に制限するこ
とができ、ヘッド側受8:室側の油の流入不足によるキ
ャビテーションを確実に防止でき、しかも、ヘッド世1
]受圧至が高圧になった際のロッド伸長速度の急変を避
けることができるので、操作性が極めて良好となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の片ロツドシリンダを閉回路駆動する作条
4汐の駆動・制御油圧回路全示す図、第2凶は仝発明の
失地例に係る片ロッドシリンダ紮閉回路で駆動する作呆
機の駆動・制御油圧回路を示す図、第3図は本発明の他
の失地例に係る片ロンドシリンダkNA動1″る作東機
の駆動・制側1油圧回紬表小丁図である。 l・・・・・・片ロツドシリンダ、la・・・・・・ロ
ット1111I受圧至、11)・・・・・・ヘッド側受
出室、2・・・・・・内傾転用荻谷鼠形tII+圧ポン
プ(第1彼先順位)、3・・・・・・両隙転h]変谷鴛
杉油出ポング(第2浚先順位)、4・・・・・・操作レ
バー、5,6.6’・・川・開閉弁、7a。 7b、8a、8b、9a、9b、1oa、1ob939
31.接続回路、22・・・・・・開側1回路。 箱1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 片ロツドシリンダにそれぞれ閉回路接続された抜数個の
    両傾転′gJ笈吐出容量形油圧ポンプと、上り己片ロッ
    ドシリンダと上記各油圧ポンプとの接続回路の途中にそ
    れぞれ設けた開閉弁とを有するとともに、上記片ロッド
    の操作レバーが操作されるとその操作量に応じて、ます
    片ロツドシリンダに第l漱先順位で接続される油圧ポン
    プの吐出量を増力I]するとともりこその接続回路の開
    閉弁を開とし、次いで上記操作音を増すと片ロツドシリ
    ンダに第2優先順位で接続される油圧ポンプの吐出量を
    増すとともにその接続回路の開閉弁を開とする制御回路
    を備えた作業機の駆動・制御油圧回路においで、第24
    &先順位の油圧ポンプと片ロツドシリンダとの接続回路
    に設けた開閉弁を開とする4N号が煽セられたとき、片
    ロツドシリンダのロッド11I11受出至と第2後先J
    l#位の油圧ポンプとの接続回路の油の流れを、油圧ポ
    ンプから片ロツドシリンダ方向のみ許容する手段を設け
    たことを%敵とする作業機の駆動・制御油圧回路。
JP24375483A 1983-12-26 1983-12-26 作業機の駆動・制御油圧回路 Granted JPS60136604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24375483A JPS60136604A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 作業機の駆動・制御油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24375483A JPS60136604A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 作業機の駆動・制御油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136604A true JPS60136604A (ja) 1985-07-20
JPH0340242B2 JPH0340242B2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=17108483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24375483A Granted JPS60136604A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 作業機の駆動・制御油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010052777A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 三菱重工業株式会社 舵取機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127803A (en) * 1980-03-11 1981-10-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd Hydraulic circuit for driving single rod cyclinder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127803A (en) * 1980-03-11 1981-10-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd Hydraulic circuit for driving single rod cyclinder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010052777A1 (ja) * 2008-11-06 2010-05-14 三菱重工業株式会社 舵取機
JP5232870B2 (ja) * 2008-11-06 2013-07-10 三菱重工業株式会社 舵取機
KR101334523B1 (ko) * 2008-11-06 2013-11-28 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 조타기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340242B2 (ja) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10221871B2 (en) Construction machinery
US9506480B2 (en) Apparatus for driving work machine
US5642616A (en) Fluid pressure control system for hydraulic excavators
US6502499B2 (en) Hydraulic recovery system for construction machine and construction machine using the same
US3960284A (en) Hydraulic backhoe circuitry
US9790966B2 (en) Hydraulic drive system
JPS6261742B2 (ja)
US4561824A (en) Hydraulic drive system for civil engineering and construction machinery
WO2005042983A1 (en) Hydraulic system for a work machine
GB2269425A (en) Hydraulic circuit
JP2014095396A (ja) 閉回路油圧駆動装置
JP3362258B2 (ja) 圧油回収再利用システム
JP6549784B2 (ja) 油圧駆動装置
JP2711894B2 (ja) 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
JPS6323401B2 (ja)
WO2014061407A1 (ja) 油圧駆動システム
EP0059471B1 (en) Hydrostatic drive system for civil engineering and construction machinery
JPS60136604A (ja) 作業機の駆動・制御油圧回路
JPH01141203A (ja) 油圧駆動装置
JPS5919122Y2 (ja) 油圧駆動回路
JPS63106404A (ja) 慣性体駆動用油圧装置
JP3457798B2 (ja) 油圧機械の再生回路
JP3205910B2 (ja) 単一可変容量ポンプによる複数アクチュエータの作動制御装置
JPS5831485B2 (ja) 合流ポンプ方式の油圧回路におけるアンロ−ド機構
JP2021032361A (ja) 建設機械