JPS60134979A - 3次元図形情報の入力方法 - Google Patents

3次元図形情報の入力方法

Info

Publication number
JPS60134979A
JPS60134979A JP58248692A JP24869283A JPS60134979A JP S60134979 A JPS60134979 A JP S60134979A JP 58248692 A JP58248692 A JP 58248692A JP 24869283 A JP24869283 A JP 24869283A JP S60134979 A JPS60134979 A JP S60134979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic information
input
dimensional
point
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58248692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Horiki
堀木 義信
Reiko Sakamoto
坂本 令子
Eiji Murashige
村重 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58248692A priority Critical patent/JPS60134979A/ja
Publication of JPS60134979A publication Critical patent/JPS60134979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0007Image acquisition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明rよ3次元図形情報の入力方法に係り、特に3次
元的な動きを入力するNCi械、例えばマシニングセン
タ、NC型彫恢、マニュ1し一タ(ロボット)等に適用
し得る3?X元図形情報の入力方法に関する。
図形情報入力装置二(タブレット、ディジタイザ、マウ
スなど)による図形情報の入力方法として、例えば2次
元(平面的)図形情報の入力については図形情報入力装
置を利用して図形情報全入力し、その結果を図形表示装
置(グラフィックディスプレイなど)に表示せしめるな
どにより確認し、必要ならば修正を行なうという方式が
従来から知られている。この方式ハ、電気配線の設計な
どに利用されでいる。この方式の欠点は、図形情報入力
装置上の座標を対象とする形状の平面的座標に対応させ
ているだけであるので、2次元図形情報の入力のみに限
られることである。
また例えば3次元(立体的)図形情報の入力については
、数字・記号$に入力するキー(キーボード、タブレッ
ト等)を使用して、座標値その他の寸法r入力し、その
結果を図形表示装置に表示せしめるなどによりh=し、
必要ならば修正するという方式が従来から知られている
この方式は2次元、3次元の両方に適用でさ、コンピュ
ータ利用のCAD/CAMに広く使用されている。この
方式の欠点eよ、人間か対象とする形状を十分B8がト
し、必要とされるキーを操して入力しなければならない
ということであり、特に、対象とする形状か37X元の
場合には十分に理解するために頭脳を高度に使わなけれ
ばならず、かつ、その状態で必要とされるオー−を逐次
さがして入力することになるので、多くの緑)合粕神年
中を必要とし、わずられしく時間がカーかることである
。なお、この場合にタブレットを利用することがあるが
、これはメニュー選択、数字などのキーとして利用する
ことと、図形へ示装盾上の点をさし示す手段として利用
するのみで、図プレ情報音入力する手段としてはオリ用
しないか、もしくは前記の2次元図面情報の入力に利用
するのみであった。
この−図形情報の入力方法において、3次元図形情報の
入力が大きな問題となる代教的な作朶番・ユ、例えばプ
ラスチック金型、プレス金型その(Iiの金型の加工?
NC工作機械ケオlI用しておこなう作業である。金型
業界は納期短縮・コスト低減・及び形状の複雑化のニー
ズにこたえて従来のならい加工からNC加工へと進みつ
つあるが、NC加工全進める上でネックとなっているの
が3次元図形情報の入力である。現状では、これに時間
がかかり、かつ、頭脳を使うので、多くの人にとって非
常にわずられしいものとなっている。この問題を解消す
るためにさまざまな試みが提案されているが、いずれも
前述の従来方式の範囲を出ないものであった。
本発明は上記の事情に舷みて提案されたもので、その目
的とするところは、3次元図形情報f3:直感的な感覚
で入力でき、金型加工等のNC化を因り得る3次元図形
情報の入力方法を提供するにある。
本発明による3次元図形情報の入力方法は立体図または
異なる方向から見た2枚以上の平面図またはそれらの組
合せにより4%成される4次元図形情報を有する被入力
図面をメニューキーと数字キーまたはキーボードを有す
る図3b fit報入力装僧“に配置し、上BC図形情
ね入力表り、に文・J話形式によ(ハ上記被入力図面の
し4形1118カ≦存在する平面とその図形情報の代入
点ff:1旨示して入力し、上記の入力操作を繰り返す
ことfCよ番〕上記3次元図形情報を上記図形″1N重
入力装匝に入力すること’(c4+黴とし、タブレット
、テ′イジタイザなどの図形情報入力W i上にZ F
M ’fc n’iき(マウスの場合は図面の上にマウ
ス’c &き)、図面上の点をさし示すことによって3
次元図形情報全入力しようとするものであり、図形41
報入力装誼上の2次元座標を、対象とする5形状の3次
元座標に対応させるために、立体図(XYZ図、鳥かん
図)または異なる方向力)ら見た2枚以上の平面図CX
Y図、YZ図、zX図)またはそれらの組合せを使用し
、対象とする3次元形状を構成する平面または断面(入
力平面と叶ぶ)とそれらの上に存在する図形情報を入力
するようJCして前記従来の欠点に%消し得るようにし
たものである。
本発明の一実施例を如何図面を参照して計細に説明する
第1図は本発明方法を実施するために用いられる一実施
例の構成を示す概略図、肌2図は第1図と異なる他の実
施例の要部の構成を示す概略図、第3図は本発明方法に
おける座標変換を説明するための図、第4図は本発明方
法の一例を示すフローチャート図である。
第1図において、1は図形情報入力装置、2は図形情報
入力装置1に付属するペンで、これで図形情報入力装置
1の上の点をさし示すことによりその点の座標価がコン
ピュータに入力される。3は図形表示装置で、コンビエ
ータを内蔵している。(コンピュータは別置きであって
も本質的に同じ。)4はNOデデー出力装置で、ソロツ
ピーテイスク、バブルメモリー、紙テープ出力装置など
のいずれであってもよいし、コンピュータとオンライン
で結合されたNC装匝であってもよい。これらの装置は
コンピュータとオンラインで結合され、ひとつのシステ
ムを概数している。5(−1、コンピュータに指示す、
乙命令となる例えばメニューキー、6はコンピュータに
数字を入力する例えば数字キーでを)す、こ九らのメニ
ューキー5と数字キー6はキーボードで色、きかえるこ
ともできる。7(ユ立体図である。
第2図は、第1図の立体図7のかわりに2枚の平面図8
をfilいた他の実施例である。
上記本発明の実施例の作用について第4図を参照して説
明する。
(1)座標系の設定 入力の対象となる図面?またh 8’x図形情報人力装
シ1ノの上に侃き、1足する。このとき図面は立体図7
、平面図8のいずれでもよい。立体図7の場合は1枚の
みでもよいし、さらに平囲図8、立体図7か何枚おって
もよい。立体図を含まない場合は異なる方向から見た平
l114因(xy 、yz 、zx)が2枚必要で、さ
らに平面図が何枚あってもよい。
次に対話形式で各図面の原点、各座標軸上の1点および
コンピュータが問合わせる長さに(l尚する図面上の点
會さし示すことにより、各図面の原点の位置、座標軸の
方向、縮尺侶率全入力する。(平面図の場合、得かれて
ない座標軸、たとえばXY図の場合の2軸については座
標軸上の1点としては原点をさし示してもよいし、スキ
ップさせてもよい。) 以上の操作を図形tif報人力装散1上のすべての図面
7またtユ8についておこない座標系の設定全完了する
?)入力平面の設定 立体図7の場合、座標軸上の点會さし示すことにより入
力平面を設定する。任意の1軸上のlA’tさし示した
場合、その軸に垂直でその点會通る手出]が入力平面と
なり、任意の2軸上の各lAをさし示した場合、他の1
軸に平行でそれら2点を通る平面が入力平面となり、3
軸上の各1点をさし示しfC場合、それら3点ヲ通る平
面か入力平面となる。
平囲図8の場合、任意の点をさし示すことにより入力平
面を設定する。この」ム合、入ソJ平1′!lJは宮に
掛かれていない軸(XY図の」t:1合z klI)に
平行、すなわち、紙面に対して垂面である。
1点だけをさし示した場合、その点を通’)、*かれて
いる軸に平行な2 (INの平mj7%入力平tM+と
なり得る。これら2個の平面の内の1/)ずれ〃;選は
tするかは、このあと基本図形ケ人ブコする図面Jによ
って決まる。たとえば、X7図上で点(Xl。
y+ )kさし示したあと、基本図形を入ツノする図面
がYZ図の場合X = X + が入力平面とな)ノ、
基本図形全入力する図面がZX図の場合Y=3’+が入
力平面となる。2点をさし示した場合、2点上通る平面
が入力平面となる。
立体図、平1n」図いずれの場合も、さし示した点の座
標値tユ予じめ足められた大きさeこノLめられる。た
とえば1 mm未満の値は四捨五入″′J−る。
次に、入力された点の座標(fmと入力平面の式か図形
表示装置3上によく示され、イ診正力;l・要な場合に
は対話形式で、数字キー6により正しし)値を人力する
。この時の値は丸められない。
(3)基本図形麺類の選択 次に、入力する基本図形の神類をメニューキー5により
選択する。基本図形eよ、多くの場合、線分(折線を含
む)2円(円弧を含む)、自由相称に分類すれば十分で
ある75王、2次ElJ+6L多角形などを含めること
もできる。
(4)基本図形の入力 前述の入力平面上に存在する基本図形のイー(表点奮図
面上でさし示すことによIJ基本図形を入力する。
基本図形を入力する図面は、立体図および入力平面が紙
面に垂直になって1,1なし)平角1図の内のどれでも
よい。
図形情報入力装置1上の図面でさし示された基本図形の
代表点は次の方法で対象とする形状の3次元座標に変換
される。
第3図において図形情報入力装にノの座4票軸kx’+
’y′とする。対象、とする形状の座標軸をX、Y、Z
とし、その原点kx’−” + 3”=bとL、直by
’−bとX g yz ”の各軸力・なす角まる。)入
力平面の式をl x + m y 十n z m d 
ここでらm、nは原点から平面におろした垂線の方向余
弦、diJ垂緑の長さとする。(これらの値は入力平面
設定の時点で定まる。)入ヵ平mj上の点全X’ly’
座標系で(x/ 、 y / )とすると、これ全xr
 3’ HZ座標系の(x 、 y 。
2)に変換する式は次のとおりである。
平面図から入力するちプ合および入力平面が座標軸に垂
直または平行な場合は、これのも殊な場合である。
基本図形として線分が選択された場合、その後に逐次さ
し示される点を座標皺換し、それらの点をつなぐ線分ま
たtユ折纏をめて図形表示するとともに各点の座標値と
隣り合う2点間の距離金求めて表示する。
基本図形として円が選択された場合、その後に逐次さし
示される点を座標変換し、それらのAtつなぐ円または
それらの点の近くを通る円をめ(4を点板上さし示され
ると、それらの点すべてを通る円ができない場合がある
ので、それらの点の近くを通る円となる)最初にさし示
された点を始点、最後にさし示された点を終点とする円
弧を図形表示するとともに、始点・終点の座標値、中心
の座標値、半径の値を表示する。
基本図形として自由曲線が選択された場合、その後に逐
次さし示される点を座標変換し、それらの点を通るなめ
らかな曲線をめて図形表示するとともに、さし示された
すべての点の座標値を表示する。
いずれの場合も、さし示された点の座標値または式の値
龜必要に応じて、予じめ定められた大きさに丸めること
ができる。たとえば線分の場合は各点の座標値を、Hの
場合は中心の座標値と半径の値を丸めるなどである。
いずれの場合も表示した数値を対話形式で数字キー6に
より修正することかでさる。
以上に述べた入力平面の設定、基本図形和卜類の選択、
基本図形の入力rくり返すことにより対象とする3次元
形状のすべての図形情報を入力することができる。すべ
ての図形情報ヲχカした後は従来のCAD/CAMシス
テムをはじめ他のアプリケーションソフトウェアの処理
に移ることによりさまさ゛まな目的を達成することが可
能となる。
以上により本発明によれば以下の如き優れた効果が奏せ
られるものである。
(1)3次元図形1N報が直感的な感覚で入力できる。
従来の方式では3次元図形′?c頭の中にえかき、必要
なキーをさがして入力するので、精神集中を必要とし、
特にキーに慣れていない場合にはその操作にわずられし
さを感じる。
本発明によれば、単に図面上の点tさし示すことによっ
て入力するため3次元図形を十分頭の中にえかかなくて
もよいし、この時点ではキーをさがす必要がないため精
神集中を必要とせず、未訓練者でも容易に入力できる。
またキーにより入力値を修正する場合でも、一度入力し
た図形を図形表示装置で見ながら対話形式で41正でき
るため精神集中を必要としない。
(2)3次元図形情報の入力に当り、キーを使うことが
少なくてすむ。
図面上の点をさし示すことによって得られる精度は、多
くの場合、加工精度より粗いため、図面上の点をさし示
して入力した後にキーにより修正を必要とすることが十
分考えられる。しかし、図面は印などに丸められた寸法
値勿有することがあり、その場合に修正を要しないこと
も多い。したがって、キーを使うことが少なくて済み、
わずられしさが減少する。
(3)以上により、金型などの複雑な3次元形状を加工
するNCデータ作成の作業か容易となる。
【図面の簡単な説明】
紀1図は本発明方法を実施するために用いられる一実施
例の桐成を示す概略図、編2図は第1図と異なる他の実
施例の要部の摘取を示す礼を略図、第3図は不死明方法
における座像表侠葡説明するための図、第4図は不死明
方法の一例を示すフローチャート図である。 1・・・図形情報入力装抛、2・・・ペン、3・・・図
形表示装置、4・・・NOデデー出力装置、5・・・メ
ニューキー、6・・・数字キー、7・・・立体図、8・
・・平面図。 出願人復代理人 弁理士 鈴 江 武 豚箱1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 立体図または異なる方向から見た2枚以上の平面図また
    はそれらの組合せにより概数される3次元図形情報を有
    する被入力図面をメニューキーと数字キーまたはキーボ
    ードを有する図形情報入力装置に配置し、上記図形情報
    入力装置に対話形式により、上記被入力図面の図形情報
    が存在する平面とその図形情報の代表点を指示して入力
    し、上記の入力操作を繰り返すことにより、上記3次元
    図形情報を上He図形情報入力装置に入力すること全特
    徴とする3次元図形情報の入力方法。
JP58248692A 1983-12-24 1983-12-24 3次元図形情報の入力方法 Pending JPS60134979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248692A JPS60134979A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 3次元図形情報の入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248692A JPS60134979A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 3次元図形情報の入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60134979A true JPS60134979A (ja) 1985-07-18

Family

ID=17181910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248692A Pending JPS60134979A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 3次元図形情報の入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113661A (ja) * 1986-06-11 1988-05-18 Seiko Epson Corp ワ−ドプロセツサ
WO1989007801A1 (en) * 1988-02-15 1989-08-24 Fanuc Ltd Method of designating rectangular parallelepiped region
JPH064623A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Nissan Motor Co Ltd 図形データ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113661A (ja) * 1986-06-11 1988-05-18 Seiko Epson Corp ワ−ドプロセツサ
WO1989007801A1 (en) * 1988-02-15 1989-08-24 Fanuc Ltd Method of designating rectangular parallelepiped region
JPH064623A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Nissan Motor Co Ltd 図形データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000362B1 (ko) 수치 제어 정보 작성 방식
JPH03250267A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
EP0130219B1 (en) Method of preparing part program
JP4046370B2 (ja) 3次元形状の作図方法
US20180108185A1 (en) Method and computer system for virtually displaying images on carton boxes
JPH0143329B2 (ja)
JPS60134979A (ja) 3次元図形情報の入力方法
JPS58149580A (ja) 形状補正方式
JPS62130064A (ja) スキヤナ用原稿貼付シ−トの作成装置
JPS61136103A (ja) 工作機械の数値制御装置
JPH05134729A (ja) Cad/camにおける三次元像への寸法及び部品番 号の表示システム
JPS6349883A (ja) 図形処理装置
JPS6125241A (ja) 図形作成端末装置の表示・作図方法
JP2801603B2 (ja) 曲げデータ作成装置における曲げ順入力方法及び装置
JP2006113657A (ja) 情報処理装置
JPH052221B2 (ja)
JPH0283589A (ja) 表示装置の文字サイズ表現方式
JPH05314240A (ja) 三次元形状データ表示方法
JPH0685126B2 (ja) 数値制御装置
JPH052222B2 (ja)
JPS61228578A (ja) 図面清書装置
JP2000123057A (ja) 解析装置作成装置
JPH0495170A (ja) 作図装置
JPS62184573A (ja) コンピユ−タ製図システムにおける三次元デ−タ入力法
JPH03189803A (ja) 対話型データ入力方法