JPS60133929A - 電縫溶接鋼管の成形機 - Google Patents

電縫溶接鋼管の成形機

Info

Publication number
JPS60133929A
JPS60133929A JP24186583A JP24186583A JPS60133929A JP S60133929 A JPS60133929 A JP S60133929A JP 24186583 A JP24186583 A JP 24186583A JP 24186583 A JP24186583 A JP 24186583A JP S60133929 A JPS60133929 A JP S60133929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
forming
welded steel
steel pipe
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24186583A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mori
森 紘一
Takenao Nagao
長尾 武尚
Eiichiro Matsuda
松田 栄一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24186583A priority Critical patent/JPS60133929A/ja
Publication of JPS60133929A publication Critical patent/JPS60133929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/06Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles
    • B21D5/10Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles for making tubes
    • B21D5/12Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles for making tubes making use of forming-rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電縫溶接鋼管の成形機に関するものである。
(従来技術) 電縫管の成形過程においては、ストリップ材をフラット
な状態から徐々に円弧状に曲げ成形を進め、その断面形
状がほぼ所定の製品管外径に近くなったところで両縁部
を電気加熱し溶融圧接する。曲げ成形は一般的に言って
3つの段階に区分される。すなわち、先ずフラッi・な
ヌi・リップを大きな半径の円弧状に曲げる第1段階が
あり、通常これは上下2木の水平軸に嵌装された孔型ロ
ールにて成形される。次に第2段階では円弧の半径が更
に小さくなるように曲げ成形がなされるが、この段階で
は主として材料の外側から左右対称にサイドロールを押
伺けて成形を進行させる。最後の第3段階ではフィンパ
スロールと称する、椙料の両縁部の突合せ形状の形成を
主として目的とする孔型ロールを用いて、材料の外径及
び両縁部突合せ形状をととのえ、次の過程の溶接に進め
る。
さて、一般に材料の強度が高く、肉厚が厚いほど上記の
成形に要する外力(成形ロールから材料に伝達される)
は大きな値となるが、この成形力の材料断面内の負荷分
布の左右対称性がくずれると、材料のローリング現象の
発生原因となる。特に、第2段階の成形域ではこの左右
対称性のわずかなくずれが比較的大きな転回モーメント
の発生につながり易い形状構成となっているため 七と
してこの成形域でローリング現象が発生する。第3段階
のフィンパスロールではロールのフィンによりこのロー
リングを抑制する機能を有するが、高強度i肉材料で転
回モーメントが大きい場合には、しばしばこのフィンパ
スロールのフィンを破損させることが実際にある。才だ
、小径サイズの管に問題か出易い理由は、成形ロールス
タンドのスタンド開隔が一定であるために、管の断面寸
法に対する長手方向の拘束点間の寸法の比率が大径サイ
ズの管に対して相対的に大きくなり、ローリング変位量
が大きくなるためである。
この問題を解決するための対策例の1つとして、特開昭
57−175020号公報に示すように材料の両縁部を
強制的にエツジ押えロールにて拘束する方法もあるが、
材料の両縁部の摩耗、変形等の損傷が発生し、必ずしも
十分な解決策とはなし得ない。
(発明の目的) 本発明は特に小径、厚肉の電縫管の成形過程において、
材料のローリング現象により成形が安定的に進行せず、
電縫管製造ラインの生産性に障害をもたらすことを防止
するのを目的とするものである。
(発明の構成・作用) 第1図はこの実施例の全体構成を平面図で示したもので
ある。図中、lは成形過程のストリップ材料、2,3.
4は第1段階の成形を分担している成形ロール群、5〜
11は第2段階の成形を分担している成形ロール群、+
2.13.14は第3段階の成形を分担しているフィン
パスロール群、+5は材料のローリング昂を計i1+1
する計測装置、16は成形機入側のストリップ材の巾方
向位置を調整するセンタリング装置を示す。
計測器!+5はローリング変位間が最大になる位置を選
定して取イリけるのが良く、通常は第2段階成形域のほ
ぼ中央の位置がこれに該当する。第2図はこのローリン
グ植計測装置の1実施例を具体的に示した断面図であり
、■は成形過程の材料、+5−1.15−1’はその材
料のエツジ位置を検知する舷側センサー、+5−2.1
5−2’はそのセンサーを押出すためのスプリング、1
5−3.15−3’はセンサーの押出し長さを計測する
計測器、15−4.15−4’は成形材料のサイズが変
更になったときに計測装置の位置を調整する位置調整装
置を示している。
すなわち、材料lが断面内でローリングすると両縁部の
高さが左右で違ってくるので、その両縁部に接触してい
る触針センサー+5−.1.15−1’の突出し長さが
左右で違ってくる。計測装置15−3 、15−3’の
測定値から演算されたその相対長さの差Δhをもって材
料のローリング変位量となす。
第3図は片側圧下装置の1実施例を具体的に示したスタ
ンド断面図であり、■は成形中のストリップ材料、17
−1 、17−2がストリップを成形する上下ロール、
17−3が上下ロールを支えるスタンド、+7−4 、
17−5が上下ロールキャンプを変更する圧下モータ及
び圧下装置である。17−6のクラッチにより左右の圧
下を切り離すことにより、上下ロールの左右ギャップを
変えることができる。
さて、第3図の片圧下装置により左右のギャップを変え
ると、ギャップの狭い方の材料とロールの接触面圧が高
くなり、材料に転回モーメントを与えることができる。
片圧下量(左右ギャップの差)と材料ローリングが単調
増加関数で示せることを本発明者らは見出した。その関
係を第4図に示す。この関係は何らかの外乱要因により
ローリング歇Δhが発生した場合には、それを打消す方
向にト下ロール片圧下縫を与えると、ローリング敬かキ
ャンセルされてほぼゼロの位置に安定することも示して
おり、実際に確認もされた。
尚、片圧下を行なうのは第1図中の2.3.4の成形ロ
ール群のうち、1個あるいは複数個用いて行なうもので
ある。
(発明の効果) 以ヒ説明した如く本発明の成形機により、常時ローリン
グ量計測装置15により材ネ1のローリング量を連続計
測し、ローリング現象の発生が認められたときにはこれ
を打消す方向に上下ロール片側圧下装置(第3図)で片
圧下を与にることにより、ローリング量をほぼゼロの状
態に安定させることが可能となり、成形を安定的に進行
させて電線管製造ラインの生産性に障害をもたらすこと
を防市できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の全体構成を示す平面図、第2
図は本発明のローリング量計測装置の実施例を示す断面
図、第3図は本発明の七Fロール片側圧下装置の実施例
を示す断面図、第4図は本発明の実施例によるJニ下ロ
ール片圧下1xとローリングキャンセル量Δhの関係を
示すグラフである。 1・・・ストリップ材料、2〜4・・・第1成形ロール
群、5〜11・・・第2成形ロール群、12〜14・・
・第3成形フィンパスロール群、15・・・ローリング
星計測装置、18・・・センタリング装置、17・・・
片圧下装置。 特許出願人 代理人 弁理士 矢 葺 知 之 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストリップ材を管状に成形し、その両縁部を突合せて溶
    融圧接する電縫溶接鋼管の成形機において、成形過程で
    の材料のローリング量を計測するa1測装置と、上下成
    形ロールの左右のキャップを変える片圧下装置を設けて
    なる電縫溶接鋼管の成形機。
JP24186583A 1983-12-23 1983-12-23 電縫溶接鋼管の成形機 Pending JPS60133929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24186583A JPS60133929A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電縫溶接鋼管の成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24186583A JPS60133929A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電縫溶接鋼管の成形機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60133929A true JPS60133929A (ja) 1985-07-17

Family

ID=17080670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24186583A Pending JPS60133929A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 電縫溶接鋼管の成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133929A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724532A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接管のローリング防止方法及びその装置
US5647241A (en) * 1995-09-22 1997-07-15 Abbey Etna Machine Company Rotary upper roll selector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724532A (ja) * 1993-07-12 1995-01-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接管のローリング防止方法及びその装置
US5647241A (en) * 1995-09-22 1997-07-15 Abbey Etna Machine Company Rotary upper roll selector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460118A (en) Method for forming electric welded pipe
JPS60133929A (ja) 電縫溶接鋼管の成形機
JP4997934B2 (ja) ガイド装置
EP0748661B1 (en) A welded steel pipe manufacturing apparatus and method
US20090308125A1 (en) Mandrel mill and process for manufacturing a seamless pipe
JPH0440090B2 (ja)
JPH0459053B2 (ja)
JP3610824B2 (ja) 薄肉溶接管の製造方法
JP3185612B2 (ja) 電縫管製造方法
JPH0639430A (ja) 溶接鋼管の反り矯正方法
SU1622052A1 (ru) Стан дл производства электросварных труб
JPH091203A (ja) 形鋼の圧延装置およびその装置を用いた形鋼の圧延方法
JPH0696161B2 (ja) 形材のウエブ厚み圧下用ロール
JP3876501B2 (ja) 溶接管の製造方法およびそのシームガイドロール装置
JPH0438516B2 (ja)
JP2002219512A (ja) 金属溶接管用素材および金属溶接管用素材の製造方法ならびに金属溶接管の製造方法
JP3030597B2 (ja) 溶接管製造方法
JPH02104419A (ja) 溶接管の製造装置
JPH04300019A (ja) 電縫管製造装置
JPH04162919A (ja) 電縫鋼管製造における素管の成形方法
JPH07204737A (ja) 溶接管の成形方法および成形スタンド
JPH07328715A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH0714538B2 (ja) テーパロッドの製造における圧延ロールの比ロール径設定方法
JPH07204736A (ja) 溶接管の成形方法および成形スタンド
JPH05138241A (ja) スパイラル鋼管製造設備における通板装置