JPS60133411A - 赤外撮像装置 - Google Patents

赤外撮像装置

Info

Publication number
JPS60133411A
JPS60133411A JP24141483A JP24141483A JPS60133411A JP S60133411 A JPS60133411 A JP S60133411A JP 24141483 A JP24141483 A JP 24141483A JP 24141483 A JP24141483 A JP 24141483A JP S60133411 A JPS60133411 A JP S60133411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
imaging
subject
signal
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24141483A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Furuya
章 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24141483A priority Critical patent/JPS60133411A/ja
Publication of JPS60133411A publication Critical patent/JPS60133411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/282Autofocusing of zoom lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は自動焦点機能を備えだ赤外撮像装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種装置として暗視装置、ミサイルの誘導装置
等に使用されている。装置の一例を第1図に示す。
第1図において、 (IJは被写体、 (2a)、 (
2b)−(2c)は入射光路、(3jは入射光軸、(4
a)−(4b)、(4c)、 (4d)はアフォーカル
系レンズ、(5)は走査鏡、 (6a)、(6b)は走
査鏡回転軸、(7)は表示装置、(8)はスキャナ+ 
(9a)−(9b)は結像光学系レンズ、αQは結像光
軸、 (Illd派外光検出器、 (12+は走査信号
、0階は検出信号、041は増幅器、05)は表示映像
信号、u6)は走査制御回路。
aηは同期信号、(2)は走査鏡射出光束である。次に
この装置の動作について説明する。
被写体(1)から放射される赤外線は、アフォーカル光
学系レンズ(4a)、 (仙)、 (4c)、 (4d
)から構成されるアフォーカル光学系に入射する。入射
する光の光路を示したのが、入射光路(2a)、 (2
b)、 (2c)である。入射光路(2a)、(2b)
、(2c)を通過して、アフォーカル光学系レンズ(4
a)に入射した光はアフォーカル光学系レンズ(4b)
、 (4c)を経て、アフォーカル光学系レンズ(4d
)から射出する。この光の射出径は、アフォーカル光学
系レンズ(4a)に入射する光の入射径より小さくなっ
ている。
上記アフォーカル光学系レンズ(4d)からの射出光は
走査鏡(5)によって走査される。走査鏡(5)はスキ
ャナ(8)によって駆動され、走査鏡回転軸(6a)の
回りにはイ1ロ方向、走査鏡回転軸(6b)の回りには
ハ、二方向に回転可能となっている。
走査鏡(5)によって走査された。アフォーカル光学系
レンズ(4d)からの射出光は、結像光学系レンズ(9
a)、(9b)から構成される結像光学系に導かれ。
結像光学系光軸00)上に配置された赤外光検出器oD
上に集束される。
赤外検出器01)は、入射した赤外線強度に比例した検
出信号(1Jを出力を出力する。この検出信号Q31t
よ、微弱なので、増幅器財によって増幅される。
増幅器財から出力される表示映像信号(151は表示装
置(7)に印加される。
走査制御回路(101は、映像の走査方式に応じて。
走査鏡(5)と表示装置(7)の動作を制御する機能を
持っている。
走査制御回路(IG+からは、スキャナ(8)に走査信
号0zが2表示装置αηに同期信号0ηが印加される。
このようにして、被写体(1)の2次元的赤外線画像が
表示装置(7)に表示される。
〔発明の概要〕
一方、この種装置をミサイル誘導装置の様に。
被写体までの距離が変化し、また装置の操作に人間が介
在しない応用に用いる場合に以下の2つの問題点があっ
た。
1つには、被写体までの距離が決まっていないので、ご
く狭い距離範囲以外では1表示画像のボケが起こる点で
ある。これは結像光学系の結像位置が被写体距離によっ
て変化することが原因である。
もう1つは、アフォーカル光学系レンズ(4a)。
(ab)、 (4C)、 (4d)、結像光学系レンズ
(9a)、 (9b)の材料は通當ゲルマニウムが使用
され、ゲルマニウムの屈折率は、温度変化によって大き
く変化するので結像光学系の結像位置が変化し、高温及
び低温時に表示画像のボケが起こる。
前記のいずれの場合も、結像光学系レンズ(9a)。
(9b)から成る結像光学系を結像光軸0Qに沿って移
動し2表示装置(7)の表示画像が最も鮮明になる点で
固定すればよい表示画像が得られる。ところがミサイル
誘導装置の様に、装置の操作に人間が介在しない応用で
は、最も使用ひん度の高い、被写体距離及び使用温度で
、最良の表示画像が得られるように上記結像光学系を配
置することが従来性われていた。そのため、被写体まで
の距離又は使用温度が大きく変化したとき9表示画像の
劣化は避けられなかった。
この発り]は上記の欠点を解消し、被写体までの距離又
は使用温度が大きく変化しても常に鮮明な表示画像を実
現するだめのものである。
〔発明の実施例〕
以下第2図、第3図、第4図に示す、この発明の一実施
例について説明する。第2図・第3図・第4図において
、(1)〜aη、及び(2)は従来例の各部と同一機能
と同一名称を有する部分、 (18a)、 (18b)
(18c)、 (]、8d)は四象限検出信号、 (1
9)はホルダ、@)はサーボモータ、 (21+は合焦
制御信号、(4))は四象限検出器、 (24a)、 
(24b)はシリンドリカルレンズ、 (25+は目標
位置信号、 Cl161は信号処理回路、 (27a)
、 (27b)。
(27C)、 (z7d)は前置増幅器、 (28a)
、 (28b)、 (28c)は加算器、□□□は減算
器、備はサンプルホールド、al)は電力増幅器2国は
四象限検出器入射光束である。
次に動作について説明する。第2図において。
結像光学系レンズ(9b)と四象限検出器(支))の間
の空間に、シリンドリカルレンズ(24a)、 (24
b)が配置されている。四象限検出器■から出力される
四象限検出信号(18a)、 (18b)、 (18c
)、 (18d)は信号処理回路(ホ)に入力される。
信号処理回路C1G+には走査制御回路(161から、
被写体位置を走査していると推足される時刻に出力され
る目標位置信号防)が印加され。
信号処理回路(4)は被写体の焦点ずれに応じた合焦制
御信号(2Dと2表示映像信号05)を出力する。
前記合焦制御信号(21Jはサーボモータ■)に印加さ
れ、このサーボモータ(4)に駆動されるホルダ09)
に取りつけられた結像光学系レンズ(9a)、(91)
)から成る結像光学系全体を結像光軸回に沿って移動さ
せる。
第3図及び第4図はこの実施例の詳細を示す図である。
走査鏡射出光束四は、結像光学系レンズ(9a)、(9
b)、直交するように配置された2つのシリンドリカル
レンズ(24a)、 (24b)を通過後・四象限検出
器(23)に入射する。この四象限検出器入射光束(3
21の形が、焦点が正しく合っているときは、第4図(
a)に示すように円形になるようにシリンドリカルレン
ズ(24a)、 (24b)は設計される。焦点が結像
光学系レンズ(9b)から遠い方にずれると、四象限検
出器(2Jlへの入射光束の形はM4図(b)のような
だ円形となり、逆にずれると第4図(c)のようになる
四象限検出器(オ)から出力される四象限検出信号(1
8a)、 (]、8b)、 (18c)、 (18d)
は各々前ffL増幅器(27a)。
(27b)、(27c)、 (27d)によって増幅さ
れ、対向する2組の検出素子の和が加算器(28a)、
 (28b)で演算され前記加力、器(28a)、 (
28b)の出力の差が減算器(支)によって出力される
。減算器(ハ)出力は既に説明した目標位置信号(至)
によって駆動されるサンプルホールド00)によってサ
ンプルホールドされ、サンプルホールド側の出力は電力
増幅器(311により電力増幅されて合焦制御信号12
Dとなる。この合焦制御信号=はサーボモータ(4)に
印加され、サーボモータ@)はホルダ側を介して、結像
光学系レンズ(9a)、(9b)を結像光軸回に沿って
ホ又はへの方向に移動させる。
このようにして・四象限検出器−)への入射光束の形が
常に第4図(a)のような円形になるように制御するこ
とにより、被写体に常に焦点が合った最良の像が得られ
る。
一方、加算器(28a)、 (28b)の出力の和を加
算器(28C)でとることによって、四象限検出器(4
)jの全入射光パワーに比例する信号を得ることができ
るので、加算器(28c)の出力を9表示映像信号05
)とすることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明は、被写体までの距離又は使用
温度が大きく変化しても常に鮮明な表示画像を得られる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の赤外撮像装置の一例の構成を示す図、第
2図、第3図、第4図はこの発明の一実施例としての構
成を示す図であり1図中(1)は被写体、(2a)、(
2b)、 (2C)は入射光路、(3)は入射光軸、(
4a)+(4b)、(4G)、(4’)はアフォーカル
系レンズ、(5)は走査鏡、 (6a)、 (6b)は
走査鏡回転軸、(7)は表示装置。 (8)はスキャナ、 (9a)、 (9b)は結像光学
系レンズ、uo)は結像光軸、 (11)は赤外光検出
器、04は走査信号。 03)は検出信号、a勾は増幅器、05)は表示映像信
号。 (1G+は走査制御信号、o7)は同期信号、 (18
a)、 (18b)。 (18G)、 (18d)は四象限検出信号、u9)は
ホルダ、(支))はサーボモータ、韓)は合焦制御信号
、(2)は走査鏡射出光束、困は四象限検出器、 (2
4a)、(24b)はシリンドリカルレンズ、il&よ
目標位置信号、(4)は信号処理回路、(27aJ、 
(27b)、 (27c)、 (27d)は前置増幅器
・(28a)、 (28b)、(28c)は加算器、 
t29+は減算器、00)はサンプルホールド、01)
は電力増幅器、娠は四象限検出器入射光束である。 なお図中、同一あるいは相当部分には同一の符号を付し
て示しである。 代理人大岩増雄 67: 1 1jvA 侶ブ → ・/・ (0) (b) (C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体に対向するように配置されたアフォーカル
    光学系と、前記アフォーカル光学系の射出光路中に配置
    された光学的走査手段と、前記光学的走査手段の射出光
    路中に配置された結像光学系と、前記結像光学系の結像
    位置に配置された赤外検出器とを有する赤外撮像装置に
    おいて、上記結像光学系を光軸方向に移動する手段と、
    前記結像光学系の結像する視野内にある任意の被写体像
    の最良結像状態を検出する手段と、前記最良結像状態を
    検出する手段からの出力信号によって常に任意の被写体
    の最良結像状態を得るように前記結像光学系を移動する
    手段を制御する手段とを有することを特徴とする赤外撮
    像装置。
  2. (2) 前記最良結像位置を検出する手段として。 前記赤外検出器としての四象限検出器と、前記結像光学
    系と前記四象限検出器の間に配置された2個のシリンド
    リカルレンズと、前記四象限検出器の対向する2組の検
    出素子の出力信号の和を検出する手段と、前記2組の出
    力信号の和同志の差を検出する手段と、前記2組の出力
    信号の和同志の差をサンプルホールドする手段とを備え
    たことを特徴とする特許請求の範囲第(11項記載の赤
    外撮像装置。
JP24141483A 1983-12-21 1983-12-21 赤外撮像装置 Pending JPS60133411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24141483A JPS60133411A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 赤外撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24141483A JPS60133411A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 赤外撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60133411A true JPS60133411A (ja) 1985-07-16

Family

ID=17073933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24141483A Pending JPS60133411A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 赤外撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672929A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-20 Sony Corporation Device for controlling a zoom lens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672929A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-20 Sony Corporation Device for controlling a zoom lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515443A (en) Passive optical system for background suppression in starring imagers
US7768571B2 (en) Optical tracking system using variable focal length lens
ES2012221A6 (es) Un metodo y un sistema mejorados para la formacion de imagenes tridimensionales de alta resolucion y a alta velocidad, de un objeto en un puesto de vision.
EP1229350A3 (en) Versatile method and system for high speed, 3D imaging of microscopic targets
US4855777A (en) Apparatus for detecting the focus adjusted state of an objective lens
KR940022122A (ko) 이미지 투사장치
US10620420B2 (en) Optical system for use with microscope
GB1510807A (en) Apparatus for determining the position of a focal plane
EP0779535B1 (en) Camera with variable deflection
JPS60133411A (ja) 赤外撮像装置
GB2101352A (en) Optical-mechanical scanner
KR900007223A (ko) 전방 가시 적외선 영상 시스템
CA2466788A1 (en) Optical apparatus
GB2096427A (en) Infrared imaging and tracking means
US4109149A (en) Shade reducing aperture stop for thermal imaging systems
JP2770521B2 (ja) 焦点位置検出方式
Tateno et al. High resolution imaging of a subsonic projectile using automated mirrors with large aperture
Choi et al. A method for reducing scanning error rate of LIDAR using a galvanometer
JPH11337812A (ja) オートフォーカス装置
JPS6113566B2 (ja)
JPH07209573A (ja) 立体ビジョンカメラ
SU708284A1 (ru) Способ атоматической фокусировки кинообъектива
Aikio Omnidirectional lenses for low cost laser scanners
RU2059961C1 (ru) Стабилизированное тепловизионное устройство наведения
EP0292111A1 (en) Optical device for panoramic viewing