JPS60132226A - タブレツト入力ボ−ド - Google Patents
タブレツト入力ボ−ドInfo
- Publication number
- JPS60132226A JPS60132226A JP58241467A JP24146783A JPS60132226A JP S60132226 A JPS60132226 A JP S60132226A JP 58241467 A JP58241467 A JP 58241467A JP 24146783 A JP24146783 A JP 24146783A JP S60132226 A JPS60132226 A JP S60132226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating
- plastic film
- input
- input board
- light transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は文字や図形などを]ンビューター等の処理装置
に入力する際に端末機器として用いるタブレフ1入力カ
ボードに関するものである。
に入力する際に端末機器として用いるタブレフ1入力カ
ボードに関するものである。
従来例の構成とその問題点
近年、文字や図形などを座標データとしてコンピュータ
等の処理装置に入力する際に、タブレット入力ボードが
用いられることが多くなっている。
等の処理装置に入力する際に、タブレット入力ボードが
用いられることが多くなっている。
タブレット入力ボードの利用法としては次のようなもの
が考えられる。
が考えられる。
(a> 文字や図形などのオリジナル画像を手書きで入
力する。
力する。
(b) 書籍などに書かれた図形をなぞり書き入力する
。
。
(C) あらかじめ配列キー、制御コマンドなを印刷し
たメニューシートを置いて入力ペンで指示することによ
り該当項目を入力する。
たメニューシートを置いて入力ペンで指示することによ
り該当項目を入力する。
(d) CRTその他のディスプレイの前面に置いて対
話型入ノ〕をする。
話型入ノ〕をする。
これらの中で(b)、(d)の場合はタブレット入力ボ
ードの入力面が透光性を持つ必要があるのはもちろんで
あるが、(a)の場合も入力した軌跡を表示するディス
プレイ゛を入力ボードの直下に設けることが考えられ、
また(C)の場合も、種類の異なるメニューシート・を
入力ボード下で入れ換えるなどの使い方もてき、入カポ
−1へが透光性を右づる方が望ましい。
ードの入力面が透光性を持つ必要があるのはもちろんで
あるが、(a)の場合も入力した軌跡を表示するディス
プレイ゛を入力ボードの直下に設けることが考えられ、
また(C)の場合も、種類の異なるメニューシート・を
入力ボード下で入れ換えるなどの使い方もてき、入カポ
−1へが透光性を右づる方が望ましい。
タブレット入力ボードにおいて、入力ボード−にの座標
データを得る方法は種々発表、実施されているが、入力
ボードの表面下に複数本の導体をX軸方向33 J:び
Y軸方向に直交して配設し、この導体に外部より電流を
供給した時に得られる磁界を何らかの磁界検出手段を有
づ−る検出器を用いて検出し、その被検出磁界強度によ
って前記複数の導体から検出器までの距離を知り、座標
値として読みどる方法のタブレット入力装置がある。ま
た、入力ボードの表面下に複数本の導体をX軸方向およ
びY軸方向に直交して配設し、入力ボード上に磁界発生
手段たとえば励磁コイルなどを接近させ、前記複数本の
導体から磁界検出手段までの距離を知り、座標値として
読みとる方法のタブレット入力装置がある。
データを得る方法は種々発表、実施されているが、入力
ボードの表面下に複数本の導体をX軸方向33 J:び
Y軸方向に直交して配設し、この導体に外部より電流を
供給した時に得られる磁界を何らかの磁界検出手段を有
づ−る検出器を用いて検出し、その被検出磁界強度によ
って前記複数の導体から検出器までの距離を知り、座標
値として読みどる方法のタブレット入力装置がある。ま
た、入力ボードの表面下に複数本の導体をX軸方向およ
びY軸方向に直交して配設し、入力ボード上に磁界発生
手段たとえば励磁コイルなどを接近させ、前記複数本の
導体から磁界検出手段までの距離を知り、座標値として
読みとる方法のタブレット入力装置がある。
これらの、いわゆる電vA誘導型のタブレット入力装置
は、たとえば透明な入力ボード上に細い導体を形成する
ことで実質的に充分な透光性を持たせることができ、前
述のような使用形態を実現できる。
は、たとえば透明な入力ボード上に細い導体を形成する
ことで実質的に充分な透光性を持たせることができ、前
述のような使用形態を実現できる。
以下、これらのタブレフ1−入力装置の入力ボードの従
来例について図面を参照しながら説明する。
来例について図面を参照しながら説明する。
第1図は従来のタブレッ1へ入力ボードの一構成例の斜
視図であり、1はX軸方向に配設された導電線、2はY
軸方向に配設された導電線、3はガラスなどの透明で絶
縁性を有する部材で構成されlζ人力ボードである。導
電輪1は導電線2の下側にあり、互いに電気的導通のな
いように配設され゛(いる。ところが、電磁誘導型のタ
ブレット入力ボードの検出部と被検出部の距離が極力近
接することが望ましく、これを満たしつつ導電線1ど導
電線2を入力ボード3に配設するにはガラスなどを成型
覆る際にこれらう9電線1.2を同時に14人しなけれ
ばならないため、工法的に非常にfIlかしく、さら1
こ]ストも高くつくという問題を右していた。
視図であり、1はX軸方向に配設された導電線、2はY
軸方向に配設された導電線、3はガラスなどの透明で絶
縁性を有する部材で構成されlζ人力ボードである。導
電輪1は導電線2の下側にあり、互いに電気的導通のな
いように配設され゛(いる。ところが、電磁誘導型のタ
ブレット入力ボードの検出部と被検出部の距離が極力近
接することが望ましく、これを満たしつつ導電線1ど導
電線2を入力ボード3に配設するにはガラスなどを成型
覆る際にこれらう9電線1.2を同時に14人しなけれ
ばならないため、工法的に非常にfIlかしく、さら1
こ]ストも高くつくという問題を右していた。
発明の目的
本発明は磁界を発生あるいは検出Jるlこめのマ1〜リ
クス状導体を比較的簡生な工法で精密かつ確実に形成で
さるようにJるどどt)に、充分な透光性を有り−るよ
うにしたタブレット入力ボードを提供づることを目的と
する。
クス状導体を比較的簡生な工法で精密かつ確実に形成で
さるようにJるどどt)に、充分な透光性を有り−るよ
うにしたタブレット入力ボードを提供づることを目的と
する。
発明の構成
本発明のタブレット入力ボードは、透光性を右する絶縁
プラスチックフィルムと、この絶縁プラスチックフィル
ムの一方の面部にS電ペーストを用いて印刷法ににり形
成された複数本の平行した第1の線状導電体と、前記絶
縁プラスチックフィルムの他方の面部に導電ペーストを
用いて印刷法ににり形成された前記第1の線状導電体と
直交゛づる複数本の平行した第2の線状S電体と、前記
第1おにび第2の線状IJ導電体有した前記絶縁プラス
デックフィルムの両面部を被覆する透光性の絶縁vJ料
とを設けたしのであり、こ′れにJ、り充分な透光性を
有する精密なタブレフ1入力カボードを容易に実現可能
にしたものである。
プラスチックフィルムと、この絶縁プラスチックフィル
ムの一方の面部にS電ペーストを用いて印刷法ににり形
成された複数本の平行した第1の線状導電体と、前記絶
縁プラスチックフィルムの他方の面部に導電ペーストを
用いて印刷法ににり形成された前記第1の線状導電体と
直交゛づる複数本の平行した第2の線状S電体と、前記
第1おにび第2の線状IJ導電体有した前記絶縁プラス
デックフィルムの両面部を被覆する透光性の絶縁vJ料
とを設けたしのであり、こ′れにJ、り充分な透光性を
有する精密なタブレフ1入力カボードを容易に実現可能
にしたものである。
実施例の説明
以下、本発明の実施例につい゛C第2図〜第4図を参照
しながら5T述づる。第2図は本発明の実施例のr:’
l ?elし1であり、Oは透光性をイ」する絶紹、)
、ノスヂツクフイルム、4は上記絶縁ブラスヂック−フ
ィルム0の下面にX軸方向に平行に’# ffiペース
トを用いて印刷法にJζり形成され/、: 複数本の線
状)り電体、5は上記絶縁プラスデックノイルl)6の
−j面にY軸方向に平行に導電ペーストを用いて印刷)
六により形成された複数本の線状シ9電体であり、上記
両線状導電体4.5はマ1−リックス状に形成されてい
る。7は上記各線状導電体1.5を右した絶縁プラスナ
ックフィルム6の両面に被覆された透光性を右Jる絶縁
月利である。なお、第3図は本実施例の断面図、第4図
は第3図のへ一Δ′線の断面図である。
しながら5T述づる。第2図は本発明の実施例のr:’
l ?elし1であり、Oは透光性をイ」する絶紹、)
、ノスヂツクフイルム、4は上記絶縁ブラスヂック−フ
ィルム0の下面にX軸方向に平行に’# ffiペース
トを用いて印刷法にJζり形成され/、: 複数本の線
状)り電体、5は上記絶縁プラスデックノイルl)6の
−j面にY軸方向に平行に導電ペーストを用いて印刷)
六により形成された複数本の線状シ9電体であり、上記
両線状導電体4.5はマ1−リックス状に形成されてい
る。7は上記各線状導電体1.5を右した絶縁プラスナ
ックフィルム6の両面に被覆された透光性を右Jる絶縁
月利である。なお、第3図は本実施例の断面図、第4図
は第3図のへ一Δ′線の断面図である。
以上のようなタブレフ1−人ノノボードをWA造Jるに
は、透光性を有づる絶縁プラスチックフィルム6の一方
の面部に、導電性をイjする微V)末などをレジン中に
分散させた導電ベーストを用いて、例えばスクリーン印
刷法またはグラビ曳7印刷v5にJ:り平イ了した複数
本の線状導電体4を形成する。そしC1他方の面部には
、前記線状導電体4と直交するSl’ i:Jシた複数
本の線状導電体5を同様の方法で形成して、マトリック
ス状′Ij電体4,5を得る。
は、透光性を有づる絶縁プラスチックフィルム6の一方
の面部に、導電性をイjする微V)末などをレジン中に
分散させた導電ベーストを用いて、例えばスクリーン印
刷法またはグラビ曳7印刷v5にJ:り平イ了した複数
本の線状導電体4を形成する。そしC1他方の面部には
、前記線状導電体4と直交するSl’ i:Jシた複数
本の線状導電体5を同様の方法で形成して、マトリック
ス状′Ij電体4,5を得る。
イの後、前記れl状導電体4,5を含む絶縁プラスチッ
クフィルム6の両面を、透光性を有づる絶縁月1;+
7で被覆−リればよい。
クフィルム6の両面を、透光性を有づる絶縁月1;+
7で被覆−リればよい。
な迂3、透光性を右づる絶縁プラスデックフィルム0ど
してはポリニス7ル、ポリカーボネート、ポリスルホン
、ポリエチ=レン、フッ素樹脂、アクリル41′とが適
し−Cいる。上記絶縁プラスブックフィルム6の厚みに
ついて【よ10μ7n程度でも絶縁ttは十分である。
してはポリニス7ル、ポリカーボネート、ポリスルホン
、ポリエチ=レン、フッ素樹脂、アクリル41′とが適
し−Cいる。上記絶縁プラスブックフィルム6の厚みに
ついて【よ10μ7n程度でも絶縁ttは十分である。
また、線状導電体4.5を71へソックス状に形成する
のに用いるlJ電ペーストとしては、金ぺ〜ス1へ、銀
ペースト、銅ベースト、二ックルベースト、カーボンペ
ーストなど、スクリーン印刷あるいはクラビオフ印刷等
の各種印刷用に一般に市販される導電ベーストインキで
十分実用C′さる。透光性をイjりる絶縁)4わ17は
多数存在づるが、なかでもUV樹脂などのような透光性
の高いものが適している。さらに本実施例のタブレフ1
−人カボードの裏面に透光性をイ19る厚板などを張り
イ」りるか、あるいは外端部【こ枠板などを設i1胃J
るなど1れば強度」ニあるいはデータ入力などの面で一
層効果がある。
のに用いるlJ電ペーストとしては、金ぺ〜ス1へ、銀
ペースト、銅ベースト、二ックルベースト、カーボンペ
ーストなど、スクリーン印刷あるいはクラビオフ印刷等
の各種印刷用に一般に市販される導電ベーストインキで
十分実用C′さる。透光性をイjりる絶縁)4わ17は
多数存在づるが、なかでもUV樹脂などのような透光性
の高いものが適している。さらに本実施例のタブレフ1
−人カボードの裏面に透光性をイ19る厚板などを張り
イ」りるか、あるいは外端部【こ枠板などを設i1胃J
るなど1れば強度」ニあるいはデータ入力などの面で一
層効果がある。
発明の効果
以上の説明から明らかなように、本発明のタブレフ1−
人カボードは、簡単な構成ながら精度が高く、しかも充
分41透光性を右づるしので、特に手出き文字や図形を
入ツノづる場合に多大の効果をもたらJものである。
人カボードは、簡単な構成ながら精度が高く、しかも充
分41透光性を右づるしので、特に手出き文字や図形を
入ツノづる場合に多大の効果をもたらJものである。
第1図は従来のタブレフ1入力カボードの斜視図、第2
図は本発明によるタブレット入力ボードの一実施例の斜
視図、第3図は第2し1に示したタブレフ1入力カボー
ドの要部断面図、第4図G、L第3図の八−A′線断面
図であく)。 4.5・・・線状導電体、6・・・絶縁グラスチックフ
ィルム、7・・・絶縁材オ’it 代理人 森 木 6 弘 第1図 第3図 7 q 4
図は本発明によるタブレット入力ボードの一実施例の斜
視図、第3図は第2し1に示したタブレフ1入力カボー
ドの要部断面図、第4図G、L第3図の八−A′線断面
図であく)。 4.5・・・線状導電体、6・・・絶縁グラスチックフ
ィルム、7・・・絶縁材オ’it 代理人 森 木 6 弘 第1図 第3図 7 q 4
Claims (1)
- 1、透光性を右する絶縁プラスデックフィルムと、この
絶縁プラスチックフィルムの一方の面部に導電ペースト
を用いて印刷法により形成されlζ複数本の平行した第
1の線状導電体と、前記絶縁プラスチックフィルムの他
方の面部に導電ペーストを用いて印刷法により形成され
た前記第1の線状導電体と直交する複数本の平行した第
2の線状導電体と、前記第1おJ:び第2の線状導電体
を有した前記絶縁プラスチックフィルムの両面部を被覆
する透光性の絶縁月料とを設けたことを特徴とするタブ
レット入力ボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58241467A JPS60132226A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | タブレツト入力ボ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58241467A JPS60132226A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | タブレツト入力ボ−ド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60132226A true JPS60132226A (ja) | 1985-07-15 |
Family
ID=17074743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58241467A Pending JPS60132226A (ja) | 1983-12-20 | 1983-12-20 | タブレツト入力ボ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60132226A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04128974U (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-25 | 株式会社ユニオン・プロモート | ハンドルカバー |
-
1983
- 1983-12-20 JP JP58241467A patent/JPS60132226A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04128974U (ja) * | 1991-05-14 | 1992-11-25 | 株式会社ユニオン・プロモート | ハンドルカバー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5381160A (en) | See-through digitizer with clear conductive grid | |
US8119937B2 (en) | Capacitive touch panel | |
CN105579932A (zh) | 静电电容方式触摸面板用电极片 | |
US3624619A (en) | Pressure-sensing tablet | |
WO1993011518A1 (en) | Contact touchscreen with an improved insulated spacer arrangement | |
TWM345294U (en) | Structure improvement of capacitive touch panel | |
CN100354802C (zh) | 具有电子触摸板输入区的招贴画 | |
US20090223723A1 (en) | Capacitive touch panel | |
JPS60132226A (ja) | タブレツト入力ボ−ド | |
CN201022189Y (zh) | 具有感应触碰装置的平面显示器 | |
JPS59225490A (ja) | 電磁誘導型タブレット入力ボ−ド | |
JPS61188824A (ja) | タブレツト入力ボ−ド | |
JP2017157174A (ja) | 筆記ボード及び表示システム | |
JPS626319A (ja) | タブレツト入力ボ−ド | |
JPS58200384A (ja) | 座標読み取り装置 | |
JPS61208116A (ja) | タブレツト入力ボ−ド | |
JPS60151739A (ja) | タブレツト入力ボ−ド | |
JPS60132225A (ja) | 透光性フレキシブルタブレツト入力プレ−ト | |
JPS60258633A (ja) | タブレツト入力プレ−トの製造方法 | |
JPS61169930A (ja) | タブレツト入力装置 | |
JPS60201424A (ja) | タブレツト入力プレ−トの製造方法 | |
JPH0667784A (ja) | 導電性タブレット材料 | |
JPS5839379A (ja) | 情報入力装置用タブレツト | |
JPS6272024A (ja) | タブレツト入力ボ−ドの製造方法 | |
GB2458117A (en) | Capacitive touch panel |