JPS60130031A - パルスビ−ム発生装置 - Google Patents

パルスビ−ム発生装置

Info

Publication number
JPS60130031A
JPS60130031A JP23761383A JP23761383A JPS60130031A JP S60130031 A JPS60130031 A JP S60130031A JP 23761383 A JP23761383 A JP 23761383A JP 23761383 A JP23761383 A JP 23761383A JP S60130031 A JPS60130031 A JP S60130031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity resonator
deflection electrode
electrostatic deflection
microwave
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23761383A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Nakasuji
護 中筋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP23761383A priority Critical patent/JPS60130031A/ja
Publication of JPS60130031A publication Critical patent/JPS60130031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J25/00Transit-time tubes, e.g. klystrons, travelling-wave tubes, magnetrons
    • H01J25/78Tubes with electron stream modulated by deflection in a resonator

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ピコセカンドクラスの微小パルス幅のビーム
を発生するパルスビーム発生装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、ICやLSI等の動作テストを行うものとして、
被検査試料表面に電子ビーム全照射し該表面からの反射
電子を検出する電子ビームテスク(以下EBテスタと略
記する)が開発されている。このEBテスタでは、ビー
ム照射による試料表面のダメージを極力少なくするため
に、ビーム照射量を少なくする必要があシ、且つ、測定
の時間分解能を向上させる必要があるのでピコセカンド
クラスのパルスビーム全層いることが有望視これている
ところで、ピコセカンドクラスのパルスビーム全作るに
は、従来マイクロ波で電子ビームを光軸方向に加減速し
、ビームの粗密状態を作シ高遠のパルスを得る不法が採
用ζわているoしかしながら、この種の方法にあっては
次のような問題があった。すなわち、ビームを光軸方向
に加減速するので一ビームエネルギーが変調されること
になり、後段のレンズを辿ったときその色収差が効いて
くるため、ビームを細く絞れないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ビームエネルギーの変動を生じさせる
ことなく、ピコセカンドクラスのパルスビームを発生す
ることができ、EBテスタ等ic 好38するパルスビ
ーム発生装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、ビームを光軸方向に加減速する代りに
、空胴共振器を用いてビームを光軸方向と直交する方向
に偏向することにある。
すなわち本発明は、電子銃から放射された電子ビームを
集束するレンズ系と、マイクロ波の給電によシ上記ビー
ムの光軸と直交する方向にマイクロ波電界を印加する空
胴共振器と、上記ビーム全ブランキングする静電偏向電
極とを具備したパルスビーム発生器であり、上記空胴共
振器に給電するマイクロ波と上記静電偏向電極に印加す
る偏向電圧とが共に零となるときのみビームがONとな
ることによって、微小パルス幅のパルスビームを得るも
のである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ビームをその光軸と直交する方向に偏
向してパルスビームを得ているので、ビームエネルギー
が変調されることがすく、ビームを小さく絞ることがで
きる。また、10(GHz )程度のマイクロ波を用い
ることによシ、ピコセカンドクラスのパルスビームを容
易に得ることができる。したがって、EBテスタ等に用
いるのに極めて有効である。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例に係わるパルスビーム発生装
置を示す概略構成図である。図中1は電子銃で、この電
子銃Jがら放射された電子ビームrJ: k:、 1コ
ンデンサレンズ2にょシ集束され、ンーランキング用ア
パーチャマスク3上にクロスオーバ像ヲ作る。マスク3
のアパーチャ3aを通過したビームは、第2コンデンサ
レンズ4及び対物レンズ5にょシ縮少されターゲット6
上に結像される。
Mll MIE #’、1コンデンサレンズ2とマスク
3との間には、マイクロ波層空胴共振器7が設けられて
いる。この空胴共振器7には、マイクロ波発振器8から
のマイクロ波が同軸ケーブル9を通ってアンテナ10で
給電される。そして、空胴共振器7のリッジ部7aで前
記ビームの光軸と直交する方向にマイクロ波電界が形成
されるものとなっている0一方、前記第1コンデンサレ
ンズ2の泣きには、ビームをブランキングするための静
電偏向電極1.1が配置されている。そして、この電極
11にはN’J記マイクロ波の整数倍の周期を持つ電圧
が印加されるものとなっている。
なお、前記空胴共振器7の具体的構造の一例を第2図に
示しておく。ここで、図中21は空胴、22は磁力線、
23は電気力線、24はリッジ部、25は同軸ケーブル
、26Vi給電アンテナ全それぞれ示している。
次に、上記構成された本装置の作用を第3図(a)〜(
e)を参照して説明する。
寸ず、空胴共振器7に第3図(a) K示す如く、例え
ば10 CGHz ’]のマイクロ波を給電する。
この場合、電子銃lから放射された電子ビームは空胴共
振器7が作るマイクロ波電界により、光軸と1自交する
方向に高速で往復偏向される○これによシ、マスク3上
でクロスオーバ像が高速で往復移動することになシ、ク
ロスオーバ像がマスク3のアパーチャ3a位置にあると
きのみ、マスク3の下方にビームが照射される0っまシ
、前記マイクロ波電界が零になるときのみパルスビーム
が得られ、その繰返し周波数は20 (CJlz )と
なる。ただし、これではパルス数が多過ぎることになる
次に、前記マイクロ波の給電に加え、静電偏向電極11
に第3図(b)に示す如くマイクロ波の整数倍(n倍)
の周期を持つ矩形波(デユーチ−1 イ比□)を印加する。この矩形波の印加により、矩形波
が有限の値のときはビームはマスク3によシブランキン
グはれ、矩形波が零のときのみマスク3の下方にビーム
が照射される。
したがって、9胴共振器7VCよるマイクロ波電界及び
静電偏向電極11による偏向電界が印加これたとへ、第
3図(c)に示す如く双方の電界が共に零となるときの
みパルスビームが出力されることになる。例えばn=1
0とすると、繰り返し周波数2 (GHz ) 、微小
パルス幅のパルスビームが得られることになる。
かくして本装置によれば、ピコセカンドクラスの微小パ
ルス幅のパルスビームを容易に得ることができる。そし
てこの場合、エネルギービームを変調する必要がないの
で、上記ビームを十分細く絞ることができる。また、パ
ルスビームのパルス幅やパルス数等は、空胴共振器7に
給電するマイクロ波の周期及び静電偏向電極1ノに印加
する偏向電圧の周期等を可変することによって、所望と
する値に容易に設定することができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば、前記空胴共振器の構造は前記第2図に何ら
限定されるものではなく、適宜変更可能である。また、
静電偏向電極と空胴共振器との位置関係は、逆にするこ
とも可能である。さらに、静電偏向電極に印加する電圧
は、矩形波に限るものではなく正弦波であってもよい。
ま之、上記マイクロ波の周期や偏向電圧の周期等は、仕
様に応じて適宜定めればよい。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形し
て実施することができる。
【図面の簡単な説明】
納1図は本発明の一実施f+1に係わるパルスビー゛ム
発生装置を示す概略構成図、第2図は上記装置に用いた
空胴共振器の一例を示す概略構成図、第3図(a)〜(
b)は上記装置の作用全説明するための信号波形図であ
る。 1・・パ電子銃、2,4.5・・・レンズ、3・・・ブ
ランキング用アパーチャマスク、6・・・ターゲット、
7・・・Q 111m 共振器、8・・・マイクロ波発
振器、9・・・同軸ケーブル、10・・・アンテナ、1
1・・・静電偏向電極。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電子銃から放射された電子ビームを集束する1
    ノンズ系と、マイクロ波の給電により上記ビームの光軸
    とi8.”9.する方向にマイクロ波電界を形成する空
    胴共振器と、上記ビーム全ブランキングする静電偏向電
    極とを具備してなること全特徴とするパルスビーム発1
    生装置。
  2. (2)前記静電偏向電極は、前記空胴共振器よりも前記
    電子@側に配置されたものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のパルスビーム発生装置。
  3. (3)前記静電偏向電極は、前記空胴共振器に給電づわ
    るマイクロ阪の整数倍の周期の重圧波形が印加式れるも
    のであることを特徴とする特許請求の範l2II第1項
    記載のパルスビーム発生装置。
  4. (4)前記静電偏向電極は、前記空胴共振器に給電され
    るマイクロ波の整数倍の周期を持つパルス電板波形が印
    加されるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1頂記ν)のパルスビーム発生装置。
JP23761383A 1983-12-16 1983-12-16 パルスビ−ム発生装置 Pending JPS60130031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23761383A JPS60130031A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 パルスビ−ム発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23761383A JPS60130031A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 パルスビ−ム発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130031A true JPS60130031A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17017906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23761383A Pending JPS60130031A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 パルスビ−ム発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017068030A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 Technische Universiteit Eindhoven Electron beam generation for transmission electron microscope
JP2017152366A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 エフ イー アイ カンパニFei Company 荷電粒子顕微鏡における動的試料挙動の調査
US9812309B2 (en) 2013-12-05 2017-11-07 Micromass Uk Limited Microwave cavity resonator detector

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9812309B2 (en) 2013-12-05 2017-11-07 Micromass Uk Limited Microwave cavity resonator detector
WO2017068030A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 Technische Universiteit Eindhoven Electron beam generation for transmission electron microscope
CN108369885A (zh) * 2015-10-20 2018-08-03 埃因霍温科技大学 用于透射电子显微镜的电子束生成
EP3584820A1 (en) * 2015-10-20 2019-12-25 Technische Universiteit Eindhoven Electron beam generation for transmission electron microscope
CN111508804A (zh) * 2015-10-20 2020-08-07 埃因霍温科技大学 用于透射电子显微镜的电子束生成
CN111508804B (zh) * 2015-10-20 2023-08-29 埃因霍温科技大学 用于产生电子束的设备和透射电子显微镜设备
JP2017152366A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 エフ イー アイ カンパニFei Company 荷電粒子顕微鏡における動的試料挙動の調査
US10340113B2 (en) 2016-02-24 2019-07-02 Fei Company Studying dynamic specimen behavior in a charged-particle microscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0436522B1 (en) Source of coherent short wavelength radiation
EP0543502B1 (en) Subpicosecond atomic motion detection and signal transmission
JPH06181100A (ja) マイクロトロン電子加速器
JPS58190028A (ja) 可変ライン走査を用いる荷電粒子ビ−ム露光装置
US4117339A (en) Double deflection electron beam generator for employment in the fabrication of semiconductor and other devices
Simakov et al. Diamond field emitter array cathodes and possibilities of employing additive manufacturing for dielectric laser accelerating structures
US4937458A (en) Electron beam lithography apparatus including a beam blanking device utilizing a reference comparator
US6605811B2 (en) Electron beam lithography system and method
JPS60130031A (ja) パルスビ−ム発生装置
US4626690A (en) Apparatus for chopping a charged particle beam
US3909610A (en) Apparatus for displaying the energy distribution of a charged particle beam
KR950020977A (ko) 전자 비임을 사용한 레지스트막 직접 패터닝 방법
US6677581B1 (en) High energy electron diffraction apparatus
JPS61140040A (ja) X線ストリ−ク管の時間較正方法
JPH0412497A (ja) X線発生装置
JPS6253939B2 (ja)
JPS61114453A (ja) 荷電粒子線装置
JPS63221547A (ja) イオン中和器
JPS62180946A (ja) 電子ビ−ム・パルスゲ−ト
JPS6228572B2 (ja)
JPH0413680B2 (ja)
JP3539023B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡における超短パルス高電圧印加方法
JPH02712Y2 (ja)
Ryan et al. A neutral beam sciopticon
JPS63173326A (ja) 電子ビ−ム露光方法