JPS60129807A - 搬送車または搬送装置の接触形安全装置 - Google Patents

搬送車または搬送装置の接触形安全装置

Info

Publication number
JPS60129807A
JPS60129807A JP58238302A JP23830283A JPS60129807A JP S60129807 A JPS60129807 A JP S60129807A JP 58238302 A JP58238302 A JP 58238302A JP 23830283 A JP23830283 A JP 23830283A JP S60129807 A JPS60129807 A JP S60129807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
injected
flexible tubular
vehicle
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238302A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakashita
健 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58238302A priority Critical patent/JPS60129807A/ja
Publication of JPS60129807A publication Critical patent/JPS60129807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は工場内において製品などを搬送する搬送車ま
たは搬送装置の安全装置に関するものである。
〔従来技術〕
近年、自動化、省力化などのために、製造装置間または
所定箇所間を走行する搬送車または搬送装置が用いられ
ている。これらの搬送車または搬送装置には、床上に敷
設されたレール上を走行する軌道方式と、床上に貼付さ
れた反射テープの反射光による誘導または床中に埋設さ
れた線路による誘導によって走行する無軌道方式とがあ
り、駆動用電源としてバッテリーまたは交流電源が使用
されている。なお、これらの搬送車または搬送装置には
、所定走行経路上での人や障害物との衝突または所定走
行経路外への暴走による人や障害物との衝突によって、
人が傷付いたり搬送車または搬送装置自体が破損したり
するのを防止するために、人や障害物を検知して走行を
停止する安全装置が設けられている。この安全装置には
接触子の人や障害物との接触によって人や障害物を検知
する接触形と、光または超音波の人や障害物による反射
によって検知する非接触形とがあるが、非接触形は環境
条件によって影響されやすいので、接触形が一般に多く
使用されている。特に、搬送車においては、バンパーと
呼ばれる接触子を有する接触形安全装置が使用されてい
る。
第1図は従来の接触形安全装置の一例を備えた搬送車を
示す斜視図、第2図(A)はこの従来例の接触形安全装
置の要部を拡大して示す斜視図、第2図CB)は第2図
(A)のIIB−IIB線での断面図である。
図において、(1o0)は搬送車、(1)はこの従来例
の接触形安全装置を備えた搬送車本体、(2)は搬送車
本体(1)の上部に設けられ製品などを載置する荷台、
(3)は搬送車本体(1)の下部に設けられた走行用車
輪、(4)および(5)はそれぞれ搬送車本体()、)
の前面の上側の部分に設けられ搬送車(1oo)のスタ
ート。
ストップなどのスイッチを有する操作板および搬送車(
100)の走行中点灯して危険発生を防止するための表
示灯である。C10は搬送車本体(1)の走行方向の前
部および後部の下側の部分にそれぞれ設けられるこの従
来例の接触形安全装置で、θυは接触形安全装置すリの
搬送車本体(1)への取り付は用の取り付は板、@は絶
縁性の柔軟性材料の四角柱状体からなり一カの側面が取
9付は板Uυに固着され接触形安全装置(10の人や障
害物との衝突時の衝撃を緩衝する衝撃緩衝体、α葎は容
易に折り曲げ可能な金属薄板からなシ衝撃緩衝体α埠の
取り付は板αυへの固着側面に背向する側面の中心部か
らこの側面に隣る両側面の中心部を通って伸るようにこ
れらの側面上に固着された電極板、”−Jは絶縁性の弾
性板からなり円弧状の断面を有し電極板a3との間に間
隔をおいてこれを覆い内面の電極板α葎と対向する部分
に容易に折り曲げ可能な電極板0椴が固着され接触形安
全装置CL0の接触子であるバンパー、θQは絶縁性の
弾性膜からなりバンパー(14)の表面上から衝撃緩衝
体(2)の全面にわたって被着されバンパー(lΦを保
持するカバーである。なお、電極板aυとの駆動用電源
が切断されるようになっている。
この従来例では、バンパーaりの人や障害物との衝突時
の圧力の作用線が水平面に沿う場合には、この衝突時の
圧力によって、衝撃緩衝体@の、バンパーa<の人や障
害物との衝突部分と接する部分が変形し、この衝突時の
圧力がバンパー04)の形状および材質によって決まる
所定圧力値以上になると、バンパーα→が変形して電極
板aυ、αQが当接し、搬送車(10o)の駆動用電源
が切断される。しかし、この場合において、搬送車(1
00)の駆動用電源を切断するだめには、バンパーα荀
の衝突時の圧力がバンパーαaの変形可能な上記所定圧
力値以上であることが必要であるので、この衝突時に人
や障害物に与える衝撃が大きくなる。
また、バンパーa<の上下刃向すなわち水平面に直角な
平面に沿う方向の圧力による変形では、電極板Oa 、
 a:+が当接しないので、バンパーQ41の衝突時の
圧力の作用線が水平面と交わる場合には、この作用線の
水平面に沿う方向の成分が、水平面に直角な平面に沿う
方向の成分より上記所定圧力値に相当する成分値だけ大
きいことが必要である。
従って、バンパーα→の衝突時の圧力の作用線の水平面
と交わる角度が制限されるので、バンパーQ勺の安全装
置としての動作応答性が悪くなる。
〔発明の概要〕
この発明は、上述の欠点を解消する目的でなされだもの
で、絶縁性の柔軟性材料の管状体からな9内部に流体が
注入された流体注入柔軟性管状体を搬送車または搬送装
置のバンパーとして用い、この流体注入柔軟性管状体の
障害物との衝突時の圧力による変形によって搬送車また
は搬送装置の駆動用電源を切断する信号が出力されるよ
うにすることによって、安全装置としての動作応答性が
よく、しかも衝突時に障害物に与える衝撃の小さい搬送
車または搬送装置の接触形安全装置を提供するものであ
る。
〔発明の実施例〕
第3図はこの発明の一実施例の接触形安全装置の第2図
(A)の[B−HB線に対応する腺での断面図である。
図において、第1図および第2図に示した符号と同一符
号は同等部分を示す。翰はこの実施例の接触形安全装置
である。Qυは絶縁性の柔軟性材料の管状体からなり衝
撃緩衝体(6)の取シ付は板Qυへの固着側面に背向す
る側面からこの側面に隣る両側面にわたって固着され内
部に導電性流体である水銀(財)が上部に空間を有する
ように注入されバンパーの役目をする水銀注入柔軟性管
状体、(4)は水銀注入柔軟性管状体Q〃の内壁面の上
部に水銀(2)と対向するように固着された電極板であ
る。なお、水銀(イ)と電極板−とが接触すると、搬送
車(100)の駆動用電源を切断する信号が出力される
ようになっている。
この実施例では、水銀注入柔軟性管状体Q])の人や障
害物との衝突時の圧力の作用線が水平面に沿う場合には
、この衝突時の圧力によって水銀注入柔軟性管状体Q0
が容易に変形し、この変形によって水銀注入柔軟性管状
体Qηの内容積があらかじめ設定された所定量にまで減
小すると、水銀(2)の表面が上昇して、水銀(イ)と
電極板(2)とが接触し、搬送車1’1o0)の駆動用
電源が切断される。このように、との衝突時の圧力によ
って水銀注入柔軟性管状体(2υが容易に変形するので
、この衝突時に人や障害物に与える衝撃が、第2図に示
した従来例の場合に比べて、極めて小さくなる。
また、水銀注入柔軟性管状体シυへの水平面に直角な平
面に沿う方向の圧力による変形によっては、水銀(イ)
と電極板(ハ)とが容易に接触できるので、第2図に示
した従来例のように水銀注入柔軟性管状体Qυの衝突時
の圧力の作用線の水平面と交わる角度が制限されること
がなく、水銀注入柔軟性管状体Q])の安全装置として
の動作応答性をよくすることができる。
走行時および正常停止時の振動によって水銀(イ)と電
極板−とが誤接触しない量にし、最小量は、水銀注入柔
軟性管状体のυの人や障害物との衝突時の圧力による変
形によって水銀(イ)と電極板@とが接触する時点が搬
送車(100)の駆動用電源切断後のオーバーラン距離
の設定値を確保できる限度ぎりぎりになる量にすればよ
い。この搬送車(100)の駆動用電源切断後のオーバ
ーラン距離は搬送車(100)の走行速度と水銀注入柔
軟性管状体■υおよび衝撃緩衝体Q4の柔軟性とを考慮
して設定されている。また、水銀注入柔軟性管状体Hの
衝突時の変形によって、水銀注入柔軟性管状体Q])が
破れて水銀(2)が漏れ出ないようにし、かつ水銀注入
柔軟性管状体■υを衝撃緩衝体(2)より柔軟性のある
材料で構成して水銀注入柔軟性管状体■υの衝突時に水
銀注入柔軟性管状#−Q〃が衝撃緩衝体(2)よシ容易
に変形できるようにすることが必要である。
なお、この実施例では、水銀注入柔軟性管状体(21)
を用いたが、必ずしもこれは水銀注入柔軟性管状体であ
る必要はなく、その他の導電性流体が内部に注入された
導電性流体注入柔軟性管状体を用いてもよい。
第4図はこの発明の他の実施例の接触形安全装置の第2
図(A)の■B−lB線に対応する線での断面図である
図において、第1図ないし第3図に示した符号と同一符
号は同等部分を示す。(至)はこの実施例の接触形安全
装置である。C3])は絶縁性の柔軟性材料の管状体か
らなり衝撃緩衝体(2)の取り付は板αυへの固着側面
に背向する側面の下側の部分からこの側面に隣る両側面
の下側の部分にわたって固着され内部に高圧ガス、液体
などの流体に)が注入されバンパーの役目をする流体注
入柔軟性管状体、(2)は絶縁性の柔軟性材料の管状体
からなり流体注入柔軟性管状体01)の上面に下面が接
するように衝撃緩衝体(6)の側面に固着され内壁面の
上部および下部にそれぞれ第1の電極板(34a)およ
び第2の電極板(34b)が互いに対向するように固着
された電極板固着柔軟性管状体である。なお、電極板(
3aa)。
(34b)が接触すると、搬送車(10o)の駆動用電
源を切断する信号が出力されるようになっている。
この実施例では、流体注入柔軟性管状体01)の人や障
害物との衝突時の圧力の作用線が水平面に沿う場合には
、この衝突時の圧力によって流体注入柔軟性管状体0→
が容易に変形し、この変形によって電極板固着柔軟性管
状体(ト)の下面が持ち上げられて電極板(34a)、
(34b)が接触する。また、流体注入柔軟性管状体b
nおよび電極板固着柔軟性管状体(イ)への水平面に直
角な平面に沿う圧力によっては、電極板(34a ) 
、 (34b)が容易に接触する。よって、この実施例
においても、第3図に示した実施例と同様の効果がある
第5図はこの梢明の別の他の実施例の接触形安全装置の
第2図のl[B−lB線に対応する線での断面図である
図において、第1図ないし第4図に示した符号と同一符
号は同等部分を示す。ΩOはこの実施例の接触形安全装
置である。
この実施例は、第4図に示した実施例の電極板固着柔軟
性管状体に)の上下にそれぞれ流体注入柔軟性管状体G
])が電極板固着柔軟性管状体■と接して重なり合うよ
うに配設され、これらの柔軟性管状体G])、(至)が
衝撃緩衝体@の側面に固着されたものである。
この実施例においても、第4図如示した実施例と同様の
効果があることは容易に理解されよう。
なお、これまで、搬送車の接触形安全装置を例にと9述
べたが、この発明はこれに限らず、搬送装置の接触形安
全装置にも適用することができる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明の搬送車または搬送装
置の接触形安全装置では、絶縁性の柔軟性材料の管状体
からなシ内部に流体が注入された流体注入柔軟性管状体
を搬送車または搬送装置のバンパーとして用い、この流
体注入柔軟性管状体の障害物との衝突時の圧力による変
形によって搬送車または搬送装置の電源を切断する信号
が出力されるようにしたので、流体注入柔軟性管状体が
、従来例のように障害物との衝突時の圧力の作用線の方
向によって制限されることなく、容易に変形して搬送車
または搬送装置の駆動用電源を切断することができる。
従って、流体注入柔軟性管状体の安全装置としての動作
応答性は従来例のそれよりよい。しかも、流体注入柔軟
性管状体が障害物との衝突時の圧力によって容易に変形
するので、障害物との衝突時に障害物に与える衝撃を従
来例のそれより小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接触形安全装置の一例を備えた搬送車を
示す斜視図、第2図(A)はこの従来例の接触形安全装
置の要部を拡大して示す斜視図、第2図(B)は第2図
(A)のIIB−■B線での断面図、第3図はこの発明
の一実施例の接触形安全装置の第2図(A)の■B−[
1B線に対応する線での断面図、第4図はこの発明の他
の実施例の接触形安全装置の第2図(A)の■B−■B
線に対応する線での断面図、第5図はこの発明の別の他
の実施例の接触形安全装置の第2図(A)の[1B−1
1B線に対応する線での断面図である。 図において、(1)は搬送車本体、Q2は衝撃緩衝体、
Qυは内部に導電性流体である水銀が注入された水銀注
入柔軟性管状体、四は水銀注入柔軟性管状体Q1)の内
壁面の上部に固着された電極板、cl])は流体注入柔
軟性管状体、03は電極板固着柔軟性管状体、(34a
)および(34b)はそれぞれ電極板固着柔軟性管状体
(至)の内壁面の上部および下部に固着された第1およ
び第2の電極板、(100)は搬送車である。 なお、図中同一符号はそれぞれ同一または相当部分を示
す。 代理人大岩増雄 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭58−238302号2、発明
の名称 搬送車まだは搬送装置の接触形安全装置3、補
正をする者 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 −、補正の内容 (1)明細書の第6頁第3行に「電極板00 、 Ql
 jとあるのを「電極板α腸、α0」と訂正する。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 絶縁性の柔軟性材料の四角柱状体からなり一力
    の側面が搬送車または搬送装置の走行方向側の端部に固
    着され上記搬送車または上記搬送装置の障害物との衝突
    時の衝撃を緩衝する衝撃緩衝体と、絶縁性の柔軟性材料
    の管状体からなり上記衝撃緩衝体の上記搬送車または上
    記搬送装置への固着側面に背向する側面からこの側面に
    隣る両側面にわたって固着され内部に流体が注入され上
    記搬送車または上記搬送装置の障害物との衝突時の圧力
    による変形によって上記搬送車または上記搬送装置の駆
    動用電源を切断する信号が出力されるようにしたバンパ
    ーの役目をする流体注入柔軟性管状体とを備えた搬送車
    または搬送装置の接触形安全装置。
  2. (2)流体注入柔軟性管状体は内部に導電性流体が注入
    され内壁面の上部に上記導電性流体と対向するように電
    極板が固着され上記電極板と上記導電性流体との接触に
    よって搬送車まだは搬送装置の駆動用電源を切断する信
    号が出力されるようにした導電性流体注入柔軟性管状体
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の搬
    送車または搬送装置の接触形安全装置。
  3. (3)内壁面の上部および下部にそれぞれ第1および第
    2の電極板が互いに対向するように固着されこれらの電
    極板の接触によって搬送車または搬送装置の駆動用電源
    を切断する信号が出力されるようにした電極板固着柔軟
    性管状体が流体注入柔軟性管状体に接して重なり合うよ
    うに設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の搬送車または搬送装置の接触形安全装置。
JP58238302A 1983-12-16 1983-12-16 搬送車または搬送装置の接触形安全装置 Pending JPS60129807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238302A JPS60129807A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 搬送車または搬送装置の接触形安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238302A JPS60129807A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 搬送車または搬送装置の接触形安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129807A true JPS60129807A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17028177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238302A Pending JPS60129807A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 搬送車または搬送装置の接触形安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0256018A1 (en) * 1986-02-10 1988-02-24 Caterpillar Ind Inc VEHICLE CONTACT DETECTION APPARATUS AND METHOD USING AN ACOUSTIC SIGNAL.
JP2011088509A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Denso Corp 車両用衝突検知装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0256018A1 (en) * 1986-02-10 1988-02-24 Caterpillar Ind Inc VEHICLE CONTACT DETECTION APPARATUS AND METHOD USING AN ACOUSTIC SIGNAL.
JP2011088509A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Denso Corp 車両用衝突検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011955A (ko) 자동주행청소용 로버트의 장애물 감지장치
FR2670237B1 (fr) Installation mecanisee a gestion entierement automatisee pour le stockage d'objets, notamment de vehicules automobiles.
KR960038752A (ko) 자기헤드 지지기구
JPS60129807A (ja) 搬送車または搬送装置の接触形安全装置
GB2069442A (en) A conveyor
JP3262102B2 (ja) レーダ故障診断機能付き自動走行車
KR100410634B1 (ko) 차량의 누수방지 루프
JPH048495A (ja) 無人搬送車
JPH1167402A (ja) 吸音材および該吸音材を備えたケーブルリール
ITTO930568A0 (it) Dispositivo elettronico di protezione contro l'eccessiva scarica dellabatteria di un autoveicolo in stazionamento.
JPH0415582Y2 (ja)
JPH04174178A (ja) 車両位置警報具
JPS595513B2 (ja) マンコンベアのステップの製造方法
JPH0528139Y2 (ja)
JPS6243932Y2 (ja)
JPH0554533B2 (ja)
JPS6111303Y2 (ja)
KR200151847Y1 (ko) 자동차의 장애물 감지장치
JPH0123317Y2 (ja)
JPS5970229A (ja) フユ−エルタンクの取付部構造
JPS59149859A (ja) 自動搬送車
SU783138A1 (ru) Грузонесущий орган крутонаклонного конвейера
KR200142542Y1 (ko) 도어 임팩트빔
JPS59216762A (ja) 無人搬送車
JPH06298020A (ja) 車両用障害物検出装置の保護板