JPS60129723A - 光シヤツタ−およびシヤツタ−アレイ装置 - Google Patents

光シヤツタ−およびシヤツタ−アレイ装置

Info

Publication number
JPS60129723A
JPS60129723A JP23768583A JP23768583A JPS60129723A JP S60129723 A JPS60129723 A JP S60129723A JP 23768583 A JP23768583 A JP 23768583A JP 23768583 A JP23768583 A JP 23768583A JP S60129723 A JPS60129723 A JP S60129723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmitting member
light transmitting
shutter
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23768583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuwayama
桑山 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23768583A priority Critical patent/JPS60129723A/ja
Publication of JPS60129723A publication Critical patent/JPS60129723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、線状の光透過部材よシ成る光シャ、ター、お
よび光ドツト像を感光体に露光することによ多画像を形
成する電子写真方式のプリンターに使用されるシャッタ
ーアレイ装置として、上記の光シヤツターをアレイ状に
並べたシャ、ターアレイ装置に関するものである。
従来光シャ、ターとして最も一般的に使用されているも
のとして音響光学素子(以後A0素子と呼ぶ)及び液晶
素子が挙けられる。AO素子は液体、非晶体、結晶体等
の内部に超音波振動波を起こし、その振動波による周期
的な屈折率変化を利用し回折格子の役割をさせるもので
ある。従ってAO素子に超音波を入力させた時回折格子
となシ回折光を生じ、超音波を入力しない時は回折光は
生じない、即ち超音波の0 N 、 OFFで光をON
OFFするシャッターである。このAO素子では回折光
を利用するため光の利用効率は低い。
又液晶素子は偏光板を使用するため完全な直線偏光して
いる特殊な光取外では透過率が低くこの液晶素子も光の
利用効率が低い◎ 本発明の第1の目的は、これら従来の光シヤツターが有
していた欠点を除去することである。
また、従来、このような光シヤツターを電子写真方式の
プリンターに使用するために、光シヤツターをアレイ状
に並べたシャッターアレイ装置として、互に偏光方向を
直角にした一対の偏光板の6間に液晶を入れ、これに電
圧を加えるか否かによって分子の配列を変え、光を透過
させたり遮断する液晶シャッターアレイが多く使用され
ている。
しかし液晶シャッターは偏光板を使用しているため自然
光に対しては透過率が悪く、又このシャッターアレイ装
置は小さい面積のシャッターが横に長く並べられておシ
、この領域をむらなく照明する必要があるが、これを効
率良く明るく照明するのは非常に難かしい。従って、現
状ではこの液晶シャッターアレイは感光体上に明るいド
ツト像をつくることができないため高速プリンターには
適さないという欠点がある。
本発明の第2の目的は上述のような従来のシャッターア
レイ装置における欠点を除去し、明るいシャッターアレ
イを提供し、これによって固体°スキャナーで高速プリ
ンターを可能ならしめることである。
上記の目的で、本発明は、線状の入力側光透過部材の先
端に臨界角以上の角度をもつ傾斜面を形成し・同様の線
状の出力側光透過部材の後端に上記傾斜面と同一角度で
傾斜し常態において該傾斜面と働手の間atもって対向
する傾斜面を形成し、且つ上記の線状光透過部材の傾斜
面を密着分離させるように線状光透過部材の一方または
両方を移動させる手段を設けたことを特徴とする光シヤ
ツターを提供する。
また、本発明は、光ドツト像を感光体圧露光することに
よシ画像を形成する電子写真方式のプリンターに使用さ
れるシャ、ターアレイ装置において、上記型式の光シヤ
ツターをアレイ状に並べたことを特徴とするシャ、ター
アレイ装置を提供する。
以下、図面全参照して本発明を説明する。
第1図(a) (b)は本発明による光シヤツターの一
実施例を示す。
第1図において、1は線状の入力側光透過部材、2は同
様の線状の出力側光透過部材、3はこれらの光透過部材
を固定する基板、4,4′は基板と光透過部材を固定す
る接着材層、5は入力側光透過部材に光を入射するため
の光源を示す。線状の光透過部材1,2は、例えば、ガ
゛ラスより成る光ファイバーによって構成される。
入力側光透過部材1の先端には臨界角以上の角度をもつ
傾斜面6が形成され、また出力側光透過部材2の後端に
は上記傾斜面6と同一の角度で傾斜し、常態において該
傾斜面6と働手の間@、1もって対向する傾斜面7が形
成される。
上記の傾斜面6,7を密着分離させるように該線状光透
過部材1,2の一方または両方を移動させる手段が設け
られる。第1図(a) (b)に示す実施例においては
、このように線状光透過部材を移動させる手段は、出力
側の光透過部材2を加熱し、その熱膨張によって傾斜面
6,7を密着させ、また、該部材2の加熱を停止してそ
の収縮によって傾斜面6,7を分離させるように働くヒ
ータ8よ構成る。然して、入力側の光透過部材1は接着
材層4によって全面にわたって基板3に固定されている
が、出力側の光透過部材2は、接着材層4′によって先
端部のみにおいて基板3に固定され、その後端面は熱膨
張によりて後方に移動し、また、熱収IQVcよって前
方に移動するようになっている。9゜9′は該ヒータの
リードSt−示す。
傾斜面6,7を密着分離させるように線状光透過部材を
移動させる手段は、第1図の如く光透過部材の熱による
膨張、収縮を利用して光透過部材を密着分離を行う方法
以外に、ピエゾ素子等の電気信号によって機械的に移動
させる素子に光透過部材の移動部を結合し、前後に分け
られた光透過部材全密着、分離を行わしめるのも可能で
ある。
このような実施例を第2図(a) (6) K示す。
第2図に示す実施例においては、出力側光透過部材2′
は基板3上に移動可能に支持され、ピエゾ素子8′に結
合されている。常態においては、光透過部材2′は、そ
の傾斜面7’において、入力側の光透過部材1の傾斜面
6から間隙dを隔てでいる。
ピエゾ素子8′に電気信号を印加してこれを付熱するこ
とによって、光透過部材2′は第2図(a)に矢印で示
すように移動して、第2図1blに示すように、光透過
部材1に密着する。また、素子8′ヲ滅勢することによ
って、光透過部材2′は第2図(b)に矢印で示すよう
に移動して、再び第2図(a)に示すように光透過部材
1から分離する。
第1図および第2図に示す光シヤツターは、常態におい
て、第1図(a)、第2図(a)PC示すように、入力
側光透過部材1の先端の傾斜面6と出力側光透過部材2
.2′の後端の傾斜面7.7′との間に間隙dが保たれ
ている。
然して、この傾斜面は光透過部材の材料の臨界角以上の
角度で傾刺しているので、光源5から部材1を通りて傾
斜面6に達すると、この光は全反射してAの方向に進む
。このように、光源5から −の光が傾斜面6で全反射
してA方向に進むようにするために、光透過部材の屈折
率をnとすると、1 − 傾斜面6は入射角θが臨界角θe=dn−’ 、以上と
なるような角度をもつものとされる。従りて、この状態
で光源5からの光は傾斜面6において全反射し、出力側
光透過部材2の方に進行しない。
第1図(、)の場合、ここで、リード線9,9′からヒ
ータ8に電流を流してヒータを作動させると、出力側光
透過部材2は加熱されて、後方に向けて熱膨張を生ずる
。ガラスの膨張係数は10−5程度であるから、出力側
の光透過部材2の自由長をtm、温度上昇をt℃とする
と、出力側光透過部材はtXtXlo mだけ伸びる。
今tXtX10 X画θが間隙dを越えれば第1図(b
)に示す様に、入力側光透過部材1と出力側光透過部材
2の傾斜面6,7が密着する状態となる。この状態にお
いては、光源5から光透過部材1に入射じた光拡、傾斜
面6において全反射することなく真直ぐに光透過部材2
に入射して、B方向に進み、出力側の部材2から出射す
る。
ま・た、第2図(、)の場合、ピエゾ素子8′を付勢す
ぷと、出力側光透過部材2′は後方に向けて移動され、
第2図(b)に示すように、入力側の光透過部材1と出
力側の光透過部材2′の傾斜面6,7′が密着する状態
となる。この状態では光源5から光透過部材1に入射し
た光は真直ぐに光透過部材2′に入射して、部材2′か
ら出射する。
上述のように、第1図および第2図に示す装置は、ヒー
タ8またはピエゾ素子8′を付勢するか否かによって、
光源からの光をA方向またはB方向に進行させることが
でき、すなわち、この装置は光シヤツターの役割を果た
す。
この光シヤツターは、前記のように、従来最も一般的に
使用されているAO素子および液晶素子の欠点を除去し
、高い光利用効率で光信号の通過および遮断を行うこと
ができる。
上記の光シヤツターをアレイ状に並べたシャッターアレ
イ装置の一実施例を第3図に示鳴これは、光ドツト像を
感光体に露光する事により画像を形成する電子写真方式
のプリンターに使用されるもので、図中、1Oは露光を
受けて画像を形成する感光体ドラム、11はシャッター
アレイ装置からの光を感光体ドラム上に結像するだめの
結像素子、12は本発明によるシャッターアレイ装置、
13はシャッターアレイ装置のそれぞれの光シヤツター
を構成している多数の入力側光透過部材、図示の例では
光ファイバー、14は該シャンターアレイ装置の各党シ
ャッターにヒータ作動信号を送る信号ケーブル、15は
均一面光源、16は該面光源からの光を光ファイバー1
?Lの入力端に集光するための集光レンズを示す。
図示の例で、光シヤツターの入力側ファイノ々−13は
照明し易い形態に束ねられ、面光源15からの光は集光
レンズ16によりて入力側ファイノ々−の入射面に集光
されて均一に入射される。信号ケーブル14によって、
シャッターアレイ装置中の多数の光シヤツターを選択的
に作動することができ、シャッターアレイ装置を通過し
て結像素子11によって感光体ドラム10上に結像され
る光により、感光体を露光し画像を形成する。
本発明による光シヤツターは極めて簡単な構造で、且つ
極めて簡単な手段によシ、シかも、高い光利用効率でシ
ャッターの開閉を行うことができる。また、本廃明によ
る電子写真方式のプリンター用のシャッターアレイ装置
は、入力側のファイバーを束ねる事によυ、その部分に
光を集中でき、又ファイバー自体も透過率が良く明るい
シャッターアレイが可能となり、高速プリンターを可能
ならしめる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)は本発明に係る光シヤツターの一
実施例を示す側面図、第2図(、) (b)は本発明光
シヤツターの他の実施例を示す側面図、第3図は本発明
に係るシャッターアレイ装置の実施例を示す斜視図であ
る。 1−入力側光透過部材、 2.2’:出力側光透過部材、 3:基板、 4.4’:接着材層、 5:光源、 6,7.7’:傾斜面、 8:ヒータ、 9.9’:リード線、 10:感光体ドラム、 11:結像素子、12:シャッ
タープレイ装置、 13:光透過部材、14:信号ケーブル、15:面光源
、 16:集光レンズ。 第2圓

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)線状の入力側光透過部材の先端に臨界角以上の角
    度をもつ傾斜面を形成し、同様の線状の出力側光透過部
    材の後端に上記傾斜面と同一角度で傾斜し常態において
    該傾斜面と働手の間隙をもって対向する傾斜面を形成し
    、且つ上記の線状光透過部材の傾斜面を密着分離させる
    ように線状光透過部材の一方または両方を移動させる手
    段を設けたことを特徴とする光シヤツター。
  2. (2)光ドツト像を感光体に露光する事により画gi!
    を形成する電子写真方式のプリンターに使用されるシャ
    ッターアレイ装置において、線状の入力側光透過部材の
    先端に臨界角以上の角度をもつ傾斜面を形成し、同様の
    線状の出力側光透過部材の後端に上記傾斜面と同一角度
    で傾斜し常態において該傾斜面と働手の間隙をもって対
    向する傾斜面を形成し、且つ上記の線状光透過部材の傾
    斜面を密着分離させるように線状光透過部材の一方1t
    は両方を移動させる手段を設けて成る光シャ、ターをア
    レイ状に並べたことを特徴とするシャッターアレイ装置
JP23768583A 1983-12-16 1983-12-16 光シヤツタ−およびシヤツタ−アレイ装置 Pending JPS60129723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23768583A JPS60129723A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 光シヤツタ−およびシヤツタ−アレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23768583A JPS60129723A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 光シヤツタ−およびシヤツタ−アレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129723A true JPS60129723A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17018987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23768583A Pending JPS60129723A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 光シヤツタ−およびシヤツタ−アレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0592902A1 (de) * 1992-10-05 1994-04-20 KE KOMMUNIKATIONS-ELEKTRONIK GMBH & CO Optisches Bauelement mit veränderlichen Durchlasseigenschaften für Licht
WO2003001273A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-03 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Optische schalteinrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0592902A1 (de) * 1992-10-05 1994-04-20 KE KOMMUNIKATIONS-ELEKTRONIK GMBH & CO Optisches Bauelement mit veränderlichen Durchlasseigenschaften für Licht
WO2003001273A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-03 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Optische schalteinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872743A (en) Varifocal optical element
JPS6173919A (ja) 複屈折の光学波長マルチプレクサおよびデマルチプレクサ
JPH0558899B2 (ja)
US4693548A (en) Device for recording information on a photosensitive medium for electrophotography
JPS5844414A (ja) 波長マルチプレクサまたは波長デマルチプレクサ
US5666447A (en) Using optical fiber multiplexer to combine light beams in a laser printer
JPS60129723A (ja) 光シヤツタ−およびシヤツタ−アレイ装置
AU739327B2 (en) Hologram-type polarized-light splitting element
JP2005275101A (ja) 波長分散補償装置
JP4060155B2 (ja) 光装置
JPS63244003A (ja) 合分波器
JP2774346B2 (ja) 空間光マトリックススイッチデバイス
JPS59182413A (ja) 光フアイバ結合装置
JPS59154427A (ja) 光制御装置
JP2000111831A5 (ja)
JPH03291603A (ja) 光合分波器
JPS58117768A (ja) 光プリンタ
JPS5955407A (ja) 光分波器
JPS5859401A (ja) 導波形偏光子
JPS59192231A (ja) 光スイツチ
JP2834844B2 (ja) 光スイッチアレイ
JPS58100570A (ja) 固体素子によるラインスキヤナの多素子化方式
JPS6213057Y2 (ja)
JPS58116513A (ja) 光学結像素子
JPH0248900B2 (ja) Denshishashinpurintanokogakusochi