JPS60127425A - 振動診断装置 - Google Patents

振動診断装置

Info

Publication number
JPS60127425A
JPS60127425A JP23569283A JP23569283A JPS60127425A JP S60127425 A JPS60127425 A JP S60127425A JP 23569283 A JP23569283 A JP 23569283A JP 23569283 A JP23569283 A JP 23569283A JP S60127425 A JPS60127425 A JP S60127425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
measured
equipment
vibration
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23569283A
Other languages
English (en)
Inventor
▲く▼刀 謙二
Kenji Kunugi
Tadashi Iokido
正 五百旗頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Idemitsu Kosan Co Ltd
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Idemitsu Kosan Co Ltd
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Idemitsu Kosan Co Ltd, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP23569283A priority Critical patent/JPS60127425A/ja
Publication of JPS60127425A publication Critical patent/JPS60127425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/12Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of longitudinal or not specified vibrations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔所業上の利用分野] 本9^明は、ポンプや送風機などの機械設備の状態會そ
の撮動によって簡易的に診N「する1局動診断捧lit
に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、回転部分ケ有するポンプや送風機などの機械設
備では、11qlI受等に異常が発生すると全体の振動
周波数が変化してくる。例えば、偏平軸。
ミスアライメント、1II111L+l]9等の異常が
発生した場合には振動周波数の低域部分にその変化が現
ゎ几、またころが、0軸受の損傷、キャビテーションな
どの異常が発生した場合には振動周波数の中域部分にそ
の変化が堀わnる。さらに、ころが9軸受の内外輪やベ
アリングなどに異常が発生した場合には振動周波数の高
域部分にその変化が現わ几てくる。
従って、撮動周波数の変化を検出することに↓り異常が
発生しているか否か、さらにその異常部位の診断を行う
ことができる。そして、この工うな異常は眼動周tBL
数の変化を定期的に監視することに工って大きな事故に
つながる前に発見することができる。このため、多くの
機械設備金儲えた工場等では撮動周波数の変化に工って
各設備の異常を事前に発見するための定期検査を実施し
ている。
ところが従来においては、振動測定対象単に表示するだ
けの機能の振動測定器?用い、その測定結果?見ながら
異常が発生しているかg′/J′−を診断する手法がと
ら几ていたため、定期検査を実施するに際して当日の測
定対象機器を′U浬表などから横系して転記し、この記
録紙全携帯しなけnばならず、測定行為以外に書類の倹
系や転記などの作業が必要となり、診断結果を得るまで
に腿時間全Ytすという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来の問題点を解決するためになさ几
たもので、その目的は定ルI+英査に1際して(騒動測
定行為以外の作業?必要とせず、効率的に短時間のうち
に診断結果を州ることができる振1助診断装置全提供す
ることにある。
〔発明の概要〕 本発明は、振動測定対象の指が・情報および測定部位、
測定レンジなどの測定内容1c関する情報を外部装置か
ら受信する伝送手段と、この伝送手段、 で受信された
情報を表示する表示器とを設け、表示器の表示情報に従
って温動測定を実施するように構成したものである。
〔実施例」 以下、本発明を図示する実施例に基づき詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す全体ブロック図であっ
て、ここでは振動センサとして10 tnv/ IGの
測定精度を有する圧電形加速度センサlが用いらルてい
る。そして、この加速度センサ1から出力さnる加速度
検出信号は低ノイズケーブル2を介してセレクタ3に入
力さn、さらにこのセレクタ3を弁して増幅器4に入力
さnてここで増幅さnた後、3個の帯域フィルタ5〜7
に並列に入力さnている。
帯域フィルタ5〜7は、加速度センサスから出力さ几る
加速度信号から診断対象の機械設備の固有の嘔動特性を
検出するのに#:適な加速度成分?抽出するためのもの
で、ここでのフィルタ5は10Hz以下の低周波の加速
度成分全抽出する低域通過フィルタ(LPF ) 、ま
たフィルタ6は1jk1onHz4呈F’ff−の周波
数域の加速度成分全抽出する中域通過フィルタ(MPF
 ) 、さらにフィルタ7は数100 KHz以上の高
周波の加速を相成分を抽出する面域通過フィルタとして
そルぞ几の通過周波数帯域が設定さルている。
従って、こ几らのフィルタ5〜7に加速度センサlから
出力さnる加速度検出信号を入力することKj41)、
10H7以下、数100Hz程度1d100KHz以上
の加速度成分のみを抽出することができ、機械設置+t
t+固有の1辰動特性に応じてこnらフィルタ5〜7で
抽出さnた加速度成分の1つを選択して用いることにL
り、機械設置藤の振動の変化會植度良く検出することが
でへる。
そこで、こnら帯域フィルタ5〜7の出力信号はセレク
タ8に入力さ几、ここにおいて測定対線の設備に適した
ものが選択さnるLうに構成さnている。この場合、1
.0Hz以下の低周波帯域においては加速度成分の変化
より速度成分の変化が顕著に現わ牡るため、低域通過フ
ィルタ5で抽出さnた加速度成分tI′i積分回路9に
おいて速度成分にf換さnてセレクタFliC入力さn
る。従って、この実施例では、l0Hz以下の撮動周波
数帯域の撮動は速度成分に基づいて測定さ牡、他の帯域
では加速度成分に基づいて測定さrLる。
このようにしてセレクタ81Cおいて廓択さルた俤動の
加速度成分または速度成分の猪号は絶対値回路10に人
力さfL、ここでその絶対値がめら7Lる。そして、そ
の絶対値信号は平均1直回路l]およびピークホールド
回路12に入力さfL、平均値オよヒヒーク値がめらI
L、この彼サンプルホールド回路13にサンプルホール
ドさ7’L、マルチプレクサ14に工っで選択的KAD
#換器15に人力ざ几てディジタル値vc変魂さlしる
。そして、その変撲値は中央演社処理装置1(cpa)
】6の制御によって振動測定値としてランダムアクセス
メモリ(RAM) 17の測定値格納W域1c記1.i
!さルる。
ここで、セレクタ3お工び8の選択動作2M分回路9の
積分+IlIのリセット、ピークホールド回路12のピ
ーク値のリセット、サンプルホールド回路13のサンプ
ルホールド値のリセット、マルチプレクサ]4の愚択動
作は、CPU16によって入出力回路(10) 1 g
を介して制御さ几る工うになっており、この制御のため
のプログラムはリードオンリメモリ(Rom) 191
C予め記憶さnている。
なお、セレクタ31Cは測定機能を検査するためのテス
トクロック信号TCLが入力さnてお9、このテストク
ロックイδ号TCL’ii選択することにxB、測定機
能が正常であるか否か全検査できるようになっている。
ここで、RAM17の測定値格納領域に記f、[さ几た
撮動測定値(加速度成分の平均値おLびビーク1直)は
、液晶表示器インタフェース(I、CD・IF)20全
介して液晶表示器21KCPU16の側副によって転送
さnて数字表示さnる。こ1′LVcよって、測定者は
この数字表示によって測定値τ知ることができる。
ところで、lRAM17は図示しないバッテリによって
その動作用音圧がバックアップさ几ているため、キーボ
ードインタフェース22i弁してキーボード(KB) 
23からクリア指令が与えらnるまで振動測定値金肥1
.α保持している。そこで、測定者が一連の測定作業が
終了した階段で外部のコンピュータとこの実施例の装置
の入出力ボート24とを接続し、コンピュータから測定
Itの転送コマンドを与えると、この転送コマンドはシ
リアル入出力回路25金ブrしてCPU16に与えらn
、この(!PTJ16において解読さ牡る。この結果、
RA’M17の測定値格納領域に記tiiさ几ている測
定値はCPU16の制御によってシリアル入出力回路2
5を弁じて外部のコンピュータに転送さルる。
こ几によって、外部のコンピュータにおいて振動測定値
に基づく診断が行なわ几る。
一方、RAM17には、設備固有の振動特性にR適な撮
動周波数帯域で揚動測定を行うために各V備に対応した
フィルタ井号が予め記憶さnている。また同様に、平均
値およびピーク値の2つの測定レベルのうちいずnを選
択するかを示す測定レベル選択情報や測定部位および+
1111定方向を示す指示情報が設備名と1対になって
予め記憶さ扛ている。そこで、測定開始に際してキーボ
ード23の特定のキーあるいは設備名称?表わすキー會
操作すると、CPU16の制御に工ってこ几らの情報が
設備名と共に読出さn%このうち設備名おLび測定部位
、測定方向を示す情報は液晶表示器21に表示ざ几る。
一方、フィルタ番号?示す情報おx ヒ測定L’ ベル
選択情報はセレクタ8おLびマルチプレクサ14の選択
制御信号として供給される。
こ几に↓つて、セレクタ8においては測定対象の設備の
振動特性に最適なフィルタの出力信号が選択さ2′L1
 またマルチプレクサ14においても(1114定対象
の設備の振動特性に最適な6(1j定レンジ(平均値ま
たはピーク値)が選択さ几る。
従って、このような状態で対象数(Ii&の(υdτb
’を測定すると、RAM17の測定値格納領域には最適
測定条件での測定値が記憶さnる。
ところで、測定対象の設備の種別に対応したフィルタ番
号や測定部位などの情報は、外部のコンピュータ内に記
憶さnた定期検査用の管理ファイルから当日に測定すべ
き設備が自動的に抽出さ1t、当該設備名と共に入出力
ボート24お工びシリアル入出力回路25idrして転
送さrLることによってRAM171C記憶さnる。そ
こで、測定開始に際してキーボード23の特定のキー?
操作すると、CPU16の制御によって当日に測定すべ
き設備名と共に測定部位などの情報が液晶表示器21に
表示さ牡る。
従って、その表示内容を見るだけで当日に測定すべき設
備名や測定部位を知ることができ、測定者はこの表示内
容に従って測定行為を順次実施していけばよい。
第2図には測定開始前に外部のコンピュータから上記の
情報の受信を完了するまでの概略動作をフローチャート
で示している。
欠に第2図のフローチャートについて簡単に述べる。測
定開始にエリ、まず、外部コンピュータとの接続処理全
行う。この接続処理が適切か、否かの判定?コマンド有
るか、ないかに工り行う。
コマンド有9の場合は測定指示コマンドが有るか、否か
の判定がなさ几る。この判定において、「N」と判ださ
rしたなら、他の処理が行わ几て測定が終了する。しか
し、前記判定において、「Y」と判定さ扛たなら、設備
名、測定部位、測定レベル及び測定レンジの情報受信処
理がなさルた後、表示及び測定レベル、測定レンジの切
替処理が行わ庇る。
この処理に↓り受信は終了したかどうかが判定され、「
Y」の判定のときには測定が終了し、「N」の判定のと
きには再び前述の処理が行わ扛る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな↓うに本発明にエルば、娠動測
足対象の指示情報および測定部位、 1UlI定レンジ
などの測定内容に関する情報を外部装置から受イHする
伝送手段と、この伝送手段で受信さnた情報を表示する
表示器とを設け、表示器の表示情報に従って振動測定を
実施する工う[構成したものであるため、定期検査に際
して当日の測定対象設備′fc管理表などから倹素する
などの作業お工び管理表を作成する作成が不要となり、
作菓の軽減化を図ることがで尊る。また、指示さ扛た測
定内容に従って1最動測定を行うため、幼名的であり、
短時間のうちに診断結果を得ることができ、診断対象の
機器が多けnば極めて有益な効果を春する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を下す全体ブロック図、第2
図は測定指示全外部から受信し終るまでの概略動作を示
すフローチャートである。 l・・・加速度センサ、2・・・低ノイズケーブル、3
.8・・・セレクタ、4・・・増@器、5〜7・・・帯
域フィルタ、9・・・積分回路、10・・・絶対値回路
、11・・・平均値回路、12・・・ピークホールド回
路、13・・・サンプルホールド回路、]4・・・マル
チプレクサ、15・・・AD変換器、16・・・CPU
、17・・・RAM。 21・・・液晶表示器、25・・・シリアル入出力回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 振動物体の振動を検知し、振動の加速度信号を出力する
    加速度センサと、前記加速度信号から特定の撮動周tL
    a帯域の加速度信号成分を抽出する帯域フィルタと、こ
    の帯域フィルタから出力さ几る加速度信号に基づき感動
    加速度成分または速1里成分の平均値およびピーク値の
    少くとも一方ケ求める演算手段と、この演算手段の演J
    η結果を記憶するメモリと、I帰動測定対象の指示情報
    お工び測定内容に関する情報を外部装置から受信する伝
    送手段と、この伝送手段で受信さ几た情報を表示する表
    示器とを備えた撮動診断装置。
JP23569283A 1983-12-13 1983-12-13 振動診断装置 Pending JPS60127425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23569283A JPS60127425A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 振動診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23569283A JPS60127425A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 振動診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127425A true JPS60127425A (ja) 1985-07-08

Family

ID=16989802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23569283A Pending JPS60127425A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 振動診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127425A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418324U (ja) * 1990-06-05 1992-02-17
JP4873815B2 (ja) * 2000-04-11 2012-02-08 ボッシュ レックスロート アクチエンゲゼルシャフト 放射状ピストン装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108419A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 Toshiba Corp 異常検査装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58108419A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 Toshiba Corp 異常検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418324U (ja) * 1990-06-05 1992-02-17
JP4873815B2 (ja) * 2000-04-11 2012-02-08 ボッシュ レックスロート アクチエンゲゼルシャフト 放射状ピストン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9200979B2 (en) System for bearing fault detection
JPS59164938A (ja) 歯車異常音検出装置
JPS6317167B2 (ja)
JP2005233789A (ja) 回転機械の異常診断方法、異常診断装置および異常診断システム
JPH01152335A (ja) ころがり軸受異常診断装置
JPS60195426A (ja) 回転機構の故障診断方法
JPS60127425A (ja) 振動診断装置
JP2008032454A (ja) 振動位相検出装置及び方法
JP3390087B2 (ja) 軸受の異常診断装置
JPS60127422A (ja) 振動診断装置
JPS60127424A (ja) 振動診断装置
JPH0610634B2 (ja) 携帯型振動診断装置
JPS60127423A (ja) 振動診断装置
SU935733A1 (ru) Способ диагностики подшипников качени
JP2001159562A (ja) 振動測定装置
JPS60177268A (ja) ポ−タブル振動測定・記録装置
KR102718880B1 (ko) 선박용 모터의 구름 베어링 결함 진단 장치
Ibryaeva et al. A novel hybrid method for fault diagnosis of two rolling bearings mounted on the same shaft
JPS644611B2 (ja)
JPH0731076B2 (ja) 回転機械の異常診断方法
SU968667A1 (ru) Устройство дл диагностики подшипников
JPH02249927A (ja) 音響による鉛筆型故障診断装置
JP6302523B1 (ja) 製品診断装置、製品診断方法、および、製品診断プログラム
RU2036455C1 (ru) Сенсор диагностики узлов трения качения
KR910001446B1 (ko) 휴대용 진동 측정기