JPS60126319A - 制電性合成繊維 - Google Patents

制電性合成繊維

Info

Publication number
JPS60126319A
JPS60126319A JP23657983A JP23657983A JPS60126319A JP S60126319 A JPS60126319 A JP S60126319A JP 23657983 A JP23657983 A JP 23657983A JP 23657983 A JP23657983 A JP 23657983A JP S60126319 A JPS60126319 A JP S60126319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polyalkylene oxide
block copolymer
oxide component
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23657983A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Shinonome
東雲 修身
Takashi Ikeda
隆 池田
Yoshihiro Kan
冠 喜博
Fumio Matsuoka
文夫 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP23657983A priority Critical patent/JPS60126319A/ja
Priority to US06/612,949 priority patent/US4617235A/en
Publication of JPS60126319A publication Critical patent/JPS60126319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、制電性合成繊維に関するものである。
ポリエステル、ポリアミドなどの合成繊維製品の静電気
障害を抑制するには、ポリアルキレンオキシド系化合物
の導入が有効なことは周知のとおりである。特に、ポリ
アルキレンオキシド成分とポリエステルあるいはポリア
ミド成分とからなるブロックコポリマーを配合する方法
は、耐久性のある制電性糸を得るのに最適であるとされ
ている。
しかし1通常のブレンド法で該ブロックコポリマーを導
入する場合には、ポリアルキレンオキシド成分が繊維分
子中に拘束されやすく、モビリティが低下し、冬期にお
けるような低湿度下では静電気障害が発生しやすいとい
う問題があった。
本発明者らは、上記のごとき欠点を解消した制電性合成
繊維を提供すべく種々検討した結果、ポリアルキレンオ
キシド成分を含有したブロックコポリマーを繊維中にネ
ットワーク状に配置することによって、 lfれた制電
性を有する繊維となることを知り2本発明に到達した。
ずなわぢ1本発明は繊維形成性重合体(A)とブl:I
 、クコポリマー4とからなる繊維であって。
CB)がネットワーク状をなして(A)中に配合されて
いることを特徴とする制電性合成繊維を要旨とするもの
である。
本発明において、繊維形成性重合体(A)としてはポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンチレフタレ−1
−、ポリ−p−エチレンオキシベンジェ−1〜、ポリ−
1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート、
ポリエチレン−2,6−ナフタレ−1・など及びこれら
を主成分とするポリニスう一ル、ナイロン1.ナイロン
12.ナイ1コン46.ナイ1コン66、ナイロン61
0など及びこれらを主成分とするポリアミl包ポリエチ
レン、ポリプロピレンなど及びこれらを主成分とするポ
リオレフィンなどの溶融紡糸可能を重合体が代表的なも
のであるが、溶液紡糸又はエマルジョン紡糸可能な重合
体でもよい。
次に1本発明におけるブロックコポリマー(B)は、ポ
リエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、エチレ
ンオキシド−プロピレンオキシドコポリマーなどのポリ
アルキレンオキシド成分を含有するプロンクコポリマー
を意味する。
具体的には、ポリエステル及び/又はポリアミドの合成
時にヒドロキシル基、カルボキシル基。
アルコキシカルボニル基、アミノ基のようなエステル又
はアミド形成性官能基を1個以上(好ましくは2+[l
J)有するポリアルキレンオキシド化合物を添加して得
られるものが好適である。
ポリエステル及び/又はポリアミドを形成する成分の具
体例としては、アジピン酸、セバシン酸。
テレンタル酸、インフクル酸、5−すI・リウムスルホ
イソフタル酸、ナフタル酸などのジカルボン酸成分、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレン
グリコール’、L、4−ブタンジオール、ネオペンチル
グリコール、1,4〜シクロヘキ号ンジメタノール、キ
シリレングリコールなどのジオール成分、ε−オキシカ
プロン酸、p−β−ヒドロキシエトキシ安息香酸のごと
きオキシ酸成分、ビパ−」ラクトン、カプロラクトンの
ごときラフトン頬、エチレンジアミン、テI・ラメチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、フェニレンジア
ミン2 キシリレンジアミン、N、N’−ビス(アミノ
−n−プロピル)ピペラジン、ビス(p−アミノシフ1
コヘキシル)メタンなどのジアミン成分。
アミノカプロン酸、アミノラウリン酸などのアミノカル
ボン酸成分、カプロラクタム、ラウリンラクタムなどの
ラクタム成分が挙げられる。
そして、ポリアルキレンオキシド成分はその分子量が4
00〜20,000.好ましくは800〜10.000
のものがよ<、(B)成分中の含量は10〜90重量%
好ましくは20〜70重量%がよい。
また、ポリアルキレンオキシドとして変性ポリアルキレ
ンオキシド、例えばビスフェノールA。
ビスフェノールSなどのビスフェノール類にアルキレン
オキシドを付加させて得た化合物は耐熱性。
制電性向上という点から好ましく、ポリエステルあるい
はポリアミド形成性成分として5−アルカリメタルスル
ホイソフタル酸やN、N’−ビス(アミ)−n−7”r
lビル)ピペラジンのごとき親水性成分を用いたり、プ
ロンクコポリマーに有機あるいは無機の電解質その他の
イオン性化合物を配合したりすることはブロックコポリ
マーの制電活性を高める利点があり、特に好ましい。
なお1重合体(A)と(B)とはできるだけ親和性(密
着性)に冨むことが好ましく (親和性に乏しいと繊維
がフィブリル化しやすい。)2通當ポリエステルとブロ
ックポリエーテルエステル。
ポリアミドとブロックポリエーテルアミド、5−アルカ
リメタルスルホイソフタル酸成分共重合ポリエステルと
ブロックポリエーテルアミドというような組み合わせが
選ばれるが、ttii維の使用目的によっては積極的に
フィブリル化させるべく 〔A〕と(B)との親和性を
乏しくさせるような組み合わせとすることも可能である
本発明においては、ブロックコポリマーCB)がネット
ワーク状をなして重合体(A)中に配合されていること
が特徴である。第1図は2本発明でいうネットワーク状
の一例を示すものであり。
後述の実施例1の繊維をオスミウム酸で染色処理し、ポ
リエチレンテレフタレートの部分を0−クロルフェノー
ルで溶解後、6万倍の倍率で撮影した電子IU(微鏡写
真である。ブロックコポリマー(B)がこのようなネソ
トワ−りを形成して存在するときに、良好な制電効果が
発現するのである。
制電効果、製糸性、糸質物性などを考えると1〔I3〕
の繊維への導入量は、繊維中のポリアルキレンオキシド
成分の含量が0.5〜30重量%、好ましくは1〜20
車量%となる量が適当である。
また、[ネソl−Jの部分は必ずしも(B)単独である
必要はなく、制電効果を損なわない程度に他の重合体成
分が含まれていてもよい。(この場合、「ネ7+・」の
部分は(B)の濃度が50重量%以上となるようにする
のがよい。) 本発明のような形態を自する繊維は1例えば第2図に示
す混合紡糸口金装置を用いて得ることができる。第2図
は、紡糸【」全装置の一例の断面図である。成分(A)
、(B)は[・ツブキャップ1の導入孔If、 12か
らそれぞれ導入され、濾過分配板2の濾過部2L 22
でそれぞれ濾過される。(A)は複数の流路23を通過
し、複合流流路25に一様に広がって中間板3に設けら
れた静的混合器(混合素子数は2〜7が好ましい。)3
1の頂部に導かれる。一方、〔B〕は濾過部22で濾過
後、複数の吐出孔24から(A)の一様な流れの中に細
い線流となって複合流を形成した後、複合流流路25よ
り静的混合器31の頂部に導入される。静的混合器31
で得られた混合流は、再分配流路32中に設けられた金
網33で再混合され2口金板4の導入孔41に導入され
て紡出される。金網33は10〜500メソシユ。
好ましくは20〜30[]メソシュのものが適当で、金
網の目が細かすぎるとCB)の分散が微細となりネ・ノ
トワ−りが形成されず、制電効果が減少する。
このような操作によってCB)がネソI・ワーク状に配
合される。
本発明の繊維は重合体(A)とブロックコポリマーCB
)とが特殊な形態となるように配合された繊維であるが
、このように配合された組成物が繊維の表面部を形成す
るさや芯状複合繊維やバイメタル状複合繊維も本発明の
繊維に含まれる。また、雌燃剤、耐熱剤、耐光剤、つや
消し剤9着色剤などを含んでいζもよいことはもちろん
である。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明する
が、制電性の測定は2京大化研式ロータリースタチック
テスターを用い、20℃、 35%R11の雰囲気中、
綿布を摩擦体として、摩擦帯電圧をめる方法で行ったも
のである。なお、実施例中「部1とは市滑部を示ず。
実施例1〜4.比較例1.2 テレフタル酸とエチレングリコールとのエステル化反応
で得られたオリゴマー(数平均重合度4)6Jl’+ビ
スフエノールAのエチレンオキシIS付加物(平均分イ
If 4,000) 33部、5−す1−リウムスルポ
イソフタル酸のビスエチレングリコールエステル3部及
び三酸化アシチモン0.02部(エチレングリコール2
%溶液として使用)を反応器に仕込み、−o、iトル、
270℃、4時間の条件で重縮合してフ゛ロックコポリ
マー(B+ )を得た。
(B+ )をエクストルーダーで270”Cで溶融し別
のエクストルーダーで通當のポリエチレンテレフタレー
ト〔AI〕を285℃で溶融し、第1表に示した混合比
(重量比)となる割合で第2図の混合紡糸口金装置(静
止混合素子数は6.金網は第1表のメソシュ数のもの)
に供給し、280”Cの温度で紡出させ、L500 m
/ minで巻き取った。次いで温度90℃1倍率3.
2倍で延伸し、150”(:でヒートセントして75d
/36Fの延伸糸を得た。糸切れなどの問題は発生せず
1M糸性は良好であった。
上記の延伸糸を経110本/2.54cm、緯100本
/2.54cmの織密度でタックに製織し、精練後、青
色分散染料を含む浴中で135°C,30分間の条件で
染色した。
得られた染色布の摩擦帯電圧を第1表に示す。
これらの性能はボームランドリーを30回繰り返しても
ほとんど変化しなかった。
第1衷 (注)[ネットワークの形成」とは本文中に記載の方法
で延伸糸について観察したものであり、比較例において
は〔BI3が微細分散されていた。
この表から明らかなように、(B+)がネットワーク状
をなして〔へ1〕中に配合されていることによって、良
好な■ψ1電効果が発現することがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の繊維の一例をオスミウム酸で染色処理
後、可溶部を熔解して得られたものの電子顕微鏡写真(
倍率6万倍)である。 第2図は本発明の繊維を得るのに通用される混合紡糸口
金装置の一例の断面図を示す。 特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 し fil繊維形成性重合体(A)とポリアルキンオキ△ シト成分含有ブロックコポリマ=CB)とからなる繊維
    であって、 〔B〕がネントワ〜り状をなして(A)中
    に配合されていることを特徴とする制電性合成繊維。 (21(A)がポリエステル又はポリアミドであり。 (B)がポリエステル及び/又はポリアミド系ブ1コツ
    クコポリマーである特許請求の範囲第1項記載の繊維。 (3)ポリアルキレンオキシド成分がビスフェノール類
    のアルキレンオキシド付加物である特許請求の範囲第1
    項記載の繊維。 +4.1 (13)中のポリアルキレンオキシド成分の
    含量が10〜90重量%であり、繊維中のポリアルキレ
    ンオキシド成分の含量が0.5〜30重量%である特許
    請求の範囲第1項記載の繊維。
JP23657983A 1983-05-23 1983-12-14 制電性合成繊維 Pending JPS60126319A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23657983A JPS60126319A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 制電性合成繊維
US06/612,949 US4617235A (en) 1983-05-23 1984-05-23 Antistatic synthetic fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23657983A JPS60126319A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 制電性合成繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60126319A true JPS60126319A (ja) 1985-07-05

Family

ID=17002722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23657983A Pending JPS60126319A (ja) 1983-05-23 1983-12-14 制電性合成繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126319A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617235A (en) Antistatic synthetic fibers
EP0038429B2 (en) Antistatic polyester fibers
EP3533909A1 (en) Polymer alloy fiber and fiber structure formed from same
JPS5819360A (ja) 導電性重合体組成物
EP0386256B1 (en) Aromatic polyester resin composition and fibers thereof
JP4704197B2 (ja) ポリエステル繊維
JPS60126319A (ja) 制電性合成繊維
JP2009263807A (ja) 制電撥水布帛および衣料
JPS6056802B2 (ja) 制電性ポリエステル繊維
JP3139315B2 (ja) 吸湿性に優れた共重合ポリエステルを用いた吸湿性複合繊維
JPS6021909A (ja) 制電性合成繊維
JPS6240444B2 (ja)
JP2865846B2 (ja) 制電性ポリエステル繊維
JP4249384B2 (ja) 制電性複合フィラメント
JPS60134024A (ja) 制電性合成繊維
JPH09302080A (ja) 制電性共重合ポリエステルおよびそれを用いた制電性複合繊維
JPS6211086B2 (ja)
JPS59216919A (ja) 制電性合成繊維
JPS61201011A (ja) 制電性ポリエステル繊維
JPS60119219A (ja) 制電性合成繊維
JPS62250223A (ja) ポリブチレンテレフタレ−ト系繊維
JPH0830286B2 (ja) 導電性ポリエステル繊維の製造法
JP2895254B2 (ja) 耐摩耗性に優れた制電性ポリエステル布帛
JP2021116487A (ja) 極細可染性ポリオレフィン繊維
JPH11350280A (ja) 異繊度混繊糸