JPS6012599A - 音声パタン編集方法 - Google Patents

音声パタン編集方法

Info

Publication number
JPS6012599A
JPS6012599A JP58121377A JP12137783A JPS6012599A JP S6012599 A JPS6012599 A JP S6012599A JP 58121377 A JP58121377 A JP 58121377A JP 12137783 A JP12137783 A JP 12137783A JP S6012599 A JPS6012599 A JP S6012599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
recognition
button
file
speech
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58121377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256680B2 (ja
Inventor
小笠原 陵一
孝 吉田
秀幸 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58121377A priority Critical patent/JPS6012599A/ja
Publication of JPS6012599A publication Critical patent/JPS6012599A/ja
Publication of JPH0256680B2 publication Critical patent/JPH0256680B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、音声認識装置を利用したシステムに於いて、
音声バタンファイルの管理・編集方式に関するものであ
る。
技術の背景 従来のこの種のシステムは、その使用にあたって、利用
者−人一人が自分の音声と、その音声が正しく認識され
た時に出力すべき情報を対応づけて、あらかじめ登録し
ておく必要があシ、また出力すべき情報が多くの利用者
にとって共通のものであっても個別に管理する必要があ
る。(たとえば、斉藤収三:音声情報処理の基礎、オー
ム社、 1981 。
11) 従来技術と問題点 従来の方式では登録量の増加に伴い、利用者が自分で登
録するl゛が多くなシ、登録回数が増し、このため利用
者の手数負担の増加およびシステムで管理するファイル
量の増加という欠点があった。)また、すでに登録され
た音声バタンによる音声(3) 認識において、話者の発声する音声の経年変化等によシ
、誤認識が多くなった場合、利用者自身が再登録しなけ
ればならないという欠点があった。
発明の目的 本発明はこれらの欠点を解決するため、共用できる情報
は音声バタンと共にシステムで用意し、利用者があらか
じめ登録しなくとも取シ出せるようにするとともに、認
識確度の管理と音声バタンの操作によって、誤認識増加
に伴う音声の再登録を省略できるようにしたもので、以
下図面について詳細に説明する。
発明の実施例 図は本発明による音声バタン編集方式の一実施例の具体
的構成例であって、1は音声入力端子、2は音声分析部
、3は入力音声バタンメモリ、4は認識処理部、5は制
御部、6は入出力インタフェース、7は音声バタンファ
イル、71,72は音声バタンファイル7を構成するも
のであって、71は共通音P バタンファイル、72は
個別音声バタンファイル、8は音声バタンに対応して登
録された出(4) 力用情報ファイルである。なお音声分析部2は現在LS
I化され一般に供されている音声分析器、また認識処理
部4.制御部5は通常のマイクロプロセッサが適用され
る。
音声入力端子1よシ音声が入力されると、音声分析部2
で入力音声バタンに変換され、入力音声バタンメモリ6
に蓄積される。蓄積完了と同時に制御部5は、個別音声
バタンファイル72のうち発声者に対応した部分と入力
音声バタンメモリ3の内容とを比較するよう認識処理部
4に指示し、認識処理部4による認識結果としてどの音
声バタンであるかを示す識別番号、認識確度を受け取る
。。
制御部5では、入出力インタフェース6を通じて認識処
理部4から受け取った認識結果の確認を発声者にめるか
、あるいは当該システムであらかじめ決めである判断基
準に従って認識結果の妥当性をチェックし、正しいと判
断された場合、識別番号によ多出力用情報ファイル8を
検索し、検索した結果の出力情報を入出力インタフェー
ス6を通じて外部へ出力する。
上に述べた音声バタンファイル管理・編集動作において
、音声認識の結果、個別音声バタンファイル72に該当
解なしと判断された場合、制御部5は認識処理部4に対
し、入力音声バタンメモリ3の内容との比較を共通音声
バタンファイル71との間で行なうよう認識処理部4に
指示し、比較結果を受け取る。制御部5では、前記動作
と同様の確認手段によシ認識結果が正しいと判断された
場合には、識別番号による出力用情報ファイル8の検索
結果を外部へ出力するとともに、入力音声バタンメモリ
3の内容に当該識別番号を付与し、個別音声バタンファ
イル72の発声者対応の部分に追加登録する。共通音声
バタンファイル71にも該当解なしと判断された場合に
はその旨を発声者に通知し、処理を終了する。
上に述べた音声バタンファイル管理・編集動作において
、個別音声バタンファイル72から正解が得られ、結果
が発声者に通知された場合、制御部5では認識結果とし
て認識処理部4よ多出力される認識確度を、過去にさか
のほって統計処理し、その結果が当該システムであらか
じめ決めである判断基準よシ下回ると、正解として選択
された音声バタンの操作(例えば入力音声バタンと置き
換える等)を行ない、個別音声バタンファイル72を更
新する。
なお、本実施例の構成では入力音声バタンメモリを設け
ることで、入力音声バタンを取り出す手段としているが
、他の実施例としては、入力音声を蓄積・再生する手段
を設け、音声認識装置を認識終了後に登録モードへ切シ
替え、再生音により入力音声バタンを作成し、取シ出す
方法、音声認識装置を2装置用意し、一方を認識モード
、他方を登録モードとすることで入力音声バタンを取シ
出す方法等がある。
発り」の効呆 以上説明したように、多くの利用者に共通の情報をシス
テムで一括管理し、それに対応した音声パタンのファイ
ルを持つことによシ、利用者があらかじめ登録しなくと
も、共通情報を利用できることから、利用者操作性向上
の利点がある。
また、共通の情報をシステムで一括管理することから、
重複する情報を取p除くことができ、ファイル規模を縮
小できる利点がある。
また、正解が得られた時の認識確度を管理することで、
既存音声パタンによる音声認識の認識率低下を自動的に
検出でき、さらに認識確度を基準値と比較して既存音声
パタンを操作することによシ、利用者による音声の再登
録を省略できる利点がある。
また、入力音声バタンを取シ出す手段を設けることで、
個人用音声パタンを自動生成する時、既存の個人用音声
パタンの経年変化等に対する音声パタンの操作として入
力音声バタンと置き換える方法を取る時に、利用者によ
る再発声を省略できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例の構成図である。 1・・・音声入力端子、2・・・音声分析部、6・・・
入力音声バタンメモリ、4・・・認識処理部、5・・・
制御部、6・・・入出力インタフェース、7・・・音声
バタン(7) ファイル、71・・・共通音声ノ(タンファイル、72
・・・(1m 別音声バタンファイル、8・・・出力用
情報ファイル0 特許出願人 日本電信電1話公社 代理人 弁理士 玉蟲久五部 (外1名)(8)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)話者の発声した音声をバタン化し、あらかじめ生
    成された音声777群と比較し、比較結果を出力する音
    声認識システムにおいて、該音声バタン群としての共通
    音声バタンファイルと個人用音声バタンファイルからな
    る音声バタンファイルと、利用者の発声する入力音声バ
    タンを取シ出す手段と、該利用者の発声する入力音声パ
    タンと該音声バタンファイルとを比較して音声認識を行
    う音声認識手段と、該音声認識手段による認識結果を確
    認する手段と、骸確認した認識結果にもとづき出力用の
    情報を管理する出力情報制御手段を備え、利用者の発声
    する音声にも・とづいて音声認識を行い、該個人用音声
    バタンファイルには一致解がなく、該共通音声バタンフ
    ァイルに一致解があった場合に出力する情報と該入力音
    声パタンとを対応づけて該個人用音声バタンファイルに
    自動的に登録することによシ、個人用音声バタンを自動
    生成することを特徴とする音声バタン編集方式。
  2. (2) 話者の発生した音声をバタン化し、あらかじめ
    生成された音声バタン群と比較し、比較結果を出力する
    音声認識システムにおいて、該音声バタン群としての共
    通音声バタンファイルと個人用音声バタンファイルから
    なる音声バタンファイルと、利用者の発声する入力音声
    パタンを取シ出す手段と、該利用者の発声する入力音声
    パタンと該音声バタンファイルとを比較して音声認識を
    行う音声認識手段と、該音声認識手段による認識結果を
    確認する手段と、該確認した認識結果にもとづき出力用
    の情報を管理する出力情報制御手段と、該確認した認識
    結果の確度を取り出す手段を備え、利用者の発声する音
    声にもとづいて音声認識を行い、該個別バタンファイル
    に一致解があった場合の認識確度の変動を監視し、該監
    視結果に基づいて該音声バタン群を操作することを特徴
    とする音声バタン編集方式。
JP58121377A 1983-07-04 1983-07-04 音声パタン編集方法 Granted JPS6012599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121377A JPS6012599A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 音声パタン編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58121377A JPS6012599A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 音声パタン編集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012599A true JPS6012599A (ja) 1985-01-22
JPH0256680B2 JPH0256680B2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=14809718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58121377A Granted JPS6012599A (ja) 1983-07-04 1983-07-04 音声パタン編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874800A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Takuo Mochizuki 遠心分離手段を備えた負圧形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874800A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Takuo Mochizuki 遠心分離手段を備えた負圧形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256680B2 (ja) 1990-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5809464A (en) Apparatus for recording speech for subsequent text generation
JPH02163819A (ja) テキスト処理装置
JP2989211B2 (ja) 音声認識装置における辞書制御方式
JPS6012599A (ja) 音声パタン編集方法
GB2226675A (en) Voice recognition apparatus
JP3108121B2 (ja) 音声認識装置の辞書制御方式
JPS6349607Y2 (ja)
KR100229864B1 (ko) 음성우편장치에서의 녹음자 음성확인 서비스 제공방법
JPS59177599A (ja) 音声登録方式
JPS59125799A (ja) 音声認識装置
JPS6017498A (ja) 音声認識装置
JPS60260094A (ja) 音声認識装置
JPS60260095A (ja) 音声認識装置
JPS62150396A (ja) 音声認識装置
JPS6289099A (ja) 音声パタ−ン登録消去方式
JPS61121090A (ja) 音声認識装置
JPH02272495A (ja) 音声認識装置
JPS62206596A (ja) 音声認識システム
JPS58111097A (ja) 音声入力認識装置
JPS595294A (ja) 音声認識装置
JPS59111697A (ja) 音声認識方式
JPS6287993A (ja) 音声認識装置
JPS5946696A (ja) 音声認識方式
JP2004219471A (ja) 音声認識装置
JPH02247699A (ja) 音声蓄積再生機能付音声認識装置