JPS60125203A - サ−モパ−ペ−パレ−シヨン装置 - Google Patents

サ−モパ−ペ−パレ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS60125203A
JPS60125203A JP58234764A JP23476483A JPS60125203A JP S60125203 A JPS60125203 A JP S60125203A JP 58234764 A JP58234764 A JP 58234764A JP 23476483 A JP23476483 A JP 23476483A JP S60125203 A JPS60125203 A JP S60125203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
spacer
tube
heat transfer
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58234764A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Kimura
尚史 木村
Shunichi Shimatani
俊一 島谷
Atsuo Yoshimura
吉村 厚生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58234764A priority Critical patent/JPS60125203A/ja
Priority to US06/678,956 priority patent/US4620900A/en
Priority to GB08430956A priority patent/GB2151155B/en
Priority to SE8406269A priority patent/SE8406269L/xx
Priority to FR8419020A priority patent/FR2556232B1/fr
Priority to BR8406379A priority patent/BR8406379A/pt
Priority to BE0/214150A priority patent/BE901255A/fr
Priority to DE19843445415 priority patent/DE3445415A1/de
Publication of JPS60125203A publication Critical patent/JPS60125203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/364Membrane distillation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0015Heat and mass exchangers, e.g. with permeable walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S159/00Concentrating evaporators
    • Y10S159/27Micropores
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S159/00Concentrating evaporators
    • Y10S159/28Porous member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はサーモパーベーパレーション装置に関する。
水溶液から氷を分離する方法として、水蒸気は透過させ
るが、水溶液自体は透過させない疎水性微孔質膜の一面
側に高温の原液、例えば熱海水のような被処理液を流通
させ、原液から発生し、上記微孔質膜を透過した蒸気を
他面側で冷却して凝縮させ、このようにして微孔質膜の
一面一側において原液を濃縮し、他面側において凝縮液
を得るサーモパーベーパレーション法は既に知られてお
り、また、そのための装置も従来より種々提案されてい
る。
例えば特公昭49−45461号公報には、微孔質膜か
らなる膜壁を一対平行に配設してその間を高温の原液通
路となすと共に、この通路との間に上記微孔質膜を透過
した蒸気を拡散させるための蒸気空間を隔てて、一対の
伝熱壁を配設してその間を冷却水通路となし、更に、こ
のように原液通路と冷却水通路を多段に平行に配設して
なり、塩水から清水を得るサーモパーベーパレーション
装置が記載されている。
一般にこのような膜分離装置においては、理論上は、原
液から発生し、微孔質膜を透過した蒸気が伝熱壁まで拡
散する蒸気空間における膜と伝熱壁との間の間隔が小さ
いほど、蒸気の凝縮速度、ひいては単位時間当りの凝縮
水の取得量は大きくなると共に、装置も小型化されるが
、しかし、実際には、一般に微孔質膜が非剛性であって
、形成された膜壁にたわみや彎曲が生じて膜と伝熱壁が
部分的に接触するに至り、この結果、膜と伝熱壁との接
触部が膜からの蒸気の透過を妨げるのみならず、凝縮液
の通過を妨げるため、知って凝縮液の取得効率が低下す
る。従って、従来の装置においては、上記微孔質膜と伝
熱壁との間隔を両者が接触しないように大きくせざるを
得ず、従って、凝縮液の取得効率に劣る問題がある。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので
あって、微孔質膜と伝熱壁とが一定の極めて小さい間隔
で近接して配設され、がくして、凝縮液の取得効率が著
しく改善されたサーモパーベーパレーション装置を提供
することを目的とする。
本発明によるサーモパーベーパレーション装置は、液体
は透過させないが、その液体蒸気は透過させる微孔質膜
の一面側に設けられた高温の原液通路と、上記微孔質膜
の他面側に接して設けられた通液性多孔質スペーサと、
このスペーサに接して上記微孔質膜と平行に設けられた
低温伝熱壁とを有し、上記原液から発生し、上記微孔質
膜を透過した蒸気を冷却して凝縮させ、上記スペーサを
凝縮液通路としてこの凝縮液を取出すと共に、上記原液
を濃縮する。ことを特徴とする。
第1図及び第2図は本発明による装置の一実施例を示す
外管1内には微孔質膜よりなる膜管2が同軸的に配設さ
れており、外管と膜管との間に高温の原液通路3が形成
されている。膜管を構成する微孔質膜は、高温の原液に
対して親和性を有しないこと、例えば原液が水溶液の場
合であれば疎水性であることが必要であり、兎に、原液
は透過させないが、その蒸気は透過させる性質を有する
ことが必要である。従って、微孔質膜は、通常、0.0
5〜50μm程度、好ましくは0.1〜10μm程度の
微孔を有し、多孔度が好ましくは50%以上であって、
原液が水溶液の場合、ポリテトラフルオロエチレン樹脂
、フッ化ビニリデン樹脂、エチレン−テトラフルオロエ
チレン共重合樹脂等のようなフッ素系樹脂からなる多孔
質膜が耐熱性と疎水性を共に有する点から特に好ましく
用いられる。
しかし、例えばポリスルホンやセルロース樹脂のような
親水性樹脂からなる多孔質膜でも、表面にフッ素系樹脂
やシリコーン樹脂等の撥水性樹脂を被覆して疎水性の微
孔質表面を付与するときは、これら樹脂模も使用するこ
とができる。また、微孔質膜の厚さは1〜300μm、
好ましくは5〜50μmであるが、これに限定されるも
のではない。
原液通路3には原液の導入管4及び導出管5が接続され
、必要に応じてこれら管路に設けた加熱器6により所定
の温度に加熱された高温の原液が上記管4及び5に、て
原液通路に循環して流通される。この原液の循環回路に
は適宜に原液が補給され、・また、排出される。
上記微孔質膜からなる膜管2の内面にこれに接して通液
性多孔質スペー−!7が設けられ、このスペーサの内側
に更にこれに接して同軸的に伝熱管8が配設されている
。上記スペーサは膜管を透過した蒸気が伝熱管壁まで透
過し得るように多孔質であると共に、伝熱壁によって冷
却されて凝縮した液体が少な(とも所定方向に通液性を
有することが必要であり、更に、熱伝導性にすぐれてい
ることが好ましい。従って、かかるスペーサとしては、
例えば、10〜1000メツシユの天然又は合成の繊維
、例えばポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド等繊
維からなる織布、不織布、これらをメラミン−ホルムア
ミド樹脂やエポキシ樹脂等で含浸させた多孔質シート、
炭素繊維からなる織布、不織布、スポンジ様の多孔質シ
ート、金属網等を好ましく用いることができる。スペー
サの厚さは特に制限されるものではないが、余りに厚い
ときは、却って蒸気の凝縮効率を低下させるので、通常
、0.1〜5H以下、特に0.2〜3關が好ましい。ス
ペーサ下端は、凝縮液を装置から導出し得るように、凝
縮液凝縮管9に接続されている。
従って、図示した実施例においては、生じた凝槽液が鉛
直方向に流下し得るように、スペーサは凝縮液の少なく
とも鉛直方向への通液性を有することが必要である。勿
論、スペーサは凝縮液の任意方向への通液性を有しても
よい。また、スペーサは予め微孔質膜や伝熱管壁土に接
着されていてもよい。但し、この場合、スペーサと微孔
質膜又は伝熱壁との接着は、膜からの蒸気発生と、この
蒸気の伝熱壁への拡散を妨げるものであってはならない
伝熱管8は伝熱性の高い材料、例えば金属からなる薄肉
管である。この伝熱管には冷却用媒体のための導入管1
0及び導出管11が接続され、例えば冷却水のような冷
却用媒体が伝熱管内に循環して流通される。
図示しないが、外管内に複数の膜管が収容され、各膜管
の内側にスペーサを介して伝熱管8が膜管に同軸的に収
容されていてもよい。
第3図及び第4図は膜管内を高温の原液通路3とする本
発明による別の実施例を示し、外管l内に膜管2が収容
され、この膜管の外側にスペーサ7を介して伝熱管8が
同軸的に接触して構成されており、前記と同様に、原液
通路3には原液の導入管4及び導出管5が接続され、ま
た、外管と伝熱管との間には冷却用媒体通路13が構成
され、冷却用媒体ための導入管9及び導出管10が接続
され、冷却用媒体通路に例えば冷却水が循環して流通さ
れる。スペーサ下端は凝縮液導出管9に接続されている
また、第5図は本発明による更に別の実施例を示し、微
孔質膜からなる膜壁2を対向させて、その間を原液通路
3となし、各膜の外側に多孔質スペーサ7を介在させて
伝熱壁8を対向させて配設し、この間を冷却用媒体の通
路13とし、このように原液通路と冷却用媒体通路とが
相互に平行に配列され、原液通路には原液導入管4より
導入孔14を経て原液が導入され、導出孔15を経て導
出管5に循環され、冷却用媒体も同様に導入管10から
導入孔16を経て冷却用媒体通路に導入され、導出孔1
7を経て導出管11に循環される。
スペーサは凝縮液導出孔18を経て導出管9に接続され
ている。
上記した装置においてはいずれも、加熱された原液は原
液通路3に導入され、ここで膜管又は膜壁2は液体は透
過させないが、その液体蒸気は透過させるので、高温の
原液より発生する蒸気は膜管又は膜壁を透過し、スペー
サを透過して、内部に低温の冷却用媒体が流通されてい
る伝熱管によって冷却されて凝縮し、凝縮液通路として
のスペーサを経て凝縮液導出管より装置外に導かれる。
原液中の溶質は液体と共に膜管又は膜壁により阻止され
、濃縮される。
・本発明による装置においては、微孔質膜と伝熱壁とが
共に薄いスペーサに接触して、且つ、一定の極めて小さ
い間隔にて平行に配設されており、従って、スペーサ自
体も低温の伝熱壁によって冷却されているので、膜を透
過した蒸気はスペーサ及び伝熱壁によって直ちに冷却さ
れて凝縮し、その結果、蒸気の凝縮速度が著しく大きく
、一方、微孔質膜と伝熱壁との間には直接の接触部分が
ないので、凝縮液の通過抵抗赤なく、従って、本発明の
装置によれば、蒸気の凝縮速度が大きく、且つ、凝縮液
の取得効率が大きい。
本発明の装置は、原液から発生し、微孔質膜を透過した
溶剤蒸気を冷却して溶剤凝縮液を得ると共に、原液を濃
縮する任意の処理に用いることができ、例えば、塩水か
ら清水の製造や清浄水、超純水の製造、食品や医薬品産
業における有用成分の濃縮分離や廃水処理、例えば、魚
貝類のエキス類の濃縮、果汁濃縮、ペクチンやゼラチン
水溶液の処理、馬鈴薯廃水、酸・アルカリ廃水や、染色
、ボイラー、パルプ廃水等、種々の廃水処理にも好適に
適用し得る。
以下に本発明の実施例を挙げる。
実施例1 第1図に示したように、ステンレス製伝熱管の外側に通
液性多孔質スペーサとしての厚さ0.5Nの多孔質ポリ
アミド織布(50メツシユ)を介乙て、平均孔径0.6
μの微孔を有し、多孔度80%であるポリテトラフルオ
ロエチレン微孔質膜からなる膜管を接触させて同軸的に
配設し、これらを外管内に収容して、有Rh膜面積24
0cI++の本発明の装置を構成した。
この装置を用い、温度10”Cの冷却水を伝熱管内に流
通して、温度60℃の3.5%食塩水溶液を処理したと
ころ、凝縮水を16.0kg/%・時の取得量で得るこ
とができた。
また、上記の多孔質ポリアミドに代えて、炭素繊維織布
からなる厚さ0.5 鰭の織布をスペーサとして用いた
とき、凝縮水を17.2 kg/ rd・時の取得量で
得ることができた。
比較のために、スペーサを用いることなく、微孔質膜と
膜管との間の間隔を0.4 n+としたとき、凝縮水の
取得量は僅かに2.0kg/rrr・時であった。
実施例2 実施例1におけると同じ微孔質膜にスペーサとしての同
じポリアミド織布を点接着し、これらを予め一体化した
。膜面が内側になるようにこれらヲ対向させ、外側にス
ペーサに接触させてステンレス鋼製の伝熱壁を配設し、
これらを20段に積層して、第6図に示したような有効
膜面積0.64−の装置を製作した。
この装置を用いて、実施例1と同様に食塩水を処理した
ところ、凝縮水を14.5kg/n?・時の取得量で得
ることができた。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明によるサーモパーベーパレーション装置
の一実施例を示す縦断面図、第2図は第1図において線
■−■線に沿う断面図、第3図は本発明による別の実施
例を示す縦断面図、第4図は第3図において線IV−I
V線に沿う断面図、第5図は更に別の実施例を示す断面
図である。 ■・・・外管、2・・・膜管又は膜壁、3・・・原液通
路、7・・・通液性多孔質スペーサ、8・・・伝熱管、
9・・・凝縮液導出管、13・・・冷却用媒体通路。 第11Z1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11液体は透過させないが、その液体蒸気は透過させ
    る微孔質膜の一面側に設けられた高温の原液通路と、上
    記微孔質膜の他面側に接して設けられた通液性多孔質ス
    ペーサと、このスペーサに接して上記微孔質膜と平行に
    設けられた低温伝熱壁とを有し、上記原液から発生し、
    上記微孔質膜を透過した蒸気を冷却して凝縮させ、上記
    スペーサを凝縮液通路としてこの凝縮液を取出すと共に
    、上記原液を濃縮することを特徴とするサーモパーベー
    パレーション装置。
JP58234764A 1983-12-13 1983-12-13 サ−モパ−ペ−パレ−シヨン装置 Pending JPS60125203A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234764A JPS60125203A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 サ−モパ−ペ−パレ−シヨン装置
US06/678,956 US4620900A (en) 1983-12-13 1984-12-06 Thermopervaporation apparatus
GB08430956A GB2151155B (en) 1983-12-13 1984-12-07 Thermopervaporation apparatus
SE8406269A SE8406269L (sv) 1983-12-13 1984-12-10 Termoperforangningsapparat
FR8419020A FR2556232B1 (fr) 1983-12-13 1984-12-12 Appareil de transpiration thermique
BR8406379A BR8406379A (pt) 1983-12-13 1984-12-12 Aparelho de termopervaporacao
BE0/214150A BE901255A (fr) 1983-12-13 1984-12-12 Appareil de thermopervaporation.
DE19843445415 DE3445415A1 (de) 1983-12-13 1984-12-13 Waermeverdunstungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234764A JPS60125203A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 サ−モパ−ペ−パレ−シヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125203A true JPS60125203A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16975986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234764A Pending JPS60125203A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 サ−モパ−ペ−パレ−シヨン装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4620900A (ja)
JP (1) JPS60125203A (ja)
BE (1) BE901255A (ja)
BR (1) BR8406379A (ja)
DE (1) DE3445415A1 (ja)
FR (1) FR2556232B1 (ja)
GB (1) GB2151155B (ja)
SE (1) SE8406269L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500114A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー 液体混合物の分離方法
JP2015186794A (ja) * 2014-03-10 2015-10-29 国立研究開発法人産業技術総合研究所 液体の膜透過の光制御技術

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE452451B (sv) * 1984-06-07 1987-11-30 Svenska Utvecklings Ab Anordning for membrandestillation
SE447728B (sv) * 1985-06-17 1986-12-08 Svenska Utvecklings Ab Destillationsanordning for destillering av vetska innefattande ett membran
SE448085B (sv) * 1985-07-04 1987-01-19 Svenska Utvecklings Ab Anordning for avsaltning av saltvatten med membrandestillation
EP0226216B1 (en) * 1985-12-18 1992-05-06 Hitachi, Ltd. Distilling apparatus
JPS6362504A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 有機成分含有水溶液中の有機成分の濃縮方法
DE3713973A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Geesthacht Gkss Forschung Vorrichtung mit membranmodul
US4978430A (en) * 1986-12-06 1990-12-18 Ube Industries, Ltd. Method for dehydration and concentration of aqueous solution containing organic compound
US5290403A (en) * 1987-03-17 1994-03-01 Saeaesk Aapo Liquid evaporating apparatus
DE3723193A1 (de) * 1987-07-14 1989-01-26 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur herstellung von alkoholaten
US4952751A (en) * 1988-04-08 1990-08-28 Membrane Technology & Research, Inc. Treatment of evaporator condensates by pervaporation
DE3824839C1 (ja) * 1988-07-21 1989-10-05 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch, De
US5246549A (en) * 1989-05-15 1993-09-21 John Heil Vacuum distillation system utilizing loose polymer lining
US5022967A (en) * 1989-09-18 1991-06-11 Lachat Instruments Microdistillation apparatus
FR2687660B1 (fr) * 1992-02-24 1994-09-16 Cogia Procede et dispositif de demineralisation de l'eau.
JPH07155561A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Shimizu Corp 造水チューブ
DE60032368T2 (de) * 1999-08-06 2008-04-10 Design Technology & Innovation Ltd. Wasserdestillierapparat mit pervaporationsmembran und verfahren zu dessen verwendung
US7153395B2 (en) * 2001-05-01 2006-12-26 Solaqua, Inc. Systems and methods for solar distillation
US6767433B2 (en) * 2001-05-01 2004-07-27 Solaqua, Inc. System and method for solar distillation
US8940265B2 (en) 2009-02-17 2015-01-27 Mcalister Technologies, Llc Sustainable economic development through integrated production of renewable energy, materials resources, and nutrient regimes
US7506682B2 (en) * 2005-01-21 2009-03-24 Delphi Technologies, Inc. Liquid cooled thermosiphon for electronic components
US7077189B1 (en) * 2005-01-21 2006-07-18 Delphi Technologies, Inc. Liquid cooled thermosiphon with flexible coolant tubes
US20060162903A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Bhatti Mohinder S Liquid cooled thermosiphon with flexible partition
EP1913795B1 (en) * 2005-08-03 2019-05-01 Donaldson Company, Inc. Microporous membrane for flash distillation
EP1925355A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-28 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Membrane distillation method for the purification of a liquid
CN101657515B (zh) * 2007-04-03 2013-04-17 纳幕尔杜邦公司 使用多元醇与离子液体的混合物的热传递体系
GB0719390D0 (en) * 2007-10-04 2007-11-14 Design Tech & Innovation Ltd Water purification
US9097152B2 (en) 2009-02-17 2015-08-04 Mcalister Technologies, Llc Energy system for dwelling support
US9231267B2 (en) * 2009-02-17 2016-01-05 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for sustainable economic development through integrated full spectrum production of renewable energy
US8814983B2 (en) 2009-02-17 2014-08-26 Mcalister Technologies, Llc Delivery systems with in-line selective extraction devices and associated methods of operation
EP2533872A4 (en) * 2010-02-13 2014-01-22 Mcalister Technologies Llc DISTRIBUTION SYSTEM EQUIPPED WITH SELECTIVE ONLINE EXTRACTION DEVICES AND METHODS OF OPERATING THE SAME
US8353981B2 (en) * 2010-05-21 2013-01-15 Chung Yuan Christian University Condensing tube and filtration module thereof
CN102309923B (zh) * 2010-07-01 2013-12-04 私立中原大学 凝结管及使用其的过滤模块
CN102641605A (zh) * 2012-04-26 2012-08-22 苏州市金翔钛设备有限公司 醋酸回收塔
US9956528B2 (en) * 2014-09-15 2018-05-01 Massachusetts Institute Of Technology Energy-efficient conductive-gap membrane distillation
FR3073277B1 (fr) * 2017-11-07 2020-06-12 Universite De Lorraine Systeme d'echangeur de chaleur a paroi anti-depot
WO2020021303A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 King Abdullah University Of Science And Technology Membrane distillation module and multi-effect process
FR3084454B1 (fr) * 2018-07-25 2020-10-09 Association Pour La Rech Et Le Developpement Des Methodes Et Processus Industriels Armines Echangeur de chaleur et de matiere
EP4288188A1 (en) * 2021-02-04 2023-12-13 Memsift Innovations Pte. Ltd. Membrane wastewater treatment system and method thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985588A (en) * 1957-03-28 1961-05-23 Standard Oil Co Separation technique through a permeation membrane
US3266223A (en) * 1961-10-06 1966-08-16 Sinclair Research Inc Diffusion apparatus
US3060119A (en) * 1962-05-16 1962-10-23 Frederick D Carpenter Sea-well conversion of salt water
US3878054A (en) * 1964-12-09 1975-04-15 Pactide Corp Distillation apparatus and process
DE1519678C3 (de) * 1964-12-09 1978-04-13 Pactide Corp., Cambridge, Mass. (V.St.A.) Destillationsvorrichtung
FR1480873A (ja) * 1965-05-25 1967-08-09
US3385769A (en) * 1965-06-29 1968-05-28 United Aircraft Corp Apparatus for reclaiming water
FR2276855A1 (fr) * 1974-07-04 1976-01-30 Rhone Poulenc Ind Appareil a membranes tubulaires supportees pour le traitement de fluides
US4280909A (en) * 1978-05-30 1981-07-28 Deutsch Daniel Harold Microporous member with interconnected, oriented tapered voids
US4265713A (en) * 1979-02-14 1981-05-05 International Power Technology, Inc. Method and apparatus for distillation
US4302270A (en) * 1979-06-26 1981-11-24 Dorr-Oliver Incorporated Method of bonding an ultrafiltration membrane assembly
US4419242A (en) * 1980-02-04 1983-12-06 International Power Technology, Inc. Composite membrane for a membrane distillation system
US4347139A (en) * 1980-03-24 1982-08-31 Juichiro Ozawa Membrane for reverse osmosis and method of making the same
SE419699B (sv) * 1980-03-24 1981-08-24 Finn Torberger Anordning for att lata en forsta vetska passera nera men ej blandas med en andra vetska, t ex en anordning for avsaltning av havsvatten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500114A (ja) * 2008-08-19 2012-01-05 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー 液体混合物の分離方法
JP2015186794A (ja) * 2014-03-10 2015-10-29 国立研究開発法人産業技術総合研究所 液体の膜透過の光制御技術

Also Published As

Publication number Publication date
GB2151155A (en) 1985-07-17
SE8406269D0 (sv) 1984-12-10
BR8406379A (pt) 1985-10-08
GB2151155B (en) 1987-07-29
SE8406269L (sv) 1985-06-14
GB8430956D0 (en) 1985-01-16
DE3445415A1 (de) 1985-06-20
FR2556232A1 (fr) 1985-06-14
US4620900A (en) 1986-11-04
BE901255A (fr) 1985-03-29
FR2556232B1 (fr) 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60125203A (ja) サ−モパ−ペ−パレ−シヨン装置
US4781837A (en) Method of performing osmetic distillation
JPH0140641B2 (ja)
US3540986A (en) Distillation condensation apparatus with vapor compression and semipermeable membrane
Van Gassel et al. An energy-efficient membrane distillation process
JPS60206409A (ja) 液体の分離方法
JPS60147201A (ja) 揮発性物質含有水溶液の処理方法
JPS60226897A (ja) ゼラチン抽出液の濃縮方法
JPS6154206A (ja) サ−モパ−ベ−パレ−シヨン装置
JPS60118204A (ja) サ−モパ−ベ−パレ−ション装置
JPS60206410A (ja) 液体の分離方法及びその装置
JPS60203173A (ja) 果汁の濃縮方法
JPS60206408A (ja) 汁液の濃縮方法
JPS61164195A (ja) 原子力発電廃水の処理方法
JPS60147285A (ja) 酸又はアルカリ水溶液の処理方法
JPS6154207A (ja) 重貴金属含有液の濃縮方法
JPS60118205A (ja) サ−モパ−ベ−パレ−ション装置
JPS6185169A (ja) 卵白の濃縮方法
JPS6227008A (ja) 膜蒸留装置
JPS6157205A (ja) サ−モパ−ベ−パレ−シヨン法による水溶液の処理方法
JPS60203160A (ja) 天然調味料原液の濃縮方法
JPS6150604A (ja) サ−モパ−ベ−パレ−シヨン装置
JPS60206407A (ja) ステイツクウオ−タの濃縮方法
JPS62216695A (ja) 純水の製造方法及び装置
JPS60227700A (ja) 糖液の濃縮方法