JPS60124226A - 自動車用ホイルの製造方法 - Google Patents

自動車用ホイルの製造方法

Info

Publication number
JPS60124226A
JPS60124226A JP23342183A JP23342183A JPS60124226A JP S60124226 A JPS60124226 A JP S60124226A JP 23342183 A JP23342183 A JP 23342183A JP 23342183 A JP23342183 A JP 23342183A JP S60124226 A JPS60124226 A JP S60124226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
mold
composition
thickness
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23342183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374167B2 (ja
Inventor
Katsuto Harada
原田 勝人
Toshio Igarashi
五十嵐 俊雄
Yoshio Takezawa
竹沢 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Toray Industries Inc
DAIKYO KK
Original Assignee
Bridgestone Corp
Toray Industries Inc
DAIKYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Toray Industries Inc, DAIKYO KK filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP23342183A priority Critical patent/JPS60124226A/ja
Publication of JPS60124226A publication Critical patent/JPS60124226A/ja
Publication of JPH0374167B2 publication Critical patent/JPH0374167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0005Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/322Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims made wholly of plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用ホイルの製造方法に関するものである
。特に微細な短繊維と熱可塑性樹脂との組成物を射出成
形することにより高い衝撃性を有する自動車用ホイルを
製造する方法に関するものである。
従来、補強用短繊維と合成樹脂とからなる組成物から自
動車用ホイルを製造する方法は公知である。しかしなが
ら射出成形法で前記組成物から自動車用ホイルを得る技
術は実用化されるに至っていない。
そこで、本発明者らは射出成形法で自動車用ホイルをつ
くる技術の確立を検討したところ、次の問題があること
がわかった。
■ 合成樹脂組成物製自動車用ホイルは、自動車の走行
時に際しては絶対安全なものでなければならず、そのた
めには他の用途に比して機械的強度が相当高くなければ
ならない。
■ 高い機械的強度をホイルにイ]与せしめるには肉厚
の大きい成形品にしなければならない。
■ 肉厚を大きいものにすると、成形品の内部にボイド
が発生するとともに、その表面に、いわゆるヒケができ
る。ホイル内部にボイドがあると、ホイルの機械的強度
、特に衝撃性が低下する(もし衝撃性が低下したホイル
を自動車に装着した場合走行安全性に欠き、場合によっ
ては重大な事故につながると言うことは前記したとおり
である。
)。またホイルの表面にヒケがあると、外観を損ね、仕
上り状態が悪くなり、商品価値を著しく低下させる。
そこで本発明者らは上記の問題を解消する目的で種々研
究したところ成形型内に短繊維強化熱可塑性樹脂組成物
を充填するゲートの位置、形状および充填速度がボイド
およびヒケの発生に著しく影響していることを見いだし
、本発明を完成するにいたった。
なお、公知技術(「射出成形」第7版第292頁197
2年7月株式会社プラスチック・エージ出版)ではボイ
ドの発生を抑制するのに充填時間を長くするのが有効で
あるとされているが、本発明の技術思想と全(逆である
点に大きな特徴を有するものである。
そして上記目的は厚みT、で短筒状をしており且つその
短筒の母線方向に沿った断面が外向きU形をしたリム部
Aおよび該リム部の内側に略直角に突出している鍔状の
ディスク取付は部または中創り円板状のディスク即ち円
環状のディスク用部Bとから成る短繊維強化熱可塑性樹
脂組成物から成る自動車用ホイルを製造する方法におい
て、前記組成物を、成形型の、前記ディスク部が形成さ
れる箇所に相当する位置に設けられたゲートから前記成
形型内に射出充填せしめることによって達成されること
がわかった。特に射出充填時間を前記樹脂組成物の単位
体積当り4X10−J秒/d以下にすることによって、
そしてリム部の厚みをT、としたときゲート厚みT2を
(0,2〜0.75)XT、m (ただしT、は5鶴以
下とする)とすると、−暦本発明の目的が効果的に、か
つ経済的に達成可能であることを見いだした。
具体的に本発明法を図面に添って説明する。なお、第1
図は本発明法によって得られた自動車用ホイルの直径方
向の断面図であり、そして第2図は前記ホイルが形成さ
れる成形型の一部の断面を示す図である。第3図はディ
スクがホイル部と一体的に形成されているホイルの部分
断面図である本発明法によって得られるホイルは、第1
図に示されているように短筒状をしており且つその短筒
の母線方向の断面が外向きU形をしたリム部Aおよび前
記リム部の内側に略直角状に突出している円環状のディ
スク用部Bとから成る短繊維強化熱可塑性樹脂組成物(
以下、単に組成物と称する)からできている。短い筒状
とは、短い正確な丸い筒と言う意味ではなく、その外周
面1にタイヤ2そのものを取つけることができる形状を
していると言う意味である。また、略直角に突出すると
は内周面3にディスク(図示省略)が取り付けられるよ
うに内周面3からディスク用部Bがホイルの中心C方向
に伸びていることを意味する。ディスク用部Bば、第3
図に示されているようにそれ自体全体で中削り円板状の
ディスクとなっていてもよいし、第1図に示されている
ように鍔状のディスク取付り部となっている構造であっ
てもよい組成物は熱可塑性樹脂と短繊維状の強化材との
混合組成物を言う。熱可塑性樹脂としては、ポリアミド
やポリエステル等の樹脂を言う。これら樹脂は衝撃性改
良剤、安定剤、着色剤、その他の添加剤を含んでいても
よい。他方強化材としてはガラス繊維、炭素繊維および
全芳香族ポリアミド繊維の少なくとも一種から選ばれた
もので、その繊維径は直径にして0.1〜100ミクロ
ン、好ましくは0.5〜20ミクロンのものを言う。上
記の範囲外であると、ホイルの衝撃性が改良されず、ま
た繊維そのものの製造コストがかさみ好ましくない。
次に上記の組成物をホイルの形状に成形する。
成形法は射出成形法に限定される。従来ホイルのような
大型の成形物を製造する時は補強材の損傷のない圧縮成
形法が採用されるのであるが、本発明の対象であるホイ
ルは特殊な形状をしているので、圧縮成形法ではホイル
として実用的な衝撃性を有する成形品が得られない。そ
の理由は射出成形法に比較して、補強材である繊維の成
形品各部での均一性と配列状態と組成物の流入状態が劣
っているためと思われる。つまり組成物を充填する位置
によって、得られたホイルの衝撃性が相違する。したが
って、本発明法では成形型の中へは特定の箇所か、ら組
成物の充填をおこなう。この様子を第2図に添って説明
する。
前記の強化材と熱可塑性樹脂とを一定の割合で混合し射
出成形機に供給する。前記割合は最終的に得られた組成
物の全重量を基準にして、強化相が25〜70重量%、
好ましくは35〜55重量%とする。25重量%に満た
ないと、ホイルの強化材による補強効果が十分には発揮
せず、逆に70重量%を越えると衝撃性が低下する。
射出成形機としては従来公知のものが使用されるが、強
化材の破損を抑制する上でフルフライト−スクリューを
備えているものが好ましい。
成形用の金型4は第2図に示されているように、リム部
へを構成するための空間A’ (リム部空間と称する)
、リム部の内側3に相当する位置3°から喀血角状に突
出しているディスク用部Bを構成するための空間B’ 
(ディスク周部空間と称する)を有している。ディスク
周部空間B°の端部5に、長さし、厚みT2のリング状
のゲート部6、更にゲート部の内側(図面上ではゲート
部の下方)に円板状のランナー9が、そしてランナーの
中心軸C゛上に直角状に伸びるスプル8を有する。なお
、厚みT2とは平均肉厚をいう。ゲート部の形状は端部
5の内周面全域に開口を有するようになっていてもよい
し、全周面の50%以下間隔をおいて開口するようにな
っていてもよい。また、厚みT2はリム部への厚みT、
より著しく狭いものとする。そして前記長さL1厚み男
、T2との間に、下記の関係を満足させるのが好ましい
15≧T、≧4(龍)・・・・・・・・・・旧・・・・
・・旧・・(a)5 T、≧ L ≧ (1/2) T
2 (墓諷) ・・・・・・ ・・ (b)0、75 
T、≧T、≧0.2T、 (mm) ・旧・・・・・・
(c)(ただしT2は5龍以下とする) なお上記T5、T2、Lは平均値とする。
金型への、熔解組成物の充填は通常の条件に従って実施
するが、ただそれに要する、いわゆる充填時間だけは極
めて短くしなければならない。本発明法に適用される自
動車用ホイルとは、その組成物の全体積1300〜45
00c+dの範囲にあるものでその充填時間は、組成物
の単位体積あたり4/10秒/cd以下、より好ましく
は2.5/10秒/cIl以下とする。
なお、前記における充填時間とは金型内の製品部に組成
物を略充填完了させるのに要する時間であって、全体積
の90%以上を充填するのに要する時間をいう。
上記構造の金型に上記の条件で組成物を射出充填すると
、溶融した組成物は前記の空間内を矢印Xの向きに沿っ
て流れ、やがて金型内を充満する。次いで充填した組成
物が逆流しないように保圧した後、金型を冷却して成形
品を取りだせばホイルの形状をした成形物が得られる。
本発明法を採用することによって次の効果が得られる。
(イ)特定の組成物をホイルの素材としているので、機
械的強度のすぐれたホイルが得られる。
(ロ)組成物をディスク部が形成される箇所に相当する
位置に設けられたゲートから供給しているので、溶融組
成物中の強化材の配列状態が強度的に望ましい状態にな
り、またボイドの発生しやすい箇所Yに射出圧力を十分
かけることができる。
そのためボイドの発生を抑制することができる。
(ハ)充填時間が成形物の体積に比較して、著しく短い
ので成形物の中にボイドが発生しにくい。
(ニ)従って得られたホイルは衝撃強度にずくれ自動車
用途に安全に使用できる。
以下、実施例をもって本発明法を詳述する。
実施例1 ポリカプラミド55重量部に直径約6ミクロンのガラス
繊維45重量部の割合で混合された組成物をフルフライ
トスクリューを備えている射出成形機に供給して、28
0℃で溶融射出成形し、第2図に示されている形状の金
型に射出充填時間を変化させてホイルの成形を試みた。
このとき使用された金型の大きさは”t = 8.5 
龍、Tあ一3龍、L−3龍であった。
10秒間50kg/cJ Gの保圧をしたあと、60秒
間かけて金型を冷却した。
次いで得られた全体積が約1750ci(他部品を装着
した状態)のホイルの衝撃試験を実施した。なお、衝撃
試験はアルミニウムホイルの規格に従って行ないアルミ
ニウムホイルの衝撃値を100として指数であられした
。また、樹脂製ホイルを切断してボイドの発生状態を肉
眼で判定した。
これらの結果を後記の第1表に示す。
一実施例2 実施例1の方法に準じて’L = 8.51mで、T7
、Lを種々変更してホイルを射出成形した。そのときの
充填時間をめて得られたホイルのボイド、ヒケの発生状
況を調べた。その結果を後記の第2表に示す。
比較例 ゲート位置をリム部の外周面−側に変更して実施例1と
同じ大きさの自動車用ホイルを作成した。そしてその衝
撃強度指数を実施例1と同じようにめた結果、その指数
は70であった。
第1表 027部にボイドの発生が殆どないもの○: 散見され
るもの △: 多いもの ×: 著しく多いもの 第2表 ■=Y部にボイド、ヒケの発生が殆どないもの○: 散
見されるもの △: 多いもの ×二 著しく多いもの
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって得られた自動車用ホイルを直径
方向に切断した断面図である。第2図は本発明法に使用
される成形金型の一部を示す部分断面図である。第3図
はディスクがホイル部と一体的に形成されているホイル
の部分断面図である1 リムの外周面 2 タイヤ 3 リムの内周面 3゛金型のIQムの内側に相当する位置4 金型 5 ディスク用空間の端部 6 ゲート部 8 スプル 9 ナンナー A リム部 A’l)ム部空間 B ディスク用部 B°ディスク用郡部空 間 ホイルの中心 Co ランナの中心軸 T、リム部の厚み T2 ゲートの厚み X /8融組成物の流れ Y ボイドの発生しやすい箇所 特許出願人 大協株式会社(ばか2名)代 理 人 弁
理士 古 1) 剛 警笛1図 ハ 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、短筒状をしており且つその短筒の母線方向に沿った
    断面が外向きU形をしたリム部および該リム部の内側に
    略直角に突出している円環状のディスク用部とから成る
    短繊維強化熱可塑性樹脂組成物から成る自動車用ホイル
    を製造する方法において、前記組成物を、成形型の、前
    記ディスク用部が形成される箇所に相当する位置に設け
    られたゲートから前記成形型内に射出充填せしめること
    を特徴とする自動車用ホイルの製造方法。 2、射出充填が前記組成物の単位体積当り4×3 10 秒/Cポ以下である特許請求の範囲1項記載の自
    動車用ホイルの製造方法。 3、 リム部の厚みをTtとしたとき、ゲートの厚みT
    2が(0,2〜0.75)XT、muである(ただしT
    2は5w以下とする)特許請求の範囲1項記載の自動車
    用ホイルの製造方法。
JP23342183A 1983-12-09 1983-12-09 自動車用ホイルの製造方法 Granted JPS60124226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23342183A JPS60124226A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 自動車用ホイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23342183A JPS60124226A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 自動車用ホイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124226A true JPS60124226A (ja) 1985-07-03
JPH0374167B2 JPH0374167B2 (ja) 1991-11-26

Family

ID=16954791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23342183A Granted JPS60124226A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 自動車用ホイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124226A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268139A (en) * 1992-08-06 1993-12-07 Carlisle Tire & Rubber Company Method of molding a plastic wheel
CN102395453A (zh) * 2009-09-25 2012-03-28 东海橡胶工业株式会社 树脂成形方法及树脂成形品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853501A (ja) * 1981-08-29 1983-03-30 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト プラスチツク製車輪及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853501A (ja) * 1981-08-29 1983-03-30 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト プラスチツク製車輪及びその製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268139A (en) * 1992-08-06 1993-12-07 Carlisle Tire & Rubber Company Method of molding a plastic wheel
CN102395453A (zh) * 2009-09-25 2012-03-28 东海橡胶工业株式会社 树脂成形方法及树脂成形品
EP2481548A1 (en) * 2009-09-25 2012-08-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Resin molding method and resin molding
EP2481548A4 (en) * 2009-09-25 2013-10-02 Tokai Rubber Ind Ltd RESIN MOLDING METHOD AND MOLDED RESIN PRODUCT

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374167B2 (ja) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277479A (en) One piece type resin wheel
KR102068831B1 (ko) 자동차용 휠
US20140375112A1 (en) Wheel made of fiber composites and process for the manufacture thereof
GB2158002A (en) Injection moulding
US5433511A (en) Cast wheel reinforced with a metal matrix composite
US7192253B2 (en) Method for producing a fan wheel and fan wheel produced by this method
US20130221731A1 (en) Wheel for a motor vehicle
JPH0781583A (ja) 自動車の舵取りハンドル軸とその製造方法
US6315931B1 (en) Method of producing a foamed granulate
JPS60124226A (ja) 自動車用ホイルの製造方法
JPH04254201A (ja) 樹脂ホイール
US20170050392A1 (en) Wheel made of fiber composites and process for the manufacture thereof
JPS61135801A (ja) 車輪
JP2000240706A (ja) エネルギー吸収部材及びその製造方法
EP1265742A1 (en) Low-density injection-molded body components
JPH03193501A (ja) 自動車用ホイール
JP3294009B2 (ja) タイヤ車輪の形成方法
US20050269862A1 (en) Wheel with dual density
JPS60124503A (ja) 自動車用ホイル
JPS6362715A (ja) ヘルメツトの製造方法
US20030211307A1 (en) Low-density injection-molded body components
JPS6362716A (ja) ヘルメツトの製造方法
JPS62162512A (ja) 繊維強化樹脂成形用金型装置
JPH0516621A (ja) ラジアルタイヤ
JP3926939B2 (ja) 合成樹脂製の成形歯車