JPS60124193A - 映像信号記録再生装置 - Google Patents

映像信号記録再生装置

Info

Publication number
JPS60124193A
JPS60124193A JP58230679A JP23067983A JPS60124193A JP S60124193 A JPS60124193 A JP S60124193A JP 58230679 A JP58230679 A JP 58230679A JP 23067983 A JP23067983 A JP 23067983A JP S60124193 A JPS60124193 A JP S60124193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
output
color difference
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58230679A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nagoya
名古屋 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58230679A priority Critical patent/JPS60124193A/ja
Publication of JPS60124193A publication Critical patent/JPS60124193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/81Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はv’ra等の映像信号記録再生装置に係り1
%にタイムズレックス方式による映像信号記録再生装置
における書生時の水平走査ラインの識別装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
家庭用VTR(ビデオテープレコーダ)では現在映像信
号の記録方式として輝度信号についてはB’M変調記録
、色信号については低域変換直接記録を採用している、
しかしながら、この方式は輝度信号と色信号とが周波数
多重されているので、両信号の相互干渉による画質劣化
や、テープ・ヘッド間のスペースロスによるレベル変動
に起因する色むらの4Jう生などの問題を本質的に有し
ている。
そこで、これらの問題を解決するためにタイムズレソク
ス方式と呼ばれる記録方式が提案されている。これは輝
度信号(Y信号)と2種の色差信号(R−Y、B−Y信
号)を時間軸圧縮し、l水平走査期間(IH)内にY信
号と色差信号(色差信号についてはIH毎にR−Y信号
とB−Y信号とに切換えて)時間軸多重(時分割多重)
してテープ上に記録し、再生時にはY信号と、R−Y、
B−Y信号とを分離した後、時間軸伸長して取り出す方
式第1図にタイムズレソクス信号の波形を示す。
tcの期間が圧縮されたR−Y信号あるいはB −Y信
号、tYの期間がY信号の映像信号部分である。
また、水平同期信号の立下りから所定時間(1+あるい
はt2)経過したところから色差信号の入る1での期間
の信号レベルはアクロマチイックレベルと呼ばれる。こ
のレベルは再生時における色差信号の基準レベルとなる
ものである。このアクロマチイックレベルの時間幅はア
クロマチイックレベルの次にくる色差信号がR−Y信号
のときはtBであり、B−Y信号のときはtB である
。再生時にはこのtB及びt6の時間差を検出して色差
信号がR−Y信号であるかB−Y4i:号であるかを識
別する。なお、tFはフロントポーチである。
第2図には上記時間差検出のだめの回路を第3図には第
2図の回路のタイミングチャートを示した。第3図(a
)は再生タイムプレックス信号波形であり、同図(b)
は再生タイムプレックス信号の水平同期の立下りでトリ
ガがかけられたモノマルチ(4)(第2図参照)の出力
波形である。このモノマルチ(4)の出力波形の立上り
エツジ(P3で示す)はタイムズレックス信号の2つの
アクロマチイックパルスの立上り(P、及びP2で示す
)のちょうど中間位置となるようその遅延量が定められ
ている。そしてこの立上りエツジP3で第2図に示すD
フリップフロップ(FF)t5+をトリガすることでR
−Y。
B −Y信号の識別信号を得るのである。すなわち、第
2図にもとづいて詳しく説明すれば、端子+11より入
力された再生タイムズレックス信号は比較器(2)にて
抵抗分割により設定される比較電圧(第3図(a)で示
すスライスレベルSL)と比較される。比較電圧より入
力電圧が筒いとき、比較器(2)の出力レベルはHとな
る。一方、端子(1)より入力された再生タイムプレッ
クス信号は同期分離回路(3)にも入力され、この回路
(3)Vこて同期分離された水平同期信号はモノマルチ
(4)にて所定時間遅延される。
このモノマルチ(4)の遅延パルスの立上りは前述した
如く、第3図(b)のP3で示す位置にくるようになδ
れている。D−FF(5)はこのモノマルチ(4)の出
力パルスの立上りエツジP3でトリガされるため、アク
ロマチイックレベルの次に色差信号としてR−Y(、i
号がくるときにはD−FTi’(51の出力端である端
子(6)にはHレベルの化号出カが得られ、一方、色差
信号としてB−Y信号がくるときには端子(6)の出力
レベルはLとなる。従って、端子(6)にR−Y 。
B−Ylfi号の識別1d号を得ることができる。
〔背景技術の問題点〕
ところで上述したスライスレベルSLが固定値であると
、例えば第4図のように1フイールドの周期でビデ第1
g号にサグが生じた場合、スライスレベルをL4で示す
レベルに設定すると、垂直同期信号の直後からl[vの
期間はアクロティックレベルがスライスレベルより低く
なり、R−Y、B−Y信号の識別が不可能になってしま
う。したがって、再生画面上の上の部分は色相が正しく
p+現されなくなってしまう欠点がめった。なお、嶋4
図においてL1ハヘテスタルレベルL2は7クロマテイ
ツクレベル、SL3はtoo eiホワイトレベル(ホ
ワイトビーク)である。
〔発明の目的〕
この発明の目的はタイムズレックス信号の復調時に関し
て、R−Y、B−Y信号の識別信号をサグやレベル変動
に影響されることなく安定して得ることのできる映像信
号記録再生装置を提供することにある。
〔発明の概要〕 この発明はタイムズレックス信号のバックポーチ部のレ
ベルとアクロマチイックレベルはサグや、レベル変動の
際でもほぼ互いのレベルは同様に変動することに着目し
、第3図(a)のスライスレベル(SL)をバックポー
チレベルとある固定値との和で設定することにより、常
にアクロマチイックレベルに追従したスライスレベルに
より、安定したR−Y、13−Y信号の識別信号を得る
ようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下5本発明の一実施例を図面にもとづき説明する。
第5図は本発明装置の主要部の一実施例を示すブロック
図であり、第6図は第5図の装置のタイミングチャート
である。第5図において、端子CIl+は再生タイムズ
レックス信号入カ端子であり、この端子(11)にはサ
ンプルホールド回路o7Jが接続されている。このサン
プルホールド回路o2はアナログスイッチ(131ホー
ルドコンチンf(141,バラノアアンプ(11から構
成されており、す/グルパルスによりタイムブレックス
信号のバックポーチレベルをサンプリングする。また、
aQは加算増幅器、(171は反転増幅器、(喝は比較
器、1!3はDフリップフロッグである。さらにR1乃
至R:iは抵抗であり、 c21は定電圧源である。端
子(1υにはざらに、同期分離回路Qυが接続され、そ
の後段にはモノマルチf23及び1宅が並列接続されて
おり、モノマルチ(ハ)の出方端子はDンリップ70ッ
グ四のタロツク入力端に接@されている。モノマルチ(
22の出力端はモノマルチ1241に接続され、このモ
ノマルチC24)の出力はアナログスイッチ(1りの制
御信号として月1いられる。また、端子0υは比較器(
1aの一側入力端子にも接続されている。Dフリップフ
ロッグd1の出力はR−YB−Y信号識別信号出力端(
ハ)に接続されている。
次に、第5図の装置の動作につき説明する。端子0υよ
す入力される再生タイムブレックス信号(琳6図(a)
#照)はそのバックポーチレベルがサンダルホールド回
路0zにてサンプリングされる。このときのサンプリン
グパルスはモノマルチ(2)により作成されたものであ
る。すなわち、同じく再生タイムプレックス信号が入力
される同期分離回路(2Dにて分離きれたタイムブレッ
クス信号の水平同期信号(1(I))はこの水平同期信
号の立下りエツジでトリガされるモノマルチ(2渇に入
力され、ここでバックポーチの中央付近まで遅延したパ
ルスが作られる(第6図(b)参照)。この第6図(b
)に示したパルスの立上りエツジでモノマルチ(24J
がトリガされ、その出力(第6図(C)参照)がサンプ
リングパルスとなる。
サンダルホールド回路、c121にてサンプリングされ
た電圧は加算増幅器IQ)に入力され、定電圧源(2o
)によりある同定゛幅圧レベル(第6図(a)のVc)
が加算される。加算増幅器(16)の出方は反転増幅器
。ηを経て比較器(1ルに入力される。このとき比較器
f181の人力レベルは第6図(a)に示すスライスレ
ベルL11トなるように設定される。なぜなら、内生タ
イムズレックス信号のバックポーチ部のレベルの97ノ
リング値に固ホ亀圧VcをカIルた′「1−t tE値
が比較器+1aの入力レベルであるからである。比較器
(18)のもう一方の人カKI′i端子(11)からの
再生タイムブレックス信号が入力される。それゆえ、比
較器1181ではセ)生タイムプレックス信号のレベル
Lllとが比較される。この出力はモノマルチ(2鴇の
出力パルス(第6図(d)参照)でラッチされる。モノ
マルチ12.1はその出力パルスの立上りが2つのアク
ロマチインクパルスの立上りの中間位置にくるようその
遅延鮭が定められている。従って、I)−FFtllの
出力はこの場合(すなわち、タイムブレックス信号が第
6図(a)の実線で示した波形のとき、つまりはアクロ
マチイックレベルの次の色差信号がR−Y信号であると
き)、第6図(e)のようになる。そうでないとき(つ
まり、タイム1272218号が点線で示した波形とな
るとき、すなわちアクロマチインクレベルの次の色差信
号がB −y qt4−号であるときは第6図(f)の
ような出力となる。よって、端子(ハ)にはR−Y、1
3−Y信号の識別(g号を得ることができる。
本実施例においては上述し/〈−ように従来の回路ニサ
ンクルホールド回路、加詩同略、モノマ/l/−F−を
追加するたけで、ザブやレベル変動を有するタイムブレ
ックス信号においても安定したR−Y。
B−Y識別信号を得ることができる。
なお、タイムプレツク216号の時間軸変換はディジタ
ル回路で実現される場合が多い。このような陽陰は第5
図に示した各構成費素をすべてディジタル回路で実現す
ることができる。捷だ、ディジタル回路で構成した方が
IC化に適しているものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、従来は映像信号のサグやレベル変動
によりアクロマチイックレベルが変動した場合1(−Y
、B−Y信号の識別が不安定になりやすく、再生画面の
色再生の不安定につながっていた。
しかしながら、本発明によればそのようなレベル変動の
もとでも安定したR−Y、B−Y信号の識別かり能とな
り、タイムグレソクス方式で記録された映像信号の安定
した再生を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイムプレックスイg号の棉成を示すだめの波
形図、第2図は従来のR−Y、B−Y信号識別のための
回路図、第3図は第2図の回路のタイミングチャート、
第4図はサグを有するタイムプレソクン信号の波形図、
第5図は本発明になる映像信号記録再生装置のR−Y、
B−Y信号識別のための回路の一実施例を示す図であり
、 ;−j’; 6図は@5図の回路のタイミングチャ
ートである。 12 サンプルホールド回路、 16・・加算増幅器、18・・・比較器、19・・・D
フリソゲフロップ、20・・2I−電圧′屯の、21・
・・同期分離回路、22,23.24・・・モノマルチ
。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (hか1名) 第1図 第2図 第3図 第4図 sYNC 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 映像信号を構成する輝度信号及び2檎類の色差信号を時
    間軸圧縮し、1水平走査問間内に輝度信号及びl水平走
    査期間に交互に選択される1柚類の色差信号を時間軸多
    重して記録媒体に記録し、外生時にはこの記録媒体より
    再生された輝度(M号及び色差信号を分離した後、時間
    軸伸張して再生映像信号出力を得る映像信号記録再生装
    置において、 再生時に映像イ8号のバックポーチ部のレベルをサンプ
    リングするサンプリング手段と、このサンプリング手段
    によるサンプリング値に所定の値を加算したレベルでア
    クロマチックレベルをスライスするスライス手段とを具
    備し、このスライス手段の出力レベルにより水平走査ラ
    インを識別するようにしたことを特徴とする映像イM 
    +Ji記録再生装置。
JP58230679A 1983-12-08 1983-12-08 映像信号記録再生装置 Pending JPS60124193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58230679A JPS60124193A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 映像信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58230679A JPS60124193A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 映像信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124193A true JPS60124193A (ja) 1985-07-03

Family

ID=16911604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58230679A Pending JPS60124193A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 映像信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124193A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302178A (ja) * 1989-05-16 1990-12-14 Mitsubishi Electric Corp Id検波回路
EP0483871A2 (en) * 1990-11-02 1992-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing device
JPH0541302U (ja) * 1991-11-06 1993-06-01 株式会社ダイフク 搬送用電車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302178A (ja) * 1989-05-16 1990-12-14 Mitsubishi Electric Corp Id検波回路
EP0483871A2 (en) * 1990-11-02 1992-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing device
JPH0541302U (ja) * 1991-11-06 1993-06-01 株式会社ダイフク 搬送用電車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0151538A2 (en) Video tape recorder
US4626929A (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
US4641201A (en) Color video signal transmitting apparatus
US4628369A (en) Video signal dropout compensation circuit
US4616270A (en) Synchronizing signal separating circuit for a recording and reproducing apparatus
JPS60124193A (ja) 映像信号記録再生装置
US4691248A (en) Synchronized signal separating circuit for a recording and reproducing apparatus
JPH0685587B2 (ja) 再生装置
US5166803A (en) Image signal recording and reproducing system
US5225913A (en) Magnetic recorder and regenerator
KR100334546B1 (ko) 신호 처리회로
US5029012A (en) Magnetic recorder and regenerator
JPH0681293B2 (ja) 再生装置
JPH0832065B2 (ja) 映像信号記録方法
JPS6123494A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH06181581A (ja) 線順次信号伝送方式、線順次信号発生装置、線順次信号記録装置、線順次信号記録媒体、線順次信号再生装置及び線順次信号記録再生装置
JPS6251894A (ja) ドロツプアウト補正装置
KR970006482Y1 (ko) 자기기록 재생장치
JPS62291276A (ja) 再生映像信号の記録モ−ド判別装置
JPS5827594Y2 (ja) 磁気録画再生装置
JPH051674B2 (ja)
JPH0797866B2 (ja) カラービデオ再生装置
JPS61114689A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH06268967A (ja) 映像信号記録及び/又は再生装置
JPH02113685A (ja) 映像信号記録及び再生装置