JPS60123403A - 防蟻方法 - Google Patents
防蟻方法Info
- Publication number
- JPS60123403A JPS60123403A JP21447584A JP21447584A JPS60123403A JP S60123403 A JPS60123403 A JP S60123403A JP 21447584 A JP21447584 A JP 21447584A JP 21447584 A JP21447584 A JP 21447584A JP S60123403 A JPS60123403 A JP S60123403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active compound
- carbon atoms
- alkyl
- viridinol
- wood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 56
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 35
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 claims description 33
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 30
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 18
- -1 hydrogen alkali metal Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000004772 dichloromethyl group Chemical group [H]C(Cl)(Cl)* 0.000 claims description 8
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical group [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical group FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- QXZHEHCNJCJSDX-UHFFFAOYSA-N Viridinol Natural products COC1=C(C(C)C)C(=O)C(=C2C1=CC(O)C3C(C)(C)CCCC23C)O QXZHEHCNJCJSDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000460 chlorine Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011737 fluorine Chemical group 0.000 claims description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 6
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004774 dichlorofluoromethyl group Chemical group FC(Cl)(Cl)* 0.000 claims description 5
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 5
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 claims description 4
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004775 chlorodifluoromethyl group Chemical group FC(F)(Cl)* 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 claims 3
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 claims 2
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 claims 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims 2
- AJRUXHIEYSYRQJ-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-1h-pyridin-2-one Chemical compound OC1=CC=CC(F)=N1 AJRUXHIEYSYRQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 claims 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 claims 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 6
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 6
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 4
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 125000003963 dichloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N pentachlorophenol Chemical compound OC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- VIJSPAIQWVPKQZ-BLECARSGSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-acetamido-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4,4-dimethylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]propanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoic acid Chemical compound NC(=N)NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(C)=O VIJSPAIQWVPKQZ-BLECARSGSA-N 0.000 description 1
- WHRZCXAVMTUTDD-UHFFFAOYSA-N 1h-furo[2,3-d]pyrimidin-2-one Chemical compound N1C(=O)N=C2OC=CC2=C1 WHRZCXAVMTUTDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTYNIPUFKBBALX-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-1h-pyridin-2-one Chemical compound OC1=NC=CC=C1Cl XTYNIPUFKBBALX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008397 Ganoderma lucidum Species 0.000 description 1
- 244000073231 Larrea tridentata Species 0.000 description 1
- 235000006173 Larrea tridentata Nutrition 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001495 arsenic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- BIWJNBZANLAXMG-YQELWRJZSA-N chloordaan Chemical compound ClC1=C(Cl)[C@@]2(Cl)C3CC(Cl)C(Cl)C3[C@]1(Cl)C2(Cl)Cl BIWJNBZANLAXMG-YQELWRJZSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229960002126 creosote Drugs 0.000 description 1
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229940093920 gynecological arsenic compound Drugs 0.000 description 1
- FRCCEHPWNOQAEU-UHFFFAOYSA-N heptachlor Chemical compound ClC1=C(Cl)C2(Cl)C3C=CC(Cl)C3C1(Cl)C2(Cl)Cl FRCCEHPWNOQAEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ol Chemical group OC1=CC=CC=N1 UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010875 treated wood Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
白蟻は、木材及び木材製品の如き材料に対する寅欲な食
欲を示すことでよく知られた害虫である。
欲を示すことでよく知られた害虫である。
そのような材料に対する欲求のために、白蟻は、例えば
、建物、土台、柵柱などの如き、人工の木材構造物を直
接的に破壊する。白蟻を防除するために、土壌及び/又
は建築材料を、ペンタクロロフェノール、アルドリン、
クロルデン、シルトリン、ヘプタクロール、ある種の砒
素化合物及びクレオソートの如き材料で処理していた。
、建物、土台、柵柱などの如き、人工の木材構造物を直
接的に破壊する。白蟻を防除するために、土壌及び/又
は建築材料を、ペンタクロロフェノール、アルドリン、
クロルデン、シルトリン、ヘプタクロール、ある種の砒
素化合物及びクレオソートの如き材料で処理していた。
しかしながら、これらの物質は毒性が強く、周知の環境
汚染物質であり、毒性の小さい、環境破壊の少い化学物
質が所望されている。従って、長期にわたり効力を持続
する一方で、同時にi甫乳類に対して低い急性毒性を有
するような、白蟻によるそのような材料への攻撃を減少
させ及び/又は防止するための手段が明らかに要求され
ている。
汚染物質であり、毒性の小さい、環境破壊の少い化学物
質が所望されている。従って、長期にわたり効力を持続
する一方で、同時にi甫乳類に対して低い急性毒性を有
するような、白蟻によるそのような材料への攻撃を減少
させ及び/又は防止するための手段が明らかに要求され
ている。
本発明は、木材及び木材製品を、有効量の、ハロゲン置
換ビリジノール化合物51はその許容性の塩、エーテル
又はエステルと接触させることにより、そのような材料
に対する白蟻の攻撃を防止し及び/又は減少させる方法
に関する。
換ビリジノール化合物51はその許容性の塩、エーテル
又はエステルと接触させることにより、そのような材料
に対する白蟻の攻撃を防止し及び/又は減少させる方法
に関する。
即ち、本発明によれば、セルロース行別を、有効量の、
1種又はそれ以上の、下記式を有する活性化合物と接触
きせることにより、白蟻が防除さ/i3゜上式中、AH
水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、亜鉛、鉄、マ
ンガンの如き金属イオン・又は−COZ を表し、D及
びEはOR,)ジクロロメチル、トリフルオロメチル、
ジクロロメチル、ジクロロフルオロメチル又はクロロジ
フルオロメチルを表しく (EI L、D又はEの一方
はORであり、他方はOR7以外のものでなければなら
ないものとする)、G11)リクロロメテル、ジクロロ
メチル又はジクロロフルオロメチルを表し、Qは臭素、
塩素、弗素、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ又
はORを表し、Xけそれぞれ独立に塩素、弗素、臭素父
は沃素を表し、nは0,1゜2.3又は4であり、Zけ
1〜11個の炭素原子を有するアルキル、1〜11個の
炭素原子を有するハロアルキル又は1〜11個の炭素原
子を有するヒドロキシアルキルを表し、Rけそれぞれ独
立に水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、亜鉛、鉄
、アルミニウム、銅、マンガンの如き金属イオン又は−
NR1R2R3(式中R1、42及びR3はそれぞれ独
立に水素又は1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表
す)、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、フェニル
、−(CH2)30R5,2−フリルメチル、5−アル
キル−2−7ラニルメテル、テトラヒドロ−3−フリル
、テトラヒドロ−2−フリルメチル、テトラヒドロ−2
−ビラニルメナル、2−チオフェンメチル% 2.3−
ジヒドロベンゾジオキシン−2−イルメチル又は2.2
−ジメチル−1,3−ジオキシラン−4−イルメチルを
表し R4はそれぞれ独立に水素又はメチルを表し、R
5け水素、1〜4の炭素原子を有するアルキル又はフェ
ニルを表し、Rは水素又は1〜4個の炭素原子を有する
アルキルを表し、pにそれぞれ1〜12の整数を表し、
Rはそれぞれ独立に1〜12個の炭素原子を有するアル
キル父は3又は4個の炭素原子を有するアルケニルを表
す。
1種又はそれ以上の、下記式を有する活性化合物と接触
きせることにより、白蟻が防除さ/i3゜上式中、AH
水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、亜鉛、鉄、マ
ンガンの如き金属イオン・又は−COZ を表し、D及
びEはOR,)ジクロロメチル、トリフルオロメチル、
ジクロロメチル、ジクロロフルオロメチル又はクロロジ
フルオロメチルを表しく (EI L、D又はEの一方
はORであり、他方はOR7以外のものでなければなら
ないものとする)、G11)リクロロメテル、ジクロロ
メチル又はジクロロフルオロメチルを表し、Qは臭素、
塩素、弗素、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ又
はORを表し、Xけそれぞれ独立に塩素、弗素、臭素父
は沃素を表し、nは0,1゜2.3又は4であり、Zけ
1〜11個の炭素原子を有するアルキル、1〜11個の
炭素原子を有するハロアルキル又は1〜11個の炭素原
子を有するヒドロキシアルキルを表し、Rけそれぞれ独
立に水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、亜鉛、鉄
、アルミニウム、銅、マンガンの如き金属イオン又は−
NR1R2R3(式中R1、42及びR3はそれぞれ独
立に水素又は1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表
す)、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、フェニル
、−(CH2)30R5,2−フリルメチル、5−アル
キル−2−7ラニルメテル、テトラヒドロ−3−フリル
、テトラヒドロ−2−フリルメチル、テトラヒドロ−2
−ビラニルメナル、2−チオフェンメチル% 2.3−
ジヒドロベンゾジオキシン−2−イルメチル又は2.2
−ジメチル−1,3−ジオキシラン−4−イルメチルを
表し R4はそれぞれ独立に水素又はメチルを表し、R
5け水素、1〜4の炭素原子を有するアルキル又はフェ
ニルを表し、Rは水素又は1〜4個の炭素原子を有する
アルキルを表し、pにそれぞれ1〜12の整数を表し、
Rはそれぞれ独立に1〜12個の炭素原子を有するアル
キル父は3又は4個の炭素原子を有するアルケニルを表
す。
ここに用いられろ「アルキル」及び「アルコキシ」なる
語に、1個から特定し念上限までの炭素原子を有する直
鎖及び分枝鎖のアルキル又はアルコキシ基及び3個から
特定した上限までの炭素原子を有するシクロアルキル又
はシクロアルコキシ基を意味する。「ハロアルキル」な
る語は、1〜4個の塩素、弗素、臭素又は沃素により置
換されたアルキル基を意味する。「ヒドロキシアルキル
−」なる語は1〜2個のヒドロキシ基により置換された
アルキル基を意味する。
語に、1個から特定し念上限までの炭素原子を有する直
鎖及び分枝鎖のアルキル又はアルコキシ基及び3個から
特定した上限までの炭素原子を有するシクロアルキル又
はシクロアルコキシ基を意味する。「ハロアルキル」な
る語は、1〜4個の塩素、弗素、臭素又は沃素により置
換されたアルキル基を意味する。「ヒドロキシアルキル
−」なる語は1〜2個のヒドロキシ基により置換された
アルキル基を意味する。
ビリジノール類は、ビリジノール及び互変異性ピリドン
形で存在することがよく知られている。
形で存在することがよく知られている。
A又けRが水素であるような式■又は■の活性化合物を
表す場合に、両方の互変異性形を含むものと理解された
い。
表す場合に、両方の互変異性形を含むものと理解された
い。
簡単のなめ、以下においては、こftらの化合物を[活
性化合物jと呼ぶことにする。これらの活性化合物は、
白蟻の食糧源であるような1紙及び紙製品を含む木材及
び木材製品に対して、白j%fてよる前記材料の攻撃を
減少させ及び/又は防止するのに有効な量で、適用され
る。
性化合物jと呼ぶことにする。これらの活性化合物は、
白蟻の食糧源であるような1紙及び紙製品を含む木材及
び木材製品に対して、白j%fてよる前記材料の攻撃を
減少させ及び/又は防止するのに有効な量で、適用され
る。
本発明の実施において、特に興味のあるものけ、45、
6−トIJクロロ−2−ビリジノール又は有効なその塩
を活性化合物として用い、木材、木材製品、@及び紙製
品の如き材料に適用することにより、白蟻を防除する方
法である。この材料への活性化合物の適用な、活性化合
物を含む組成物で材料を浸漬し、スプレーし又は塗布す
ることによって行うととができる。
6−トIJクロロ−2−ビリジノール又は有効なその塩
を活性化合物として用い、木材、木材製品、@及び紙製
品の如き材料に適用することにより、白蟻を防除する方
法である。この材料への活性化合物の適用な、活性化合
物を含む組成物で材料を浸漬し、スプレーし又は塗布す
ることによって行うととができる。
「白蟻を防除する」なる語は、式Iの活性化合物の、処
理された材料に対する白蟻の攻撃を減少させ及び/又は
防止する活性を示すために用いられる。
理された材料に対する白蟻の攻撃を減少させ及び/又は
防止する活性を示すために用いられる。
活性化合物が木材、木材製品、紙、紙製品の如き材料に
対する白蟻の攻撃を減少させ及び/又は防+J=する時
定の磯tilriわかっていない。しかしながら、活性
化合物力1幾分かこれらの材料を白蟻に好ましくないも
のとするからであるように思われる。
対する白蟻の攻撃を減少させ及び/又は防+J=する時
定の磯tilriわかっていない。しかしながら、活性
化合物力1幾分かこれらの材料を白蟻に好ましくないも
のとするからであるように思われる。
白蟻を防除するのVこ有用な、本発明の活性化合物は、
変性式れていない形で適用することができるけれども、
活性化合物の分散を助けて、白蟻の防除が達成されるよ
うに究極的に白蟻と接触されるように材料を処理するた
めに、不活性の助剤又はキャリヤーを含む液体又は細割
された固体組成物の形で適用されるのがよい。また、こ
の処理によって、木材の腐朽も減少でれ及び/又は防止
される。適当なキャリヤーは、水、アルコール類、グリ
コール類、クロセン、他の石油留分及び芳香族溶剤又は
これらの適当な組合せ又は他の適当なキャリヤー系又は
溶剤を含む。活性化合物は、細割された固体中に分散で
れ、セルロース系材料への適用にダストとして用いるこ
とができる。活性化合物は、また、固体キャリヤークレ
ー中に吸収されて、グラニー−ルとして材料への適用に
用いることもできる。これらの固体組成物L1、′+り
、所望により界面活性剤を用いて、水に分散百せること
ができ、得られる水性懸濁液をトレンチ又はスプレーと
して材料に適用することがで吉る。
変性式れていない形で適用することができるけれども、
活性化合物の分散を助けて、白蟻の防除が達成されるよ
うに究極的に白蟻と接触されるように材料を処理するた
めに、不活性の助剤又はキャリヤーを含む液体又は細割
された固体組成物の形で適用されるのがよい。また、こ
の処理によって、木材の腐朽も減少でれ及び/又は防止
される。適当なキャリヤーは、水、アルコール類、グリ
コール類、クロセン、他の石油留分及び芳香族溶剤又は
これらの適当な組合せ又は他の適当なキャリヤー系又は
溶剤を含む。活性化合物は、細割された固体中に分散で
れ、セルロース系材料への適用にダストとして用いるこ
とができる。活性化合物は、また、固体キャリヤークレ
ー中に吸収されて、グラニー−ルとして材料への適用に
用いることもできる。これらの固体組成物L1、′+り
、所望により界面活性剤を用いて、水に分散百せること
ができ、得られる水性懸濁液をトレンチ又はスプレーと
して材料に適用することがで吉る。
上記の乳化可能な濃厚物は、標準の、周知の調合技術を
用いて調製される。例えば、活性化合物ヲキシレンの如
き石油留分、ジメチルホルムアミド(DMF)の如き有
機溶剤、及び乳化剤(界面活性剤)と混合して乳化可能
な濃厚物とする。この濃厚物は、水で稀釈すると、木材
又は木材製品に適用するのに適当な水性エマルジ叢ンと
なる。
用いて調製される。例えば、活性化合物ヲキシレンの如
き石油留分、ジメチルホルムアミド(DMF)の如き有
機溶剤、及び乳化剤(界面活性剤)と混合して乳化可能
な濃厚物とする。この濃厚物は、水で稀釈すると、木材
又は木材製品に適用するのに適当な水性エマルジ叢ンと
なる。
活性化合物は、好ましくけ、白蟻による攻撃釦付される
ことのある材料に適用される。最も普通の適用は、木材
、木材製品、紙及び紙製品に対するものであろう。好ま
しい材料は木材である。木材を処理する場合には、活性
化合物はキャリヤーとして有機溶剤を含むオイル調合物
として材料に適用されるのが普通である。適当な有機溶
剤はクロセン、キシレン、トルエン及び他の石油留分を
含む。J)MPの如き他の有S溶剤をオイル調合物に添
加することもできる。好ましいオイル調合物は、例えば
、1〜2重量部の活性化合物、95〜97重号部のケロ
セン及び2〜3重量部のD M Fを含む。
ことのある材料に適用される。最も普通の適用は、木材
、木材製品、紙及び紙製品に対するものであろう。好ま
しい材料は木材である。木材を処理する場合には、活性
化合物はキャリヤーとして有機溶剤を含むオイル調合物
として材料に適用されるのが普通である。適当な有機溶
剤はクロセン、キシレン、トルエン及び他の石油留分を
含む。J)MPの如き他の有S溶剤をオイル調合物に添
加することもできる。好ましいオイル調合物は、例えば
、1〜2重量部の活性化合物、95〜97重号部のケロ
セン及び2〜3重量部のD M Fを含む。
木材に対するそのような適用においては、オイル調合物
中の活性化合物に、公知の操作に従って。
中の活性化合物に、公知の操作に従って。
ハケ塗り、浸漬、スプレー等によって適用することがで
きる。通常、オイル調合物中の活性化合物のS背け、約
0. OO001〜約10.0重量に、好ましくは約0
.1〜約2.Ot量にである。オイル調合物は、木材の
表面を完全にぬらすのに十分な量で適用される。或いは
、活性化合物は、圧力処理により木材に適用でれてもよ
く、これによって活性化合物は木材中に深く浸透する。
きる。通常、オイル調合物中の活性化合物のS背け、約
0. OO001〜約10.0重量に、好ましくは約0
.1〜約2.Ot量にである。オイル調合物は、木材の
表面を完全にぬらすのに十分な量で適用される。或いは
、活性化合物は、圧力処理により木材に適用でれてもよ
く、これによって活性化合物は木材中に深く浸透する。
本発明の1つの懐様においては、3.5.6− ) ’
)クロロ−2−ビリジノール又はその許容性の塩が、白
蟻の防除のために、オイル調合物として木材にハケ塗V
される。この態様においては、処理された一木材に対す
る白蟻の損傷が防止される。
)クロロ−2−ビリジノール又はその許容性の塩が、白
蟻の防除のために、オイル調合物として木材にハケ塗V
される。この態様においては、処理された一木材に対す
る白蟻の損傷が防止される。
上記の材料を処理する場合に用いるべき活性化合物の量
(は、白蟻を防除するのに有効な量が処理される材料に
残留する限りは、厳密[に重要ではない。木材の如き材
料に残留される活性化合物の実際の量は、例えば、木材
のタイプ、表面隋、木材の含水量、処理の密妾及び方法
の如き種々の因子によって決まるであろう。個々の適用
に対する最適量は、標準滴定実験を用いて、当業者によ
って容易に決定することができる。
(は、白蟻を防除するのに有効な量が処理される材料に
残留する限りは、厳密[に重要ではない。木材の如き材
料に残留される活性化合物の実際の量は、例えば、木材
のタイプ、表面隋、木材の含水量、処理の密妾及び方法
の如き種々の因子によって決まるであろう。個々の適用
に対する最適量は、標準滴定実験を用いて、当業者によ
って容易に決定することができる。
下記の例は本発明を更に説明するものである。
これらの例は本発明の範囲を限定するものではない口
例1ニオイル調合物
下記の成分を混合して3.5.6−ドリクロロー2−ビ
リジノールのオイル調合物を調製した。
リジノールのオイル調合物を調製した。
」ソ下余白
調合物へ
3.5.6− トリクロロ−2−ビリジノール Q、5
ケロセン 9 ″lO ジメチルホルムアミド 2.5 j00.0 調合物B 3、5,6−ドリクロロー2−ビリジノール 1.0ク
ロセン 9 zO ジメチルホルムアミド 2・0 100.0 調合物C 3,5,6−)ジクロロ−2−ビリジノール 2.。
ケロセン 9 ″lO ジメチルホルムアミド 2.5 j00.0 調合物B 3、5,6−ドリクロロー2−ビリジノール 1.0ク
ロセン 9 zO ジメチルホルムアミド 2・0 100.0 調合物C 3,5,6−)ジクロロ−2−ビリジノール 2.。
ケロセン 95.0
ジメデルホルムアミド 五〇
上記調合物を、白蟻を防除するために木材の処理の組成
物として用いた。
物として用いた。
例2:松材杭の処理
松れの杭を、例1の調合物A、F3及びCにより、杭の
表面に調合物を2章ハケ塗りして完全にぬらすことによ
り処理した。処理した松の杭を、次いで、鹿児島系吹上
海岸の松林に、4月に埋めた。
表面に調合物を2章ハケ塗りして完全にぬらすことによ
り処理した。処理した松の杭を、次いで、鹿児島系吹上
海岸の松林に、4月に埋めた。
未処理松1i杭分コントロールのために同時に埋めた。
処理された松の杭を地中に埋め、この処理された杭のま
わりに5本の未処理杭を埋めた。6ケ月徒(9月)に、
処理された杭及び未処理杭を0゜1.2.3父け4の級
分けにより白蟻による食害を評価した。「0」は白蟻に
より食害がないことを示し、「4」は白蟻による食害が
激しいことを示す。結果を表Iに示す。
わりに5本の未処理杭を埋めた。6ケ月徒(9月)に、
処理された杭及び未処理杭を0゜1.2.3父け4の級
分けにより白蟻による食害を評価した。「0」は白蟻に
より食害がないことを示し、「4」は白蟻による食害が
激しいことを示す。結果を表Iに示す。
以下余白
表 I
例3:木材ブロック試験
調合物A及びBを、5間の本桐ブロック(1−X 1
tyn X 2 an )上にブロックを完全にぬらす
のに十分な量で・・ケ塗シした。各ブロックを、150
匹の働き白蟻及び15匹の兵隊白蟻を入れたガラスビー
カーの下に置いた。ブロックは、脱脂綿上に固定された
石とう上に直接置き、水を石こうの直下に入れた。木材
ブロックをノhケ塗り後、これらのブロックを60秒間
水に浸漬し、4時間温風で乾燥させた以外は、上記に述
べた標準処理と実質的に同一の処理を行なって風化処理
を施した。
tyn X 2 an )上にブロックを完全にぬらす
のに十分な量で・・ケ塗シした。各ブロックを、150
匹の働き白蟻及び15匹の兵隊白蟻を入れたガラスビー
カーの下に置いた。ブロックは、脱脂綿上に固定された
石とう上に直接置き、水を石こうの直下に入れた。木材
ブロックをノhケ塗り後、これらのブロックを60秒間
水に浸漬し、4時間温風で乾燥させた以外は、上記に述
べた標準処理と実質的に同一の処理を行なって風化処理
を施した。
これらのブロックを、調合物による処理後及び21日後
に重量を計シ、差を比較した。結果を下記の表■に示す
。
に重量を計シ、差を比較した。結果を下記の表■に示す
。
以下余白
表 ■
例4:木材ブロック試験
後述する活性化合物の1種の所定量と、所定量のケロセ
ン及び所定量のジメチルホルムアミドとを混合して、0
.2及び2.0%の活性化合物を含む組成物を得ること
によシ調合物を調整した。上記調合物のそれぞれを、ブ
ロックを完全にぬらすのに十分な量で、5個の木材ブロ
ック(1mX 1 cm×2の)上にへケ塗りした。各
ブロックを150匹の働き白蟻及び15匹の兵隊白噂を
入れたガラスビーカーの下に置いた。ブロックを脱脂綿
上に固定された石こう上に直接置き、石こうの下に直接
水を置いた。調合物による処理後及びそれから21日後
にブロックを計量し、差を比較した。結果を下記、の表
■に示す。
ン及び所定量のジメチルホルムアミドとを混合して、0
.2及び2.0%の活性化合物を含む組成物を得ること
によシ調合物を調整した。上記調合物のそれぞれを、ブ
ロックを完全にぬらすのに十分な量で、5個の木材ブロ
ック(1mX 1 cm×2の)上にへケ塗りした。各
ブロックを150匹の働き白蟻及び15匹の兵隊白噂を
入れたガラスビーカーの下に置いた。ブロックを脱脂綿
上に固定された石こう上に直接置き、石こうの下に直接
水を置いた。調合物による処理後及びそれから21日後
にブロックを計量し、差を比較した。結果を下記、の表
■に示す。
以下余白
表 ■
式I、■及び■の化合物は全て公知の化合物であり、米
国特許3244722.3705170゜406296
2.4143144.、!1190.662及び445
5313の1っ又1dそれ以上に教示されている。これ
らの化合物はこれらの特許に示されたようにして製造す
ることができる。
国特許3244722.3705170゜406296
2.4143144.、!1190.662及び445
5313の1っ又1dそれ以上に教示されている。これ
らの化合物はこれらの特許に示されたようにして製造す
ることができる。
特許出願人
ザ ダウ ケミカル カンパニー
特許出願代理人
弁理士 青 木 朗
弁理士西舘和之
弁理士 吉 1)維 夫
弁理士 山 口 昭 2
弁理士 西 山 雅 也
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 白蟻による木材及び水利jllj品の攻撃を減少
させ及び/又は防止するための方法であって、前記水利
又は木材製品を、不活性ギヤ1ツヤ−と混合された、有
効量の、1種又はそれ坩上の、下言己式で示場れる活性
化合物を含む組成物と接角虫させることを含んでなる方
法。 上式中、八は水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、
亜鉛、鉄、マンガンの始点金属イオン、又は−cozを
表し、D及びEはOR7、トリクロロメチル、トリフル
オロメチル、ジクロロメチル、ジクロロフルオロメチル
又はクロロジフルオロメチルと表し0世し、D又はEの
一方はORであり、他方はOR以外のものでなければな
らないものとする)、(Djlリクロロメテル、ジクロ
ロメチル又はジクロロフルオロメチルを表し、Qけ臭素
、塩素、弗素、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ
又はORを表し、Xiそれぞれ独立に塩素、弗素、臭素
又は沃素を表し、nは0.1゜2.3又け4であり、Z
け1〜11個の炭素原子を有するアルキル、1〜11個
の炭素原子を有するハロアルキル又は1〜11個の炭素
原子?有するヒドロキシアルキルを表し、Rはそれぞ力
、独立に水素−アルカリ金属、アルカリ土類金属、亜鉛
、鉄、アルミニウム 鋼、マンガンの如き金属イオン又
は−NR’FL2R’ (式中R1、R2及びR3はそ
れぞれ独立に水素又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キルを表+)、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、
フェニル、−(CH2)301(。 2−フラニルメチル、5−アルキル−2−フラニルメチ
ル、テトラヒドロ−3−フリル、テトラヒドロ−2−フ
リルメチル、テトラヒドロ−2−ビラニルメナル、2−
テオフエンメテノb、2.3−ジヒドロベンゾジオキシ
ン−2−イルメチル又は2.2−ジノナル−1,3−ジ
オキソラン−4−イルメチルを表し、R’(,1それぞ
れ独立に水素又はメチルを表し、It ”は7に素、1
〜4の炭で原子を有するアルキル又l・1フェニル?、
表し、■(は水素又ζ−11〜4f固の炭素原子を有す
るアルキルを表し、pけそ力ぞれ]〜12の整?1を表
し、Rはそれぞれ独立に1〜12個の炭素原子を有する
アルキル又は3又(14個の炭素原子を有するアルケニ
ルを表す。 2、前記活性化合物が3.5.6− トIJクロロー2
−ビリジノールである特許請求の範囲第1項記載の方法
。 5、 前記活性化合物≠同一クロロー2−ビリジノール
である特許請求の範囲¥rIJ1項記載の方法。 4、活性化合物が6.5−ジブロモ−2−ビリジノール
である特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、活性化合物が6−フルオロ−2−ビリジノールであ
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、活性化合物が6.5−ジブロモ−6−フルオロ−2
−ビリジノールである特許請求の範囲第1項記載の方法
。 Z 活性化合物が3.4.5.6−テトラクロロ−2−
ビリジノールである特許請求の範囲第1項記載の方法。 8、活性化合物が5−ブロモ−3−クロロ−2−ビリジ
ノールである特許請求の範囲第1項記載の方法。 98 活性化合物が酢酸の3.5.6− トリクロロ−
2−ピリジルエステルである特許請求の範囲第1項記載
の方法。 10、活性化合物が酢酸の3,5−ジクロロ−2−ピリ
ジルエステルである特許請求の範囲第1項記載の方法。 11、活性化合物が浸漬、スプレー又は塗布により木材
に適用;れる特許請求の範囲第1項記載の方法。 12、白蟻切除組成物が約0.00001〜約10重量
腎の限で活性化合物を含む特許請求の範囲第11項記載
の方法。 1ろ、白蟻防除組成物が約0.1〜2.0@号趙の量で
活性化合物を含む特許請求の範囲第12項記載の方法。 14、不活性キャリヤーと混合袋tした、有効量の、1
種又はそflす上の、下記式で示はれる活性化合物を含
む組成物で処理はt′した木材。 上式中、Afi水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属
、亜鉛、鉄、マンガンの如き金属イオン、又は−〇〇Z
を表し、D及びEはOR、トリクロロメチル、トリフル
オロメテル、ジクロロメチル、ジクロロフルオロメチル
又はクロロジフルオロメナルを表しく併し、D父ばEの
一方はORであり、他方i 0R以外のものでなければ
ならないものとする)、Gはトリクロロメチル、ジクロ
ロメチル又はジクロロフルオロメチルを表し、Qは臭素
、塩素、弗素、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ
又はORを表し、Xはそれぞれ独立に塩素、弗素、臭素
又は沃素を表し、nは0,1゜2.3又は4であり、Z
l−it〜11個の炭素原子を有するアルキル、1〜1
1個の炭素原子を有するハロアルキル又tま1〜11個
の炭素原子を有するヒドロキシアルキルを表し、Rはそ
れぞれ独立に水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、
亜鉛、鉄、アルミニウム、銅、マンガンの如き金属イオ
ン又は−NR’R2R3(式中R1,R2及びR3はそ
れぞれ独立に水素又は1〜4個の炭素原子を有するアル
キルを表す)、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、
フェニル、−(CH2) 30R5,2−フラニルメチ
ル、5−アルキル−2−フラニルメチル、テトラヒドロ
−3−フリル、テトラヒドロ−2−フリルメチル、テト
ラヒドロ−2−ピラニルメチル、2−チオフェンメチル
、213−ジヒドロベンゾジオキシン−2−イルメチル
又は2.2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イ
ルメチルを表し B4 はそれぞれ独立に水素又はメチ
ルを表し B5 は水素、1〜4の炭素原子を有するア
ルキル又はフェニルを表し、R6は水素又は1〜4個の
炭素原子を有するアルキルを表し、pはそれぞれ1〜1
2の整数を表し、Rはそれぞれ独立に1〜12個の炭素
原子を有するアルキル又け3又は4個の炭素原子を有す
るアルクニルを表す。 15、前記活性化合物が3.5.6−hジクロロ−2−
ビリジノールである特許請求の範囲第14項記載の製品
。 16、前記活性化合物が6−クロロ−2−ビリジノール
である特許請求の範囲第14項記載の製品。 1Z 活性化合物が45−ジブロモ−2−ビリジノール
である特許請求の範囲第14項記載の製品。 1a 活性化合物が6−フルオロ−2−ビリジノールで
ある特許請求の範囲第14項記載の製品。 19、活性化合物が5.5−ジブロモ−6−フルオロ−
2−ビリジノールである特許請求の範囲第14項記載の
製品。 20、活性化合物が44.5.6−テトラクロロ−2−
ビリジノールである特許請求の範囲第14項記載の製品
。 21、活性化合物カs−フロモー3−クロロ−2−ビリ
ジノールである特許請求の範囲第14項記載の製品。 22、活性化合物カニ酢酸の3.5.6− ) IJジ
クロロ2−ピリジルエステルである特許請求の範囲第1
4項記載の製品。 25、活性化合物が酢蕩の6,5−ジクロロ−2−ピリ
ジルエステルである特許請求の範囲第14項記載の製品
。 24、活性化合物が浸漬、スプレー又は塗布により木材
に適用される特許請求の範囲第14項記載の製品。 25、白蟻防除組成物が約o、ooooi〜約10重量
にの量で活性化合物を特許請求の範囲第24項記載の製
品。 26、白蟻防除組成物が約Q、1〜2.o*Ikggの
量で活性化合物を含む特許請求の範囲第25項記載の製
品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US55872183A | 1983-12-06 | 1983-12-06 | |
US558721 | 1983-12-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60123403A true JPS60123403A (ja) | 1985-07-02 |
Family
ID=24230698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21447584A Pending JPS60123403A (ja) | 1983-12-06 | 1984-10-15 | 防蟻方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60123403A (ja) |
-
1984
- 1984-10-15 JP JP21447584A patent/JPS60123403A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5833741A (en) | Waterproofing and preservative compositons for wood | |
US5540954A (en) | Synergistic wood preservative compositions | |
US4648988A (en) | Water-dilutable wood-preserving liquids | |
KR19990063828A (ko) | 목재 보존재 | |
JPH07507307A (ja) | ヘキサフルムロンおよび関連化合物の殺白蟻剤としての新規な使用 | |
PT89642B (pt) | Processo para a preparacao de concentrados emulsionaveis de materias biocidas e de microemulsoes aquosas que os contem e aplicacao destas microemulsoes ao tratamento da madeira | |
MX2010011577A (es) | Composiciones anti-decoloracion de la albura, que comprenden un compuesto de haloalquinilo, un azol y un acido insaturado. | |
US2182081A (en) | Wood-treating composition | |
JPS635361B2 (ja) | ||
JPS60123403A (ja) | 防蟻方法 | |
JPH02187302A (ja) | 木材の防腐剤組成物及びそれを使用した木材の処理方法 | |
AU759694B2 (en) | Agents and method for the protective treatment of wood | |
US6348089B1 (en) | Compositions and process for the protective treatment of wood | |
US6649569B2 (en) | Composition intended for the protection of a solid substrate and its use | |
EP0139522B1 (en) | Method for controlling termites | |
CA2059536A1 (en) | Anti-fungal coating composition | |
CA1291296C (en) | Pesticide-acaricide varnishes and paints | |
JPH02117605A (ja) | 白蟻防除剤及びその使用方法 | |
JPS61238705A (ja) | シロアリの駆除方法 | |
WO2002064686A1 (en) | Composition intended for the protection of a solid substrate and its use | |
US1418610A (en) | Art of protectively treating materials | |
JPH0466682B2 (ja) | ||
EP0198132A1 (en) | Method for controlling termites | |
SK86298A3 (en) | Aqueous or water-dilutable wood treating agent with a fungicidal activity | |
CA2143173A1 (en) | Biocide composition for the treatment of timber |