JPS6012294Y2 - 複合型光半導体素子 - Google Patents

複合型光半導体素子

Info

Publication number
JPS6012294Y2
JPS6012294Y2 JP1978134676U JP13467678U JPS6012294Y2 JP S6012294 Y2 JPS6012294 Y2 JP S6012294Y2 JP 1978134676 U JP1978134676 U JP 1978134676U JP 13467678 U JP13467678 U JP 13467678U JP S6012294 Y2 JPS6012294 Y2 JP S6012294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
semiconductor
layer
semiconductor thin
electrode structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978134676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549586U (ja
Inventor
秀徳 野村
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP1978134676U priority Critical patent/JPS6012294Y2/ja
Publication of JPS5549586U publication Critical patent/JPS5549586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012294Y2 publication Critical patent/JPS6012294Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は通信用の高品質レーザ光源を得るための複合型
光半導体素子に関するものである。
半導体レーザと光ファイバとを用いた光フアイバ通信は
、半導体レーザの高能率・高速応答性と光ファイバの低
損失・広帯域性とにより、極めて高性能な情報伝送を可
能とする通信方式であって既に各種の実用化試験が実施
されていることは周知のことであろう。
ところがこのような光フアイバ通信を担う中心素子とし
ての半導体レーザ素子はその素材である半導体の性質と
して、素子温度の変化が出力光強度に大きな影響を与え
るとか、レーザ素子固有の性質としてしきい値を越えた
電流の微小な変動が出力光強度の大きな変動をもたらす
などの使用上において不都合な性質を供えており、通常
は半導体レーザ素子の出力光強度をモニタし平均出力光
強度を一定とする負帰還回路構成の中で用いられている
従来、簡単な構造で半導体レーザ素子の出力光強度をモ
ニタできるような複合型光半導体素子がなかったために
、多くは個別の半導体レーザ素子と光ダイオード素子を
組合せて半導体レーザ素子の出力光強度のモニタ機能を
持たせていた。
しかしながらこのような構成では寸法が0.2〜1rI
I!n程度しかない微少な個別素子を精度良く組立てる
ために高度の技術と多くの工数を要し、更にまた素子組
立上の問題として素子パッケージ上の制約を発生しやす
いなどの欠点があった。
本考案の目的は簡単な構成によって半導体レーザ素子と
光ダイオード素子を複合し上述の欠点を除去した複合型
光半導体素子を提供することにある。
本考案によれば■−■族化合物半導体を素材とし、かつ
光導波層としての第1の半導体薄膜層と該第1の半導体
薄膜層を挾みかつ前記第1の半導体薄膜層よりも広い禁
制帯幅を有する第2及び第3の半導体薄膜層とを含み、
更に前記第1及び第2及び第3の各半導体薄膜層からな
る多層構造中に少くとも1つのpn接合を有し、該pn
接合部でレーザ発振を可能とするためのレーザ用ストラ
イブ電極構造を有する光半導体素子において、前記レー
ザ用ストライブ電極構造の下部に位置する前記第1の半
導体薄膜層の一部の等価屈折率を前記レーザ用ストライ
ブ電極構造の軸に傾斜した方向で周期的に変化させる手
段及び該手段の効果によって一部回折したレーザ発振光
を検出するたの前記レーザ用ストライブ電極構造とは電
気的に独立したダイオード電極構造が同一半導体基板上
に構成付加されたことを特徴とする複合型光半導体素子
が得られる。
次に図面を参照して本考案を詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例の上面図であり、図中んVに
よって切断した断面図が第2図に示されている。
本実施例はn型GaAs基板21上に液相成長法によっ
て形成したn型Gao、7Al。
、3As層22及びn型Ga0.95AIo、。
、As層231及びP型Gao、7Al。
、3AS層24及びP型GaAs層251から成る多層
構造を基礎として構成されている。
図中31はレーザ用ストライブ電極であり、また32は
レーザ用ストライブ電極31の直下のn型Gao、95
A1o、o5AS層231の一部表面をエツチングして
形成した回折格子部であって、前記レーザ用ストライブ
電極31の軸と約45°の角で傾斜した格子方向をもつ
凹凸周期構造を有している。
レーザ用ストライブ電極31を正、下部共用電極11を
負として通電すればレーザ用ストライブ電極31の直下
のn型Ga068.AIo、o5AS層231を活性層
としたレーザ発振が行なえることは明らかであろう。
本実施例では前記n型Ga0.9.AIo、o5As層
231、の一部に設けられた凹凸周期構造により上記先
導波層としてのn型Ga0.95A1o、o、As層2
31の等価屈折率が周期的に変化させられ、レーザ発振
光の一部がレーザ用ストライブ電極31の両側方向へ回
折させられる。
41は該回折光を検出するために設けられたダイオード
電極であって、前記回折光によって発生した光電流を外
部へ導く機能を有する。
なお42は上述のレーザ用ストライブ電極構造とダイオ
ード電極構造を電気的に分離するために設けられた溝で
あって、n型 Ga0.95A10.05As層231に達するように
形成されている。
上記構成によりダイオード電極41に負電圧を印加する
こととが可能となり、発生した光電流を有効に外部へ取
り出すことができる。
第3図はレーザ用ストライブ電極構造とダイオード電極
構造の電気的分離に関する他の実施例の断面を表わす図
である。
本実施例では先導液層としてP型Gao−95Alo−
osAs層232または上部電極側層としてn型GaA
s層252を用い、上部電極側から拡散したP型ドーパ
ントZnの効果によるpn接合により、上述のレーザ用
ストライブ電極構造とダイオード電極構造の電気的分離
を実現している。
なお図中、33はレーザ用P型拡散層、43はダイオー
ド用P型拡散層、26は5102絶縁層である。
本実施例は表面力侶10□膜で保護されたプレーナ構造
となっており信頼性が高いという特徴を有する。
上述のところから明らかな通り、本考案によれば、一般
に使用されている半導体レーザ素子と外見上はとんど変
らない簡単な形状で、レーザ発振出力光強度のモニタ信
号出力が得られ、素子実装と通信送置設計上、極めて便
利な発光素子が実現される。
なお補足すれば回折格子部32の回折効率は十分中さな
値でよいために、凹凸の深さやその広がりも小さいもの
でよく、レーザ発振機能を阻害することはほとんどない
ところで上述の実施例ではGaAs、 GaAlAs系
の■−■族化合物半導体を用いたが、もちろんこれに限
定するものではなく、半導体レーザ素子として用いられ
既に周知のInGaAsP系結晶を用いてもよい。
また回折格子部32の形成に関しても、必ずしも光導波
層に直接凹凸構造を設ける方法に限らず、先導波層、例
えばP型 Ga0−95A10−05AS層232の上のP型Ga
0.7AI。
、3AS層24の厚みを光波長程度に薄くし、その層上
に凹凸構造を形成することにより、間接的に先導波層の
等価屈折率を変化させる方法によってもよい。
更にダイオード電極下部の光導波層の禁制帯幅をより狭
くして光の吸収効果を高める構造も有効である。
最後に本考案が有する特徴を述べれば、通常の半導体レ
ーザ素子とほぼ同等の簡単な構成によって半導体レーザ
素子と光ダイオード素子を複合し出力光強度制御に便利
な複合型光半導体素子が得られることである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の上面図、第2図はその断面
図、第3図は他の実施例の断面図である図中、11・・
・・・・下部共用電極、21・・・・・・n型GaAs
基板、22 ・・・・・・n型Ga0.7AIo、3A
S層、231 mmmma*n型Ga0,95A10.
o、As層、232−−−−−−P型Gao0g5A1
o、o、As層、24−−−−−− P型Gao、7A
I0.3As層、251・・・・・・P型GaAs層、
252・・・・・・n型GaAs層、26・・・・・・
5102絶縁層、31・・・・・・レーザ用ストライブ
電極、32・・・・・・回折格子部、33・・・・・ル
ーザ用P型拡散層、41・・・・・・ダイオード電極、
42・・・・・・溝、43・曲・ダイオード用P型拡散
層、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ■−■族化合物半導体を素材とし、かつ光導波層として
    の第1の半導体薄膜層と該第1の半導体薄膜層を挾みか
    つ前記第1の半導体薄膜層よりも広い禁制帯幅を有する
    第2及び第3の半導体薄膜層とを含み、更に前記第1、
    第2及び第3の各半導体薄膜層からなる多層構造中に少
    くとも1つのp4合を有し、該pn接合部でレーザ発振
    を可能とするためのレーザ用ストライブ電極構造を有す
    る光半導体素子において、前記レーザ用ストライブ電極
    構造の下部に位置する前記第1の半導体薄膜層の一部の
    等価屈折率が前記レーザ用ストライブ電極構造の軸に対
    して斜めに格子方向を有するように形成した周期構造と
    前記周期構造によって一部回折したレーザ発振光を検出
    するための前記レーザ用ストライブ電極構造とは電気的
    に独立したダイオード電極構造とが同一半導体基板上に
    構成されたことを特徴とする複合型光半導体素子。
JP1978134676U 1978-09-29 1978-09-29 複合型光半導体素子 Expired JPS6012294Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978134676U JPS6012294Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 複合型光半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978134676U JPS6012294Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 複合型光半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549586U JPS5549586U (ja) 1980-03-31
JPS6012294Y2 true JPS6012294Y2 (ja) 1985-04-20

Family

ID=29104285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978134676U Expired JPS6012294Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 複合型光半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012294Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723281A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor light-receiving element
JPS58130978U (ja) * 1982-02-25 1983-09-03 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 筒型照明器具の包装構体
JP2624279B2 (ja) * 1988-01-20 1997-06-25 キヤノン株式会社 スラブ導波光出射半導体レーザー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549586U (ja) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0641049B1 (en) An optical semiconductor device and a method of manufacturing the same
US4760578A (en) Semiconductor laser with a controllable transmittance layer
JPH0636457B2 (ja) 半導体レ−ザを組み込むモノリシツク集積光学デバイスの製造方法およびこの方法によつて得られたデバイス
US4309667A (en) Multiple laser having a distributed resonator
JPH0256837B2 (ja)
US4796274A (en) Semiconductor device with distributed bragg reflector
JPS63222485A (ja) モニタ付分布帰還形半導体レ−ザ
JPH0194689A (ja) 光半導体素子
JPH05259559A (ja) 同調可能なレーザーダイオード
US4788690A (en) Distributed feedback semiconductor laser with monitor
JPS6012294Y2 (ja) 複合型光半導体素子
JPH0152914B2 (ja)
US6453105B1 (en) Optoelectronic device with power monitoring tap
JPH06268196A (ja) 光集積装置
JPH0690369B2 (ja) 半導体光変調器
JPS60788A (ja) 光集積回路およびその製造方法
GB2164206A (en) A semiconductor laser array device
JP2924041B2 (ja) モノリシック集積型半導体光素子
JPS62140488A (ja) 半導体レ−ザ装置
US4691320A (en) Semiconductor structure and devices
JPS6123382A (ja) 多重波長半導体レ−ザ
JPS6148277B2 (ja)
JPS5855673B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPS63128783A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6350874B2 (ja)