JPS60122382A - 放射線結像装置 - Google Patents

放射線結像装置

Info

Publication number
JPS60122382A
JPS60122382A JP22960383A JP22960383A JPS60122382A JP S60122382 A JPS60122382 A JP S60122382A JP 22960383 A JP22960383 A JP 22960383A JP 22960383 A JP22960383 A JP 22960383A JP S60122382 A JPS60122382 A JP S60122382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
memory
window
wave height
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22960383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Kumazawa
熊澤 良彦
Tsunekazu Matsuyama
松山 恒和
Masaaki Tochi
土地 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP22960383A priority Critical patent/JPS60122382A/ja
Publication of JPS60122382A publication Critical patent/JPS60122382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、シンチレーションカメラ等の放射線結像装
置に関する。
(ロ)従来技術 シンチレーションカメラ等の放射線結像装置は、原理的
にはよく知られているように、放射線が入射した位置を
計算するとともに、入射放射線のエネルギに対応する波
高の信号(エネルギ信号)を得て、この信号波高が所定
のウィンド内であることを検出することによってその入
射した放射線が対象とする放射性同位元素からのもので
あることを判別し、このウィンド内の信号を上記の位置
毎に計数し、たとえば計数値の多い位置(画素)では濃
く、計数値の少ない位置(画素)では淡く表わすことに
より画像を再生していくものである。
ところでどの位置に入射したとしても同一エネルギの放
射線ならば同一波高のエネルギ信号が得られなければな
らないが、実際にはこれが難しく1位置によってエネル
ギ信号波高がずれてしまうこと(エネルギ信号波高の位
置依存性)が避けられない。この場合、ウィンドを同じ
にしておくと、ずれた場合にはそれだけ計数漏れが増え
るので結果的に感度が不均一になる。このエネルギ信号
波高の位置依存性に起因する感度不均一性を補正するた
めには、位置毎のエネルギ信号波高のずれに応じてウィ
ンドの中心レベルの方を位置毎にシフトさせるようにし
なければならない。
また、エネルギ信号波高の分解能も位置によって不均一
になることが実際」二避けられない。エネルギ分解能が
悪いということは同一エネルギの放射線が入射した場合
のエネルギ信号波高のばらつきが大きいということであ
り、ばらつきが大きい分だけウィンドから外れるものが
増え、計数値が少なくなり、結果的に感度が低くなる。
これを補正するには位置毎の分解能に応じてウィンドの
幅を変える必要がある。
さらに、実際上、位置計算をどの位置でも正しく行なう
ことはできず、空間歪が生じてしまう。
そのためある位置(画素)に計数すべき放射線入射が他
の位置(画素)に計数されることになり、均一な原画像
でも再生画像は密な部分と粗な部分とを持つむらのある
ものとなる。これには、密な部分の計数を抑えるようウ
ィンド幅を狭くし、粗な部分の計数を増やすようウィン
ド幅を広くすることが必要である。
以上のようなエネルギ信号波高の位置依存性以外の原因
による感度不均一性を補正する方法として、位置により
ウィンド幅を変える方法の代りに、感度の高い位置での
ウィンドの中心レベルを最適値からずらすことも、また
可能である。
(ハ)目的 この発明は、エネルギ信号波高の位置依存性やエネルギ
分解能の位置依存性、空間歪あるいは他の原因による感
度不均一性に対処してこれらを全て有効に補正すること
ができる放射線結像装置を提供することを目的とする。
(ニ)構成 この発明によれば、放射線入射の各事象毎に位置信号と
エネルギ信号とを得る手段と、前記エネルギ信号の波高
が設定されたエネルギウィンド内にあるか否かを判別す
るエネルギ信号波高の分析手段とを有する放射線結像装
置において、予め行なわれる測定によりめられたエネル
ギ信号波高の位置依存性及び他の原因による感度不均一
性を補正するための各位置に関するデータが蓄えられた
補正メモリと、設定されたエネルギウィンドの中心レベ
ル及び幅と前記補正メモリから読出されたデータとによ
り各位置で採用すべきエネルギウィンドの中心レベル及
び幅を計算する計算回路と、この計算結果のデータを位
置信号及びエネルギ信号で指定される各アドレスに記憶
している波高分析メモリとにより前記分析手段を構成し
、各事象毎に得られる位置信号及びエネルギ信号により
前記波高分析メモリのアドレスを指定して該アドレスに
記憶されているデータを読出すことにより感度不均一性
を実時間で補正することを特徴とする。
(ホ)実施例 第1図において1シンチレータ1の背面にライトガイド
2を介して多数のPMT (光電子増倍管)3が配列さ
れており、各PMT出力はプリアンプ4を通して位置及
びエネルギ演算回路5に導かれ、位置信号x、Y及びエ
ネルギ信号Zが得られる。この構成は通常のシンチレー
ションカメラと同様である。位置信号X、Y及びエネル
ギ信号Zはサンプルホールド回路61〜63にそれぞれ
取込まれて保持され、AD変換器71〜73でそれぞれ
ディジタル信号Xd、Yd及びZdに変換サレ、コレラ
ノ信号Xd、Yd、ZdでPHAメモリ(波高分析メモ
リ)8のアドレスを指定する。PHAメモリ8は例えば
ダイナミックRAMで構成され、1ビツトのデータを出
力し、パルス信号発生器11により輝度信号UNBLK
を得て前記の位置信号x、Yとともに表示装置12に入
力させる。
第2図及び第3図にエネルギスペクトル例を示す。第2
図では光電ピークがMLIでありこの場合にはエネルギ
ウィンドの上下限が各々ULI、LLIであればよい。
第3図では第2図と放射線入射位置が異なることに起因
して光電ピークがMB2へとシフトしており、この場合
、エネルギウィンドの」−下限としてULI及びLLI
を用いると感度が低下するためUL2及びLL2を用い
るべきである。またエネルギ分解能が悪い位置では、ピ
ークが小さく且つなだらかになるため、ウィンドの幅が
同一であると計数値が少なくなってしまうので、ウィン
ドの幅を広げて計数値を増大すべきである。このように
位置に応じて波高分析用のエネルギウィンドを変えて、
エネルギ信号波高の位置依存性、及びその他の原因に基
づく感度不均一性を補正するためPHAメモリ8が用い
られる。
PHAメモリ8は、例えば64X64の各画素及び51
2KeVのエネルギを1チャネル当り0.5KeVで分
けたときの1024チヤネル分の各波高値に対応して6
4X64X1024のアドレスを有し、各アドレスには
′1゛または″0”°の内容が、波高分析条件、例えば
エネルギウィンドの中心レベル信号りとウィンド幅信号
Wが設定される毎に次の式で計算した結果として、測定
前に予め書込まれている。
(MI、X 、y)=LX (t+f(x、y))・・
・(1) (ULx 、y) −(MLx 、V)X (l+%W
Xh (X、V)) ・・・(2)(LLx 、y)=
 (MLx 、y)×(1−坏WXh (X、V))・
・・(3)ここでMLx 、y、ULx 、y、LLx
 、yは各位置x、yに対応するもので、例えば第2図
及び第3図に示したMLl、ULI、LLI、MB2、
UL2、LL2と同様である。f(x、y)は、エネル
ギ信号2の波高の位置依存性による位置x、yでのずれ
量による感度不均一性を補正するためのデータで、予め
測定されることによって、たとえばP−ROMで構成さ
れる補正メモリ10に予め記憶されている。h (x 
、 y)は位置x + Vにおけるエネルギ信号波高の
位置依存性以外に起因する感度不均一性を補正するため
のデータであり、同じく補正メモリ10に予め記憶され
ている。初期値として全ての位置x、yについてh o
 (x + y) = 1とおいて上記式による補正動
作を行ない、その結果得られた画像上の不均一性を補正
するように、たとえば逐次近似による繰返し計算等によ
って各位置X、yでのh (x 、 y)の値を予めめ
る。そしてこれが予め補正メモリ10に記憶されている
。なお、コンプトン散乱線の影響をなくすために、h 
(x 、 y)によるウィンド幅の修正を上限ULx、
yに対してのみ行い、下限LLx 、 yに対しては行
わないようにしてもよい。
上記の式(1)、(2)、(3)の計算で各位置x、y
に関してULx、 y及びLLx、yが得られるとPH
Aメモリ8の位置に関するアドレスXd、Ydに関して
例えば第4図に示すようにLLx、y≦Zd≦ULx、
y の範囲のアドレスZdについてはパ1°°を、他の範囲
のアドレスZdについては“0゛°を書込む。
このO”、”1’”の1ビツトデータは波高分析結果を
表し、″“1″゛はその位置x、yにおいて得られたエ
ネルギ信号の波高値がその位置に関して定められたエネ
ルギウィンド内であることを示し、” o ”は前記エ
ネルギウィンド外であることを示す。なお、84図は各
位置x、yに関してエネルギウィンドが1組の列である
が、多重スペクトルの場合も各位置X、yに関してエネ
ルギウィンドを複数持つことができるため従来のように
波高分析器を複数用意する必要はない。
各車象毎に位置信号X、Y及びエネルギ信号Zが得られ
てこれらのディジタル信号Xd、Yd。
Zdがそれぞれアドレス情報としてPHAメモリ8に与
えられ、これらによりアドレスが指定されるとそのアド
レスに蓄えられているl″または” o ”が読出され
る。1°゛が読出されたときにはエネルギウィンド内で
あるからパルス信号発生器11から輝度信号UNBLK
が発生する。こうして各事象毎にエネルギ信号波高の位
置依存性及び他の原因に基づく感度不均一性を実時間で
補正することができる。なお、第1図では説明を簡単に
するため省略したが、各回路には適当なタイミング信号
が与えられているものとする。
上記の式(1)はエネルギ信号波高の位置依存性が使用
核種のエネルギに依存しないと仮定した場合の式であり
、この近似による誤差は通常の光学系では無視できる。
しかしこのエネルギ依存性を無視できない場合も補正項
を加えることにより容易に対応できる。すなわち上記式
(1)のf(x 、 y)はある基準エネルギ(例えば
99恒Tcの140KeVとする)に関して測定するこ
とにより予め得ることができる。この基準エネルギに対
応するエネルギウィンドの中心レベル信号をLOとする
と、他のエネルギのMLx、yは(MLX 、y)=L
X (t+g (L−LO)xf(x、y)) ・・・
(4) の式で与えることができる。なおg(L−Lo)は(L
−Lo)の関数で、例えば g (L−Lo)=1+k (L−Lo)−(5)k:
定数 の式等で近似できる。
またウィンド幅についても次の式により同様に補正でき
る。さらに、厳密には、測定するウィンド幅に応じて、
ウィンド幅補正係数h(x、y)が変化することが好ま
しい。
(ULx 、y)= (MLx 、y)X (1−N4
WXh ’ (X 、Y)) ・ (6)(LLx 、
y)= (MLx 、y)x (1−34WXh’ (
x、y)’t−(7)h ’ (X 、 y) =h 
(X 、 y) XP (L−Lo)XQ(W−WO)
 ・・・(8) ここでh (x 、 y)は上記と同じ基準エネルギの
γ線に関して、特定のウィンド幅(例えば20%)でめ
たものであり、このときのウィンドの中心レベルをLO
1幅をWOとする。モしてP(α)はαの関数、Q(β
)はβの関数であることをそれぞれ示すものとする。
1 ところで一般にシンチレーションカメラでは感度不均一
性はPMT配列に基づく空間周波数を主成分とし、同じ
ウィンドとすべき位置が繰返して現れる。そこで第2の
実施例では同じウィンドとすべき各位置に関してPHA
メモリのアドレスを共通化し、PHAメモリ容量の減少
及びアドレスの簡単化、PHAメモリ書込計算時間の短
縮を図るようにしている。
この第2の実施例について第5図及び第6図を参照しな
がら説明する。AD変換器71〜73まで及びPHAメ
モリ108から読出したデータをパルス信号発生器11
に送った以降の構成は第1図と同様である。AD変換器
71.72からのディジタル信号Xd、Ydによりアド
レスデータメモリ107のアドレスを指定し、得られた
アドレスデータAdはAD変換器73からのディジタル
信号ZdとともにPHAメモリ108のアドレスを指定
する。この実施例では同じウィンドとすべき多数の位置
を共通にくくって1つの位置aで代表させるようにして
おり、アドレスデータメモ2 す107はこの各位置x、yのアドレスXd。
Ydを代表位置aのアドレスAdに変換するものである
。PHAメモリ108は第6図に示すように位置x、y
の代りに代表位置aに関するアドレスデータに“l I
I 、 110IIのデータが書込まれている。この書
込みは計算回路109と補正メモリ110により行なわ
れるが、第1の実施例の位置X + yを代表位置aに
変換しピークシフトデータf(x、y)をf(a)にま
たウィンド幅補正係数h(x、y)をh (a)に置換
えるだけが異なり、計算過程等は上記第1の実施例と同
様である。
前記第1及び第2の実施例では、エネルギ信号波高の位
置依存性以外の原因(例えばエネルギ分解能の位置依存
性や空間歪など)による感度不均一性を補正する方法と
して、位置によりウィンド幅を変える方法を用いたが、
別の方法として、ウィンドの中心レベルを最適値からず
らすことも可能であり、以下、第3及び第4の実施例を
掲げる。
第3の実施例について、第7図を参照しながら説明する
。第7図は第1図と同様の構成であるが、ウィンド幅補
正係数h (x 、 y)の代りに、中心レベル補正係
数k (x 、 y)を用いる点が異なる。
(MLx 、y)=LX (l+f (x 、y)+k
 (x、y)) ・・・(9) (ULx 、V)= (MLx 、y)X (1+坏W
)・・・(10) (LLx 、V)= (MLx 、y)X (1−坏W
)・・・(11) k (x 、 y)以外のパラメータの定義は第1の実
施例と同様である。初期値として、全ての位置x、yに
ついてko(x、y)=Oとおいて、上記式による補正
動作(すなわちエネルギ信号波高の位置依存性による感
度不均一性をf(x、y)により補正すること)を行な
い、その結果得られた画像上の不均一性を補正するよう
に、例えば逐次近似による繰返し計算等によって、各位
置X。
yでのk (x 、 y)の値を予めめる。そしてこれ
が、補正メモリ10に記憶される。なお、コンプトン散
乱の影響をなくすために、k(x 、y)≧O1すなわ
ち、感度の高い位置に関するウィンドの中心レベルを、
f(x、y)によって与えられる最適値から、高エネル
ギ側にずらすことにより、感度を低下させることが望ま
しい。
なお、式(9)より、上述の方法は、f(x。
y)+k(x、y)をf(x、y)と定義し直して、そ
のf(x、y)を逐次近似による繰返し計算等で修正す
ることと同様であるが、実際には、以下の理由でf (
x、y)+k (x、y)の形に分離することが重要で
ある。
エネルギ信号波高の位置依存性が、使用核種のエネルギ
に依存することを考慮すると5式(4)と同様でf(x
、y)はf”(x 、 y)に置換えられるべきである
f ’ (x、y)=f (x、y)Xg (L−Lo
)・・・(12) しかし、一般の光学系ではこの影響は小さく、f’ (
x、y)’、f (x、y)である。これに対 D して、エネルギ分解能のエネルギ依存性は大きく、また
k (x 、 y)は、測定するウィンド幅とエネルギ
分解能の関係により、同一の値でも感度を変える効果を
生じるため、式(8)と同様で、k’(x、y)に置換
えられるべきである。
k ’ (x 、y)=k (x 、y)XR(L−L
o)xS (W−Wo) ”・(13) ここでR(γ)はγの関数、S(δ)はδの関数である
したがって式(9)の代りに式(14)を使用する。
(MLx 、y)=Lx (1+f ’ (x 、y)
+g’(x、y)) ・・・(14) 第4の実施例について、第8図を参照しながら説明する
。第8図は第5図と同様で、PHAメモリのアドレスを
共通化する点が、特に第3の実施例に比べて異なる。
a (x 、y)=ao (x、y)+l (x、y)
・・・(15) (MLx 、y)=LX (l+f (a))6 ・・・ (16) アドレスデータ基準メモリ306には、各位置x、yの
エネルギ波高の位置依存性に関する不均一性を補正する
ためのアドレスデータaO(X。
y)が予め書込まれている。また、その他の原因に基づ
く不均一性を補正するためのアドレス補正データl(x
、y)も書込むことができ、初期値としては全ての位置
X、yについて1o(x。
y)=0とおいて、式(15)、(16)及び式(10
)、(11)を用いて補正動作を行なう。
後は第3の実施例のk (x 、 y)と同様の手続で
1(x、y)をめる。またl(x、y)を使用核種のエ
ネルギやウィンド幅により変化させることが必要なこと
もk (x 、 y)と同様である(式6式%)) なお、上記第1−第4の実施例において波高分析精度ま
たは感度不均一性補正精度をPHAメモリの容量を増す
ことなしに向上させるため、エネルギ信号Zをアナログ
的にまたはディジタル的に減算・乗算処理したのちにP
)IAメモリのアドレス信号Zdとして用いるようにし
てもよい。またPHAメモリを複数のブロックに分割し
、それぞれのブロック毎にエネルギウィンドを設定して
、節度信号UNBLKを発生させるデータがどのブロッ
クから出力されたかを判別することにより多核種測定が
可能となる。このPHAメモリを複数のブロックに分割
する代りにPHAメモリのデータの深さを2ビット以上
にすることにより、例えば“’ot”、“’10”′、
゛11′°がそれぞれ第1、第2.第3のエネルギウィ
ンド内であることを示し、“00°°がこれらの範囲外
であることを示すようにする等して多重スペクトルまた
は多核種測定を行なうことも可能である。
(へ)効果 この発明によれば、エネルギ信号波高の位置依存性やエ
ネルギ分解能の位置依存性、空間歪あるいは他の因子に
基づく感度不均一性を全て改善することができる。そし
て波高分析結果のデータを位置及びエネルギ信号で指定
されるアドレス毎にメモリに記憶させる構成をとってい
るため、木質的にマルチチャネルアナライザの構成をと
っていると見ることができ、エネルギウィンドの設定条
件の自由度が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のブロック図、第2図及
び第3図はエネルギスペクトルのグラフ、第4図はPH
Aメモリ8の内容を示す図、第5図は第2の実施例の要
部を示すブロック図、第6図はPHAメモリ108の内
容を示す図、第7図及び第8図は第3及び第4の実施例
の要部をそれぞれ示すブロック図である。 1・・・シンチレータ 2・・・ライトガイド3・・・
PMT 4・・・プリアンプ 5・・・位置及びエネルギ演算回路 61〜63・・・サンプルホールド回路71〜73・・
・AD変換器 8.108,308・・・PHAメモリ9.109,2
09,309・・・計算回路10.110.210,3
10・・・補正メモリ11・・・パルス信号発生器 1
2・・・表示装置9 107.307・・・アドレスデータメモリ306・・
・アドレスデータ基準メモリ出願人 株式会社島津製作
所 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射線入射の各事象毎に位置信号とエネルギ信号
    とを得る手段と、前記エネルギ信号の波高が設定された
    エネルギウィンド内にあるか否かを判別するエネルギ信
    号波高の分析手段とを有する放射線結像装置において、
    予め行なわれる測定によりめられたエネルギ信号波高の
    位置依存性及び他の原因による感度不均一性を補正する
    ための各位置に関するデータが蓄えられた補正メモリと
    、設定されたエネルギウィンドの中心レベル及び幅と前
    記補正メモリから読出されたデータとにより各位置で採
    用すべきエネルギウィンドの中心レベル及び幅を計算す
    る計算回路と、この計算結果のデータを位置信号及びエ
    ネルギ信号で指定される各アドレスに記憶している波高
    分析メモリとにより前記分析手段を構成し、各事象毎に
    得られる位置信号及びエネルギ信号により前記波高分析
    メモリのアドレスを指定して該アドレスに記憶されてい
    るデータを読出すことにより感度不均一性を実時間で補
    正することを特徴とする放射線結像装置。
JP22960383A 1983-12-05 1983-12-05 放射線結像装置 Pending JPS60122382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22960383A JPS60122382A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 放射線結像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22960383A JPS60122382A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 放射線結像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122382A true JPS60122382A (ja) 1985-06-29

Family

ID=16894762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22960383A Pending JPS60122382A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 放射線結像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359155A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Toshiba Corp 通信制御方式
JPH01260388A (ja) * 1988-01-19 1989-10-17 General Electric Co <Ge> エネルギー補正オフセットにより像を一様にしたガンマカメラ
JP2015523554A (ja) * 2012-05-15 2015-08-13 ベラジニ,ロナルド デジタルx線センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359155A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Toshiba Corp 通信制御方式
JPH01260388A (ja) * 1988-01-19 1989-10-17 General Electric Co <Ge> エネルギー補正オフセットにより像を一様にしたガンマカメラ
JP2015523554A (ja) * 2012-05-15 2015-08-13 ベラジニ,ロナルド デジタルx線センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424446A (en) Gamma camera correction system and method for using the same
EP0002540A2 (en) Radiation imaging system
US4899054A (en) Gamma camera with image uniformity by energy correction offsets
US4095108A (en) Signal processing equipment for radiation imaging apparatus
EP2702449B1 (en) System and method for correction of geometric distortion of multi-camera flat panel x-ray detectors
US4661909A (en) Scintillation camera with pulse height analyzer
US4575810A (en) Method and circuit for processing pulses by applying the technique of weighted acquisition
EP2702450B1 (en) System and method for correction of vignetting effect in multi-camera flat panel x-ray detectors
JPH04274791A (ja) ベースポテンシャルを補正した核検出法およびその装置
US5491342A (en) Apparatus and method for nuclear camera calibration
EP0775922B1 (en) Scatter correction for use with a gamma camera
US5347455A (en) Scintillation camera
JPS60122382A (ja) 放射線結像装置
US8193507B2 (en) System and method for compensating for anode gain non-uniformity in multi-anode position sensitive photomultiplier tube
US20220047238A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP0309165B1 (en) Method for correcting sensitivity of gamma camera
US5545898A (en) Scintillation camera position calculation with uniform resolution using variance injection
JPS6042426B2 (ja) シンチレ−シヨンカメラ
JP2020027081A (ja) ガンマカメラ
JPH0462493A (ja) シンチレーションカメラ
JPS63181740A (ja) X線受像装置
JPH0910191A (ja) 放射線撮像装置
JPH0814622B2 (ja) カメラ回転型ect装置
JP2007271468A (ja) 低被爆x線検査方法及び装置
JPH052956B2 (ja)