JPS63181740A - X線受像装置 - Google Patents

X線受像装置

Info

Publication number
JPS63181740A
JPS63181740A JP62014671A JP1467187A JPS63181740A JP S63181740 A JPS63181740 A JP S63181740A JP 62014671 A JP62014671 A JP 62014671A JP 1467187 A JP1467187 A JP 1467187A JP S63181740 A JPS63181740 A JP S63181740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image receiving
semiconductor detector
receiving apparatus
ray image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62014671A
Other languages
English (en)
Inventor
博司 筒井
山下 忠興
義則 山田
末喜 馬場
大森 康以知
正則 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62014671A priority Critical patent/JPS63181740A/ja
Publication of JPS63181740A publication Critical patent/JPS63181740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、人体のX線透過平面像を得て診断行うX線受
像装置に関するものである。
従来の技術 X線透過平面像を得る従来の典型的な技術はX線写真法
である。
近年、この銀塩写真法に代ってX線感応、固体素子のア
レイを用いる方法や輝描蛍光体を用いる3 ベー/ 非銀塩法が開発されている。前者は、X線感応固体素子
として蛍光材料と組合せたシリコン素子を用い光電導で
生じた電流量を測定するもの(特開昭53−10517
9号公報、特開昭53−96787号公報)、放射線半
導体検出器アレイを用いるもの(特開昭59−9404
6号公報)が知られている。
また、後者としては、X線フィルムの代わシに蓄積性蛍
光板を用い、X線潜像をつくりレーザによる順次刺激に
より画素信号を取り出すもの(特開昭55−15025
号公報)が知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、固体素子のアレイを用いる方法では、銀
塩法と比してX線感度は良いが、面解像度の点でやや不
充分であるとともに、素子間の感度ばらつきに起因した
画面の乱れ等の問題を有していた。まだ、非銀塩方式に
おいては銀塩法と比べて画質は同程度であるが、X線被
曝量が少ないという問題があった。
また、非銀塩方式の中でも最もX線感度の良好な半導体
放射線検出器アレイを用いる方法がある。
この方式における画質を左右する最も大きな要因の1つ
は、X線発生装置からのX線強度の時間的変動である。
なぜなら、銀塩法の場合は極く短時間のX線曝射て1枚
の平面像が得られるのに対し、この方法は線順次方式で
あって1列の画素群毎にX線曝射され1枚の平面像を得
るのに数百回以上の曝射と1秒以上の全曝射時間が必要
であって、この間のX線強度の変動が画面の乱れや雑音
の原因となるからである。このように、半導体放射線検
出器アレイを用いた方法も画質の点で問題を有していた
この問題点を解決するため、本発明は極短時間の1画素
列毎のX線強度を高精度に測定し、1画素列毎の画素信
号に補正を加えることのできるX線受像装置を提供する
ことを目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するだめ本発明のX線受像装置は、X線
発生装置からの扇状ビームを被写体に照射し、透過した
ビームを放射線半導体検出器アレs”−/ イに入射させ、該扇状ビームと該半導体検出器アレイと
を被写体にほぼ平行に駆動させて線順次のX線画素信号
を得てX線透過平面像を得る装置において、この半導体
検出器アレイとは別に放射線半導体検出器又は検出器群
を設けて一定時間毎のX線量を測定し、これに基いてX
線強度の変動に対する補正係数を算出し、相当した時間
帯のX線画素信号の値を補正するものである。
作用 X線管よシ発したX線は、スリットにより扇状のビーム
とされ、被写体(人体)を通して放射線半導体検出器ア
レイに丁度入射するように制御される。スリットの前方
または後方の部位にはX線強度の時間的変動をモニター
する放射線半導体検出器群が設けられる。スリットと検
出器アレイは被写体に沿って駆動され、1画素列の信号
が同時に測定され、つぎに隣接した画素列の信号が測定
される。順送りの測定の結果、1枚のX線透過平面像が
得られる。この際、スリットの近傍に設けられた放射線
半導体検出群によって1画素列また6ベー/′ はおる一定の多画素列の測定時間に対応したX線量が精
密に測定され、X線強度の時間変動に関しての補正係数
が算出され、これによって対応した画素列の信号が補正
される。
実施例 第1図は、本発明のX線透過平面像受像装置の一実施例
における主要部構成図である。1はX線管状であり、こ
こから発したX線はスリット2によって扇状のビームと
される。5は、放射線半導体検出器アレイである。検出
器素子材料には、テルル化カドミウムCdTe、ガリウ
ム砒素GaAsのように原子番号が比較的大きい物質の
単結晶が用いられる。この単結晶にX線光子1個が入射
して吸収されると、励起電子・正孔対による電気信号パ
ルスが発生する。単結晶に電界を印加し、このパルスを
外部回路に取シ出す。外部回路は、単結晶の素子1個に
対し、1個が接続され、単結晶に入射吸収された光子の
数が増幅カウントされる。
素子と回路の組は複数個から成シ、この組でアレイが形
成される。扇状のX線ビームは、丁度この7′ −・ アレイに入射するように構成される。4は寝台の天板で
あり、この上に被検者が位置するようになっている。扇
状のX線ビームは被検者の透過信号を含んでおり、これ
が検出器アレイで測定されるのである。検出器アレイと
スリットとは連動して天板とほぼ平行に送られる。ある
位置で静止させて1画素列の透過X線の測定をし、続い
て次の隣接位置へ段階状に送りここで静止させて次の1
画素列の測定するというステップ送りをとる場合と、こ
れらを連続的に送り1画素列の巾が送られる時間にその
1画素列の透過X線測定をする連続送りをとる場合とが
ある。いずれにしろ、1画素列毎の測定が順次行なわれ
、全体として平面透過像が得られる。
3は、5と同様の放射線半導体検出器の単結晶と回路の
組で、約10ないし100組から成っている。これらは
、線状の配置であってもよいし、また2次元の配置であ
ってもよい。この例の場合、X線管とスリットの間に配
置され、X線管からのX線が直接入射するようになって
いる。もちろん、スリットの後方に配置されてもよいが
、X線が直接入射するように配置されることが必要であ
る。
いずれにしろ、スリットの近傍の位置が精度の点から有
用である。
3の放射線半導体検出器群は、ふつう、5の検出器アレ
イによる1画素列を測定する時間でX線強度を測定する
。すなわち、それぞれの画素列の測定時間毎のX線強度
をモニターし、変動した場合には、各画素列の値を補正
する機能を有している。X線強度の変動のゆるやかな場
合に於ては、複数画素列毎に測定し補正する方法もとら
れる。
5による1画素列の測定時間は1000分の1秒の程度
であって非常に短かく、この間に半導体素子1個に入射
するX線光子の数は、せいぜい1000〜100oo個
であってゆらぎ雑音が生じる。ゆらぎの巾は、標準偏差
で表わして、入射粒子の個数nの平方根、すなわちσ=
罰であり、入射粒子の数が多くなればそのゆらぎの率は
小さくなる。今、n=10000とすると、rn=10
0であって、1%のゆらぎ雑音が生じる。X線変動9 
ハ・−2 の補正を1%以下にしようとすれば、n〉10000が
必要であるが、高出力のX線管を用いてもnとしては1
0ooO個程度でゆらぎ誤差を1係以下にすることはで
きない。そこで、放射線半導体検出器とその回路の組を
多数配置し、これらからの出力パルスをすべて加算する
方法が採られる。例えば、3o組の検出器を用いたとす
るとn=30o、oooとなって、ゆらぎ誤差は0.2
%程度となる。
上述の実施例で述べた放射線半導体検出器の単結晶と回
路の組についての補足説明を行なう。第2図は、その主
要構成要素を説明するブロック図である。6は半導体単
結晶で、これに電極7をとりつけ、直流電界を電源8に
よって印加する。この単結晶素子から出力されるパルス
信号は、パルス増幅器9で増幅された後、カウンタ回路
10で計数され、各素子で受けだX線量がデジタル計数
値として出力される。
0dTeやGaAsのように原子番号の大きい原子から
成る半導体単結晶を用いた場合には、1朋以1oヘー/ 下の厚さでもX線吸収率は1に近い。したがって、X線
光子1個の入射吸収によって1個の信号パルスを出力す
るわけであり、X線感度は理論限界に近い。それゆえ、
1000分の1秒程度のX線照射時の微少なX線量が測
定できるのであり、これを複数個用いることによシその
測定精度を向上させることが出来るのである。
発明の効果 CdTeやGaAs  などの高原子番号の材料による
半導体結晶を用いた放射線半導体検出器は、1M以下の
小さな結晶であってもX線の吸収率が高く、従来知られ
たX線センサの中で最高の感度を有する。そして、光子
計数法でデジタル式に測定できるのでその再現精度は抜
群である。この方式の画像信号誤差要因としては、X線
源のX線強度変動が第1であったが、本装置の方法によ
り時間的変動誤差を0.2%程度にまで抑えることがで
きる。このような画素間の感度差の少ない画像では、微
少なX線吸収率差を有する物質・物体を識別することが
可能となる。そのX線診断分野に与える11へ−7 影響は多大なものが期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるX線受像装置の要部
構成図、第2図は放射線半導体検出器のブロック構成図
である。 1・・・・・・X線源、2・・・・・・扇状ビーム用X
線スリット、3・・・・・・X線強度補正用放射線半導
体検出器、4・・・・・・天板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)X線発生装置からの扇状ビームを被写体に照射し
    、透過したビームを放射線半導体検出器アレイに入射さ
    せ、該扇状ビームと該半導体検出器アレイとを被写体に
    ほぼ平行に駆動させて線順次のX線画素信号を得てX線
    透過平面像を得る装置において、この半導体検出器アレ
    イとは別に放射線半導体検出器又は検出器群を設けて一
    定時間毎のX線量を測定する手段と、これに基いてX線
    強度の変動に対する補正係数を算出し、相当した時間帯
    のX線画素信号の値を補正する手段とを有したことを特
    徴としたX線受像装置。 (2)X線強度補正用半導体検出器又は検出器群が、X
    線扇状ビームを形成するためのX線スリットの近傍に設
    けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    X線受像装置。 (2)X線強度補正用半導体検出器を複数個用いるとと
    もに該検出器からのパルス増幅回路およびカウンタ回路
    系も検出器に対応した複数個を用い、これら回路系で得
    られた出力パルスを加算し、これに基いてX線強度補正
    係数を得ることを特徴とした特許請求の範囲第1項記載
    のX線受像装置。 (4)X線強度補正のための測定時間が、1画素列の測
    定時間にほぼ等しく、補正を1画素列毎に行なうように
    構成されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のX線受像装置。
JP62014671A 1987-01-23 1987-01-23 X線受像装置 Pending JPS63181740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014671A JPS63181740A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 X線受像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014671A JPS63181740A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 X線受像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63181740A true JPS63181740A (ja) 1988-07-26

Family

ID=11867680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62014671A Pending JPS63181740A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 X線受像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63181740A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035252A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Daiwa House Ind Co Ltd 風車設置建物構造
CN101957451A (zh) * 2009-07-16 2011-01-26 横河电机株式会社 放射线检查设备
JP2011128046A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Yokogawa Electric Corp 放射線検出装置
JP2012181028A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Yokogawa Electric Corp 放射線検査装置
FR2983584A1 (fr) * 2011-12-05 2013-06-07 Smiths Heimann Sas Installation de radiographie d'une charge pour realiser une detection et procede correspondant.

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003035252A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Daiwa House Ind Co Ltd 風車設置建物構造
CN101957451A (zh) * 2009-07-16 2011-01-26 横河电机株式会社 放射线检查设备
JP2011022030A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Yokogawa Electric Corp 放射線検査装置
US8447012B2 (en) 2009-07-16 2013-05-21 Yokogawa Electric Corporation Radiation inspection apparatus
JP2011128046A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Yokogawa Electric Corp 放射線検出装置
JP2012181028A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Yokogawa Electric Corp 放射線検査装置
FR2983584A1 (fr) * 2011-12-05 2013-06-07 Smiths Heimann Sas Installation de radiographie d'une charge pour realiser une detection et procede correspondant.
WO2013083648A1 (fr) * 2011-12-05 2013-06-13 Smiths Heimann Sas Installation de radiographie d'une charge pour réaliser une détection et procédé correspondant.
US10598813B2 (en) 2011-12-05 2020-03-24 Smiths Heimann Sas Equipment for the radiography of a load, comprising a reference block, and associated method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6944266B2 (en) X-ray imaging apparatus
EP0857983B1 (en) Radiographic apparatus
US6442238B2 (en) FDXD detector with dose sensing
US9625589B2 (en) Photon counting x-ray detector
KR20200024299A (ko) x-선 영상화 시스템에서 기하학적 오정렬 관리
US7573025B2 (en) Energy calibration method and radiation detecting and radiological imaging apparatus
JP6258916B2 (ja) 電離放射線量の二次元分布を高い空間分解能で測定するための方法
Ahmed et al. Demonstration of 2D dosimetry using Al2O3 optically stimulated luminescence films for therapeutic megavoltage x-ray and ion beams
US20120326045A1 (en) Radiation measurement apparatus and nuclear medicine diagnosis apparatus
US10627532B2 (en) Dead-time calibration for a radiation detector
JPS63181740A (ja) X線受像装置
US11656373B2 (en) Methods and systems for forming images with radiation
JP2604736B2 (ja) X線透過像測定方法
WO2020149253A1 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システムおよび放射線撮像装置の制御方法
JPS5994046A (ja) 放射線受像装置
JPH0910191A (ja) 放射線撮像装置
EP4325254A1 (en) Readout circuit, radiation detector, imaging apparatus and method of handling incident radiation
Murata et al. Energy calibration of a photon-counting CT with K-edge absorption features
CN116597021A (zh) 伽马相机系统标定方法、装置、设备及介质
JPH04159879A (ja) 放射線画像変換方法及び放射線画像変換装置
Lerche et al. DOI-enhanced gamma-ray position detection for a small animal PET camera
JP3251737B2 (ja) 画像信号読出方法
Gibbons et al. Improvements in or relating to the detection of radiation
JPS62133441A (ja) 放射線画像情報の読取装置