JPS60122217A - 自動車用排ガスフィルタ−のハウジング - Google Patents

自動車用排ガスフィルタ−のハウジング

Info

Publication number
JPS60122217A
JPS60122217A JP58230160A JP23016083A JPS60122217A JP S60122217 A JPS60122217 A JP S60122217A JP 58230160 A JP58230160 A JP 58230160A JP 23016083 A JP23016083 A JP 23016083A JP S60122217 A JPS60122217 A JP S60122217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
body housing
housing
horn
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58230160A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Noda
野田 久登
Takashi Ichiyanagi
一柳 高畤
Takao Kusuda
楠田 隆男
Satoru Kuwano
桑野 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58230160A priority Critical patent/JPS60122217A/ja
Publication of JPS60122217A publication Critical patent/JPS60122217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/18Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for improving rigidity, e.g. by wings, ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2310/00Selection of sound absorbing or insulating material
    • F01N2310/06Porous ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車用排ガスフィルタのハウジングに関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に、従来の自動車用排ガスフィルタのハウジング
の一例を示す。第1図において、レーストラック形の横
断面形状をした本体ハウジング、2はインレットホーン
、3はアウトレットホーン。
4はフランジ、6.6は支持部である。自動車の排気バ
イブから排出される排気ガスは、排気バイブ2と連結さ
れたインレットホーン2に入り、さらに本体ハウジング
1の内部に詰められたセラミ・ツクファイバーのフィル
ターを通過し、アウトレットホーン3を通って外部へ排
出される。支持部5.6は弾性支持され、インレットホ
ーン2及びアウトレットホーン3と本体ハウジング1と
は。
フランジ4で、ボルト締めによって連結されている。第
2図aは第1図における矢印人から見た本体ハウジング
部の断面□□□、第2図すは、第2図aにおけるB−B
断面図を示す。第2図a、b[お−て、7はスペーサー
、8はセラミックフィルターである。
上記のような構成の排ガスフスルターにおりでは・支持
部6.6が弾性支持されて−るため1本体ハウジング1
は、自動車の走行中II?:は、主として上下方向に撮
動し、従って第3図に示すような繰返しモニメン)Mが
かかることになる。この繰り返しモーメン)Mによって
本体ハウジング1が繰返し変形するため、同時にセラミ
・クツイルタ8も繰返し曲げ変形し、実車走行テストに
よると約6000Km走行後、セラミックフメルターの
中央部(第2図aの中心線位置)Kおりで亀裂を生じる
ことがあるという問題があり、%に本体ハウジング1の
曲げ剛性を高くすることが課題となって込だ。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消し1曲げ剛性の高い排ガ
スフィルター用ハウジングを提供するものである。
発明の構成 本発明は、レーストラ・ツク形横断面形状の筒状本体ハ
ウジングと、i「記本体ハウジングの両端部に連結され
たインレットホーン及びアランレットホーンより構成さ
り、−Wl記本体ハウジング外表面の平面部のほぼ中火
に、[10記本体ハウジングの中心軸とほぼ平行にリブ
を設けたものであり1本体ハウジングの両端に動く曲げ
モーメントに対して高い剛性を示し、内部のセラミ−ク
ツイルターの破壊を防止するという特有の効果を有する
実施例の説明 以下本発明の一実施例につbて1図面を参照しながら説
明する。
第4図は、本発明の実施例における自動車用排ガスフィ
ルターハウジングの斜視図を示すものである。第4図に
お込て、9は本体ハウジング。
10はインレットホーン、11はアウトレットホーン%
12はフランジ、13.14は支持部、16は本体ハウ
ジング9の外表面の平板部のほぼ中央に1本体ハウジン
グ9の中心軸にほぼ平行に取り付けられたリブである。
以上のように構成された自動車用排ガスフィルターのハ
ウジングについて、以下その動作を説明する。支持部1
3.14で弾性支持されたハウジングは、自動車の走行
中の撮動によって主として上下方向に撮動し、そのため
に、本体ハウジング9はフランジ14におりで鉛直面内
の繰返しモーメントMを受けるが、上記の様な位置にリ
ブ16が設けられているため1本体ハウジング9の平板
部の変形は大幅に抑制され、かつ本体)、ウジング全体
としての曲げモーメントMに対する曲げ剛性も増大する
。よって本体ハウジング9の内部のセラミ・・クツイル
ターの周1υJ的変形をも抑制し、破壊を防止すること
ができる。
次に、上記の実施例に示したリブの効果を実証するため
に行った有限9素法による構造解析の結果について1図
面を参照しながら説明する。
第6図は構造解析を行った4種類の本体ハウジングの形
状及びリブの(1”l置を示す図である。但し、第6図
においてはフランジ部を省略しているが。
構造解析においては、フランジ部をほぼ剛体に近い枝と
みなしてモデル化し2そのフランジ部に、第6図1に示
すJ:つな1曲げモーメントMを加える。但し、このt
14〕貨解析は、リプ補強効果等を評llTl′i′す
るために弾性限度内で相対比較することを目的としてい
るため0曲げモーメン)Mとして・車位モーメント即ち
1Kg−tnmと設定した。よ−て、計算結果のグラフ
は全てM = 1 Kg−mmの場合についてのもので
ある。
下表に2第5図a−dの各モデルの形状寸法を示す。な
お・寸法記号は第6図at/こ示すものと一致する。
第γ図a、bに有限要素法による計算結果を示す。第7
図aは横’1011に、第61図乙のX軸で示す位置、
即ち本体ハウジング平成部中央のX方向位置をとり、縦
軸に、横軸に示した各位置のy軸方向変位をとったもの
である。寸だ、第7図すば、各計算モデルにおけるフラ
ンジ部の曲げによる回転角θ、を棒グラフによ−て示し
たものである。0Mについては、第6図すに示す通りで
ある。
以上の結果から明らかな様に・本発明の実施例のリブ敗
り(=Jけ位置、即ち本体ハウジング外表面の平板部の
ほぼ中央に、中心軸にほぼ平行にリブを取り付けること
が、本体ハウジングの曲げ剛性強化に最も効果的である
〇 なお2本発明の実施例のような位置にリブがない場合に
、第7図a、に示すような変形を生じる理由として、次
の2点が上げられる。
寸ず、第8図a、bに示すように、断面が長方形の筒に
曲げモーメン)Mを加えると、筒の上端面は、長手方向
には縮み・長手方向に直角な方向には伸びを生じる。寸
た・下端面はその逆になり従−て第8図a、bVC断面
形状が変形する。これは、材料力学における梁の曲げV
こよって生じる形作の考え方と同様のものである。
寸だ1部材が変形するときKは、歪が最小になるような
形状に変形することから、第9図に破線で示−rよつな
変形をしようとする。
なお、上記の事柄は長方形断面の筒について示したもの
であるが、レーストラック形断面の筒の平版部について
は、長方形断面の筒の上下端面と近似した変形を示すと
考えられるので、上記の膨面変形及び最小歪変形が総合
して、第T図aに示す変形を生ずるものと考察される。
発明の効果 以上のように本発明は、レーストラ・νり形横断面を有
する本体ハウジングの外表面の平面部のほぼ中央に1本
体ハウジングの中心軸とほぼ平行にリブを設けることに
より1本体ハウジングの両端に働く曲げモーメントに対
して剛性を顕著に高めることができ、内部のセラミ1ク
フメルターの破壊を防止することができるという、特有
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車用排ガスフィルタのハウジングの
一例を示す斜視図、第2図a、bは第1図に示す従来例
の本体ハウジング部の断面図、第3図は第1図に示す従
来例の本体ハウジング部のみの斜視図、第4図は本発明
の自動車用排ガスフィルターのハウジングの一実施例を
示す斜視図、第6図a −dは本発明の効果を実証する
ために行った構造解析シミュレーションのリブ位置に関
する4種類のモデルを示す図・第6図a、 bは・構造
解析に用いる形状寸法等の記号の説明図、第7察する際
に用層た説明1図である。 9・・・・・本体ハウジング、10・・・・・・インレ
・ントホーン、11・・・・・・アラレットホーン、1
2・・・・・・フランジ+ 13.14・・・・・・支
持部、15・・・・・・リブ。 代理人の氏名 弁Ju1士 中 尾 敏 男 ほか1名
。 第1図 第2図 第73図 第5図 (の cd) 第6図 (α) Cb) 第7図 (α) (b) リフ゛イ立イ旨モチフレ (α) 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーストラック形横断面形状の筒状本体ハウジングと、
    前記本体ハウジングの両端部に連結されタインレー・ト
    ホーン及びアウトレ・ントホーンより構成され、前記本
    体ハウジングの外表面の平面部のほぼ中央に、前記本体
    ノーウジングの中心軸とほぼ平行にリブを設けた自動車
    用排ガスフィルターのハウジング。
JP58230160A 1983-12-06 1983-12-06 自動車用排ガスフィルタ−のハウジング Pending JPS60122217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58230160A JPS60122217A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 自動車用排ガスフィルタ−のハウジング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58230160A JPS60122217A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 自動車用排ガスフィルタ−のハウジング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122217A true JPS60122217A (ja) 1985-06-29

Family

ID=16903534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58230160A Pending JPS60122217A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 自動車用排ガスフィルタ−のハウジング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122217A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281915A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Hino Motors Ltd フィルタ
DE102012218136A1 (de) * 2012-10-04 2014-04-10 Friedrich Boysen Gmbh & Co. Kg Abgasanlagenkomponente für Brennkraftmaschine und Verfahren zur Herstellung einer Abgasanlagenkomponente
GB2554922A (en) * 2016-10-14 2018-04-18 Caterpillar Marine Power Uk Ltd Exhaust duct for internal combustion engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0281915A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Hino Motors Ltd フィルタ
DE102012218136A1 (de) * 2012-10-04 2014-04-10 Friedrich Boysen Gmbh & Co. Kg Abgasanlagenkomponente für Brennkraftmaschine und Verfahren zur Herstellung einer Abgasanlagenkomponente
US9133962B2 (en) 2012-10-04 2015-09-15 Friedrich Boysen Gmbh & Co. Kg Exhaust gas system component for internal combustion engine and method of manufacturing an exhaust gas system component
GB2554922A (en) * 2016-10-14 2018-04-18 Caterpillar Marine Power Uk Ltd Exhaust duct for internal combustion engine
GB2554922B (en) * 2016-10-14 2019-09-11 Caterpillar Marine Power Uk Ltd Exhaust duct for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60122217A (ja) 自動車用排ガスフィルタ−のハウジング
JPH0563631U (ja) 幅広パルスノズル
DE112009004787B4 (de) Gaslaseroszillator
JP3828641B2 (ja) 柱と梁の結合構造
JPH09228659A (ja) 既設柱構造物補強工用の型枠装置
JPS63137078A (ja) ホイ−ルハウス構造
JPH0735025Y2 (ja) カーポート
JPH06229067A (ja) 角形鋼柱の補強構造
JPH0510102U (ja) 車両フレームへのブラケツトの取付構造
JP3292887B2 (ja) アンモニア注入装置
JPS5921101Y2 (ja) 板部材の補剛構造
JPH04187254A (ja) ダクト型電気集じん器の集じん電極製作方法
JP2575845Y2 (ja) デッキプレート床の補強構造
JP3183985B2 (ja) 建物ユニット
JPH09240721A (ja) 筐体のフレーム構造
JPH09317239A (ja) 二面剪断型弾塑性ダンパー
JPH0714297U (ja) 配管振動騒音防止装置
JP3966488B2 (ja) 屋根の構造
JP2744180B2 (ja) 高温排ガス用フィルタ装置のダストシール構造
JPS6032247Y2 (ja) 片持梁の取付構造
JPH0493432A (ja) 梁架構
JPS61207742A (ja) 鉄骨造に於ける吊り下げ傘型トラスによる床版架設方法
JPS6319349A (ja) 鉄骨造建築物の小ばりの架構方式
JPS5876473U (ja) 自動車の車体フレ−ムとクロスメンバ−の結合部構造
JP2000345648A (ja) 床の構造