JPS6011737A - 流体継手 - Google Patents

流体継手

Info

Publication number
JPS6011737A
JPS6011737A JP12725084A JP12725084A JPS6011737A JP S6011737 A JPS6011737 A JP S6011737A JP 12725084 A JP12725084 A JP 12725084A JP 12725084 A JP12725084 A JP 12725084A JP S6011737 A JPS6011737 A JP S6011737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
valve member
chamber
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12725084A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエラルド・マリオン・ライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS6011737A publication Critical patent/JPS6011737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/042Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using fluid couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/021Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves
    • F16D35/024Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves the valve being actuated electrically, e.g. by an electromagnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/10Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid with additional mechanism between armature and closure member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、流体作用室内の流体のm+制御する弁全有
する流体継手に関する。さらに詳しくは、この発明は開
き位置と閉じ位置との間で、軸方向へ移動する弁部;!
7Iを有する流体継手に関する。
遠隔操作される流体継手においては、弁の運動は通常、
軸方向出力を有するソレノイドまたは流体圧力ビストン
のような装置によって実施されるので、軸方向に動く弁
要素の使用が特に適している。しかし、この発明は遠隔
式検出装置によって制御される流体継手に使用すること
に限られるものではない。この発明はまた、弁要素が米
国特許第3,144,922号で開示された方法で作動
される流体継手にも有効に用いることができる。
流体継手における軸方向へ可動な弁要素は、回転式弁要
素よシも特に弁作動機構が簡略である点で利点をもって
いる。しかし、軸方向移動式弁要素にはそれに伴う若干
の大きな間照点がある。その第1は、弁部材を軸方向に
移動して弁口を開かせるには大きな力が必要なことであ
る。この大きい弁作動力を必要とする1つの原因は、「
焼付き」として知られる現象であって、この現象は弁部
材の平坦部分が隣接する弁口板と相互間に粘性流体の薄
膜全弁して面同志の係合状態となって、弁口板から弁ア
ームを、ヴf間させるのに、流体フィルム全破壊するた
めに大きさの力が必要なのである。
高い弁作動力の他の原因は、弁口板に対して弁部材を保
持するように作用する流体圧力ヘッドである。この圧力
ヘッドは、この継手が回転するとき、流体に作用する遠
心力によって生じ、かつ弁アームへの実際の力は、アー
ムに作用する流体圧力と弁アームによって覆われた充填
口の面積との積に少くとも等しい。従来の継手とこの発
明による継手の両方についての弁アームへの流体圧力ヘ
ッドの作用効果についてはこの明細書で後述する。高い
弁作動力は、ソレノイドのサイズと重量が、ソレノイド
の出力を増大するのに指数べき的に増加する電気作動式
流体継手の場合には、特に望ましくない。
軸方向に可動な弁部拐についての他の間頌点は、弁揚程
(軸方向運!0JI)と充填口全通る流敏との間を精密
しこ予想修正ができないことである。
当業者にはよく知られているように、平坦な弁アームが
弁口板から持上げられるとき、有効弁口面積が弁口面積
と等しくないはか9でなく、弁口の周囲と揚程との積に
等しくないからである。その代シに、流体の流動特性、
流体粘度、継手の速度などのような因子のために、実際
の弁揚程は、有効弁口面積を弁口の実際の面積に等しく
させる几めの、理論曲弾揚程よシもかなり大きくしなけ
ればならないことが知られている。この状態は、周囲空
気温度または冷却剤温度、及び継手の出力速度(ファン
速度)のような外部状態間の所望の関係を通常達成する
よりも一層困難にさえさせる。
従って、この発明の目的は、弁を作動させるのに要する
力が減少された軸方向に可動な弁部材を用いる流体継手
を提供するにある。
この発明の他の目的は、流体継手の軸方向に可動な弁部
材を提供し、この弁部材と弁口を通る流体の流速との間
の関係が、従来の継手におけるよりも精密にかつ予測で
きるように(/つ成される流体継手を提供するにある。
この発明の上記及び他の目的は、第1回転部材と第1回
転部材と組合わされて流体室を形成する第1カッ々−を
有する流体継手を提供することによって達成される。弁
が配置されて流体室を流体作用室と流体貯蔵室に分割す
る。第2回転部材が流体作用室内に配置されて、第1回
転部詞に対して回転可能である。弁は流体貯蔵室と流体
作用室との間の流体の流通を制御するために、弁口と組
合わされた回転軸線を横切る細長い弁部材を有する。弁
部材は、軸方向入力の変動に応答して第1、第2位置間
で軸方向に移動する部分をもっている。
この継手は、回転軸線とほぼ平行な環状局面を有する流
体貯蔵室をもつ第1回転部材を具え、環状局面は弁口を
有している。第1回転部材はさらに、弁口と流体作用室
との間を連通ずる流体通路を有する。弁部材は第1位置
にあるとき弁口の流量を防止し、第2位置にあるとき弁
口の流通′tl−許すように配置された流量制御部分を
含む。
この発明をII定するものではない図面において、第1
図は、この発明の流体継手の一実施例を示す。この流体
継手は、久方部材からなる第2回転部材11と出力部材
からなる第1回転部材13とを有する。回転部材13は
金属鋳物のハウジング15と金属#物の第1カッ々−工
7とを有し、両部材15.17は複数のIルト(図示せ
ず)によって結合されている。第1図に示されていない
部分は、米国特許第4,281,750号に開示されて
いる。
この発明による流体継手は、はぼ円筒形の中空部分21
を有し、該部分に回転部材11が取付けられて、スナッ
プリング23によって保持されている。入力軸19は、
軸受25の内レースの支持部材として機能し、この軸受
はハウジング15の内孔中に足置される。入力軸19の
中空部分21は、第1カッ々−17に形成された中心孔
27を通って前方へ(第1図において左方へ)延びる。
回転部材11は環状のハブ29と円板状部分31とを有
する。ハシ29は、中空部分21の一部分にプレスばめ
されるので、入力軸19が回転すると回転部材11が回
転する。
ハウジング15とカバー17は、協働して流体作用室3
3を形成し、その中に回転部材11が回転可能に配置さ
れる。力A−17は、型Fl+成形の第2カッ1−as
と協働して相互間に流体貯蔵室37を形成する。
この実施例において、回転部側11の円板状部分31の
前面には、vl数の環状2ンド39が形成され、これら
のランド間に複数の環状溝を形成すA0力・々−17の
隣接面には複数の環状ランド41が形成され、これらの
ランド間に複数の環状溝を形成する。ランド39.41
は互いに差込み関係で配置されて、相互間に当業界では
よく知られた曲りくねった剪断空所を形成する。この発
明は種々の形卯の剪断空所をもつ流体継手に適用される
が、剪断空所が差込み関係に絹付けられたランドと溝に
よって形成される継手に適用して特に有効である。
当業看がよく知るように、ポンプ装置(図示せず)が2
ンド39,41によって形成さ九た剪断空所の外周に隣
接して配置され、ポンプ装置は剪断空所から流体を圧送
して、カー5−17にJし成された半径方向通路43に
よって流体貯蔵室37に戻す。カバーは半径方向通路4
5と、該通路45及び剪断空所の最内方部分と連通する
軸方向通路49を有する。カバー17は、環状周面51
f、もち、該周面51は流体貯蔵室370周辺を形成す
る。半径方向通路45と周面51の交点は、第3、第4
図から明らかなように、弁口53を形成する。作用につ
いて述べれば、弁口53が開かれると、流体は遠心力に
よって流体貯蔵室37から弁口53を通シ、さらに半径
方向通路45を通って、軸方向通路49から剪断空所に
流入する。
流体貯蔵室37から弁口35tihる流体は、弁55に
よって制御される。この実施例において、弁55は′i
lf磁弁作動弁作動装置ものとして示され、この弁は当
業界では公知の遠隔式状態検出装置によって電気的に制
御される。しかし既述のように、この発明の目的に必要
なことは、単に弁がある形式の軸方向作動部層を有する
ことだけである。
弁55は、第2図に示す細長い弁部材57全有する。好
ましくは弁部月57は薄い金属の型押成形品によって形
成されることである。
切込み部分59が弁部利57の上方に向って配置され、
この切込み部分59は直角アングルの支持部分61を型
押加工して形成され、その垂直脚部はカッ々−35に溶
接され、または他の適切な手段によって取付けられる。
弁部材57の最上・個には、カバー35に取付けられて
残部に対して弁部材57を強固に取付ける終端支持部分
63が設けられている。
弁部材57はさらにこの継手の回転軸線上に配置されて
、ビン67(第1図のみに示す)を受入れる中心間El
 65 ’!i=もっている。ビン67の運動は、弁部
材57の下方部分の軸方向運動を生じて後述のようにし
て達成される。
第2図から明らかなように、弁部材57は、下方部分の
側部に沿って、1対の傾斜部分69を有し、この部分6
9は弁部材57に剛性を付与する。
弁部材57の最下端には、流量制御部分7エが設けられ
、これは弁部材57の本体と一体形成の1対の支持部材
73によって開架されている。流量制御部分71は、周
面51と面対面の関係で係合し、これにより流量制御部
分71は、流体貯蔵室37から弁口53への流体の流通
全阻止することができ、その詳細については後述する。
この実施例において、周面51はほぼ円筒形であるが、
弁口53を取囲む区域は平坦に機械加工されていて、弁
口53と平坦な型押成形部分である流量制御部分71と
の間で面対面の係合金するのを容易にしている。
第1図から明らかなように、流量制御部分71は、弁部
材57に対してほぼ直角に配置されている。弁部材57
が上昇位置にあるときは、流量制御部分71と支持部材
73は弁部材57の残部と同一平面内に位置するように
示されている。流量制御部分71はほぼ第1図に示すよ
うに配置され、これによシ弁部月57の軸方向運動が従
来技術におけるように、弁部材と弁口との間での軸方向
の離間でなく、制御部分71と周面51との間のすべ9
係合金生じることにある。この実施例において、弁口5
3は継手の回転軸線とほぼ平行な平面内に位置する。こ
のような継手は、弁部材57の平面が回転軸線とほぼ垂
直となっているのがよいが、回転軸線と垂直になってい
ないこともあり、この場合は、周面51は円筒形でなく
、弁口53を有する平面が、流量制御部分71と弁口5
3との間の面対面のすベシ係合を容易にするために、弁
部材57の平面とほぼ垂直となっていることが必要とな
る。
主として第1図について、弁部材57を軸方向に作動さ
せる1機構について簡単に述べる。
@磁コイル75が中空部分21内に配置され、通常入力
軸19に取付けられたスリップリング(図示せず)によ
って外部電源(図示せず)に接続され、スリップリング
は適切な電気導体(図示せず)によってコイル75に接
続される。
コイル75は、非磁性円筒形支持部材に支持される。円
筒形四部81を有するばね座79が、支持部材77の第
1図における右方端に配置される。アーマチュア83が
円筒形支持部材77の左方内に滑動可能に配置され、ア
ーマチュア83は第1図においてその右方端にばね案内
部分85ft有する。アーマチュア83は、案内部分8
5のまわりに配置されて、円筒形四部81内に受入れら
れた圧縮はね87によって、通常は第1図において左方
へ偏倚される。
アーマチュア83の右方端にはビン67がプレスはめさ
れた開口89を有する。大型ワッシャ91と、弁部材5
7の両側に配置されfc 1対の比較的小型のスジスト
ワッシャ93と、Cクリップ95とがビン67に配置さ
れ、これによ5trン67にワッシャ91,93ど、弁
部材57とを保持する。
当業者にはよく知られるように、入力l111119と
、ばね座79と、アーマチュア83と、ワッシャ91と
は、すべて鉄材料で組立てられるので、コイルを付勢す
ると中空部分21と、ばね座79と、アーマチュア83
と、ワッシャ91を通って電磁束流を形成する。
作用について、 第3、第4図と共に第1図において、この発明による継
手の作用について説明する。遠隔式状態検出装置が、そ
の時点で冷却の必要がないことを検出すると、電気信号
が送られてコイル75を付勢し、磁束流が形成される。
この実施例において、磁束流はアーマチュア83にばね
87の偏倚力に打ち勝って、第1図において右方へ偏倚
する力を作用する。アーマチュア83に加わるこの力は
、アーマチュアを動かして弁部材57t−第1図の位置
に移動させる。この位置において、流量制御部分71は
弁口53を完全に閉じて、流体が貯蔵室37から通路4
5゜49を通って剪断空所へ流れるのをほぼ防止する。
この結果この継手は、当梨界ではよく知られている解放
モードとなる。
遠隔式検出装置が冷却を増大する(連結出力速度を増大
する)必要を検出すると、コイル75への電気信号が遮
断されて磁束流を弱化する。これによってアーマチュア
83に作用する電磁刃金なくし、ばね87によってアー
マチュア83全再び左方へ移動させて、弁部材57を第
4図に示す位置にもたらす。第4図に示す開き位置にお
いては、流量制御部分71は、貯蔵室37から弁口53
への流通を阻止せず、流体は通路45.49を通って剪
断空所へ流通し、この継手は係合モードとなる。
この発明の主要な特徴は、弁部利57が開き位置に向っ
て軸方向に移動されると、流量制御部分71が従来型の
ように軸方向へ弁口から急激tC離間せずに、徐々に弁
口53を開くことである。この明細書の当初に述べたよ
うに、従来の軸方向弁において、弁を移動するに必要な
力は、弁に作用する圧力と、圧力が作用する弁口の面積
との積であった。しかし、この発明の場合は、流量制御
部分71が面51から持上げられずに、この面に沿って
滑動するので、弁部材57と流量制御部分71を移動す
るのに要する力は、流体圧力ヘッドと弁口53の面積と
、流量制御部分71と周面51との間の清シ摩擦係数と
の積に等しい。このような状態での摩擦係数は、通常は
ほぼ1より小さい値であり、弁部材57t−移動するの
に要する力は、常に従来継手の軸方向弁アームを移動す
るのに要する力よりもかなり小さい。例えば、もし貯蔵
室の周辺近くで貯蔵室内の圧力がほぼ1.4kV/c”
 (20pal)であシ、弁口53の面積が1.29c
rn” (0,21n″)であれば、従来の弁アームを
軸方向に移動するに要する力は、1.8kp(4lb 
) (1,8kIりになるであろう。しかしこの発明を
用いることによシ、もし流量制御部分71と周面51と
の間の渭シ摩擦係数が約0.15であれば、弁アーム5
7を軸方向に移動するのに要する力は、僅か0.27k
p(0,6Jb)に過ぎない。
この発明の継手を用いることにより、弁部材57の軸方
向移動と、有効弁口面積、すなわち弁口53の開き量と
の間の極めて精密で、かつ予測可能な関係をもつことが
可能なことが分かる。この結果この発明により、検出さ
れる外部状態とこの継手の出力速度との間の所望関係が
得られる。
以上、この発明について、当業者がこれを造シかつ使用
し得るよう十分詳細に記述した。上述の説明から種々の
変形の実施が当業者には理解され、かつこの発明の特許
請求の範囲内にある限シ、これらのすべての変形がこの
発明の部分として含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の縦断正面図、第2図は、
第1図のものの弁部材の正面図、第3図は、第1図の線
3−3に沿ってとられた断面図、第4図は、開き位置に
おける弁部セの第3図と類似の断面図である。 11・・・第2回転部材 13・・・第1回転部材(出力部材) 15・・・ハウジング 17・・・第1カツマー19・
・・入力軸 21・・・円筒形中空部分33・・・流体
作用室 35・・・第2カバー37・・・流体貯蔵室 
43・・・半径方向通路45・・・半径方向通路 49
・・・軸方向iIr回路51・・・環状周面 53・・
・弁口 55・・・弁 57・・・弁部材 67・・・ピン 71・・・流量制御部分73・・・支
持部材 75・・・コイル83・・・作動部材(アーマ
チュア) 87・・・圧縮はね FIG、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1回転部材と、第1回転部材を組合わされて相互
    間に流体室を形成する第1カバーと、流体室を流体作用
    室と流体貯蔵室とに分離する第2カッ々−と、流体作用
    室内に配置されて第1回転部材に対して回転可能な第2
    回転部材と、流体貯蔵室と流体作用室との間を連通する
    弁口と組合わされて、該弁口を通る流体の流量を制御す
    るため、回転軸線を横切って配置された弁部材を有する
    弁と、入力の変動に応答して弁部材を第1位置と第2位
    置との間で軸方向に移動するように配置された作動部材
    とを有する流体継手において・ (a) 第1回転部材の流体貯蔵室が回転軸線とほぼ平
    行な環状周面と、はぼ垂直な側面とによって形成され、
    環状局面弁口を有し、第1回転部材が弁口と流体作用室
    との間を連通ずる流体通路を有し、 (b) 弁部材が第1位置にあるとき、弁口の流通全防
    止し、第2位置にあるとき弁口の流通を許すように配置
    されていることを特徴とする流体継手。 2 環状周面がほぼ円筒杉面がらなり、流計制御部分が
    弁部材にほぼ直角となっていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の流体継手。 3 流i、を制御部分が弁口区域において環状周面と滑
    シ係合するように百1置されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の流体継手。 4、 弁部材がほぼ平面状で型押全屈部材がらなり、流
    計制御部分が弁部材と一体に形成された少くとも1つの
    支持部材によって弁部材に取付けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の流体継手。 5、 弁部材が1対の支持部材を有し、流計制御部分が
    支持部分によってのみ弁部材に取付けられ、それによっ
    て弁部材の軸方向運動中に流は制御部分が環状周面と面
    対面の、滑り係合状態に維持されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の流体継手。
JP12725084A 1983-06-20 1984-06-20 流体継手 Pending JPS6011737A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50616383A 1983-06-20 1983-06-20
US506163 1983-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6011737A true JPS6011737A (ja) 1985-01-22

Family

ID=24013466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12725084A Pending JPS6011737A (ja) 1983-06-20 1984-06-20 流体継手

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0130024B1 (ja)
JP (1) JPS6011737A (ja)
DE (1) DE3468264D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3861516D1 (de) * 1988-04-26 1991-02-14 Honeywell Bv Betaetigungseinrichtung fuer ein pneumatisches umschaltventil.
JPH0514015Y2 (ja) * 1988-06-07 1993-04-14
JP2888933B2 (ja) * 1990-06-21 1999-05-10 臼井国際産業株式会社 温度感応型流体式ファン・カップリング装置
US5125491A (en) * 1990-06-21 1992-06-30 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Temperature sensitive type fluid fan coupling apparatus
JP2898394B2 (ja) * 1990-11-06 1999-05-31 臼井国際産業株式会社 感温型流体式ファン・カップリング装置
DE4037265C2 (de) * 1990-11-23 2000-02-17 Behr Gmbh & Co Flüssigkeitsreibungskupplung, insbesondere für den Antrieb eines Lüfters zur Kühlung von Kraftfahrzeugmotoren
DE19753725C2 (de) * 1997-12-04 2001-03-08 Behr Gmbh & Co Flüssigkeitsreibungskupplung
US6125981A (en) * 1998-06-17 2000-10-03 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Temperature sensitive fluid type fan coupling apparatus
US6026943A (en) * 1999-04-16 2000-02-22 Eaton Corporation Segmented reservoir for viscous clutches
DE10122795B4 (de) * 2001-05-11 2005-07-07 Horton Europe Gmbh & Co. Kg Viskokupplung
DE50301750D1 (de) * 2003-07-04 2005-12-29 Borgwarner Inc Aktuator für Viskosekupplung mit magnetischer Ölumlaufventilansteuerung im Kupplungsschaft
DE102011050366B3 (de) * 2011-05-13 2012-09-13 Kendrion Linnig Gmbh Kupplungsanordnung sowie Ansteuerverfahren

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171126A (en) * 1981-03-20 1982-10-21 Wallace Murray Corp Modulating fluid shear coupling apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3144922A (en) * 1962-04-05 1964-08-18 Schwitzer Corp Temperature and speed responsive fluid coupling
US3339689A (en) * 1963-10-25 1967-09-05 Eaton Yale & Towne Temperature responsive fluid coupling device
US4281750A (en) * 1979-02-21 1981-08-04 Eaton Corporation Fluid coupling device having improved response time
US4351426A (en) * 1980-12-29 1982-09-28 Eaton Corporation Single stage control for viscous fluid coupling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171126A (en) * 1981-03-20 1982-10-21 Wallace Murray Corp Modulating fluid shear coupling apparatus
US4403757A (en) * 1981-03-20 1983-09-13 Wallace Murray Corporation Modulating fluid shear coupling

Also Published As

Publication number Publication date
EP0130024B1 (en) 1987-12-23
DE3468264D1 (en) 1988-02-04
EP0130024A1 (en) 1985-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011737A (ja) 流体継手
US7621386B2 (en) Viscous fan drive having modified land design and armature venting
US4346797A (en) Magnetically actuated viscous fluid coupling
JPS6235950Y2 (ja)
US4458798A (en) Rotary magnetic control for a viscous fluid coupling
US4351425A (en) Dual stage control for viscous fluid coupling
KR100639695B1 (ko) 점성 클러치용 분할 리저버
EP0055853B1 (en) Single stage control for viscous fluid coupling
US5152383A (en) Viscous fluid coupling and external actuator assembly therefor
KR100841272B1 (ko) 유체 마찰식 클러치
US5511643A (en) Viscous fluid coupling and improved fluxring for use therein
US8602190B2 (en) Electronically controlled viscous fan drive with bushing
US4362226A (en) Viscous fluid clutch and reservoir by-pass valve therefor
US20060243817A1 (en) Viscous fan drive with a fluid control valve
US4591037A (en) Rotary magnetic control for a viscous fluid coupling
US6247567B1 (en) Fluid clutch
US9316272B1 (en) Viscous clutch with high-speed wiper system
US9587683B2 (en) Viscous clutch drive with electromagnetic activation and wiper on clutch disk
US4633994A (en) Viscous fan drive and axially movable valve element
JPH0355698B2 (ja)
KR101983519B1 (ko) 외부 제어식 팬·클러치 장치
US4949752A (en) Thermally compensated noise control device for a solenoid-actuated valve
JPH06195137A (ja) 電磁操作式の圧力調整弁
US4653687A (en) Mixing valve
JP2017067265A (ja) 冷却ファンの制動装置