JPS60116869A - ディ−ゼルエンジンにおける予熱装置 - Google Patents

ディ−ゼルエンジンにおける予熱装置

Info

Publication number
JPS60116869A
JPS60116869A JP22559283A JP22559283A JPS60116869A JP S60116869 A JPS60116869 A JP S60116869A JP 22559283 A JP22559283 A JP 22559283A JP 22559283 A JP22559283 A JP 22559283A JP S60116869 A JPS60116869 A JP S60116869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
engine
temperature
glow
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22559283A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Okamoto
岡本 昭典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP22559283A priority Critical patent/JPS60116869A/ja
Publication of JPS60116869A publication Critical patent/JPS60116869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • F02P19/025Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs with means for determining glow plug temperature or glow plug resistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、いわゆるアフターグロー機能をセ11えたデ
ィーセルエンジンにおけるt熟装置に関するものである
(ロ)従来技術 を燃焼室式、あるいは、渦室式ディーセルエンジンには
、ノI火を促し始動を円滑にするためのp熱用グロープ
ラグを設けであるのが一般的であ(1、特に、最近では
、前記グロープラグの)/温時間を短縮してカンリンエ
ノシン並の始動操作Mを確保することかできるようにし
たいわゆるクイックグローシステムも開発されている。
しかも、この種のフィンフグローシステム等には、エン
ジン始動後も所霊時間前記グロープラグに予熱″電圧を
印加し続けることによって始動直後の回転むらや振動、
DI気白煙等を抑制することができるようにしたアフタ
ークローシステムを組込んだものが多い。
ところで、従来のかかる予熱装置は、エンジンか始動す
るまでは、カレットセンサによってグロープラグの温度
を検出し、この検出結果に基づいてグロープラグ温度を
一’Nの範囲にコントロールするようにしている。また
、エンジン始動後は、カレ〉−トセンサを使った温度コ
ントロールは行なわす、グロープラグへの通電はレジス
タを経由することにより電バーを降下させ所定の温度に
保11するようにしている。つまり、アフターグロ一時
【こは、グロープラグ温度はコントロールされていない
ところか、エンジンを高速・高負荷運転すると、グロー
プラクの周囲温度は非常り高温になる。そのため、従来
のものではこの状態がアフターグロ一時に発生すると周
囲温度に通電加熱が付加されることになってグロープラ
グ内部の電熱線(芯線)は周囲温度をはるかに上回る高
温となる。そのため、グロープラグの寿命が低ドすると
いう不都合を招く。
ところで、アフターグローを途中でカットして前記のよ
うな不都合を解消する技術に関する先行技術として、特
開昭57−18458号公報に21\されるように、エ
ンジンの回転速度と冷却水温とを検出し、その検出結果
に基づいてアフターグロ一時間を決定し、そのアフター
グロ一時間が経過した時点でグロープラグへの通電をカ
ントするようにしたものがある。また、他の例として、
トランスミ・ンションのシフト位置や車両の速度を検出
し、その検出結果により低速、低負荷運転以外の領域で
アフターグローをカットするようにしたものも開発され
ている。しかしながら、これらのものは、本来の予熱装
置と関係のない部位に専用の検出器を設け、これら検出
器ど予熱装置との間で配線をする必要がある。そのため
、部品点数が多く構造が複雑化するとともに配線作業に
手間がかかるという問題がある。
(ハ)11的 本発明は、このような事情に着目してなされたもので、
本来の予熱装置に簡単な内部改造を加えることによって
、高速、高負荷運転時にもアフターグローか継続される
゛ハjEを回避することができ、構造の複雑化や配線作
業の煩雑を招くことなしにグロープラグの寿命低下を有
効に防止することかできるティーセルエンジンにおける
予熱装置を4に供することを1j的とする。
に)構成 +発すJは、ががるU的を達成するために次のように構
成したことを特徴とする。
すなわち、特、↓1請求の範囲第1項記載の発明は、エ
ンジン始動後も所要期間グロープラグに予Q I[圧を
印加し続けることができるようにした予執装jν1にお
いて、エンジン始動yiifのりけ一プラグ急速加熱時
に使用される温度監視用のカレントセンサをエンジンの
始動後も温度検出器として用い得るように構成し、エン
ジン始動後にこのカレントセンサにより検出したグロー
プラグ温度が1没WイAを上まわった場合に前記グロー
プラグへの通電を遮断するグロープラグ保護回路を設け
たことを特徴とする。
また、特許請求の範囲第2項記載の発明は、+iij記
特許請求の範囲第1項記載の発明の必須賞件に、さらに
、前記りa−プラグ保護回路の1動きでniI記グログ
ロープラグ通電を遮断した時点から一定時間が経過した
後に111記グロープラグへの通′屯を再開させるタイ
ヤを付加したものである。
(ホ)実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
実施例1 第1図は、本発明に係るディーセルエンジンのf= M
装おのシステム説明図であり1図中1はグロープラクで
ある。グロープラグ1は、1ΔzlKIJ4’。
いディーゼルエンジン本体の各気筒にそれぞれ設けたも
ので、カレントセンサ2と、メインリレー3の接点3a
とを介1没したメイン回路4を介して電源5に接続され
ている。また、前記メインリレー3の接点3aに対して
、レジスタ6とサブリレー7の接点7aとを介設しサブ
回路8を並列に接続している。そして、前記メインリレ
ー3と11う記サブリレー7とをリレ−19j御手段9
により;Iノ制御するようにしている。リレー制御手段
9は、第1図に一点鎖線で囲んで示すように、グロ一温
度判定回路11と、運転状態判定回路12と、タイマ1
3.14.15と、タイマ選択回路16と、クランキン
グ判定回路17と、メインリレー用スイ・ンチング毒子
18と、サブリレー用スイッチング素子19と、ランプ
点灯用スイッチング素子2Iとを具備してなるものであ
り、22.23はORゲート、24.25はANDゲー
ト、26.27.28.29はインバータである。グロ
ー回路−判定IaJ路11は、カレントセンサの両端の
電圧変化を検出してグロ一温度を察知し得るようにした
もので、グロ一温度が900 ”C以りになった場合に
Hiレベル信吟「1ノ出力状態となり、グロ一温度が7
50 ’Cにまで下った場合にLowレベル偶号[Oj
出カ状態に9J換るようになっている。
また、運転状態判定回路12は、レキュレータのリレー
31の作動によりエンジンの運転状態を判定するもので
、エンジンが始動する前はLowレベル信号出力状態に
維持され、エンジンが始動した後はHiレベル信号出力
状態に切り換わるようになっている。また、タイマ13
はグローインジケータランプ32の点灯時間を決定する
ためのもので、エンジンスイッチ33をONにした瞬間
にセットされ、セ・ント後一定時11Jlt+だけHJ
レベル信号出力状態に保持される。前記時間t1はエン
ジンの冷却水温に応し1〜5秒程度の範囲で適宜決定さ
れる。また、タイマ14は、アフターグロ一時間を決定
するためのもので、その入力端子14aに前記クランキ
ング判定回路17からHルベル信号か入力された場合に
リセットされLowレベル信号出力状態になるようにし
である。そして、リセット後、例えば、10秒が経過し
た時点でHiレベル信号出力状態に切り換わるようにな
っている。また、タイマ15は、アフターグロ一時間を
決定するためのもので、その入力端子15aに前記クラ
ンキング判定回路17からHIレベル信号が入力された
場合にリセットされり。
Wレベル信号出力状態になるようにしである。そして、
リセット後、例えば、240秒が経過した時点でHjレ
ベル信号出力状態に!、lJり換わるようになっている
。また、タイマ選択回路16は、例えば、水温センサ3
3により検出した冷却水の温度が60℃以1−の場合に
は、前記タイマ15を休止させて前記タイマ14を選択
作動させ、60℃以)の場合には+ti7記タイマ14
を休止させて前記タイマ15を選択作動5せるようにな
っている。
ン 才た、クランキング判定回路17は、スタータスイッチ
34がONのときにHiレベル信号を出力し、OFFの
ときにLowレベル信号を出力するようになっている。
このようなリレー制御手段9に、クロープラグ保護回路
35を設けている。グロープラグ保護回路35は、前記
カレントセンサ2により検出したグロープラグ温度か設
定値(この実施例では一1900°C)を上まわった場
合に前記グロープラグlへの通電を遮断するだめのもの
で、其体的には、前記グロ一温度判定回路11からの出
力信号と前記ANDゲート24からの出力信号とをAN
Dケート36を介して前記ORゲート23に人力するよ
うにしたものである。
次いで、この実施例の作動を説明する。
ます、エンジンスイッチをONにするとタイマI3から
のHiレベル信号と運転状態判定回路12からANDゲ
ート24およびインバータ26を介して供給されるHi
レペルイ^号とがANDゲート25に伝達され、該AN
Dケート25からHiレベル信号がスイッチング素子2
1に与えられる。そのため、このスイッチング素子21
がON状態に切り換わりグローインジケータランプ32
が点灯する。しかして、このランプ32の点灯時間は前
記タイマ13により制御される。また、この始動前の状
態では、a記グロ一温度判定回路llからの信号をはし
め、OR回路22に大刀される信号のすべてがLowレ
ベル信号となるため、該OR回路22からLowレベル
信叶が出力され、これがインバータ27でHiリレル信
号に変換されてスイッチング素子18に伝えられる。そ
のため、このスイッチング素子18がONに切り換わっ
てメインリレー3が励磁状態となる。その結果、このメ
インリレー3の接点3aが導通状態となり、グロープラ
グ1が急速に加熱される。そして、このグロープラグl
の温度が900″Cを1゜まわったことをカレントセン
サ2の電圧変化により検知した場合には、グロ一温度判
定回路11がHfレベル信号出力状態に切り換わり、ス
イッチング素子18がOFFとなる。そのため、メイン
リレーが消磁されてメイン回路4が断たれる。この場合
、サブリレー用OR回路23に大刀される信号はすべて
Lowレベル信号に維持されているため、該OR回路2
3からLowレヘル信号が出力され、該信号がインバー
タ28でHiリレル信号に変換されサブリレー用スイッ
チング素子19に伝達される。その結果、このスイッチ
ング素子19はON状態に保持される。そのため、前記
グロープラグlへは、レジスタ6を有したサブ回路8の
みを通して電力が供給される。したがって、グロ一温度
が除々に低下する。そして、グロ一温度が750°Cま
で低下すると、前記グロ一温度判定回路11がLowレ
ベル信号出力状態に切り換わり、スイッチング素子18
がONとなる。そのため、メインリレー4が導通状態に
切り換わってメイン回路4からグロープラグlへの給電
が再開される。このようにして、急速加熱の後半領域で
は、メインリレー3がON、0FFLグロープラグlの
温度が第2図に示すように上限温度である9 00 ’
Cから下限温度である750°Cまでの間で制御される
。なお、この状態のままタイマ14゜15により規定さ
れる時間、つまり、冷却水温が60°C以上の場合は1
0秒、60 ’O以下の場合には240秒が経過すると
、スイッチング素子にLOWレベル信号が供給さ′れサ
ブリレー7がOFFになるため、前記メインリレー3が
OFFに切り換わった時点でグロープラグlへの通電が
完全に停止される。
次いで、エンジンスイッチをSTにしてクランキングを
開始すると、クランキング判定回路17からタイマ14
.15に向けてHiリレル信号が供給され、前述した状
態がリセットされる。そして、急速加熱が行なわれ、そ
の状態はエンジンが始動するまで続く。
エンジンが始動し、レギュレータのリレー31がOFF
することによって運転状7fi;判定回路12がHiレ
ベルイ八へ出力状IA;に切り換わる。そのため、メイ
ンリレー用ORゲート22からHiリレル信号が出力さ
れ、該信号がインバータ27によりLowレベル信号に
変換されてスイッチング素子18に伝えられる。その結
果、このスイッチング素子18がOFFになってメイン
リレー3が非導通状態となり、メイン回路4からグロー
プラグへの給電が停止される。一方、サブリレー用のO
Rゲート23からは、後述する例外を除きLowレベル
信号が出力されているため、該信号がインバータ28に
よりHiリレル信号に変換されてスイッチング素子19
に伝えられる。そのため、このスイッチング素子19が
ON状態に維持され、サブリレー8は導通状態に保たれ
る。その結果。
グロープラグlには、レジスタ6を有したサブ回路8の
みを介して通電か行なわれ、グロープラグの温度が約7
00℃に保たれる。なお、かかるアフタクローへの通電
時間は、前記タイマ14またはタイマ15により、水温
に応じた時間にコントロールされる。つまり、アフタグ
ロー期間は、冷却水温が60’O以下の場合にはタイマ
15の働きによって240秒とされ、冷却氷温が60°
C以上の場合には10秒にされる。
以1−の説明は、アフタグロー期間中にエンジンを高速
、高負荷運転しなかった場合のものである。すなわち、
アフタグロー中にエンジンを高速、高負荷運転すると、
前述とは異なってグロープラグlの周囲温度が高くなり
、該グロープラグl自身の温度も急速に上昇していく(
第2図想像線谷p(j )。ところで、アフタグロー中
もカレントセンサ2にはサブ回路8から電力が供給され
ている。そのため、りa一温度が約900 ”Cにまで
上)1すると該カレントセンサ2がその高温状態を検出
1−、グロー1品度判定回路11かHiリレル信号状足
、に!、lJり換わる。その結果、このグロ一温度判定
回路11から出力されるHiリレル信号がグロープラグ
保護回路35のANDゲート36の一方の入力端fに導
入される。このANDゲート36の他方の入力端子には
クランキングが行なわれておらず、かつ始動後であるこ
とを条件としてANDケート24からHiリレル信けが
入力されている。そのため、このANDゲート36から
サブリレー用のORゲート23に向けてHiリレル信号
か111力されることになり、前記ORゲート23から
もHルヘルイ1+−)が出される。そして、該Hルヘル
イ昌号かインバータ28によりLowレベルイ昌t;に
変換されてスイッチング素子19にイ云達され、該スイ
フチングJ 119がOFFとなる。
七の結1ニ、サブリレー8も非今通状態となり、タイマ
14.15が切り換わる前に、グロープラグ1への通電
が完全に停止される。したがって、前記グロープラグ1
の温度が異常にヒ)Iするという事態が回避され、該グ
ロープラグ1の寿命低ドを有効に防11−することかで
きる。しかも、このものは、エンジン始動前のグロープ
ラグ急速加熱時に使用される温度監視用のカレントセン
サ2をエンジンの始動後も温度検出器として用い得るよ
うに構成し、エンジン始動後にこのカレントセンサ2に
より検出したグロープラグ温度が設定値を1:まわった
場合に前記グロープラグlへの通電を遮断するようにし
ているので、アフターグロ一時専用の格別な温度検出器
を設ける必要がない。そのため、構造の複雑化を招くこ
とがないだけでなく、配線が複雑化するという不都合も
なくすことができる。
′χ実施例 実施例1と同様な構成の予熱装置に、さらに、タイマ3
7を付加している。このタイマ37は、グロープラグ保
護回路35の働きで前記グロープラグlへの通゛屯を遮
断した時点から一定時間(例えば、数秒〜士数秒)が経
過した後に前記グロープラグlへの通゛屯を再開させる
ためのもので、具体的には、第1図に想像線で示すよう
に、ANDケート36とORゲート23との間に介設さ
れている。すなわち、このタイマ36は、ANDゲート
36からHiレベル4−r ’)を受けた後、一定時間
か経過した時也で前記ORゲート23に向けてLOWレ
ヘル信号を出力するようにしたものである。
このようなものであれば、アフターグロー保護回路35
が(動いて、アフターグロー期間中にグロープラグlへ
の通電が完全に停止ヒされ、カレンI・センサ2の機能
が失われることになっても、−・)シ′時間が経過する
とサブリレー7がONに切り換ってグロープラグlへの
通゛11!、がI拝聞され、前記カレントセンサ2もそ
の機能を取戻す。そのため、高速、高負荷運転時一時的
に行なわれただけの場合には、通電+1)間抜、アフタ
ーグローが正規の設定If!i間まで続けられることに
なる6すなhち、このようにすれば、よりきめの細かい
温度制御を行なうことができるものである。
なお、アフターグロー保護回路の構成やタイマの設置位
置等は、前記実施例のものに限られないのは勿論であり
、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能であ
る。
(へ)効果 本考案は、以上のような構成であるから、本末の予熱装
置に簡単な内部改造を加えることによって、高速、高負
荷運転時にもアフターグローが継続されるという事態を
回避することができ、構造の複雑化や配線作業の煩雑を
招くことなしにグロープラグの寿命低下を有効に防11
−することができるディーゼルエンジンにおける予熱装
置を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すシステム説明図、第2
図は同実施例の作用説明図である。 し・・グロープラグ 2@・・カレントセンサ 3 ・ e ・ メ イ ン リ し −71・サブリ
レー 9中・・リレー制御手段 35・・Φグミ−プラグ保護回路 37拳拳やタイマ 代理人 ガ理士 赤澤−博

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン始動後も所要期間グロープラグに予熱電
    圧を印加し続けることができるようにした予熱装置にお
    いて、エンジン始動前のグロープラグ急速加熱時に使用
    される温度監視用のカレントセンサをエンジンの始動後
    も温度検出器として用い得るように構成し、エンジン始
    動後にこのカレントセンサにより検出したグロープラグ
    温度が設定仙を−1−まわった場合にiす記グロープラ
    グへの通’1iを遮断するグロープラグ保護回路を設け
    たことを特徴とするティーセルエンジンにおける予熱装
    置。
  2. (2)エンジン始動後も所要期間グロープラグにr熱電
    圧を印加し続けることができるようにしたf8装置にお
    いて、エンジン始動前のグロープラグ急速加熱時に使用
    される温度監視用のカレントセ/すをエンジンの始動後
    も温度検出器として用い得るように構成し5エンンノ始
    動後にこのカレントセンサにより検出したグロープラグ
    温匹か設定(+f4を−にまわった場合に前記グロープ
    ラグへのd電を遮断するグロープラグ保護回路を設ける
    とともに、このグロープラグ保護回路の働きで前記グロ
    ープラグへの通電を遮断した時点から・定時間が経過し
    た後にFiiJ記グロープラグへの通゛−シを11)開
    させるタイマを設けたことを特徴とするティーセルエン
    ジンにおける予熱装置。
JP22559283A 1983-11-29 1983-11-29 ディ−ゼルエンジンにおける予熱装置 Pending JPS60116869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22559283A JPS60116869A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 ディ−ゼルエンジンにおける予熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22559283A JPS60116869A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 ディ−ゼルエンジンにおける予熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116869A true JPS60116869A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16831732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22559283A Pending JPS60116869A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 ディ−ゼルエンジンにおける予熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603796A3 (de) * 1992-12-23 1994-11-09 Beru Werk Ruprecht Gmbh Co A Flammstartanlage für eine Verbrennungseinrichtung.
US20130087114A1 (en) * 2010-05-18 2013-04-11 Sascha Joos Method and device for reducing the temperature tolerance of sheathed-element glow plugs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128667A (en) * 1979-03-26 1980-10-04 Ngk Spark Plug Co Ltd Temperature controlling device for glow plug
JPS5759067A (en) * 1980-09-24 1982-04-09 Mazda Motor Corp Energizing device for glow plug of diesel engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128667A (en) * 1979-03-26 1980-10-04 Ngk Spark Plug Co Ltd Temperature controlling device for glow plug
JPS5759067A (en) * 1980-09-24 1982-04-09 Mazda Motor Corp Energizing device for glow plug of diesel engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0603796A3 (de) * 1992-12-23 1994-11-09 Beru Werk Ruprecht Gmbh Co A Flammstartanlage für eine Verbrennungseinrichtung.
US20130087114A1 (en) * 2010-05-18 2013-04-11 Sascha Joos Method and device for reducing the temperature tolerance of sheathed-element glow plugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088109A (en) Diesel engine warm-up control system
JPS5818535A (ja) エンジン自動停止始動装置
JP2003522883A (ja) 自動車の内燃機関のスタータに対する回路装置
US4994683A (en) Starter protective device
US4854292A (en) Ignition system for internal combustion engine
JPS60116869A (ja) ディ−ゼルエンジンにおける予熱装置
US4360765A (en) Control circuit for a glow plug assembly serving as an engine preheating means
JP2676198B2 (ja) エンジン冷却フアン制御装置
JPH0127267B2 (ja)
KR100350272B1 (ko) 시동시 오토 크랭킹 스톱 제어 방법
JPH09291873A (ja) グロープラグの通電制御装置
JP3136513B2 (ja) エンジン始動制御装置
JPS60166760A (ja) グロ−プラグの通電装置
JPH07158548A (ja) ディーゼルエンジン始動補助装置の異常検出装置
JPS63297759A (ja) ディ−ゼル機関の吸気加熱装置
JPS6111657Y2 (ja)
JP2002013461A (ja) グロープラグ故障診断装置および方法
JPS5827102Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ式予熱装置
JP3174966B2 (ja) グロープラグの通電制御装置
JPS58200080A (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ作動装置
JPS6316869Y2 (ja)
JPS611866A (ja) デイ−ゼル・エンジンの始動補助装置
SU1477935A1 (ru) Способ автоматического поддержани двигател внутреннего сгорани в прогретом состо нии
JPS5616827A (en) Car exhaust temperature alarm unit
JPH08312507A (ja) エンジンの始動検知装置