JPS60116350A - タンポンのひもの插入方法 - Google Patents

タンポンのひもの插入方法

Info

Publication number
JPS60116350A
JPS60116350A JP58223859A JP22385983A JPS60116350A JP S60116350 A JPS60116350 A JP S60116350A JP 58223859 A JP58223859 A JP 58223859A JP 22385983 A JP22385983 A JP 22385983A JP S60116350 A JPS60116350 A JP S60116350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
applicator
ring
tampon
guide ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58223859A
Other languages
English (en)
Inventor
中西 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP58223859A priority Critical patent/JPS60116350A/ja
Publication of JPS60116350A publication Critical patent/JPS60116350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタンポンのひもの挿入方法に関する。
アプリケータータイプのタンポン製造工程において、吸
収体をアプリケーターへ装填するには、まず吸収体に付
設された取り出しひもをアプリケーター内部へ導入しな
ければならない。
この方法として従来は第1図に示すごとくタンポンの吸
収体1を収納した移動チューブ3をアプリケーター外筒
4の上部へ横移動させ、アプリケーター内筒5の下部か
らバキュームカップ6により吸引しながらひも2の導入
を行っていた。しかしながら、この方法はひもの剛性や
吸引部以後の重量に勝るバキューム力を必要とし、かな
りの難易性を示すばかりか、バキューム力によるひもの
ほつれ(よじりを戻す現象)等が起こり問題であった。
本発明者はこれら従来の問題点を改良すべく鋭意研究の
結果本発明に到達した。即ち、本発明はタンポンの吸収
体に付設されたひもをアプリケーターに挿入する方法に
おいて、アプリケーターの上部に穴の大きさが可変のリ
ングを設け、該リングにひもが挿入された状態で、リン
グの穴の大きさをアプリケーターの内径と同等以下にし
た後ひもをアプリケーターに挿入することを特徴とする
ひもの挿入方法を提供するものである。
本発明に用いられる穴の大きさが可変のリングとしては
第2図に示すようなガイドリングが例示される。ここで
(a)はガイドリング閉の状態を示す平面図、(b)は
ガイドリング開の状態を示す平面図、(C)はガイドリ
ングの正面図である。このガイドリング7はリング開閉
ユニット9により穴の大きさを変化させることができ、
リング上下ユニット8により上下に移動することができ
る。このガイドリングを用いた本発明の実施例を第3図
により説明する。本実施例においては、まずタンポンの
吸収体lを収納した移動チューブ3をタンポンアプリケ
ーター外筒4の真上に移送する。この時ひもガイドリン
グ7はポジションAにおいて開状態[第2図(b)の状
S]とし、閉状のリング内部へひも2を受け入れた後リ
ング開閉ユニット9により閉状態[第2図(a)の状態
]とする。この時リングの穴の大きさはアプリケーター
外筒4の内径と同等以下にすることが必要である。
次ぎにガイドリング7をガイドリング上下ユニット8の
作動によりポジションBへ移動させる。
続いて移動チューブ3もポジションBへ下降する。移動
チューブ3がポジションBへ到達直前にガイドリング7
は開状態となる。吸収体1をアプリケーターの外筒4に
装填終了後、移動チューブ3及びガイドリング7はポジ
ションAにもどる。このようなガイドリングを用いるこ
とにより、確実性の高いひも導入を行うことができ、更
に比較的低いバキューム力でもひも導入が可能となりひ
ものはずれも減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のタンポンのひも挿入方法を示す断面図、
第2図は本発明に用いられるガイドリングを示す図であ
り、(a)が閉状態の平面図、(b)が開状態の平面図
、(C)が正面図である。第3図は本発明のひも挿入方
法の一実施例を示す断面図である。 1:タンポン吸収体 2:ひも 3:移動チューブ 4ニアプリケータ−外筒 5ニアプリケータ−内筒 6:バキュームカップ 7:ガイドリング 8:リング上下ユニット 9;リング開閉ユニット 出願人代理人 古 谷 馨 第1図 第 2 図 (a) 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 タンポンの吸収体に付設されたひもをアプリケー
    ターに挿入する方法において、アプリケーターの上部に
    穴の大きさが可変のリングを設け、該リングにひもが挿
    入された状態で、リングの穴の大きさをアプリケーター
    の内径と同等以下にした後ひもをアプリケーターに挿入
    することを特徴とするひもの挿入方法。 2、 リングがアプリケーターの真上まで下降した後ひ
    もをアプリケーターに挿入する特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP58223859A 1983-11-28 1983-11-28 タンポンのひもの插入方法 Pending JPS60116350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223859A JPS60116350A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 タンポンのひもの插入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223859A JPS60116350A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 タンポンのひもの插入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116350A true JPS60116350A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16804823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58223859A Pending JPS60116350A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 タンポンのひもの插入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105276A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 ユニ・チャーム株式会社 タンポンの製造方法、及び、タンポンの製造装置
US8943658B2 (en) 2008-09-29 2015-02-03 Uni-Charm Corporation Manufacturing apparatus and manufacturing method of tampon

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8943658B2 (en) 2008-09-29 2015-02-03 Uni-Charm Corporation Manufacturing apparatus and manufacturing method of tampon
WO2011105276A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 ユニ・チャーム株式会社 タンポンの製造方法、及び、タンポンの製造装置
JP2011172667A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Unicharm Corp タンポンの製造方法、及び、タンポンの製造装置
US9144519B2 (en) 2010-02-23 2015-09-29 Unicharm Corporation Method for producing tampon and apparatus for producing tampon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62106643A (ja) 穴開きバキユ−ムウエハチヤツク
ES8106656A1 (es) Un metodo para separar la sangre y dispositivo para dicho fin.
JPS60116350A (ja) タンポンのひもの插入方法
JPS5916315U (ja) 移植機における植付装置
JPS5830313Y2 (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
JPS5953251U (ja) 試料採取管
JPS6071200U (ja) ラジアルリ−ド形電子部品插入用ロボツトハンド
JPS6083959U (ja) 血液分離具
JPS62158601A (ja) 袋詰充填方法
JPS5960182U (ja) セツト食品詰合せ用箱
JPS5940984U (ja) 円錐形容器の分離取出装置
JPS59655U (ja) 椎茸菌等の植菌機
JPS6024212U (ja) 塗布部を插入した粘性液用容器
JPS59106345U (ja) 封緘蓋を用いる封緘袋
JPS5818982U (ja) 自動管替織機用シヤツトル停止位置矯正装置
JPS5953043U (ja) 内針付き医療用カテ−テル
JPS5972556U (ja) サンプラ−
JPS58132272U (ja) ガス遮断器
JPS5929085U (ja) 電子機器のモジユレ−タ
JPS5882766U (ja) 質量分析装置のイオン化室
JPS58134504U (ja) 建築物の開口部
JPH03194944A (ja) 電子装置のソケットに依る測定における電子装置の抜き差し方法
JPS5964935U (ja) 電気的延時電気雷管
JPS58102266U (ja) 球状はんだ供給装置
JPS58174853U (ja) 電子顕微鏡用試料ホ−ルダ