JPS60113983A - 半導体発光装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体発光装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS60113983A JPS60113983A JP22268683A JP22268683A JPS60113983A JP S60113983 A JPS60113983 A JP S60113983A JP 22268683 A JP22268683 A JP 22268683A JP 22268683 A JP22268683 A JP 22268683A JP S60113983 A JPS60113983 A JP S60113983A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- crystal thin
- thin film
- film
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/028—Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
- H01S5/0281—Coatings made of semiconductor materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/028—Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
- H01S5/0282—Passivation layers or treatments
- H01S5/0283—Optically inactive coating on the facet, e.g. half-wave coating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は半導体発光装置およびその製造方法に関する
ものである。
ものである。
いわゆる、DAD(Didital Audio Di
sk ) 。
sk ) 。
VD (Video Disk )などの信号読取りと
が、光通信に使用される半導体レーザ(以下単にレーザ
と呼ぶ)には高い信頼性が要求されておシ、一般にこれ
らの用途にはAtGaAs系レーザ(短波長レーザ)が
適用されているのであるが、この種のレーザの場合、現
段階にあってはレーザチップの発光部端面がへき開面に
よっていて、この端面には表面再結合中心が分布してい
るために、レーザ光を吸収し易くて発熱(または溶解)
による劣化を生じ、この端面劣化を原因とする故障が極
めて多い現況にある。
が、光通信に使用される半導体レーザ(以下単にレーザ
と呼ぶ)には高い信頼性が要求されておシ、一般にこれ
らの用途にはAtGaAs系レーザ(短波長レーザ)が
適用されているのであるが、この種のレーザの場合、現
段階にあってはレーザチップの発光部端面がへき開面に
よっていて、この端面には表面再結合中心が分布してい
るために、レーザ光を吸収し易くて発熱(または溶解)
による劣化を生じ、この端面劣化を原因とする故障が極
めて多い現況にある。
しかしてこの端面劣化を改善させる手段とじては、従来
からへき開面を保護膜で覆う(pass 1va−ti
on )とか、端面近傍でのバンドギャップを広けて(
窓構造)光の吸収を少なくするなどの方法がある。
からへき開面を保護膜で覆う(pass 1va−ti
on )とか、端面近傍でのバンドギャップを広けて(
窓構造)光の吸収を少なくするなどの方法がある。
第1図はこの従来例での前者passivation構
造を模式的に示す断面図である。この第1図において、
符号10はレーザチップ、11はその発光端面(へき開
面)、12は保護膜passivation膜)、13
はリードワイヤ、14はヒートシンクである。ここで前
記保乃膜12としては、通常、1/2波長の厚みをもつ
5t3N4膜が用いられておシ、この膜は300%以上
の高温でプラズマCVD法によシ形成され、波長8 、
300X付近における5i3Na膜の屈折率は約1.9
であるから、1/2波長の厚さは約2,200Xと々シ
、この程度の膜厚での成膜時間は約1時間である。そし
てこの構成のレーザでは、保護膜13の形成によシ、表
面再結合中心が減少して端面劣化に起因する故障を排除
できるのであるが、一方この保護膜13の膜質を一定に
すること、および膜厚を正確に制御するのが困難であシ
、この膜質、膜厚を一定にし得ないと屈折率がゆらいで
成膜後のレーザ端面反射率が不安定になって、しきい値
電流が上昇したり、著しい場合には保護膜13に穴がで
きて、保獲機能を果さ々くなる惧れすらあった。
造を模式的に示す断面図である。この第1図において、
符号10はレーザチップ、11はその発光端面(へき開
面)、12は保護膜passivation膜)、13
はリードワイヤ、14はヒートシンクである。ここで前
記保乃膜12としては、通常、1/2波長の厚みをもつ
5t3N4膜が用いられておシ、この膜は300%以上
の高温でプラズマCVD法によシ形成され、波長8 、
300X付近における5i3Na膜の屈折率は約1.9
であるから、1/2波長の厚さは約2,200Xと々シ
、この程度の膜厚での成膜時間は約1時間である。そし
てこの構成のレーザでは、保護膜13の形成によシ、表
面再結合中心が減少して端面劣化に起因する故障を排除
できるのであるが、一方この保護膜13の膜質を一定に
すること、および膜厚を正確に制御するのが困難であシ
、この膜質、膜厚を一定にし得ないと屈折率がゆらいで
成膜後のレーザ端面反射率が不安定になって、しきい値
電流が上昇したり、著しい場合には保護膜13に穴がで
きて、保獲機能を果さ々くなる惧れすらあった。
壕だ第2図(a) 、 (b)は前記従来例での後者窓
構造によるTJSレーザを模式的に示す斜面および部分
断面図である。これらの第2図(a) 、 (b)にお
いても、符号10はレーザチップ、11はその発光端面
(へき開面)、16はクランク部、17は活性層、18
は正電極、19は負電極、20はレーザ出射光であり、
前記クランク部16の長さは約10μmである。そして
この構成のTJSレーザでは、いわゆるZnのp拡散層
21がチップ端面にまで達していないために、クランク
部16の活性層がn″−型のままで、この部分のバンド
ギャップは内部よりも大きくなって、レーザ光の吸収が
少なくなシ、端面劣化が減少するのであるが、クランク
部16の長さが約10μmと短かいことから、へき開面
の位置を正確に出すのがむずかしく、Z−p+拡散パタ
ーンも複雑になるなどの、その製作上に高度の技術を必
要とするものであった。
構造によるTJSレーザを模式的に示す斜面および部分
断面図である。これらの第2図(a) 、 (b)にお
いても、符号10はレーザチップ、11はその発光端面
(へき開面)、16はクランク部、17は活性層、18
は正電極、19は負電極、20はレーザ出射光であり、
前記クランク部16の長さは約10μmである。そして
この構成のTJSレーザでは、いわゆるZnのp拡散層
21がチップ端面にまで達していないために、クランク
部16の活性層がn″−型のままで、この部分のバンド
ギャップは内部よりも大きくなって、レーザ光の吸収が
少なくなシ、端面劣化が減少するのであるが、クランク
部16の長さが約10μmと短かいことから、へき開面
の位置を正確に出すのがむずかしく、Z−p+拡散パタ
ーンも複雑になるなどの、その製作上に高度の技術を必
要とするものであった。
この発明は従来のこのようが欠点に鑑み、レーザチップ
のへき開端面に単結晶薄膜を形成させることによシ、製
作が容易で端面劣化の力い高信頼性の半導体発光装置お
よびその製造方法を提供するものである。
のへき開端面に単結晶薄膜を形成させることによシ、製
作が容易で端面劣化の力い高信頼性の半導体発光装置お
よびその製造方法を提供するものである。
以下この発明に係る半導体発光装置およびその製造方法
の実施例につき、第3図(a) 、 (b)を参照して
詳細に説明する。
の実施例につき、第3図(a) 、 (b)を参照して
詳細に説明する。
第3図(a) 、 (b)はこの発明の各別の実施例を
適用したレーザチップをそれぞれ模式的に表わしたもの
で、まず第3図(a)実施例において、符号31はAj
GaAs系レーザチップ、32はそのへき開端面、33
はこのへき開端面32にMOCVD法(有機金属気相成
長法)によシ成長させた1/2波長の膜厚(波長8,3
00Xに対し、1,480X;屈折率2,8)をもつZ
n5eの単結晶薄膜である。
適用したレーザチップをそれぞれ模式的に表わしたもの
で、まず第3図(a)実施例において、符号31はAj
GaAs系レーザチップ、32はそのへき開端面、33
はこのへき開端面32にMOCVD法(有機金属気相成
長法)によシ成長させた1/2波長の膜厚(波長8,3
00Xに対し、1,480X;屈折率2,8)をもつZ
n5eの単結晶薄膜である。
ここで前記Zn5eはGaAsと格子間隔が近く、DE
Zn(ジエチル亜鉛)とH2Se(セレン化水素)とを
数百度で反応させることによシ、へき開端面32上に容
易に成長できると共に、このZn5eのバンドギヤ7プ
は約2.58e■(遷移波長4.800X)とGa A
Bのバンドギャップ約1.4eVに比較して大きいの
で、I/−ザ端面での光の吸収を防止できるのである。
Zn(ジエチル亜鉛)とH2Se(セレン化水素)とを
数百度で反応させることによシ、へき開端面32上に容
易に成長できると共に、このZn5eのバンドギヤ7プ
は約2.58e■(遷移波長4.800X)とGa A
Bのバンドギャップ約1.4eVに比較して大きいの
で、I/−ザ端面での光の吸収を防止できるのである。
また製造方法としてのMOCVD法(有機金属気相成長
法)は、膜厚制御性がよいため(数+A)、1/2波長
の膜厚を容易に実現でき、その成膜後もチップ端面の反
射率が殆んど変化せず、しかも形成される単結晶薄膜は
CVD膜に比較するとき、成膜の均一性がよくて膜質が
安定し、レーザ端面保護機能を充分に果し得るのであり
、この方法に対して液相成長では、メルトバックによシ
へき開端面が荒れるために、同端面上に単結晶薄膜を成
長させるのは原理的に困難である。
法)は、膜厚制御性がよいため(数+A)、1/2波長
の膜厚を容易に実現でき、その成膜後もチップ端面の反
射率が殆んど変化せず、しかも形成される単結晶薄膜は
CVD膜に比較するとき、成膜の均一性がよくて膜質が
安定し、レーザ端面保護機能を充分に果し得るのであり
、この方法に対して液相成長では、メルトバックによシ
へき開端面が荒れるために、同端面上に単結晶薄膜を成
長させるのは原理的に困難である。
また以上の第3図(a)実施例はZn5eの1/2波長
膜厚の場合であるが、同1/4波長膜厚の場合に無反射
膜(GaAsに対して反射率約14係)を実現できるも
のであシ、かつまたこのZn5eO1/4波長膜厚の単
結晶薄膜上に、さらにAAGaAsの1/4波長膜厚の
高抵抗単結晶薄膜をMOCVD法によシ成長させれば、
これらの2層単結晶薄膜構造によりGaAsに対して約
47%の反射率を実現できるのであって、この場合の構
成態様を第3図(b)に示しである。すなわち、同図中
、34はZn5eの1/4波長膜厚の単結晶薄膜、35
はAtGaAsの1/4波長膜厚の高抵抗単結晶薄膜で
ある。
膜厚の場合であるが、同1/4波長膜厚の場合に無反射
膜(GaAsに対して反射率約14係)を実現できるも
のであシ、かつまたこのZn5eO1/4波長膜厚の単
結晶薄膜上に、さらにAAGaAsの1/4波長膜厚の
高抵抗単結晶薄膜をMOCVD法によシ成長させれば、
これらの2層単結晶薄膜構造によりGaAsに対して約
47%の反射率を実現できるのであって、この場合の構
成態様を第3図(b)に示しである。すなわち、同図中
、34はZn5eの1/4波長膜厚の単結晶薄膜、35
はAtGaAsの1/4波長膜厚の高抵抗単結晶薄膜で
ある。
そして前記高抵抗AtGaAsはTMAt ()リメチ
ルアルミニウム)、TMGa ()リメチルガリウム)
+ Ashs (アルシン)に微小の02 (酸素)
を加えて反応させることにより容易に成長できるもので
あり、またMOCVD法によれば、1/′4波長のZn
5e単結晶薄膜、1/4波長の高抵抗AtGaAs単結
晶薄膜を順次何層にも亘って成長させることが可能であ
り、その層数に応じて種々の端面反射率を実現できるの
である。
ルアルミニウム)、TMGa ()リメチルガリウム)
+ Ashs (アルシン)に微小の02 (酸素)
を加えて反応させることにより容易に成長できるもので
あり、またMOCVD法によれば、1/′4波長のZn
5e単結晶薄膜、1/4波長の高抵抗AtGaAs単結
晶薄膜を順次何層にも亘って成長させることが可能であ
り、その層数に応じて種々の端面反射率を実現できるの
である。
なお、前記実施例においては、チップ坦体の端面(へき
開面)に単結晶薄膜を成長させる場合について述べたが
、バー状態でへき開面に単結晶薄膜を成長させることも
でき、この方法においては単結晶薄膜付チップの量産が
容易になる。−また前記実施例においては、Zn5eと
高抵抗AtGaAsの単結晶薄膜を形成する場合につい
て述べたが、Zn5eO代りにGaPを用いても同様に
単層または多層膜を実現できるもので、とのGaPにつ
いてもその格子間隔がGaAsに近く、かつバンドギャ
ップが2.24eVと大きくてGaAsの保駿膜に適し
ており、しかも屈折率が約3.4でZ n S eよシ
も大きいために、とのGaPを高抵抗AtGaAsの1
/4波長単結晶薄級と組み合わせて多層膜を形成させれ
ば、その端面保蔽を兼ねてここでも種々の端面反射率を
実現できるのである。さらに発振波長が12〜1.51
の長波長帯レーザはInGaAsP系結晶で構成されて
いるが、このレーザに対する保護膜とし7ては、高抵抗
InPの単結晶薄膜を用いることによシ、前記Zn5e
に関して述べたのと同様な作用効果が得られる。すなわ
ち、この長波長帯レーザにおいては活性層がInGaA
gPから在っていて、そのバンドギャップがInPに比
較して小さいからである。そしてこの高抵抗InPの単
結晶薄膜はC。
開面)に単結晶薄膜を成長させる場合について述べたが
、バー状態でへき開面に単結晶薄膜を成長させることも
でき、この方法においては単結晶薄膜付チップの量産が
容易になる。−また前記実施例においては、Zn5eと
高抵抗AtGaAsの単結晶薄膜を形成する場合につい
て述べたが、Zn5eO代りにGaPを用いても同様に
単層または多層膜を実現できるもので、とのGaPにつ
いてもその格子間隔がGaAsに近く、かつバンドギャ
ップが2.24eVと大きくてGaAsの保駿膜に適し
ており、しかも屈折率が約3.4でZ n S eよシ
も大きいために、とのGaPを高抵抗AtGaAsの1
/4波長単結晶薄級と組み合わせて多層膜を形成させれ
ば、その端面保蔽を兼ねてここでも種々の端面反射率を
実現できるのである。さらに発振波長が12〜1.51
の長波長帯レーザはInGaAsP系結晶で構成されて
いるが、このレーザに対する保護膜とし7ては、高抵抗
InPの単結晶薄膜を用いることによシ、前記Zn5e
に関して述べたのと同様な作用効果が得られる。すなわ
ち、この長波長帯レーザにおいては活性層がInGaA
gPから在っていて、そのバンドギャップがInPに比
較して小さいからである。そしてこの高抵抗InPの単
結晶薄膜はC。
(コバルト)をドープすることにょシ容易に実現できる
のである。
のである。
以上詳述したようにこの発明によれば、レーザチップの
へき開端面に高品質の単結晶薄膜を形成させたから、製
作が容易で端面劣化のない高信頼性の半導体発光装置1
tを得ることができ、しかもその多層膜形成によシ、信
頼性を低下させずにレーザ端面反射率を種々に変化させ
得るなどの特長を有するものである。
へき開端面に高品質の単結晶薄膜を形成させたから、製
作が容易で端面劣化のない高信頼性の半導体発光装置1
tを得ることができ、しかもその多層膜形成によシ、信
頼性を低下させずにレーザ端面反射率を種々に変化させ
得るなどの特長を有するものである。
第1図および第2図(a) 、 (b)は従来例による
各別の半導体発光装置の概要を模式的に示す断面図。 斜面および部分断面図、第3図(a) 、 (b)はこ
の発明に係る半導体発光装置の各別の実施例による概要
をそれぞれ模式的に示す断面図である。 31・・愉・V −f チップ、32Φ・・拳ヘキ開端
面、33・・・・Zn5eの1/2波長膜厚の単結晶薄
膜、34・φ會・Zn5eの1/4波長膜厚の単結晶薄
膜、35e・・−AtGaAsの1/4波長膜厚の高抵
抗単結晶薄膜。 代理人 大岩増雄 特許庁長官殿 1 事件の表示 特願昭58−222686号2 発明
ノ名称 半導体発光装置およびその製造方法:3 補正
をする各 (1)明細書第3頁第8行〜9行のr Pa5siva
tlon膜)」をr (Pa5sivation膜)」
と補正する。 (2)同書第3頁第12行の「%」を「℃」と補正する
。 (3)同1第3頁第17行の[13]を「12」と補正
する。 (4)同書第3頁第19行の「13」を「12」と補正
する。 (5)同書第3頁第12のr 13 Jを「12」と補
正する。 (6)同書第4頁第20行のrz−p重拡散」をrZn
−P+重拡散と補正する。 (7)同書第6頁第10行の「A」を「X」と補正する
。 (8)同書第7頁第12行の「微小」を1−微少」と補
正する。 (9)同書第7頁第19行の1チップ坦体」を「チップ
単体」と補正する。 00)同書第8頁第15行のI−1,51jをrl、5
5jと補正する。 (Ill 図面の第2図(a)を別紙の通シ補正する。 以上 簡2図 (G)
各別の半導体発光装置の概要を模式的に示す断面図。 斜面および部分断面図、第3図(a) 、 (b)はこ
の発明に係る半導体発光装置の各別の実施例による概要
をそれぞれ模式的に示す断面図である。 31・・愉・V −f チップ、32Φ・・拳ヘキ開端
面、33・・・・Zn5eの1/2波長膜厚の単結晶薄
膜、34・φ會・Zn5eの1/4波長膜厚の単結晶薄
膜、35e・・−AtGaAsの1/4波長膜厚の高抵
抗単結晶薄膜。 代理人 大岩増雄 特許庁長官殿 1 事件の表示 特願昭58−222686号2 発明
ノ名称 半導体発光装置およびその製造方法:3 補正
をする各 (1)明細書第3頁第8行〜9行のr Pa5siva
tlon膜)」をr (Pa5sivation膜)」
と補正する。 (2)同書第3頁第12行の「%」を「℃」と補正する
。 (3)同1第3頁第17行の[13]を「12」と補正
する。 (4)同書第3頁第19行の「13」を「12」と補正
する。 (5)同書第3頁第12のr 13 Jを「12」と補
正する。 (6)同書第4頁第20行のrz−p重拡散」をrZn
−P+重拡散と補正する。 (7)同書第6頁第10行の「A」を「X」と補正する
。 (8)同書第7頁第12行の「微小」を1−微少」と補
正する。 (9)同書第7頁第19行の1チップ坦体」を「チップ
単体」と補正する。 00)同書第8頁第15行のI−1,51jをrl、5
5jと補正する。 (Ill 図面の第2図(a)を別紙の通シ補正する。 以上 簡2図 (G)
Claims (6)
- (1)へき開端面を有する半導体発光装置において、前
記へき開端面に単結晶薄膜を単層もしくは多層に亘って
形成したことを特徴とすと半導体発光装置。 - (2)単結晶薄膜がZn5e の単結晶薄膜の単層膜で
あるf1テ許請求の範囲第1項記載の半導体発光装置。 - (3)単結晶薄膜がGaPの単結晶薄膜の単層膜である
特許請求の範囲第1項記載の半導体発光装置。 - (4)単結晶薄膜が高抵抗InPの単結晶薄膜の単層膜
である特許請求の範囲第1項記載の半導体発光装置。 - (5)単結晶薄膜がZn5eの単結晶薄膜と高抵抗、I
kzGaAsの単結晶薄膜との多層膜である肪許誼求の
範囲第1項記載の半導体発光装置。 - (6)へき開端面を有する半導体発光装置において、前
記へき開端面にMOCVD 法(有機金属気相成長法)
によシ単結晶薄膜を成畏させることを特徴とする半導体
発光装置の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22268683A JPS60113983A (ja) | 1983-11-26 | 1983-11-26 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22268683A JPS60113983A (ja) | 1983-11-26 | 1983-11-26 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60113983A true JPS60113983A (ja) | 1985-06-20 |
Family
ID=16786320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22268683A Pending JPS60113983A (ja) | 1983-11-26 | 1983-11-26 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60113983A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02114586A (ja) * | 1988-10-24 | 1990-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ |
EP0388149A2 (en) * | 1989-03-13 | 1990-09-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | A semiconductor laser device and a method for the production of the same |
EP0450902A2 (en) * | 1990-04-02 | 1991-10-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | A method for the production of a semiconductor laser device |
WO2000021168A1 (en) * | 1998-10-08 | 2000-04-13 | Adc Telecommunications, Inc. | Semiconductor lasers having single crystal mirror layers grown directly on facet |
KR100453962B1 (ko) * | 2001-12-10 | 2004-10-20 | 엘지전자 주식회사 | 반도체 레이저 소자 및 그의 벽개면에 윈도우층을형성하는 방법 |
WO2021200550A1 (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | 量子カスケードレーザ素子、量子カスケードレーザ装置及び量子カスケードレーザ装置の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4866980A (ja) * | 1971-12-17 | 1973-09-13 | ||
JPS55145345A (en) * | 1979-04-27 | 1980-11-12 | Nec Corp | Preparation of protecting film |
JPS58110087A (ja) * | 1981-12-24 | 1983-06-30 | Fujitsu Ltd | 半導体レ−ザ装置 |
-
1983
- 1983-11-26 JP JP22268683A patent/JPS60113983A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4866980A (ja) * | 1971-12-17 | 1973-09-13 | ||
JPS55145345A (en) * | 1979-04-27 | 1980-11-12 | Nec Corp | Preparation of protecting film |
JPS58110087A (ja) * | 1981-12-24 | 1983-06-30 | Fujitsu Ltd | 半導体レ−ザ装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02114586A (ja) * | 1988-10-24 | 1990-04-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体レーザ |
EP0388149A2 (en) * | 1989-03-13 | 1990-09-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | A semiconductor laser device and a method for the production of the same |
US5022037A (en) * | 1989-03-13 | 1991-06-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor laser device |
EP0450902A2 (en) * | 1990-04-02 | 1991-10-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | A method for the production of a semiconductor laser device |
US5180685A (en) * | 1990-04-02 | 1993-01-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method for the production of a semiconductor laser device |
WO2000021168A1 (en) * | 1998-10-08 | 2000-04-13 | Adc Telecommunications, Inc. | Semiconductor lasers having single crystal mirror layers grown directly on facet |
US6590920B1 (en) | 1998-10-08 | 2003-07-08 | Adc Telecommunications, Inc. | Semiconductor lasers having single crystal mirror layers grown directly on facet |
KR100453962B1 (ko) * | 2001-12-10 | 2004-10-20 | 엘지전자 주식회사 | 반도체 레이저 소자 및 그의 벽개면에 윈도우층을형성하는 방법 |
WO2021200550A1 (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | 量子カスケードレーザ素子、量子カスケードレーザ装置及び量子カスケードレーザ装置の製造方法 |
JP2021163922A (ja) * | 2020-04-02 | 2021-10-11 | 浜松ホトニクス株式会社 | 量子カスケードレーザ素子、量子カスケードレーザ装置及び量子カスケードレーザ装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6162656A (en) | Manufacturing method of light emitting device | |
US5998810A (en) | Semiconductor light-emitting diode having a p-type semiconductor layer formed on a light-emitting layer | |
US5811839A (en) | Semiconductor light-emitting devices | |
EP1178543A1 (en) | Semiconductor light emitting device | |
US7485902B2 (en) | Nitride-based semiconductor light-emitting device | |
JP4894576B2 (ja) | 半導体光素子の製造方法 | |
JPH10247744A (ja) | 半導体発光素子およびその製法 | |
JPS60113983A (ja) | 半導体発光装置およびその製造方法 | |
JPH09289352A (ja) | 半導体レーザ装置およびその製造方法 | |
JPS603178A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
US6001665A (en) | Method for producing semiconductor laser device with high growth rate for capping layer | |
JP4363415B2 (ja) | 結晶膜、結晶基板および半導体装置 | |
JP4656782B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子とその半導体光学装置 | |
JP2002076518A (ja) | 半導体レーザおよび半導体素子並びにそれらの製造方法 | |
JP4154757B2 (ja) | AlGaAs層の成長方法および半導体レーザの製造方法 | |
JPS6349396B2 (ja) | ||
JP2006253403A (ja) | 発光ダイオードエピタキシャルウェハの成長方法 | |
JPH0548215A (ja) | 半導体レーザダイオードおよびその製造方法 | |
JPH11297630A (ja) | 結晶製造方法および発光素子 | |
JPS63150982A (ja) | 半導体発光装置 | |
US6275515B1 (en) | Semiconductor laser device and method of producing the same | |
JPH08125285A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH04372188A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JP2001332796A (ja) | 半導体レーザ装置の製造用トレー及びそれを用いた半導体レーザ装置の製造方法 | |
JPS61258489A (ja) | 半導体レ−ザ− |