JPS601134Y2 - 鎖樋装置 - Google Patents

鎖樋装置

Info

Publication number
JPS601134Y2
JPS601134Y2 JP9848580U JP9848580U JPS601134Y2 JP S601134 Y2 JPS601134 Y2 JP S601134Y2 JP 9848580 U JP9848580 U JP 9848580U JP 9848580 U JP9848580 U JP 9848580U JP S601134 Y2 JPS601134 Y2 JP S601134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
chain
eaves
hanging
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9848580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720432U (ja
Inventor
勝巳 大喜多
浩二 藤井
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP9848580U priority Critical patent/JPS601134Y2/ja
Publication of JPS5720432U publication Critical patent/JPS5720432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601134Y2 publication Critical patent/JPS601134Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鎖樋装置に関する。
従来、鎖樋はその一端を集水器に固定して使用されてい
る。
しかしなら鎖樋は単、に集水器に吊設されているだけな
ので、その荷重はすトて、集水器にかかり、集水器がず
り下ったり、軒樋がゆがんだりする欠点があった。
本考案は上記欠点に鑑み、容易に岬樋を吊畔することが
でき、吊設しても集水器がずり下ったり、軒樋がゆがん
だりすることのない、、轡樋装置を提供せんとしてなさ
れたものであって、その要旨は、吊具本体の両側部に軒
樋耳縁係止部が形成され、中間部に鎖樋係止部が設けら
れた吊具固定具が設けられ、前記軒樋耳縁係止部に排水
口が設けられた軒樋が係止され、鎖樋が前記鎖樋係止部
に係止され該排水口から垂設されてなる鎖樋装置に存す
る。
次に本考案の鎖樋装置を図面を参照にして説明する。
第1図は本考案の鎖樋装置において使用する樋吊具の一
例を示す斜視図である。
図中1は吊具本体であり、吊具本体の両側部に立上り部
21が形成され、その先端部が外方に折曲されて折曲部
22が形成され、折曲部22の先端に垂下部23が形成
され垂下部23の下端が内方に折曲されて係止片24と
なされると共にばね板25が立上り部21より内方の吊
具本体1にビス26により係止片24の方向にむけて取
着されて軒樋耳縁係止部2が形成されている。
3は棒状の吊具固定具てあり、中間部にねじ部31が形
成されており、一端がかぎ状に折曲されて鎖樋係止部3
2となされている。
吊具本体1はナツト4で吊具固定具3のねじ部31に固
定されている。
第2図は$1図の樋吊具を使用し鎖樋を垂設した本考案
の鎖樋装置の一例を示す断面図である。
図中5は軒樋であり、その耳縁部51が軒樋耳縁係止部
2に嵌合され係止されており、軒樋5の下部に形成され
た排水口52の下方から鎖樋6の一端61が挿入され、
吊具固定具3の鎖樋係止部32に係止されている。
なおナツト4により吊具本体1の吊具固定具3に対する
固定位置を変化することにより軒樋6の高さを変化する
ことができる。
本考案の鎖樋装置の構成は上述の通りであるから軒樋及
び鎖樋は樋吊具により容易に吊設することができ、鎖樋
の荷重は樋吊具にかかるだけで集水器や軒樋にはかなら
ず集水器がずり下ったり、軒樋がゆがんだりすることが
全くない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の鎖樋装置において使用する樋吊具の一
例を示す斜視図であり、第2図は本考案の鎖樋装置の一
例を示す断面図である。 1・・・・・・吊具本体、2・・・・・・軒樋耳縁係止
部、3・・・・・・吊具固定具、4・・・・・・ナツト
、5・・・・・・軒樋、6・・・・・・鎖樋、31・・
・・・・ねじ部、32・・・・・・鎖樋係止部、51・
・・・・・軒樋耳縁部、52・・・・・・排水口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 吊具本体の両側部に軒樋耳縁係止部が形成され、中
    間部に鎖樋係止部が設けられた吊具固定具が設けられ、
    前記軒樋耳縁係止部に、排氷口が設けられた軒樋が係止
    され、鎖樋が前記鎖樋係止部に係止され該排水口から垂
    設されてなる鎖樋装置。 2 吊具固定具の先端がかぎ状に折曲されて鎖樋係止部
    となされている実用新案登録請求の範囲第1項記載の鎖
    樋装置。
JP9848580U 1980-07-11 1980-07-11 鎖樋装置 Expired JPS601134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9848580U JPS601134Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 鎖樋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9848580U JPS601134Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 鎖樋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720432U JPS5720432U (ja) 1982-02-02
JPS601134Y2 true JPS601134Y2 (ja) 1985-01-14

Family

ID=29460197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9848580U Expired JPS601134Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 鎖樋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601134Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720432U (ja) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601134Y2 (ja) 鎖樋装置
JPS601135Y2 (ja) 鎖樋装置
JPS62358Y2 (ja)
JPS60426Y2 (ja) 鎖樋装置
JPH0453368Y2 (ja)
JP2531002Y2 (ja) 軒下樋装置
JP2516489Y2 (ja) 軒 樋
JPS6036667Y2 (ja) 雨樋取付装置
JPS5814741Y2 (ja) 樋吊具
JPS5814173Y2 (ja) 樋用ます
JPH0425864Y2 (ja)
JPH019863Y2 (ja)
JPS5934665Y2 (ja) 雨樋取付具
JPS6127539B2 (ja)
JPS61100716U (ja)
JPH02141025U (ja)
JPS5833644U (ja) 軒樋の吊下装置
JPS6040632U (ja) 雨樋集水器の飾り枠
JPH0337122U (ja)
JPS6321340U (ja)
JPS5852222U (ja) 鎖樋の振れ止め装置
JPH0227426U (ja)
JPH0423013U (ja)
JPH0179717U (ja)
JPH0168444U (ja)