JPS60113198A - 核燃料棒溶接装置 - Google Patents

核燃料棒溶接装置

Info

Publication number
JPS60113198A
JPS60113198A JP58220766A JP22076683A JPS60113198A JP S60113198 A JPS60113198 A JP S60113198A JP 58220766 A JP58220766 A JP 58220766A JP 22076683 A JP22076683 A JP 22076683A JP S60113198 A JPS60113198 A JP S60113198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding tube
welding
nuclear fuel
fuel rod
welding chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58220766A
Other languages
English (en)
Inventor
黒沢 哲
一 坪井
木戸岡 正康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON NIYUKURIA FUYUERU KK
NIPPON NUCLEAR FUELS
Original Assignee
NIHON NIYUKURIA FUYUERU KK
NIPPON NUCLEAR FUELS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON NIYUKURIA FUYUERU KK, NIPPON NUCLEAR FUELS filed Critical NIHON NIYUKURIA FUYUERU KK
Priority to JP58220766A priority Critical patent/JPS60113198A/ja
Publication of JPS60113198A publication Critical patent/JPS60113198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は核燃料物質を装填した被覆管を密封溶接するた
めの核燃料棒溶接装置に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕発電用電子炉等
に使用する核燃料棒は、第1図に示すように、ジルコニ
ウム合金またはステンレス鋼製の被覆管/の一端に端栓
ユを溶接した後、その被覆管/内に二酸化ウランUO2
などの核燃料物質からなるペレット3を装填し、上記ペ
レット3と被覆管/の開口端の間に形成される空間ダに
コイルスプリングSを装入し、さらに被覆管/内に大気
圧よりも高圧の不活性ガスを充填し、開口端に端栓6を
嵌合し、この端栓6を溶接チャンバー−内の高圧雰囲気
下のもとで密封溶接することにより製造されている。
ところが、一般に上記溶接にはガス・タングステン・ア
ーク溶接が採用されているが、高圧力雰囲気下のガス・
タングステン・アーク溶接においては、アーク物理現象
によりタングステン電極の溶融変形をきたし、しばしば
タングステンの小粒子が電極を離れて溶接部に落下し、
品質低下を招く等の問題がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような点に鑑み、タングステンの小粒子が
溶接部に落下することがなく、高品質の溶接を行ない得
るようにした核燃料棒溶接装置を得ることを目的とする
〔発明の概要〕
本発明は、核燃料物質を装填した被覆管の一端を気密状
の溶接チャンバー内に挿入し、その溶接チャンバー内に
おける高圧力の不活性ガス雰囲気中において被覆管と端
栓との溶接を行なう核燃料棒溶接装置において、上記溶
接チャンバーの被覆管挿入用開口が穿設された側壁と直
交する側壁に、レーザ光導入用窓を設けるとともに、上
記溶接チャンバーの外側部に、上記レーザ光導入用窓を
経て被覆管と端栓との接合個所に集光するようにレーザ
光を照射するレーザ光発生装置を設けたことを特徴とす
る。
〔発明の実施例〕
以下、第2図を参照して本発明の一実施例について説明
する。
第2図において、符号gは密閉状の溶接チャンバーであ
って、その溶接チャンバーgの一側壁には被覆管/の端
部を挿入自在とする開口部りが設けられており、その開
口部9と対向する位置には、端栓6を保持してこれを被
覆管端に圧接自在とする端栓圧入機構10が設げられて
いる。
一方、上記開口9が設けられている側壁と直交する側壁
にはレーザ光導入用窓//が設けられており、さらに前
記溶接チャンバーgの適宜個所には真空排気を行なうと
ともに大気圧より高圧の不活性ガスを溶接チャンバー内
に送給する導管/ユが接続されている。
一方、上記溶接チャンバーgの外側部には、上記レーザ
光導入用窓//を経て被覆管lと端栓6との接合個所に
レーザ光を照射するレーザ光発生装置/3が設けられて
おり、そのレーザ光発生装置/3かも照射されたレーザ
光lqが上記接合個所に集光し、当該部の溶接を行なう
ようにしである。
しかして、被覆管lの開口端部に端栓tを溶接する場合
には、被覆管/の開口端側を開口9を経て溶接チャンバ
ーg内に挿入し、導管/2を介して溶接チャンバーg内
の空気を排出し、その後不活性ガスを送り込んで大気圧
よりも高い圧力募囲気にする。そこで端栓圧入機構10
によって端栓6を被覆管/の開口端に圧入し、その後レ
ーザ光発生装置13からのレーザ光/弘をレーザ光導入
用窓/lを経て端栓と被覆管の接合部に集光させるとと
もに、被覆管lを回転させることによって上記接合部の
溶接を行なう。このようにして、被覆管l内に大気圧よ
りも高い任意の圧力の不活性ガスを封入した核燃料棒を
得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明においては溶接チャンバー
にレーザ光導入用窓を設けるとともに、溶接チャンバー
の外側部に、上記レーザ光導入用窓を経て被覆管と端栓
との接合個所に集光するようにレーザ光を照射するレー
ザ光発生装置を設け、レーザ光によって端栓の溶接を行
なうようにしたので、大気圧よりも高い圧力の雰囲気下
で端栓の溶接を行なっても、従来のように被覆管の溶接
部上にタングステン電極の溶融落下が生ずるようなこと
が全くなく、溶接品質の低下が生ずるようなことを確実
に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子炉用核燃料棒の一例を示す縦断面図、第一
図は本発明の核燃料棒溶接装置の概略を示す一部断面側
面図である。 ハ・・被覆管、コ、什・・端栓、3・・・ベレット、ざ
・・・溶接チャンバー、ワ・・・開口、//・・・レー
ザ光導入窓、/3・・・レーザ光発生装置。 出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 核燃料物質を装填した被覆管の一端を気密状の溶接チャ
    ンバー内に挿入し、その溶接チャンバー内における高圧
    力の不活性ガス雰囲気中において被覆管と端栓との溶接
    を行なう核燃料棒溶接装置において、上記溶接チャンバ
    ーの被覆管挿入用開口が穿設された側壁と直交する側壁
    に、レーザ光導入用窓を設けるとともに、上記溶接チャ
    ンバーの外側部に、上記レーザ光導入用窓を経て被覆管
    と端栓との接合個所に集光するようにレーザ光を照射す
    るレーザ光発生装置を設けたことを特徴とする、核燃料
    棒溶接装置。
JP58220766A 1983-11-25 1983-11-25 核燃料棒溶接装置 Pending JPS60113198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220766A JPS60113198A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 核燃料棒溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220766A JPS60113198A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 核燃料棒溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113198A true JPS60113198A (ja) 1985-06-19

Family

ID=16756215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220766A Pending JPS60113198A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 核燃料棒溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113198A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114599A (en) * 1975-03-24 1976-10-08 Westinghouse Electric Corp Method of pressurizing and sealing reactor fuel rod

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114599A (en) * 1975-03-24 1976-10-08 Westinghouse Electric Corp Method of pressurizing and sealing reactor fuel rod

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158740A (en) Fuel rod end plug welding method
US3725635A (en) Method of and apparatus for welding an end plug onto a nuclear fuel element
EP0154229A2 (en) Improved fuel rod assembly for a nuclear reactor
US3836431A (en) Nuclear fuel rods having end plugs with bores therethrough sealed by frangible membranes
JP3372354B2 (ja) 小径の加圧孔をtig溶接する為に溶接点の形状を制御するシステム
US3842238A (en) Method of sealing nuclear fuel elements by electric welding
JPS60113198A (ja) 核燃料棒溶接装置
JP3423682B2 (ja) 薄肉円筒内圧封入方法および内圧封入試験片
JP3183732B2 (ja) 燃料棒の加圧溶接方法
JPS6247634B2 (ja)
JPS60111997A (ja) 原子炉燃料集合体の組立方法
JPS6319036B2 (ja)
JP2931667B2 (ja) 溶接によって燃料棒を密封する方法
JPS5746453A (en) Image tube
JPH07244179A (ja) 燃料棒の上部端栓
JPS59209487A (ja) 核燃料棒加圧溶接装置
JP2807963B2 (ja) 燃料棒端栓の封詰方法
JP3113174B2 (ja) 核燃料被覆管溶接方法及び溶接装置
EP0151920B1 (en) Method of processing a control element to be immersed in coolant of a nuclear reactor
JPH0244293A (ja) 核燃料要素の製造方法
GB1604746A (en) Method of producing fuel pins for nuclear reactors
Lee et al. End Plug Welding of SFR Fuel Rodlet for Irradiation Test in HANARO
JPH08122472A (ja) 管の端栓及びその溶接方法
ES353974A1 (es) Procedimiento para la realizacion de recintos estancos.
JP3250637B2 (ja) 核燃料棒の密封端栓