JPS60113099A - ジエツトポンプ - Google Patents

ジエツトポンプ

Info

Publication number
JPS60113099A
JPS60113099A JP21974883A JP21974883A JPS60113099A JP S60113099 A JPS60113099 A JP S60113099A JP 21974883 A JP21974883 A JP 21974883A JP 21974883 A JP21974883 A JP 21974883A JP S60113099 A JPS60113099 A JP S60113099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
branch pipe
pipe
tube
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21974883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Mochizuki
望月 たく夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21974883A priority Critical patent/JPS60113099A/ja
Publication of JPS60113099A publication Critical patent/JPS60113099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/44Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸引通路に連続する吐出通路内へ、噴射ノズル
を突出させることなくしかも吐出通路の中心部に向けて
高圧流体を噴射させるようにしたジェットポンプの改良
に関する。
従来のこの種のジェットポンプは、主として掘削土砂、
沈澱汚泥の汲上げ或いは流送等に使用しているが、高圧
流体使用及び固形粒塊の衝突摩擦が原因して流体通路内
壁面の摩耗、亀裂等が著しく頻繁に部品の交換をしなけ
ればならない。特に吸引通路から汲上げられる固形粒塊
物と高圧流体の噴流との合流位置近傍での摩滅亀裂等が
多いために部品の交換でもジェットポンプのケーシング
本体部分が王となる。ところがこのケーシング本体VC
は、固定された吐出、吸引、高圧流体の各通路が連結配
管されていること、大型のものでは重量が非常に大とな
ることなどから部品の交換に手間取り目的の掘削土砂汲
上げ等の作業能率を著しく低下させるだけでなく作業者
には重労働を強いることになる。
一方摩滅、亀裂等の著しい部分に内挿管を装備させると
しても僅かに耐久性が得られ、交換回数が少なくなるも
交換の頻雑さは変わらない。
虹に、耐摩耗性、耐衝撃性等に優れた材料を用いること
も可能であるがコストが非常に高くなり、汎用VCIi
適さない。
本発明は斯る在来品の穴陥を解消し、摩滅、亀裂等の二
流体合流部部品の交換が、簡単且つ確実に為し得るよう
にして、ジェットポンプの経済性と作業性とポンプ稼動
能率等を著しく向上させるところのジェットポンプを提
供することを目的としている。
本発明は噴射ノズル1からの高圧流体を流体流入口2t
−備え若しくは具備しない保護管3を介し、吸引用枝管
4と吐出用枝管5とが曲折流線に沼って形成されたケー
シング本体6の吐出用枝管5内へ一直線に噴射させるよ
うになったものにおいて、吐出用枝管5に連結させる吐
出用始端管7との連結部で、しかも、吐出用枝管の開口
端面と面一とし−て保持され且つ自由端開口部を吸引用
枝管4からの流束の障壁とならない形態としだ内挿管8
が吐出用枝管内に納持さ△ れ、内挿管保持部は気密構成の内挿管脱着用開閉部9と
なっていることを特徴とするジェットポンプを要旨とし
てbる。
次に本発明の実施例を説l:!11すると第1図乃至へ
′へ4図は内挿管脱着用開閉部[−1吐出用枝管5vc
連結される吐出用始端管7の長さを内挿管8の全長より
稍長くし、この吐出用始端管7を径方向に移動させる構
成を示してbる。
即ら、ケーシング本体6の吐出用枝管5内に内挿管8が
、その保持フランジ10を吐出用枝管5の開口端面と面
一として吐出用枝管5と吐出用始端管7の7ランク間で
サンドインチ保持されて納捷っだ構成となっており、内
挿管8より稍長くした吐出用始端管7を、連結ボルト除
去後A矢印方向(重力の作用する方向)へ抜くか、重量
大なる場合はB矢印方向へ吊り上げることによって抜く
かによって内挿管8用の除去空間を形成する。然る後内
挿管8を前記除去空間を通して抜き去り、新しい内挿管
8を装着して再び吐出用始端管7を除去空間へ戻して気
密にボ?レト連結する。(第1図) 第2図は吐出用始端管7の脱着を、軸11の囲りに旋回
させることによって行なう例であり、好ましくはギヤー
等を用いて軽くできるようにする。軸11と吐出用始端
管7とはホルダー12で連結されている。
第3図は吐出用始端管7の両端が連結支持される吐出用
枝管5と吐出用中間管13(第1図)を利用して、即ち
相互連結用ボルトの左右の一本(−木の棒の両端にナツ
ト用雄ネジを設けた代用軸としても良い)14を軸とし
て下方へ旋回させる場合を示している。
これら第2図、第3図の例における内挿管8の脱着手順
も第1図の例と同様に除去用空間を形成して行なう。
第4図は吐出用始端管7−1.7−2軸方向に二分割し
、その一方の吐出用始端管7−1のみを除去して内挿管
8−1を交換するようにした構造を示している。この場
合、内挿管8−1は軸方向に分割したものを用いる。図
では分割した一方のみをケーシング本体6の上回壁面に
浴わせる場合を示しているか、これは最も摩滅等の著し
い部分をカバーするためである。若し、分割された両方
を一体として保持させる場合は、交換頻度の多い上方部
と少ない下方部が別々に分解し交換ができ消耗経済性を
高める利卓が塵る。
第5図は吐出用枝管5部分の一部を軸方向に分割して吐
出用枝管片体5−1がケーシング本体6から分離できる
構成とした場合であって、これの除去に上り内挿管8を
直接上方へ除し新しい内挿管8を装着するのである。こ
の場合は吐出用始端管7の長さI′i前の実施例の如き
制限はない。尚、可能な場合即ら、ケーシング本体6が
小型で軽量な場合はケーシング本体6自体を移動させて
内挿管を交換できることは言うまでもない。又、クレー
ン等で吊り上げる場合も同様である。
以上のように高圧流体の噴射流と吸引用枝管から吸引さ
れる土砂等の流れの合流部分に内挿管を介在させること
によってその周囲のケーシング本体の摩滅、亀裂等の損
傷の程度が軽r或され、内挿管の小さな換言すれば安価
で軽い物の交換することにより高価なケーシング本体の
長期使用が可能となり(阪めて経済的となる。このため
VCは内挿管の交換が、周囲の固定配管に影#を及ぼす
ことなく軽作業で簡単に行なえることが必要であるが、
本発明でけ内挿管の納付されtケーシング本体の一部若
しくは吐出用枝管に連続する吐出用始端管の全部又は一
部を径方向に分解移動させて他の固定配管を分解するこ
となく内挿管脱着用空間を形1戎する構成としたから前
記効果及び条件7を充足するのである。
父、径方向分解移動構成は曜めて簡単で作菜性が良く作
莱者に内挿管交換のための重労働を強いることもなり0
【図面の簡単な説明】
図面は本発り」の実施例であって、第1図はジェットポ
ンプ全体の半断面図、第2図、第3図は吐出用始端管を
径方向移動手段例を示す図、第4図は吐出用始端管を軸
方向に分割した場合の部分図、第5図はケーシング本体
の一部である吐出用枝管を軸方向に分割した場合の一部
破断分解図である。 1・・・噴射ノズlし 2川流体流入口3・・・保獲管
 4・・・吸引用枝管 5・・・吐出用枝管 6・・・ケーシング本体7・・・
吐出用始端管 8・・・内挿管特許出願人 望月泳夫 代理人 弁理士 杉 本 巌 弁理士 杉 木 勝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 噴射ノズルからの高圧流体を、流体流入口を備
    え若しくは具備しない保忌管を介し、吸引用枝管と吐出
    用枝管とが曲折流線VCGって形成されたケーシング本
    体の吐出用枝管内へ一直線に噴射させるようになったも
    のにおいて、吐出用枝管に連結させる吐出用始端管との
    連結部で、しかも、吐出用枝管の開口端面と面一として
    保持され且つ自由端開口部を吸引用枝管からの流束の障
    壁とならない形態とした内挿管が吐出用枝管内に納持さ
    れ、内挿管保持部は気密構成の内挿管脱着用開閉部とな
    っていることを特徴とするジェットポンプ。
  2. (2)内挿管脱着用開閉部が、全長が短かくとも内挿管
    長以上となった吐出用始端管の径方向移動構成である特
    許請求の範囲第1項記戦のジェットポンプ。
  3. (3)内挿管脱着用開閉部が、吐出用枝管の開口端面を
    含む胴部を軸線に活って半円筒形蓋で開閉させる構成で
    ある特許請求の範囲第1項記載のジェットポンプ。
JP21974883A 1983-11-22 1983-11-22 ジエツトポンプ Pending JPS60113099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21974883A JPS60113099A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 ジエツトポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21974883A JPS60113099A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 ジエツトポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113099A true JPS60113099A (ja) 1985-06-19

Family

ID=16740371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21974883A Pending JPS60113099A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 ジエツトポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113099A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124205A (en) * 1976-04-12 1977-10-19 Sadao Shimazaki Variable ejectors
JPS53143018A (en) * 1977-05-18 1978-12-13 Shin Meiwa Ind Co Ltd Air ejector pump device
JPS5471406A (en) * 1977-11-16 1979-06-08 Akira Washida Injection pump
JPS5666500A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Takuo Mochizuki Fluid transporting apparatus in use of high-pressure fluid injection nozzle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124205A (en) * 1976-04-12 1977-10-19 Sadao Shimazaki Variable ejectors
JPS53143018A (en) * 1977-05-18 1978-12-13 Shin Meiwa Ind Co Ltd Air ejector pump device
JPS5471406A (en) * 1977-11-16 1979-06-08 Akira Washida Injection pump
JPS5666500A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Takuo Mochizuki Fluid transporting apparatus in use of high-pressure fluid injection nozzle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296018B2 (ja) 入れ子を備えたポンプハウジング組立体
KR0137657B1 (ko) 복수의 분리가능한 케이싱 부재로 구성된 펌프 케이싱을 갖는 수중 모터 펌프
US7806654B2 (en) Pump housing assembly with liner
CA2087269A1 (en) Apparatus and method for cleaning pipe
EP0172102B1 (fr) Pompe multicellulaire à cartouche démontable
US2962975A (en) Fluid cylinder
JPH0654115B2 (ja) 多段遠心ポンプ
US7632065B2 (en) Centrifugal pump and method of manufacturing the same
JPS60113099A (ja) ジエツトポンプ
KR101173266B1 (ko) 인라인 펌프
SU1665880A3 (ru) Вертикальное погружное насосное устройство
US3873242A (en) Fluid machines
US2649742A (en) Jet pump pipe assembly
JPS6344029B2 (ja)
CN100366914C (zh) 多级泵
JP6261684B1 (ja) 裏込め材注入装置
CN106015099B (zh) 压载泵蜗壳
EP3828418A1 (en) Multistage pump
JP3165548B2 (ja) ケーシングチューブ
GB2122259A (en) Casings for centrifugal pumps
CN211003578U (zh) 一种用于tpu原料加工的氮气式输送装置
JP2847353B2 (ja) 水中ポンプ
CN210421222U (zh) 一种有衬砌明渠不停水绿色清淤新装置
CN210565276U (zh) 一种高效多级泵
JPS5932667B2 (ja) コンクリ−トポンプのゲ−ト弁装置