JPS60112943A - 筒状地下構造物の継手 - Google Patents

筒状地下構造物の継手

Info

Publication number
JPS60112943A
JPS60112943A JP58220169A JP22016983A JPS60112943A JP S60112943 A JPS60112943 A JP S60112943A JP 58220169 A JP58220169 A JP 58220169A JP 22016983 A JP22016983 A JP 22016983A JP S60112943 A JPS60112943 A JP S60112943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal plate
joint
underground structure
plate
underground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58220169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256297B2 (ja
Inventor
元之助 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58220169A priority Critical patent/JPS60112943A/ja
Publication of JPS60112943A publication Critical patent/JPS60112943A/ja
Publication of JPS6256297B2 publication Critical patent/JPS6256297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (埋業上の利用分野〕 本発明は、地中に構築される筒状地下構造物の継手に関
するものであって、仁の筒状地下構造物は例えば水道管
、ガス管、電線等の収容に用いられるものである。
(従来技術) 筒状地下構造物をコンクリートで形成した川音、この筒
状地下構造物を直列接続する際の継手として、継目間隙
にゴム、アスファルト含浸材などの目地材を介設し、筒
状地下構造物内に土砂や地下水が侵入するのを防止する
簡易継手が従来知られている。しかし、この継手では、
目地材が常に11ノ1い土圧あるいは地下水圧を受ける
ことになるため継目間隙から離脱するおそれがあり、高
いシール機能は期待できず、また、地盤の不等沈下、f
lb 震等により、地下構造物の継目部にずれが生じる
と、目地材の離脱、ある因は目地材を地下構造物に狸込
んで固定したものでは目地材の切断を招き、大量の土砂
や地下水が地下構造物内に侵入し、事後の復旧が困難を
極めるという問題がある。
(発明の目的) 本発明は、筒状地下構造物の継手において、そのシール
性向上を図ることを基本的目的とし、さらに、地震や地
盤の不等没下等の異常時においてもシール性を保つこと
ができるようにすることを目的とする。さらに、本発明
は、かがるシール性の高い継手を安価に提供できるよう
にするものである。
(発明の構成) 本発明にかかる筒状地下構造物の継手は、2枚のシール
板、一対の押え板、ボルトおよび膨潤性ゴムを主要構成
要素とする。第1シール板は相対する2つの筒状地下構
造物の内周面側に継目間隙を跨いで当接される。第!シ
ール板は中央側に撓み部を有し、その両側部が第1シー
ル板に当接される。一対の押え板はそれぞれ第2シール
板の両側部に当接される。そして、両シール板および押
え板はボルトで筒状地下構造物に固定される。そして、
膨潤性ゴムは上記ボルトと1744隙との1−1月1′
J1位置において、筒状地下構造物と第1ンール板との
間に、かつ筒状地下構造物の全周にわたって介装されて
いる。ここで、膨潤性ゴムとは、水分の吸収により体積
膨張するゴムのことである。
従って、本発明にかかる継手は、相対する筒状地下構造
物の継目部を第1シール板と第2シール板とで二重にシ
ールすることになる。そして、地盤の正常時においては
、第1シール板か主としてシール機能を発揮して土砂等
の地下構造物内への侵入を防止し、このとき、第2ノー
ル板は土砂等の影響を受けず、撓み部もその撓み状態を
保っている。しかして、相対する両地下構造物が継目部
においてずれる異常時には、第1シール板が破断するが
、第2シール板は撓み部での余裕量により上記ずれを許
容して破断しない。つまり、異常時には第!シール板が
シール機能を発揮する。
そして、上記膨潤性ゴムは、第1シール板か破断してい
ない正常時において、間隙から侵入する地下水等の水分
を吸収して設置当初の状態よりも体積膨張し、第1シー
ル板と筒状地下構造物とに高い圧力で密着することにな
り、地下水等がボルト側へ侵入するの、を妨げてこのボ
ルトの腐食九゛よび筒状地下構造物内への地下水等の漏
洩を防止する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図には筒状地下構造物1が示されている。
この地下構造物1はコンクリート製であり、2つの地下
構造物1.1は継目間隙2を存して相対向して配置され
ている。次に、この地下構造物1.1の継手の具体的構
造を説明する。
本実施例の継手6は第2図および第3図に示されており
、第1シール板4、第2シール板5、押え板6.6、ア
ンカーボルト7.7および膨WIEゴム14、14を主
要構成要素とする。地下構造物1.1は、その継目部の
内周側の端部に切欠段部8.8がそれぞれ形成されてお
り、この切欠段部8.8には地下構造物1.1に埋込ん
だアンカーボルト7.7が突出している。
第1シール板4は補強布9を埋設したゴムシートで、継
目間隙2に若干の撓み10を設けた状態で両側部が切欠
段部8.8に当接してめる。
第2シール板5は第1シール板4と同様に補強布11入
りのゴムシートで、中央部に内側への犬きな撓み部12
を設けた状態でその両側部が第1シール板4の両側部に
当接して因る。
押え板6.6はいずれも金属、プラスチフク、樹脂含浸
板、コンクリート、樹脂コンクリート、樹脂モルタル等
の硬質材あるいは硬質ゴムで形成されたもので、第2シ
ール板5の両側部に内側から当てられている。
そして、アンカーボルト7は上記両シール板4.5およ
び押え板6を貫通しており、両シール板4.5および押
え板6はこのアンカーボルト7にナツト13を適用して
地下構造物1に固定されている。
また、第1シール板4と切欠段部8との間にはアンカー
ボルト7よりも継目間隙2側に位置して膨潤性ゴム14
が介装されている。この膨潤性ゴム14は水分を吸収し
て体積膨張するものである。
また、継目間隙2には目地材15が介装されて層る。
上記継手乙において、地下構造物1.1にずれがない正
常時には、目地材15が土圧、地下水IJEを負担する
が、目地材15の経年変化等によりシ−ル機能が弱くな
った際には、土砂等が継目間隙2に侵入してくることが
ある。かかる場合、土砂等は第1シール板4で地下構造
物1の内部への侵入が阻止される。従って、第2シール
板5は土砂、地下水等の影響は何ら受けず、これら土砂
等による損傷あるいは老化の進行はなく、設置当初の状
態を保つ。また、膨潤性ゴム14は、地下水等の水分全
吸収して体漬膨張しようとするが、アンカーホ/l、ト
7ニよる締付力によって第1ンール板4は切欠段部8に
押圧された状態にあるため、膨潤性ゴム14は゛水分の
吸収に伴う膨張方によって第1シール板4と切欠段部8
に高−圧力で密着(圧縮状態)することになり、地下水
等がアンカーボルトZ側へ侵入するのを妨げ、アンカー
ボルト7の;誕食を防止する。
しかして、地盤の不等沈下、地震等により!つめ地下構
造物1.1が継目部において第3図に示す如くずれると
、第1ンール板4は破断する。これに対し、第2シール
板5は撓み部12において長さに余裕があるため、地下
構造物1.1のずれを許容し、破断をまぬがれる。そし
て、土砂等はこの第2シール板5によって地下構造物1
の内部への侵入が阻止される。従って、地下構造物1内
のガス管、水道管、電線等は損傷せず、事後において、
地下構造物1の内側からの復旧工事ができる。
なお、上記実施例では各シール板に補強布を埋設してい
るが、補強布は埋設しない場合もある。
マタ、第2シール板の撓み部の形状および撓み一計は必
要に応じて適宜変更して設定することかできる。
また、上記実施例はコンクリート製筒状地下構造物の継
手に関するが、鋼製あるいはプラスチック製の地下構造
物においても、アンカーボルトに代えて通常のボルトを
用いることにより、本発明は適用できる。
(発明の効果〕 本発明によれば、第1シール板と第2シール板とによる
二重シール構造をとっているから、地下構造物内への土
砂等の侵入が確実に防止される。
そして、膨潤性ゴムによって地下構造物と第1シール板
との間でのノール性が高まり、地下水等によるボルトの
Jに食、さらには地下水等の地下構造物内への漏洩が防
止される。また、撓み部をもつ第2シール板を第1シー
ル板の内側に位置せしめたから、第1シール板で土砂等
を受けている状態では、第2シール板は土砂等との接触
がなく、この土砂による損傷や地下水による劣化をまぬ
がれて設置当初の状態を保ち、第1シール板の破断時に
確実にシール機能を発揮して土砂等の地下構造物内への
侵入を防止し、事後の復旧を容易ならしめる。
【図面の簡単な説明】
第1図は地下構造物を一部Fr向で示す斜視図、第2図
は同構造物の継手を示す縦断面図、第3図は同構造物に
おける異常時の継手の状態を示す断面図である。 1・・・・・・地下構造物、2・・・・・・継目間隙、
6・・・・・・継手、4・・・・・・第1シール板、5
・・・・・・第2シール板、6・・・・・・押え板、7
・・・・・・アンカーボルト、12・・・・・・撓み部
、14・・・・膨潤性ゴム 第7図 第2図 3 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 間隙を存して相対する筒状地下構造物の継目部
    にお−て、両筒状地下構造物の内周面側に前記間隙を跨
    いで第7シール板の両側部が当接し、この第1シール板
    に対して中央側に撓み部をもつ第2シール板の両側部が
    尚接し、第2シール板の両側部に押え板がそれぞれ当接
    し、第1シール板、第2シール板および押え板がボルト
    にて筒状地下構造物に固定されていて、ボルトと前記間
    隙との中間位置において筒状地下構造物と第1ノール板
    との間に膨潤性ゴムが1笥状地下構造物の全周にわたっ
    て介装されていることを特徴とする筒状地下構造物の継
    手。
JP58220169A 1983-11-22 1983-11-22 筒状地下構造物の継手 Granted JPS60112943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220169A JPS60112943A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 筒状地下構造物の継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220169A JPS60112943A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 筒状地下構造物の継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112943A true JPS60112943A (ja) 1985-06-19
JPS6256297B2 JPS6256297B2 (ja) 1987-11-25

Family

ID=16746963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220169A Granted JPS60112943A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 筒状地下構造物の継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167126A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hayakawa Rubber Co Ltd 目地用可撓継手及び漏水防止方法
JP2018091004A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社竹中工務店 構造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167126A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hayakawa Rubber Co Ltd 目地用可撓継手及び漏水防止方法
JP2018091004A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社竹中工務店 構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256297B2 (ja) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60112943A (ja) 筒状地下構造物の継手
JPS6043543A (ja) 筒状地下構造物の継手
JPS6080634A (ja) 筒状地下構造物の継手
JPH06257398A (ja) 二次覆工を有するシールドトンネル
JPH0144856B2 (ja)
US4060993A (en) Water seal packing for sealing water at the coupling portion of underwater structures
JP3858162B2 (ja) 水中構造物の接合装置
JPH0144855B2 (ja)
JP2598751B2 (ja) 沈埋トンネル用沈埋函及びその設置方法
JP2005120645A (ja) 止水材の取り付け構造
JPS60208688A (ja) 筒状地下構造物の継手
JP2891670B2 (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
JPH0423997Y2 (ja)
JP3796284B2 (ja) 沈埋函継手の免震連結装置
JPS6160239B2 (ja)
JP2846570B2 (ja) 沈埋トンネルとその施工方法
JP2733825B2 (ja) 暗渠の継手
JP2003113699A (ja) 可撓継手
JPH01193464A (ja) 可撓継手の止水構造
JP3051307B2 (ja) 沈埋トンネル
JP2015155613A (ja) 止水ゴム用押さえ板
JPH07247568A (ja) 止水壁の目地止水装置
JP3049205B2 (ja) コンクリート構造物の継手構造
JPH0452318Y2 (ja)
JPH07113437B2 (ja) 伸縮可撓管継手の仮締構造