JPS60112263A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPS60112263A
JPS60112263A JP58219385A JP21938583A JPS60112263A JP S60112263 A JPS60112263 A JP S60112263A JP 58219385 A JP58219385 A JP 58219385A JP 21938583 A JP21938583 A JP 21938583A JP S60112263 A JPS60112263 A JP S60112263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
gas
reformer
carbon dioxide
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58219385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033340B2 (ja
Inventor
Kunihiro Doi
土居 邦宏
Tetsuya Taniguchi
哲也 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58219385A priority Critical patent/JPS60112263A/ja
Publication of JPS60112263A publication Critical patent/JPS60112263A/ja
Publication of JPH033340B2 publication Critical patent/JPH033340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、燃料電池発電装置((関するものであり、
さらに詳しくは、天然ガス、ナフサ、液化石油ガス、液
化プロパンガス等を燃料とし、脱硫器と改質器と転化器
でなる改質装置を備えた燃料電池発電装置に関するもの
である。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として第1図に示すものがあった。
図において、天然ガス、メタン、ナフサ。
液化石油ガス、液化プロパンガス、コークス炉ガス等の
燃料ガスlは脱硫器ユを経て燃料電池冷却用の気水分離
器17から供給される水蒸気3と共に改質器弘に送ら第
1、さらに改質器ダの後段に設けられ、改質器qを出た
ガス中の一酸化炭素を二酸化炭素に変換する転化器3に
送うねる。改質ガス6は再生熱交換器り、第1の水冷熱
交換器gおよび第1の凝縮水分離器tを経て燃料電池/
Iに導入される。余剰燃料7.2は第2の水冷熱交換器
/3、第2の凝縮水分離器lダを経て改質器ダの加熱用
バーナ15に供給される。第t、第コの凝縮水分離器デ
および/4’からの凝縮水は水処理装置16で精製され
る。itrは燃料電池冷却用の循環水ポンプ、10aは
改質ガスである。
以上の構成により、燃料ガスlは改質ガス10aと混合
され脱硫器−において、その含有する硫黄化合物が除去
され、さらにスチーム・刀−ボン比が3q以上になるよ
うに水蒸気ライ/3から水蒸気が混合されて改質器qに
導入される。ここで、燃料ガスはる00〜goo℃に保
持された改質融i11.層で水蒸気改質反応により、−
酸化炭素CO1二酸化炭素COJおよび未反応の炭化水
素を含む水素リッチな改質器出口ガスにz″よる。次い
で転化器Sにおいて、改質器出口ガス中のCOがCOa
に変換されて低減し、改質ガス6となる。この改質ガス
6は、再生熱交換器7、をらにa、/の水冷熱交換ag
で約qθ℃まで冷却される。改質ガス6から凝縮した水
は、第1の凝縮水分離!9で除去される。次いで、再生
熱交換器りで昇温された改質カスlθは燃料電池1/の
燃料として空気と反応して消費され、直流電力を発生す
る。燃料電池//を出た余剰燃料12は第二の水冷熱交
換器13で約SO℃まで冷却され、凝縮水を第2の凝縮
水分離器/+で除去され、改質器ダ加熱用バーナlSの
燃料として利用される。一方、凝縮水分離器9および/
ダの凝縮水は水処理装置 tダに集められて、イオン交
換樹脂層を通って精製され、気水分離器17に送給され
る。この精製水は循環ポンプ/ざで燃料電池t/に送給
され、冷却に使用でれる。気水分離器/7の気相水蒸気
は改質反応用の水蒸気3どして利用される。
従来の燃料電池発電システムは以上のように構成されて
いたので、改質ガス中の炭酸ガス力17〜/g%と高く
、燃料利用率を高くすると燃料極側の水素分圧の低下が
著しく直流出力が低下した。
また、余剰燃料中のCOs分率は凝縮水分離時には約S
O%となり凝縮水のpHがq以下となるため、凝縮水ラ
インの配管腐食が促進され、イオン交換樹脂への負荷も
大きかった。さらに、改質器の加熱用燃料中に比熱の大
きいCoxが含まれているので、より多くの燃料を必要
とした。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになさnたもので、転化器と燃料電池の間に二酸化
炭素除去装置を備えることにより、電極反応の効率向上
と水処理ライン配Rの腐食抑制、改質器昇温用燃料の低
減を可能とする燃料電池発電装置を提供することを目的
とするものである。
〔発明の実施例〕
同一ないし相当部分である。図において、第1の凝縮水
分離器9を出て再生熱交換器7に入る改質ガスラインに
二酸化炭素除去装置である吸着管19を挿設する。また
、吸着管/9を出て再生熱交換器7に入る手前で改質ガ
スに水蒸気を添加するだめの水蒸気導入″[Vコθを接
続する。
次忙動作について説明する。水素を含有する改質ガスl
Oaと混合され4too℃以上に昇温された燃料ガスは
脱硫器コに導入される。脱硫器2では、水添脱硫触媒層
と酸化亜鉛脱硫剤層を通って、触媒被毒作用をもつ硫黄
化合物を硫化亜鉛ZT1Sとして除去する。例えば硫化
メチルσ)場合には、反応式(/l (,2)のように
表わされる。
水添脱硫触媒 CHJ −8−C[(J + 2H2−−m−−−→J
、CHy + HコS (1)HjS + 21】o−
−一−−−→H20+ZnS (J硫黄化合物を除去さ
オtた燃料ガスは水蒸気ラインJより水蒸気を混合され
て改質器lに導入される。ここで、6・10−g00℃
に保持さhた改質触媒層を通り、下記の1.y) (g
1式にしたがって改質され、co 、coλだよび未反
応の炭化水素を含0・水素リッチなガスとなる。
OnHm + n)(20→ nCO÷ (TI+−)
 Hx (−’)コ Co 十H10−+ COa + Hx (#1この改
質器出口ガスは熱交換されて降温され、転化器3に導入
される。被処理ガス量が多い場合には、高温転化器、次
いで低温転化器を通し、被処理ガス量が少ない場合には
低温転化器のみを用いて(り)式の反応を徹底させる。
COを低減された改質ガス6は、再生熱交換器7、第1
の水冷熱交換器gを通って約5θ℃まで冷却され改質ガ
スA中の水分が低減される。次いで、モレキュラーシー
ブpAが充填された吸着管/qにおいて、水分および二
酸化炭素が吸着除去される。30℃における水の飽和蒸
気圧はqQA’mmHg、吸着管19内のガス圧力g 
% −Qのとき水分はxu3%である。
交流ioθOK1発生に用いる吸着管入口ガス量と組成
は概念設計結果によると、下表のようになる。
ガス量 Hs C0,2HxOCHp+C0rt gj
kg−mo、j4/H7ム3% /デ左% xri3%
 777%したがって水分は、21.2kg/H,Co
xはtltAkg/Hとなる。COJの50℃における
モレキュラーシーブの平衡吸着量は濃度1%のとき約1
0重量パーセントである。COJに比べ水分の方が吸着
されやすいことを考慮してCoxを1%まで低下させる
のに必要なモレキュラーシーブ量(yt4÷Ol÷o、
 g gキ/、 /ユ0’/H,o、bg;充填比重)
の72倍の7Sぜを充填した二つの吸着管を併設し、1
時間毎て交互に再生、吸着を行なう。再生時の熱源には
電池で生成する余剰スチームを利用する。
吸着管19で水分、COJを低減された改質ガスは水蒸
気導入管コ0より約lダ%になるように水蒸気を添加さ
れて燃料電池11に入り直流電力を発生する。この改質
ガスの組成は下表のようである。
ガス量 Hコ COJ HコOCHICO*lIg7k
gmoJ A g 、?、 t% 037% /’7%
 ユ03%COJを低減しない場合の改質ガス中のHλ
は約67%で水素利用率77g−%程度であるが、CO
sを低減させた上記組成の場合には水素利用率77S%
なら電柵反応の水素分圧が高くなるので出力電圧が向上
し、電池効率が高くなる。また燃料電池llを出た余剰
燃料12からのドレイン水は約ゲ%のCOaガス(CO
aを低減しない場合は50%)と接触するのでドレイン
水のpHはC02を低減しない場合のようにj以下には
ならない。脱水された余剰燃料は改質器加熱用バーナの
燃料として使用さJする。このガスの組成は下表のよう
に可燃性ガスの割合が高く、同伴ガス量が少ないので燃
料ガスの昇温か容易である。
H,2Co→CHダ COJ HコO ghq% 9.2% 〜1% 〜/1%なお、上記実施
例では、二酸化炭素除去装置として吸着剤を利用した場
合について説明したが、アルカリ金属またはrルカリ土
類金属の水酸化物の水溶液やエタノールアミン水溶液な
COJの吸収液とする吸収塔方式であってもよいことは
いうまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば燃料電池に導入される
同伴ガスであるCO2を吸着剤あるいは吸収液で除去す
るよつにしたので、燃料電池反応用の改質ガスのHJ 
93度が以前の乙り%からg3%に増大し、電池反応が
容易となる。また、電池反応で生成した水分を凝縮させ
て回収する際、改質燃料量および電池における消費水素
量が同じであればCoコ濃度は従来SO%であったもの
がq%程度となりドレイン水のpHもより中性に近づく
ので、ドレイン水配管の腐食が抑制されると同時に、ド
レイン水の精製に用いられるイオン交換樹脂への負荷量
も低減できる。
さらに、余剰燃料の可燃成分は約9ψ%と高くなるので
、燃焼ガスの昇温か容易となり改質器の負荷追従性能の
向上が計れる等、実用上のメリットが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の系統図、第2図はこの発明の一実施
例の系統図である。 ユ・・脱硫器、ダ・・改質器、S・・転化器、7・・再
生熱交換器、g・・第1の水冷熱交換器、9・・第1の
凝縮水分離器、//・・燃料電池、/J・・第2の水冷
熱交換器、/Q・・第ツの犀縮水分離器、/4・・水処
理装置、/7・・気水分離器、19・・吸着管、2θ・
・水蒸気導入管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)脱硫器と改質器と転化器を備え燃料ガスを改質す
    る改質装置と、この改質装置VCおいて生成された改質
    ガスから二酸化炭素を除去する二酸化炭素除去装置と、
    この二酸化炭素除去装置で精製された改質ガスと空気を
    供給して直流電力をとり出す燃料電池を備えてなる燃料
    電池発電装置。 (,2)二酸化炭素除去装置が、モレキュラーシーブを
    充填した吸着管である特許請求の範囲第1項記載の燃料
    電池発電装置。 (3)二酸化炭素除去装置が、アルカリ金属およびアル
    カリ土類金属いずれかの水酸化物の水溶液を洗浄液とす
    る吸収塔である特許請求の範囲第1項記載の燃料電池発
    電装置。 (り)二酸化炭素除去装置が、エタノールアミン水溶液
    を洗浄液とする吸収塔である特許請求の範囲第・7項記
    載の燃料電池発電装置。
JP58219385A 1983-11-24 1983-11-24 燃料電池発電装置 Granted JPS60112263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219385A JPS60112263A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58219385A JPS60112263A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 燃料電池発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112263A true JPS60112263A (ja) 1985-06-18
JPH033340B2 JPH033340B2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=16734584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58219385A Granted JPS60112263A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241673A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Agency Of Ind Science & Technol 燃料電池発電装置
JPH05182683A (ja) * 1991-03-22 1993-07-23 Jgc Corp 燃料電池による発電方法
WO2003094273A1 (fr) * 2002-05-02 2003-11-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Systeme de generation electrique a pile a combustible et procede de fonctionnement de ce systeme

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241673A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Agency Of Ind Science & Technol 燃料電池発電装置
JPH0326913B2 (ja) * 1984-05-16 1991-04-12 Kogyo Gijutsuin
JPH05182683A (ja) * 1991-03-22 1993-07-23 Jgc Corp 燃料電池による発電方法
WO2003094273A1 (fr) * 2002-05-02 2003-11-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Systeme de generation electrique a pile a combustible et procede de fonctionnement de ce systeme
US7387650B2 (en) 2002-05-02 2008-06-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fuel cell power generation system and method for operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033340B2 (ja) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463803B2 (ja) Co2固定を伴うディーゼルスチームリフォーミング
CA2401758C (en) Fuel cell power generation method and system
CN102784544B (zh) 一种基于igcc的燃烧前co2捕集系统
EP2657215A1 (en) Method and device for producing methanol
WO2020233030A1 (zh) 硫化氢酸性气硫氢资源协同回收装置和方法
JP2009117054A (ja) 高温作動燃料電池による発電方法及びシステム
JPH06267580A (ja) 燃料電池発電装置
CN106381174A (zh) 一种基于燃烧前co2捕集的多联产系统
JP3943405B2 (ja) 燃料電池発電システム
US20100136443A1 (en) Volatile Organic Compound Abatement With Fuel Cell Power Plant
WO2001004046A1 (fr) Procede de production d'energie electrique a l'aide d'une pile a combustible et systeme de production d'energie electrique utilisant une pile a combustible
JPH06333589A (ja) 燃料電池の排気ガス利用方法
JP4036607B2 (ja) 燃料ガス改質装置及び燃料電池システム
JP2002231282A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
JPS60112263A (ja) 燃料電池発電装置
CN111628190A (zh) 一种燃料电池系统
JPH06283189A (ja) 燃料電池発電システム
JP2008108621A (ja) 燃料電池発電システムとその二酸化炭素回収方法
JP4176130B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2016184550A (ja) ガス製造装置
JP4363969B2 (ja) 水素製造装置
JP2005147045A (ja) バイオガス発電装置
JP5255896B2 (ja) 水素製造方法
RU2774852C1 (ru) Энергетическая установка замкнутого цикла с твердополимерными топливными элементами
JPS59184468A (ja) 燃料電池発電装置