JPS60111953A - 機関の空燃比センサ - Google Patents

機関の空燃比センサ

Info

Publication number
JPS60111953A
JPS60111953A JP58221088A JP22108883A JPS60111953A JP S60111953 A JPS60111953 A JP S60111953A JP 58221088 A JP58221088 A JP 58221088A JP 22108883 A JP22108883 A JP 22108883A JP S60111953 A JPS60111953 A JP S60111953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
sensor
engine
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58221088A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Kominami
小南 正哉
Yoshiaki Asayama
浅山 嘉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58221088A priority Critical patent/JPS60111953A/ja
Publication of JPS60111953A publication Critical patent/JPS60111953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4065Circuit arrangements specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は内燃機関の排気ガス中の酸素濃度等を測定し
て機関の運転空燃比を検知する機関の空気比センナに係
り、特にイオン伝導性固体電解質で構成された酸素ポン
プ式の空燃比センサの改良に関するものである。
・〔従来技術〕 従来より、イオン伝導性固体電解質(例えば安定化ジル
コニア)で構成された酸素センサを用い、排気ガスの酸
素分圧と空気の酸素分圧との差によって生じる起電力の
変化によって理論空燃比での燃焼状態を検知することに
より、例えば自動車の機関を理論空燃比で運転するよう
に制御することは衆知の通りである。ところで上記酸素
センサは空気と燃料との重量比率である空燃比(Al2
)が理論空燃比14・7である時は大きな変化出力が得
られるが他の運転空燃比域での変化はほとんどなく、理
論空燃比以外の空燃比で機関を運転する場合には上記酸
素センサの出力を利用することができない。そこで特開
昭56−130649号の技術では固体電解質酸素ポン
プ式の酸素濃度測定装置を用い理論空燃比より空燃比の
大きい燃料希薄域における空燃比を排気ガス中の残存酸
素を測定することにより検知する方法が提案されている
〔発明の概要〕
この発明は上記特開昭56−130649号等で提案さ
れている酸素ポンプ式の空燃比センサにより、理論空燃
比より空燃比の小さい燃料過濃域、したがって上記残存
酸素がない領域においても燃料希薄域と区別して精度よ
く空燃比を検知することができる機関の空燃比センサを
提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図であり、第2
図は第1図のII −II線に沿う断面図である0図中
、1は機関の排気管、2および13はそれぞれ該排気管
1内に配設された傾斜特性型センサ2と階段特性型セン
サ13である。上記傾斜特性型センサ2は厚さが約Q、
5mm の平板状のイオン伝導性固体電解質(安定化ジ
ルコニア)30両側面にそれぞれ白金電極4および5を
設けて構成された固体電解軍酸素ポンプ6と、該酸素ポ
ンプ6と同じように平板状のイオン伝導性固体電解質7
の両側面忙それぞれ白金電極8および9を設けて構成さ
れた固体電解質酸素センサ10と、上記酸素ポツプ6と
上記酸素センサ10をO0lntm程度の微小間隙dを
介して対向配置するための支持台11で構成されている
。12は電子制御装置であり、上記酸素センサ10が電
極8,9間に発生する起電力eを抵抗R1を介して演算
増幅器への反転入力端子に印加し、上記演算増幅器Aの
非反転入力端子に印加されている基準電圧vRと上記起
電力eの差異に比例した上記演算増幅器への出力により
トランジスタTRを駆動して上記酸素ポンプ6の電極4
.5間に流すポンプ電流IPな制御する機能を備えてい
る。すなわち、上記起電力eを一定値VRに保つのに必
要な上記ポンプ電流IPを供給する作用をする。また直
流電源Bから供給される上記ポンプ電流IPに対応した
出力信号を出力端子18に得るために抵抗10を備えて
いる。この抵抗Roは上記直流電源Bと対応して上記ポ
ンプ電流IPが過大に流れないような所望の抵抗値が選
ばれている。Cはコンデンサである〇上記階段型センサ
13はイオン伝導性固体電解質(安定化ジルコニア)1
4の空気と接する側に白金電極15を排気ガスと接する
側に白金電極16を設けて構成された排気ガスと空気と
の酸素濃度を比較する公知の固体電解質酸素濃淡電池階
段特性型センサである。また電極15.16間に発生す
る起電力Eを検知するための出力端子19を備えている
以上のように構成されたこの発明の空燃比センサを国産
乗用車用2000ccのガソリン機関に装着して試験し
た結果を第3図に示す。上記傾斜特性型センサ2の基準
電圧VRを50mVにした場合に第3図に示す(a)の
特性が得られた。また上記階段型センサ13では、理論
空燃比14.7で出力電圧が階段状に変化する第3図(
b)の特性が得られた。
上記特性を利用して空燃比を検知しようとすると(a)
の特性を得るためには高い温度(700’C以上)が必
要であり、また同じポンプ電流値が理論空燃比をはさん
で?ケ所存在する等の問題点がある。
他方(b)の特性は比較的低温度(400’C程度)か
ら得られるが、空燃比については理論空燃比だけを検知
でき、他の空燃比では過濃域なのか、あるいはせ希薄域
なのかしか判別できない。この発明は上記(a) (b
) 21[I類の特性を利用して空燃比を検知するよう
にしたものである。例えば機関始動時など比較的温度が
低い場合(4oo℃程度)、上記階段特性型センサ13
で理論空燃比を検知し、高温時には上記階段特性型セン
サで理論空燃比、過濃域希薄域の検知を行い、上記傾斜
特性型センサで過濃域、希薄域の内域における空燃比を
検知する。
なお、第3図の(a)の特性が示すように空燃比卑が理
論空燃比より希薄域でポンプ電流IPが空燃比に比例し
て変化する理由は特開昭56−130649号の技術に
記載されている。すなわち微小間隙部d内に導入された
排気ガスの酸素分圧を上記酸素ポンプ60作用により変
更することにより排気管1内を流れる排気ガスの酸素分
圧と差異をもたせ、この酸素分圧の差異に応じて発生す
る上記酸素センサ10の起電力eが所定値となるように
上記酸素ポンプ6に供給されるポンプ電流IPを制御す
る時、とのポンプ電流IPは上記排気ガス中の酸素濃度
に比例して変化する。そして空燃比は上記酸素濃度にほ
ぼ比例するので結果的に上記ポンプ電流IPは空燃比A
7.に比例して変化するのである。他方、理論空燃比よ
り過濃域でポンプ電流IPが変化するのは排気ガス中の
一酸化炭素(CO)濃度忙上記傾斜特性型センザ2が感
応しているように思われるが明らかではない。第3図(
b)は階段特性型センサの公知の出力特性である。。
〔発明の効果〕
以上のよう圧この発明は機関の排気管内に設けられ、機
関の排気ガスを導入する間隙部と、上記間隙部内の酸素
分圧を制御する固体電解質酸素ポンプと、上記間隙部内
の酸素分圧と上記間隙部外の排気ガス中の酸素分圧の差
異に対応した起電力を発生する固体電解質酸素センサを
備え、該センサが発生する起電力を所定値に保つのに必
要な上記酸素ポンプのポンプ電流に対応した出力信号に
より上記機関の空燃比を検出し、しかもその出力特性の
傾斜が理論空燃比を境に逆圧なる傾斜特性型センサと、
上記傾斜特性型センサの近傍で、上記機関の排気管内に
設けられた理論空燃比で出力が急変する階段特性・凰セ
ンサを備えた機関の空燃比センサにおいて、低温時には
階段特性型センサで理論空燃比を検知し、高温時には階
段特性型センサが理論空燃比過濃域、希薄域の検知を行
うので、傾斜特性型センサで問題となる過濃域および希
薄域のそれぞれに存在する同一ポンプ電流値の区別が可
能となり、正確な空燃比を測定できる空燃比センサを提
供することができる。
なお、階段特性型センサは上記固体電解質酸素戟淡電池
階段特性型センサだけKとられれることなく、公知の抵
抗変化階段特性型センサ(例えばチタニアセンサ)や、
又は他の手段であってもなんらさしつかえなく、更に上
記階段型特性センサと上記傾斜型特性センサとを一体化
したものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図であり、第2
図は第1図■−■線に沿う断面図である。 第3図は2000CCガソリン機関を用いて試験して得
られた特性図である。 1・・・機関の排気管、2・・・傾斜特性型センサ、6
・・・固体電解質酸素ポンプ、10・・・固体電解質酸
素センサ、12・・・電子制御装置、13・・・階段特
性型センサ。 第1図 1 第2図 第3図 !重比(Al1−ン 1 ↑、1°許庁長宮殿 1、事件の表示 1,11願昭58−221088号2
、発明の名称 機関の空燃比センナ 3、補正をする者 代表−と片山代へ部 5、補正の対象 図 面 6、 補正の内容 第1図を別紙のとす、6補正する。 7、添付書類の目録 補正後の第1図を記した書面 1通 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関の排気管内に配設され、該機関の排気ガスを
    導入する間隙部と、上記間隙部内の酸素分圧を制御する
    固体電解質酸素ポンプと、上記間隙部内の酸素分圧と上
    記間隙部外の排気ガス中の酸素分圧の差異に対応した起
    電力を発生する固体電解質酸素センサを設け、該固体電
    解質酸素センサが発生する起電力を所定値に保つのに必
    要な上記固体電解質酸素ポンプのポンプ電流に対応した
    出力信号により上記機関の空燃比を検出し、その出力特
    性の傾斜が理論空燃比を境に逆になる傾斜特性型センサ
    と、上記傾斜特性型センサの近傍で、上記機関の排気管
    内に配設された理論空燃比で出力が急変する階段特性型
    センサとを備えた機関の空燃比センサ。
  2. (2)比較的低温度の時には階段特性型センサのみで空
    燃比を検知し、高温度の時には傾余l特性型センサと階
    段特性型センサで空燃比を検知することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の機関の空燃比センサ。
JP58221088A 1983-11-24 1983-11-24 機関の空燃比センサ Pending JPS60111953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58221088A JPS60111953A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 機関の空燃比センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58221088A JPS60111953A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 機関の空燃比センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111953A true JPS60111953A (ja) 1985-06-18

Family

ID=16761297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58221088A Pending JPS60111953A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 機関の空燃比センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169349A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Hitachi Ltd 空燃比検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169349A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Hitachi Ltd 空燃比検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152942B1 (en) Device for detecting air-fuel ratio of mixture over wide range from below to above stoichiometric ratio
US7578914B2 (en) Gas concentration measuring apparatus designed to compensate for output error
US4905652A (en) Device for measuring a component of a gaseous mixture
US7776194B2 (en) Gas concentration measuring apparatus designed to compensate for output error
US4594139A (en) Air/fuel ratio detector
JPH06249031A (ja) ラムダ値を示す電圧を求める装置
JPH037267B2 (ja)
US4615787A (en) Air/fuel ratio detector
US4844788A (en) Wide-range air/fuel ratio sensor and detector using the same
US7582197B2 (en) Gas concentration measuring apparatus with failure monitor
US4770758A (en) Air/fuel ratio detector
US4666566A (en) Method of detecting oxygen partial pressure
US4657640A (en) Method of sensing air-to-fuel ratio sensor of an engine
JP3469407B2 (ja) ガス成分濃度検知器
JPS60111953A (ja) 機関の空燃比センサ
JPH037268B2 (ja)
JPH0315980B2 (ja)
JPS61161445A (ja) 空燃比検出装置
JPS6039549A (ja) 機関の空燃比センサ
EP0320502B1 (en) Method of detecting oxygen partial pressure
JPH0436341B2 (ja)
JPH0412423B2 (ja)
JPS60102548A (ja) 機関の空燃比センサ
JPH0315978B2 (ja)
JPS59208453A (ja) 機関の空燃比センサ