JPS60111613A - 寝具 - Google Patents

寝具

Info

Publication number
JPS60111613A
JPS60111613A JP21829683A JP21829683A JPS60111613A JP S60111613 A JPS60111613 A JP S60111613A JP 21829683 A JP21829683 A JP 21829683A JP 21829683 A JP21829683 A JP 21829683A JP S60111613 A JPS60111613 A JP S60111613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
molded
molded bodies
bedding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21829683A
Other languages
English (en)
Inventor
澤田 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAWADA MENKOU KK
Original Assignee
SAWADA MENKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAWADA MENKOU KK filed Critical SAWADA MENKOU KK
Priority to JP21829683A priority Critical patent/JPS60111613A/ja
Publication of JPS60111613A publication Critical patent/JPS60111613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の関連する技術分野〕 この発明は新規な敷ふとん、マット、枕のような寝具の
右w造1こ1対する。
〔従 来 技 術〕
本来の敷ふとんは矢然棉花、合成繊Mf:、羽毛または
それらの此合物を一様に展開したものを保護外被層で被
って作られているか、このような敷ふとんの上に仰臥す
ると、一般に重量の大きい胴部が陥没して頭部と脚部が
浮上すると共に、背椎が変形を強制されるため寝心地か
悪く、また場合によってはこのために疲労や痛みを生ず
ることかよく知られている。これはふとんの充填材の繊
維が水平方向に引張られて人体をハンモ・り状に支持す
ることに由る。この欠点を除くためには水平方向に機械
的に独立した垂直方向の多数の力によって人体を支えれ
はよいことが以前から判っており、多数の厘立コイルへ
不を行列に配置したスプリングマットか開発された。こ
れは一応所期の目的を達することかでさたか、製造に手
数かかかるため高価で自動化に適せず、重くて運搬に不
便のため洋式へ71・゛の下地として使用することはで
きるが、和式の敷ふとんのように簡易に取扱うことはで
きない。その上、金属製ハネの固い感触を緩和するため
に、上敷として従来法の敷ふとんに類するものが必要で
あり、これが独立ハネ構造の特長を希釈する結果を生じ
ていた。
〔発明の開示〕
この発明は上記スプリングマットの原理に基づいてはい
るか、上述のような不利や欠点がなく、身体の曲線によ
く適合して適度の圧力で均一に身体を支えることのでき
る寝心地の極めてよい敷ふとん、マ・ト等の寝具の新規
なl’A造を提供することを目的とする。
最近主として緩衝用の包装材料として重用されて来た柔
軟で弾力性のあるポリウレタン発泡体等の合成樹脂発泡
体の板は、そのままマ・1・の本体として使用されるこ
ともあるか、このようなマ・トはやはり従来の敷ふとん
と同様のノ\ンモノク効果を示して必すしも停心地かよ
いとは言えない。
しかし、本願発明者はこの合成樹脂発泡体を基板として
、この−にに比較的硬質の適当な材質の例えは円筒状成
形体を配列し、その任意の1つを垂直に圧下したとき、
その圧されたものは容易に陥没するかその陥没は殆んと
それに隣接する成形体に伝わらないことを発見した。す
なわち、この成形体はそれぞれその基板と共働して前述
のスプリングマットの各スプリングと同様の効果を呈す
るのである。この発明はこの発見に基づいている。
すなわち、この発明による寝具は、比較的柔軟で弾力性
のある合成樹脂発泡体より成る基板と、二の基板の上j
こ配列された比較的硬い復数個の成形体と、その基板と
成形体との構体を被う少なくとも1つの保護外被層とを
含んでいる。
以下、この発明をその推奨実施例についてさらに詳結に
説明する。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の第]の実施例として寝具マ・トの一
部を示r部分破断斜硯図である。図示のように、このマ
・トは例えは東洋ゴム工業株式会社製のステブフ、−ム
と呼はれるポリウレタン発1名体[トーヨーソフランl
(登録商標)品番F Rのような比較的柔軟で弾力性を
持つ合成樹脂発泡体の基板1と、その表面に行列を成し
て配列され1こ多数の天然棉花繊維成形体2を含んでい
る。基板lは成形体2を互いに独立に支持し得るような
所要の特性を発揮するために適当な厚さと硬さを持つ必
要があるか、上記例示の材料の場合は厚さ20mmがよ
く、大きさ67tl X 900mmのものを用いfこ
。しかしこれは用途や利用者の′好みに応じて相当広範
囲に変えることができる。
成形体2は天然棉陀繊1、[r、をハインタ扉維と共に
加圧加熱下で例えは円錐台状に成形したもので、その製
造法は本1顧発明者による特許第1098766号明細
占に1−綿栓の製造法−1として記載されたものと同様
である。この成形体の寸法、形状、配列の仕方、硬さ等
の因子はすへてわ心地に影響するため、試行錯誤法によ
り適当に選択する必要かあるか、その1例として、平均
直径53 m m’、高さ30mm底角95°の円錐台
状で、重さ約12町のものを上記寸法の基板に12行1
0列の基盤口状に配列して適当な接着剤で接着固定した
ものかよかった。この実施例で成形体2として天然棉花
繊2:f1.成形体を用いたのは、それか通気性と吸湿
性に侃れ、しかも進度に柔軟な快い感触を有するためて
あって、この発明;ま必すしもこの材料に限定されるも
のではない。
」二記基板1と棉花繊イイL成形体2の(菌体はまず複
合不織(f5層3で覆われている。この層は人体から出
る水分を吸収して寝心地を向上するためのもので、例え
はクイセル化学工業株式会社の商品名「フィルマット−
Sヨか推奨される。[フィルマノ:□SJは2つのアセ
テートfi&a層の間に吸水性腹合物質を挾んだ複合不
織布で、吸水性、保水性か高い上に放水肛もよいという
好都合な性質を何する。この1″′′フイルマツト=S
i例えは単位重量750g/rr、2のものを両面また
は上面たけに用いる。
複合不織布1−3の上は絹真綿偵4て覆われている。こ
のA’j 4は一部に;−絹ノート lと呼はれている
卆糸不織布であって、感触と保温に優れ、また吸水性を
何する。この層4は例えは単位重量75g/m2のもの
を両面に用いる。この絹真綿層4はそのケバ立ちを抑制
するためのナイロンメ・シ一層5て覆われた後、最後に
綿布の上被層6で被覆されている。
上述の被覆層の中で層3.4.5はすへて寝心地の改善
のための追加層とそのイ」帯層であって、この発明とは
直接関係がない。この推奨実施例のように成形体2とし
て天然棉7E fA Ifl+成形体を使用すると、そ
れ自身が吸水性、通気性なと富み、感触も良好であるの
で、暦3.4.5を省略しても殆んとその目的を達する
ことができる。
第2図はこの発明の第2の実施例さして寝具の枕を示す
。第2図の混成要素の第1図のそれに対応するものには
同じ引用数字をイ」シである。図示のように、この枕の
構造は第1図のマットの構造と本質的に同じであるが、
成形体2の配列か基板1の両面に設けられ、全構体の構
造が水平中心面に関して対称になっている点が異る。
前述のように、成形体2は他の材料で構成することもて
き−る。原理的にはこの材料は基板1に比して適当に硬
い材料であれは何でもよいのであるが、重量や価格のよ
うな実用条件を考慮すると硬質合成Pij脂発泡体、コ
ルク、ゴム等が考えられる7しかし、これらの材料は感
触か硬いため上被層を厚くして寝心地を改善する必要が
あるが、この上被層によってこの発明の優れた効果が減
殺される欠点もある。この欠点を改善するため、頂面に
天然棉花繊維層のような感触改良層を設けた複合式成形
体も考えられる。
〔作 用 効 果〕
上述のように、この発明の寝具は材料がすべて軽量の繊
維や発泡体のため極めて軽く、例えば推奨実施例のマ・
トは約3.5kg Lかない。このマットを3枚連結す
るとノングルヘッドができるが、その総重量も容易に取
扱い得る程度である。しかも使用する材料が比較的安価
なためスプリ/りへ・ド等に比して遥かに安価である。
またこの重量や価格は成形体2をさらに軽量安価な材料
で構成するとさらに低下する。その上、この発明の特徴
として、従来の敷きふとんやマットと異り、身体に密着
して均一な支持を与えると共に、優れた吸水性と通気性
を持つため、極めて快適な寝心地を与える。
上述の実施例では成形体2の配列を一様な基盤目′伏に
したが、体重分布や体形に従ってその配列や分布密度を
変えたり、または成形体の寸法自体を変化させると快適
度が倍加することが期待される。
また上述の説明は寝具について行なったが、この発明の
構造は椅子、クッション、自動車等の座席に応用しても
その効果が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の一部をなす部分破断
斜視図、第2図はこの発明の第2の実施例を示す横断面
図である。 1 ・・・基板、2 ・・成形体、3.4.5.6外被
層。 特許出願人 株式会社澤田棉行 冴1邸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)比較的柔軟で弾力性のある合成松脂発泡体より成
    る基板と、この基1反上に配列された比較的硬い複数個
    の成形体と、上記基板と」−記成形体との構体を被う少
    なくとも1つの保護外被層とを含む寝具。
JP21829683A 1983-11-18 1983-11-18 寝具 Pending JPS60111613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21829683A JPS60111613A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 寝具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21829683A JPS60111613A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 寝具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111613A true JPS60111613A (ja) 1985-06-18

Family

ID=16717607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21829683A Pending JPS60111613A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 寝具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139558U (ja) * 1989-04-25 1990-11-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849977B2 (ja) * 1976-04-13 1983-11-08 松下電工株式会社 リ−ドリレ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849977B2 (ja) * 1976-04-13 1983-11-08 松下電工株式会社 リ−ドリレ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139558U (ja) * 1989-04-25 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284494B2 (en) High comfort mattresses having fiberballs
US4777681A (en) Cushion with stuffing of foamed material
US4207636A (en) Cushion construction
US20130104311A1 (en) Mattresses with heat dissipation
US6199234B1 (en) Infant comfort mattress
US6895620B1 (en) High comfort mattresses and methods for constructing them
CA2839603A1 (en) Component with multiple layers
US20110047708A1 (en) Mattresses with heat dissipation
US7849546B2 (en) Membrane spring array for a mattress and a method of assembly of a membrane spring array
US20100024127A1 (en) Body support mattress pad
US3564628A (en) Laminated mattress with sealed foundation units
CN112294025A (zh) 复合弹性床垫
JPS60111613A (ja) 寝具
CN117545403A (zh) 双面混合式床垫顶垫
CN117545405A (zh) 混合式枕头
JPS61232808A (ja) 寝具
JP3045700U (ja) 健康寝具
CN214678377U (zh) 一种左右分区、软硬可调的床垫
CN216231022U (zh) 含有层状弹性体的复合垫
CN215126497U (zh) 一种床垫
CN219125895U (zh) 用于家纺产品的复合片材及家纺产品
KR200259409Y1 (ko) 침구류
WO2022224895A1 (ja) マットレスおよびマットレスの製造方法
JP3237879U (ja) 敷き布団
CN220832482U (zh) 一种凝胶片海绵的组合坐垫