JPS60111207A - 計器に接続可能な装置 - Google Patents

計器に接続可能な装置

Info

Publication number
JPS60111207A
JPS60111207A JP59225638A JP22563884A JPS60111207A JP S60111207 A JPS60111207 A JP S60111207A JP 59225638 A JP59225638 A JP 59225638A JP 22563884 A JP22563884 A JP 22563884A JP S60111207 A JPS60111207 A JP S60111207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber optic
passageway
outlet
photoconductor
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59225638A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド リー マツカートニイ
フランク エイ.マロビツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
American Hospital Supply Corp
Original Assignee
American Hospital Supply Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Hospital Supply Corp filed Critical American Hospital Supply Corp
Publication of JPS60111207A publication Critical patent/JPS60111207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/1459Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3823Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing surplus lengths, internal fibre loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/228Sensors with optical connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景] 身体の内部へ光線を伝送しIcす、かつそこから光線を
受取る目的でカテーテルやプローブに光ファイバが用い
られている。カテーテルやプローブは静脈や動脈内に受
入れられる1法とする必要があるため、そのような装置
内で使用される光ファイバも極めて小さい直径である必
要がある。
例えば、カテーテルあるいはプローブは基部端と末端と
に間口を有する細長い管と、通路におりる1個以上の光
フアイバ光伝導体の形であって、基部端の間口を延びる
光フアイバ装置とを含み、光フアイバ装置の共部分が前
記管の外側に出るようにしている。光フアイバ装置はコ
ネクタ本体部に接続され、かつ]ネクタ本体部は、カテ
ーテルを計器へ光学的に接続する容器の空洞内に受入れ
られている。前記容器は露1器の一部と見做しつる。
例えば、計器は、カテーテルを通して伝送される光源と
、カテーテルから受取られた光線信号を処理するに必要
な装置とを提供する。
この構造に係る1つの問題はコネクタ本体部への細い光
フアイバ光伝導体の取付けである。それぞれ1本以上の
光ファイバを含む光フアイバ光伝導体はコネクタ本体部
に対して極めて慎重に位置づ【ノ、かつ適所にしっかり
と保持する必要がある。
これは、計器とカテーテルとの間で光線が効率的に伝達
されうるために必要なことである。精確にコネクタ本体
部に光フアイバ光伝導体を位置づ(プることは、光ファ
イバの直径が小さいため難しい。
また、コネクタが容器内で確実に緊密着座するようにす
ることも重要である。これが実行されないと、境界で損
失が発生ずる。さらに、コネクタ本体部と容器とは、容
器内でコネクタ1体部を精確に位置させ、コネクタ本体
部と容器との間の光学的接続を最大にするよう相互に協
働する必要がある。
発明の要約 本発明は前述の問題を解決する。本発明によれば、細く
、直径の小さい光フアイバ光伝導体がコネクタ本体部に
しっかりと、かつ精確に取り付けられる。これは組立を
しやすクシ、かつ生産コストを最小にする要領で達成さ
れる。前記の特徴は静脈や動脈に受入れられる寸法のカ
テーテルやプローブに対して特に適用可能であるが、1
だその他の種々の装置に使用するためのコネクタ本体部
への光フアイバ光伝導体の取付けにも適用しうる。
本発明によるコネクタ本体部は密閉体を形成する壁装置
と、該壁装置の入口通路と出口通路とを含めれば有利で
ある。光フアイバ装置は入口通路を介して密閉体へ、か
つ出口通路へと延びている。
光フアイバ装置の基部端は出口通路内か、あるいは該通
路に近接しである。出口通路は精確に位置づけできるの
で、光フアイバ装置の端部も対応して精確に位置づりら
れ、容器の選択された部分に光学的に接続しうる。
光フアイバ装置は出口通路に保持されている。
本発明によれば、保持装置は出口通路における肩部と、
基部端に隣接して光フアイバ装置の広がり部とを含み、
該広がり部は肩と協働して少なくとも光フアイバ装置を
出口通路で保持しやすくする。
また、接着剤を用いてもよい。
光フアイバ装置は加熱することにより半径方向に広がり
うる形式のものが好ましい。このため、前記広がり部を
、熱を加えることにより形成できるようにする。
出口通路へ光フアイバ装置の端部を挿入しやすくするた
めに、密閉体の壁にテーパ付の溝が設けられ、該溝は出
口通路に連かり、かつ出口通路に向かって狭くなってい
る。周りの光がこの個所で密閉体へ入らないようにする
ために、テーパ付の溝は壁を完全に貫通して延びないこ
とが好ましい。
より詳しくは、出口通路は肩の一方の側に入口部分を、
他方の側に出口部分を有し、出口部分は第1と第2の面
部分を有する。前記広がり部は第1の面部分によって半
径方向、かつ圧縮されて係合し、材料は第1の面部分の
少なくとも1個と広がり部とから、第2の面部分と広が
り部分との間の領域まで移される。前記広がり部からの
材料は動かされることが好ましい。このようにして、第
1の面部分は圧縮係合を提供し1、第2の面部分は圧縮
係合の結果材料が動きうるようにする。圧縮係合により
出口通路内で光フアイバ装置の端部分を緊密に保持し、
そのため、使用した接着剤が硬化しうるようにし、接着
剤の硬化の間前記部材を適所に保持するために別個の固
定具を必要としない。第1の面部分は出口通路内に円周
方向に配置した少なくとも3個の全体的に平坦な面を含
むことが好ましい。湾曲面を使用しつるものの、湾曲面
は広がり部に対して鋭い角をつくるので、好ましくない
。好適構では、前記平坦面は出口通路の外側間口から引
き下がっているので、コネクタ本体部の成形特外側開口
にはフラッシュがない。
光フアイバ装置は1個以上の光フアイバ光伝導体を含み
、前記出口通路は1個づつ各光フアイバ光伝導体に対し
て設けられている。光フアイバ光伝導体の各々は1本以
上の光ファイバを含んでよい。光フアイバ光伝導体はプ
ローブあるいはカテーテルの一部を形成してよい。
本発明による方法の実施において、光フアイバ光伝導体
は出口通路を通して挿入され、そのためその端部分は通
路の出口側にある。次いで、光フアイバ光伝導体の端部
分は半径方向に広げられるが、この作業は前述のように
加熱により行われることが好ましい。次いで5、半径方
向に広げられた部分は通路の出口部分へ押し戻され、第
1の面部分で、広げられた部分と圧縮係合させ、前述の
ように、材料を壁の第1の面部分および広げられた端部
分の一方あるいは双方から動かす。
本発明は、別の特徴や利点と共に、添付図面と関連した
以下の説明を参照すれば最もよく理解できる。
好適実施例の説明 第1図は、コネクタ本体部15と容器17とを用いて計
器13へ着脱可能に接続しうるカテーテル11を示す。
容器17は計器13の一部と見做してもよい。本発明の
特徴はカテーテルとの使用に特に適合しているが、本発
明はカテーテルとの使用に限定されず、図示した特定の
カテーテルは単なる例示である。
カテーテル11は患者の静脈あるいは動脈内に受入れら
れる寸法であって、基部端と先端と、かつ長手方向に貫
通して延びる通路21.23を含む複数の通路とを有す
る管19を含む。通路21は先端間口25(第1a図)
と基部端間口27(第1図)とを有する。カテーテルの
先端に隣接して管19にはバルーン29が設けられてい
る。
、 また、カテーテル11は光ファイバ装置31を含み
、該光フアイバ装置は基部端間口27を通して末端m1
025から管19の通路21を完全に貫通して延び、光
フアイバ装置の雄部分33が管の外側に来るようにする
。勿論、管19のその他の通路と連通するその他のチュ
ーブも基部端間口27に介在しろる。8秤の構造が可能
であるが、図示実施例においては、光フアイバ装置31
は光線を末端間口25まで導き、かつ末端間口25がら
光線信号を導く光フアイバ光伝導体35.37をそれぞ
れ含む。光伝導体の末端部は通路21内で緊密に保持さ
れており、前記通路21の断面積は、2個の導電体のそ
れよりスペーサ32分だけ大きいく第1a図)。この形
式のカテーテルは、周知の技術にしたがってその色吸収
を検出することにより通液中の酸素の飽和の測定に使用
しうる。
前記測定を行うために、カテーテル11は患者の心臓へ
挿入され、末端開口25を肺動脈に位Wさせる。
光ファイバ装@31の雄部分33はコネクタ本体部15
に持続されており、該コネクタ本体部の詳細は第2図か
ら第8a図までに示されている。
コネクタ本体部15は密閉体を形成する壁装置を有し、
該壁装置は仕切周壁39、床41およびカバー43(第
4図)とを含む。支持脚4”4 (第3図および第3a
図)が床41から下方に延びている周壁39は対向する
側壁45、端壁即ち面47と端壁49とを含む。前記周
壁39は床41に対して垂直方向に延び、かつ段51と
該段から突出するリップ53とを有する。カバー43は
リップ53内に受入れ可能で、かつ段51へ嵌合しカバ
ーを適所において解放可能に保持する。
面47はテーパ付ギャップ57により分離された同一の
面部分55(第2図と第4図)を含み、該ギャップは密
閉体の内方に延びるにつれて狭くなり、かつチャンネル
部分59によって画成されている。また、面47は傾斜
した角部分61を有し、該角部分は前記面部分55を側
壁45へそれぞれ接続している。
前記面部分55はギャップ57へ開放している、それぞ
れ同一のくぼみ63を有する(第3因、第3a図および
第4図参照)。面部分55は平坦で、かつ、くぼみ63
を除いて共平面である。前記くぼみ63の各々は部分的
には、傾斜したカム従節面65により画成されている。
また、各くぼみ63の他側面も傾斜しており、平坦な底
面において内方で終る。
各側壁45はその外面にくぼみ、即ち溝67を有し、該
溝の各々は関連の側壁の長手方向軸線に対して垂直に延
びる長手方向軸線を有している。
金満67は同一であって、かつ咳溝の前側、即ち先導側
に沿って設けられた傾斜カム面69により部分的に画成
されている。前記カム面69は、コネクタ本体部15を
容器に接続するものとして以下詳細に説明するように使
用される。
コネクタ本体部15は、第4図に示すように、2部材の
、成形したプラスチック構造でよい。カバー43は、周
壁39と床41とにより形成される構造体の上端の開口
と適合し、閉鎖する形状とされている。床41は中央間
ロア1を有してよい。
端壁49は入口通路73を有し、面部分55の各々は同
一の出口通路75を有する。前記出口通路75は同一な
ので、その中の1個のみを詳細に説明する。第8図に示
すように、端壁49は一対の脚77を有し、該脚は密閉
体へ内方に突出し、入口通路73の両側で肩79を形成
している。
入口通路73は第8a図に示すように、光フアイバ装置
31の共部分33と協働する。詳しくは、前記共部分3
3は一枚の収縮チューブ81と、該チューブ81上に収
縮し、かつ糊付けされた短いチューブ83の部分とを含
む。前記チューブ83は、図示のように前記肩79と係
合して歪解放させる環状肩部85を形成する。
このように、光フアイバ装置31の共部分33は入口通
路73を貫通して密閉体の内部l\入る。
第2図と第2a図とに示すように、・光伝導体35と3
7とは、それらが囲まれている外被87の端部を越えて
延び、双方の光伝導体の越えた長さ部分が密閉体内に入
れられる。この実施例においては、光伝導体35.37
の各々は細く、小径の光ファイバの形態である。光伝導
体35.37は、それぞれ出口通路75中へ延び、それ
らの端部を関連の面部分55の外面88(第6c図)と
百−にさせて、前記出口通路において保持されている。
光伝導体35.37を関連の出口通路75へ挿入しゃず
くするために、第4図と第5図とに示すように面部分5
5の内面にはテーパ付きの導入溝89が設けられている
。導入溝89の各々は同一であって、かつ段51から関
連の出口通路75まで延び、前記出口通路に向がって延
びるにつれて徐々に狭くなっている。図示実施例におい
ては、導入溝89の各々は出口通路75に近接した段9
1を除いては直線にテーパがつけられている。
このようなIR造により、光伝導体37は段51に隣接
した導入溝89の広幅の端部へ容易に挿入し、出口通路
75に向かって、かつその中へ案内される。
出口通路75の好適構造を第6図と第7図とに示す。出
口通路75は、断面を小さくした入口部分93と、断面
を大きくした出口部分95と、前記入口および出口部分
との間の肩部97と、通路の出口部分で周囲方向に配設
した平坦な面部分99と、曲形面部分101とを有する
。平坦な面99は、出口通路75が開放する面部分55
の外面88かられづかに引き下っている。希望に応じて
、外面88に隣接する平坦面99の部分は、外面88に
向かって延びるにつれて半径方向−内方に傾斜させてよ
い。
面99と101とは出口部分95で周囲方向に配設され
ている。種々の構造が可能であるが、図示実施例におい
ては、3個の同一の平坦面99が設けられており、それ
らは120度隔置されている。凸形面101の各々は同
一であって、円筒体の一部を形成する。曲形面101の
1個は隣接する平坦面99の間に周囲方向に位置する。
平坦面99は、面101より半径方向に相互に近づいて
いる。例えば、平坦面99の寸法および配置は、直径が
0.34ミリ(0,0135インチ)の部材を受入れる
ようなものであり、かつ曲形面101は直径が0.41
ミリ(0,016インチ)の円筒体のセグメントであれ
ばよい。
光伝導体37を面部分55に取り付けるには、光伝導体
37は導入溝89を用いて出口通路75へ挿入され、か
つ第6a図に示すように出口通路を貫通ずる。したがっ
て、光伝導体37は出口通路75の出口部分に端部10
5を有Jる。次いで、前記端部分105は半径方向に広
げられる。光伝導体37を半径方向に広げる作業は色々
な方法で実行しうるが、加熱されると、それに応答して
半径方向に広がる形式の光伝導体を用いて行うことが好
ましい。例えば、アクリルの芯とフルオロポリマーの外
被とを含む光ファイバは加熱に応答して半径方向に膨張
し、かつ軸線方向に収縮する。
前記端部分105は加熱されて半径方向に広がって、光
伝導体の端部に直径の大きい部分の来る切頭円錐形であ
る望ましい断面を有する広がり部107(第6b図)を
形成することが好ましい。
例えば、直径が0.25ミリ(0,010インチ)の光
伝導体が、端部105を約288℃(550下)の温度
まで加熱して、約8秒間露出され続りることにより、0
.38ミリ(0゜015インチ)の直径まで広がりうる
次いで、広がり部107は出口通路75の出口部分へ圧
入されて、広がり部を第6C図、第7a図および第7b
図に示すように平坦面99と圧縮係合させる。広がり部
分107は出口部分95へ押し戻されることが好ましい
。第6C図に示すように、この過程の完了時、光伝導体
37の基部端109は外面88と面一となり、そのため
面88上の周知の位置に来る。
広がり部107は若干変形可能であって、その直径は平
坦面99が受入れうる直径より大きい。
したがって、平坦面99の間にある前記広がり部107
を押すと広がり部107と曲形面101との間の領域1
11(第7a図)へ周囲方向に材料を移動させる。第7
a図に示すように、3個の前記領域111があり、その
各々は半径方向の空隙の形態である。したがって、広が
り部107は平坦な面99により出口部分95に摩擦保
持され、かつさらに、光伝導体37の非広がり部との接
合点にお【プる広がり部が肩部を形成し、該肩部は前記
肩部97と係合し入口部分93を通して光伝導体が引き
出されるのを阻止する。広がり部107および(または
)出口通路75の表面に対して、広がり部107を出口
部分95へ押し戻す前に適当接着剤を供給することが好
ましい。したがって、平坦面99による広がり部107
の摩擦保持が実際に、粘着剤が硬化する間に出口通路7
5内で光伝導体37を保持する固定具として作用する。
外面88に隣接する平坦面99の領域を、それが外面8
8に向かって延びるにつれて半径方向内方に傾斜させる
ことにより、広がり部107を出口通路75にロックさ
せる。また、平坦面99も光伝導体を精確に心させる。
容器17(第1図から第3a図まで)は本体部113と
、該本体部の長手方向に摺動運動するよう該本体部に取
り付けられたカバー115とを含む。適当なプラスチッ
ク材料から成形しうる本体部113は、床部117、側
壁119および面121(第2図および第3図)を含み
、それらは協働してコネクタ本体部15を受入れる寸法
とされた空洞123を形成する。面121は、空隙57
内に受入れられるようにされた中央のくさび状突起12
5と、カム従節面65と協働するカム面127を除いて
は平坦、平面状とされている。
光伝導体129は容器17内を延び、かつ端部が位置1
31で、面121に取り付けられ、かつ面一とされてい
る。前記位置131は、コネクタ本体15が空洞123
内に受入れられると、出口通路75に対して直面し、か
つ概ね整合した関係に配置される。
床117は容器17の隣接する部分を弾性部分135(
第1図)に分離するスロット133を有する。突起13
7が側壁119の各々に取り付けられ、かつ担持されて
いる。前記弾性部分135と突起137とはコネクタ本
体部15に内方の力を加えることのできる弾圧装置、即
′ち弾圧部材を形成している。勿論、前記弾圧装置はそ
の他の方法で形成してよい。
コネクタ本体部15を容器17に取りイ」【ノるには、
コネクタ本体部は空洞123へ進入し、面47と121
とを相互に近接させる方向に滑る。
この摺動運動の間に、コネクタ本体部15の脚44は容
器17の床117に沿って摺動し、側壁119の内面、
床117、突起125 a3よびコネクタ本体部15の
直面する面とが、空洞123の軌道に沿って]革りタ本
体を案内し、面47と121とを直面関係に位置させ、
かつ光伝導体35.37の基部端109を位置131と
係合さUる案内装置を形成する。コネクタ本体部15が
空洞123へ進入するにつれて、コネクタ本体部15の
側壁45は突起137と係合して、弾性部分135が相
互に離れるよう押圧する。第2図と第3図とに示すよう
に、基部端109が位置131と概ね係合すると、突起
137がカム面69と係合して、コネクタ本体部15を
さらに空洞123内へ押込み、面47と121とが係合
し、基部端109が位置131と係合し、かつ概ね軸線
方向に整合させる。突起137は溝67と協働しコネク
タ本体部15を容器17の空洞123に保持する。
第2図と第3図とに示す位置において、カム従節面65
はカム面127と概ね係合している。コネクタ本体部1
5を空洞123内へ最終的に送り運動させることにより
、カム従節面65はカム面127を係合し、コネクタ本
体部15の前端を持ち上げ、特に前方の脚44を第3a
図に示すように、床117から持ち上げる。コネクタ本
体部15の前端が前記のように持ち上がることにより出
口通路75を精確に位置づ()、かつ位置131と正確
に整合するようにさせる。また、カム面127とカム従
節面65とは協働してコネクタ本体部15を空洞123
内で希望する方向に保持しやすくする。
カム面127とカム従節面65とはコネクタ本体部を空
洞123内での適正位置へ案内する案内装置の一部を形
成する。このように、コネクタ体体部15が運動する軌
道が、本体部113の長手方向軸心に全体的に沿った第
1の方向に延びるのはカム従節面65がカム面127と
接触するまでであり、その次はカム面127に沿った第
2の方向に延びる。コネクタ本体部15の運動の後者の
部分は、面47と121とが近接する場合に行われ、容
器17と、突起137とカム面69との協働関係の弾圧
作用の影響を受けうる。
突起137とカム面69との間の協働関係により自動的
にコネクタ本体部15を空洞123内の正確な着座位置
へ完全に引き込む。この最初の運動には「カチッ」とい
う可聴音を伴い、操作者に対して正しい着座を知らせる
。提供されたカにJ:す、光学部分、即ち基部端109
と位置131とが接触し、かつ適正に整合するようにす
る。
使用時、計器13は光伝導体129の1つを通して、光
伝導体35へ光線を提供し、この光線は面47と121
との境界を通して光伝導体35へ伝送され、該伝導体3
5はその光線を末端の間口25へ伝送する。患者の静脈
または動脈にカテーテル11が正確に位置しているとす
れば、光伝導体35からの末端ni1口における光線は
患者の血液に対して向けられる。血液がその光線を光伝
導体37へ反射し、反射された光線が血液の吸収特性に
関連する特性を有する信号を形成する。光線の信号は光
伝導体37を介して、光伝導体129の他方へ伝送され
る。光線信号は容器17内で電気信号に変換され、血液
の酸化を測定するため周知Φ技術で処理するよう計器1
3へ伝達される。
本発明の実施例を図示し、かつ説明してきたが、本発明
の精神と範囲とから必然的に逸脱することなく当該技術
分野の当業者には、多くの変更、修正および代替が可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明により構成した賛同を示す部分的に概
略図示の斜視図、 第1a図はカテーテルの末端部の部分斜視図、第2図と
第2a図とは、コネクタ部材を容器中へ、それぞれ、部
分的に、および完全に挿入した、容器とコネクタ部材と
の部分的な上面図、第3図と第3a図とは、第2図およ
び第2a図のそれぞれFI13−3および3a−3aに
沿った部分的な断面図、 第4図は光伝導体を取り外した、コネクタ本体部の分解
斜視図、 第5図は、出口通路を含むコネクタ部材の一部の拡大し
た、部分断面図、 第6図は第4図の線6−6に全体的に沿った拡大した、
部分断面図、 第6a図から第6C図までは光伝導体を出口通路に保持
する好ましい方法を示す、第6図に類似の部分的な断面
図、 第7図は第6図のI!i+7−7に全体的に沿った拡大
側断面図、 第7a図と第7b図とは、第6C図のそれぞれ線7a−
7a、J5よび7b−7bに全体的に沿った図、 第8図および第8a図は第4図の線8−8に全体的に沿
った拡大部分断面図であって、それぞれ空の入口通路と
屍伝導体をその中に取り付けた入口通路を示す図である
。− 図において、 1・・・カテーテル 13・・・計器 15・・・コネクタ 17・・・容器 19・・・管 21,23・・・通路 25・・・先端間口 27・・・基部端間口31・・・
光フアイバ装置 35.37・・・光伝導体39・・・
仕切周壁 41・・・床 43・・・カバー 44・・・脚 45・・・側壁 49・・・端壁 73・・・入口通路 75・・・出口通路79・・・肩
 93・・・入口部分 95・・・出口部分 97・・・肩 99.101・・・面部分 107・・・広がり部分1
13・・・容器本体部 115・・・カバー117・・
・床 123・・・空洞 127・・・カム面 代理人 浅 村 皓 手続補正書輸発。 昭和59年12月卒日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59年1浦′1願第 225638 号3、補正を
する者 事件との関係 特、TF出願人 4、代理人 5、補正命令の日イ」 昭和 年 月 日 6、補正により増加する発明の数 明細書の浄@ (内容に変更なし)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) その長さに沿って光線を導く光フアイバ装置と
    : 光フアイバ装置を計器に接続するために使用するコネク
    タ本体部とを含み; 前記コネクタ本体部が密m体を形成する壁装置と該壁装
    置における入口通路と出口通路とを含み、前記光フアイ
    バ装置が前記入口通路を通して前記密閉体へ、かつ前記
    出口通路へと延び、前記光フアイバ装置が前記出口通路
    内、あるいはそれに近接して基部端を有することによっ
    て光フアイバ装置の前記基部端が計器の選択した部分に
    光学的に接続可能であって:さらに 前記光フアイバ装置を前記出口通路内で保持する装置を
    含み; 前記保持装置が前記出口通路の肩部と、前記光フアイバ
    装置の基部端に設けられ、前記肩部と協働して、前記出
    口通路において前記光フアイバ装置を保持するよう少な
    くとも促進する広がり部とからなることを特徴とする、
    計器に接続可能の装@。
  2. (2) 特許請求の範囲第1項に記載の装置において、
    静脈、またtよ動脈内に受入れられる寸法であって、基
    部端と先端と、かつ基部端間口および末端間口を備えた
    少なくとも1個の細長い通路を含み、前記光フアイバ装
    置が前記通路内に部分的に入っており、かつ前記末端開
    口部へ、かつそこから光線を導くことができ、前記光フ
    アイバ装置が前記基部端間口を貫通して延び前記管の外
    側に前記光フアイバ装置の長部分をもって来て、前記長
    部分の少なくとも一部は前記入口通路を貫通して、前記
    密閉体内へ延びていることを特徴とする、計器に接続可
    能の装置。
  3. (3) 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の装
    置において、前記光フアイバ装置が第1と第2の光フア
    イバ光伝導体を含み、前記出口通路が第1の出口通路で
    あって、前記密閉体が第2の出口通路を有し、前記第2
    の光フアイバ光伝導体が前記第2の出口通路に受入れら
    れていることを特徴とづる、計器に接続可能の装置。
  4. (4) 特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれ
    か1項に記載の装置において、前記出口通路が前記肩部
    の一方の側で入口部分を、他方の側で出口部分を有し、
    前記出口部分が第1と第2の面部分を有し、前記広がり
    部が前記第1の面部分により半径方向に圧縮されて係合
    し、材料が前記第1の部分と広がり部との少なくとも一
    方から、前記第2の面部分と広がり部との間の領域へ移
    動させられる′ととを特徴とする、計器に接続可能の装
    置。
  5. (5) 特許請求の範囲第4項に記載の装置において、
    前記広がり部が前記第2の面部分から半径方向に隔置さ
    れ、前記第1と第2の面部分が周囲方向に配置されてい
    ることを特徴とする、計器に接続可能の装置。
  6. (6) 特許請求の範囲第4項または第5項に記載の装
    置において、前記第1の面部分が少なくとも3個の、前
    記出口通路内に円周方向に配置された全体的に平坦な面
    を含むことを特徴とする、M器に接続可能の装置。 −
  7. (7) 特許請求の範囲第6項に記載の装置において、
    前記出口通路が前記容器の外側で(in放し、前記平坦
    面が前記出口通路の前記外側開口から引ぎ下がり、前記
    光フアイバ装置が加熱することにより半径方向に広がり
    うるちので、前記広がり部は加熱により広げられた光フ
    アイバ装置の一部を含むことを特徴とする、計器に接続
    可能の装置。
  8. (8) 特許請求の範囲第6項に記載の装置において、
    前記出口通路は出口を有し、前記出口に隣接した、前記
    平坦面の各々の部分は、該面が出口通路の出口に向かっ
    て延びるにつれて半径方向内方に傾斜していることを特
    徴とする、計器に接続可能の装置。
  9. (9) 特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれ
    か1項に記載の装置において、前記の壁装置において、
    かつ前記容器内においてテーパ付の溝を含み、該溝は前
    記出口通路へ光フアイバ装置を挿入しやすいよう前記出
    口通路まで連かり、かつ該通路に向かって狭くなってい
    ることを特徴とする、δ1器に接続可能の装置。
  10. (10)壁を貫通Jる通路に光フアイバ光伝導体を取り
    イリりる方法において、 断面の小さくされた入口部分と、断面を大きくされた出
    口部分と、前記入口と出口部分との間の肩と、前記出口
    部分に円周方向に配置された第1と第2の面部分とを備
    えた通路を提供し;前記光フアイバ光伝導体を前記通路
    に挿入し、前記光フアイバ光伝導体の端部が前記通路の
    出口部分側に来るようにし; 前記光フアイバ光伝導体の前記端部を半径方向に広げ; 前記の半径方向に広げられた端部を前記通路の出口部分
    へ圧入して、前記の広げられた端部を第1の面部分と圧
    縮係合させ、前記第1の面と広げられた端部の少なくと
    も一方から、第2の面部分と前、記の広げられた端部と
    の間の領域まで林料をせることにより、前記端部が前記
    出口通路内で摩1察保持され、広げられた端部が前記通
    路の入口部分を通して光フアイバ光伝導体が引き出され
    ないよう阻止しつるようにすることを特徴とする、光フ
    アイバ光伝導体を取り付ける方法。
  11. (11)特許請求の範囲第10項に記載の方法において
    、光フアイバ光伝導体が加熱されると半径方向に広がる
    形式のものであり、半径方向に広げる前記の過程が光フ
    アイバ光伝導体の端部を加熱し、該端部を希望する程度
    まで半径方向に広げることを含むことを特徴と、する、
    光フアイバ光伝導体を取り付ける方法。 (12、特許請求の範囲第10項又は第11項に記載の
    方法において、前記広げられた端部が少なくとも若干変
    形可能であり、かつ前記第1の面部分により半径方向に
    圧縮負荷され、その材料のあるものを、前記第2の面部
    分と前記の広げられた端部との間の領域まで移動させる
    ことを特徴とする光フアイバ光伝導体を取り付ける方法
JP59225638A 1983-10-28 1984-10-26 計器に接続可能な装置 Pending JPS60111207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US546492 1983-10-28
US06/546,492 US4647149A (en) 1983-10-28 1983-10-28 Attachment of optical fibers to a connector body

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111207A true JPS60111207A (ja) 1985-06-17

Family

ID=24180677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59225638A Pending JPS60111207A (ja) 1983-10-28 1984-10-26 計器に接続可能な装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4647149A (ja)
EP (1) EP0140685A3 (ja)
JP (1) JPS60111207A (ja)
CA (1) CA1247958A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684245A (en) * 1985-10-28 1987-08-04 Oximetrix, Inc. Electro-optical coupler for catheter oximeter
US4757204A (en) * 1986-01-28 1988-07-12 Cerberus Ag Ceiling mounted passive infrared intrusion detector with dome shaped lens
US4828348A (en) * 1986-07-25 1989-05-09 Pafford Thomas L Fiber optic telescope
US4800495A (en) * 1986-08-18 1989-01-24 Physio-Control Corporation Method and apparatus for processing signals used in oximetry
US4792204A (en) * 1987-06-08 1988-12-20 Siemens Aktiengesellschaft Process and apparatus for elimination of tolerance dependent variations of a selectable spacing between components in optical communication equipment
US5298291A (en) * 1988-11-18 1994-03-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Epoxy-functional fluoropolyol polyacrylate coating of optical fibers
US5130790A (en) * 1990-12-18 1992-07-14 Abbott Laboratories Apparatus for aligning and supporting the optical fibers for an optical fiber cable assembly
AU8977991A (en) * 1990-12-18 1992-06-25 Abbott Laboratories Beveled angle fiber optic connector
US5134675A (en) * 1990-12-18 1992-07-28 Abbott Laboratories Beveled angle fiber optic connector
US5159654A (en) * 1991-10-25 1992-10-27 Optex Biomedical, Inc. Multi-channel optical fiber connector
CH683470A5 (de) * 1992-05-07 1994-03-15 Kupferdraht Isolierwerk Ag Lösbare Kupplungsvorrichtung mit Trennsicherung.
US5347990A (en) * 1992-10-08 1994-09-20 Wendell V. Ebling Endoscope with sterile sleeve
US5569161A (en) * 1992-10-08 1996-10-29 Wendell V. Ebling Endoscope with sterile sleeve
US5810790A (en) * 1996-11-19 1998-09-22 Ebling; Wendell V. Catheter with viewing system and port connector
US20060009740A1 (en) * 2001-08-28 2006-01-12 Michael Higgins Multiple lumen catheter having a soft tip
US6999809B2 (en) * 2002-07-16 2006-02-14 Edwards Lifesciences Corporation Central venous catheter having a soft tip and fiber optics
US7029467B2 (en) * 2002-07-16 2006-04-18 Edwards Lifesciences Corporation Multiple lumen catheter having a soft tip
US10994076B1 (en) 2019-07-25 2021-05-04 Circulatech, Llc Methods and devices to prevent obstructions in medical tubes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690769A (en) * 1969-12-12 1972-09-12 Olympus Optical Co Endoscope with built-in oximeter
AU463065B2 (en) * 1972-02-01 1975-07-17 Oximetrix Inc. Oximeter and method
JPS5220483A (en) * 1975-08-08 1977-02-16 Kiyoshi Maehara Automatic device for cutting ball mill chip
US4021098A (en) * 1975-09-04 1977-05-03 International Telephone And Telegraph Corporation Fiber bundle consolidation
GB1479575A (en) * 1976-05-25 1977-07-13 Standard Telephones Cables Ltd Terminating optical fibres
US4191447A (en) * 1978-04-27 1980-03-04 International Telephone And Telegraph Corporation Fiber optic termination and method of making same
JPS5768809A (en) * 1980-10-18 1982-04-27 Nec Corp Silicon plate with v-groove and its manufacture
JPS58102913A (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバと結合治具の接続方法
JPS58166311A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Fujitsu Ltd 光フアイバ変換箱

Also Published As

Publication number Publication date
CA1247958A (en) 1989-01-03
EP0140685A2 (en) 1985-05-08
EP0140685A3 (en) 1987-10-07
US4647149A (en) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007704A (en) Oximeter
JPS60111207A (ja) 計器に接続可能な装置
US4205898A (en) Optical fiber connector
US4928694B1 (en) Intravascular blood parameter measurement system
EP0156066A2 (en) Oximeter
JPH1085205A (ja) 光ファイバプローブ、プローブに接続する医用器具、レセプタ及びコントロールボックス
MX9100087A (es) Aparato para reajuste a cero en un detector de presion en vivo y metodo para reajuste acero
SE8900037D0 (sv) Passstycke foer trakealroer
FI802133A (fi) Roerfoerbindning foer anslutning av roer med flaens full- eller haolprofiler och foerfarandet foer framstaellning av roerfoerbindningen
EP0309214A3 (en) Fiber optical probe connector for physiologic measurement devices
US4469398A (en) Optical connector for use during photometric analysis
CA2057808A1 (en) Beveled angle fiber optic connector
JPS636449A (ja) 電気泳動計測器に使用するための毛管構成部材の製造法
JPS5834417A (ja) 光フアイバ接続器
JP3236995B2 (ja) 光ファイバ接続装置
KR100764644B1 (ko) 광학 분석용 포맷 및 그 제조 방법
FR2344036A1 (fr) Embout de fibre optique
JPS6038963Y2 (ja) 脈波デイテクタ
Jain et al. Generality of extreme response style.
JPS58126412U (ja) 光フアイバコネクタ
JPS5938901U (ja) 内視鏡の処置具插入補助具
JPS5937534U (ja) 針状温度センサ
JPH0611014Y2 (ja) ハイパーサーミア療法に用いる温度センサーアンテナ挿入用シース装置
JPS5917419U (ja) 内視鏡用光源装置
JPH0427407U (ja)