JPS60111112A - 被計測情報の光学的検出方法 - Google Patents

被計測情報の光学的検出方法

Info

Publication number
JPS60111112A
JPS60111112A JP21767883A JP21767883A JPS60111112A JP S60111112 A JPS60111112 A JP S60111112A JP 21767883 A JP21767883 A JP 21767883A JP 21767883 A JP21767883 A JP 21767883A JP S60111112 A JPS60111112 A JP S60111112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measured
optical
information
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21767883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ibe
博之 井辺
Taro Shibagaki
太郎 柴垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21767883A priority Critical patent/JPS60111112A/ja
Publication of JPS60111112A publication Critical patent/JPS60111112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02075Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration of particular errors
    • G01B9/02078Caused by ambiguity
    • G01B9/02079Quadrature detection, i.e. detecting relatively phase-shifted signals
    • G01B9/02081Quadrature detection, i.e. detecting relatively phase-shifted signals simultaneous quadrature detection, e.g. by spatial phase shifting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02002Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies
    • G01B9/02003Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using two or more frequencies using beat frequencies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light by interferometric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/70Using polarization in the interferometer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、光学的手段のみによって、被計測情報を検
知し伝送する光学的検出方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
光学的センサは、光の持つ特長である耐亀磁鉾導性、防
爆性等を有し、従来の魅気的なセンサに置き換りつつあ
る。光学的センサのひとつに、被計測情報により、尤の
強度をアナログ的に変化させ、計測する方法があるが、
光の伝送路の損失ゆらぎがそのまま計測誤差となり、こ
れを補償する方法に問題があった。
伝送路のゆらぎによらない光学的センサとして。
干渉計やヘテロゲインビートを用いる方法か考えられる
。干渉計による方法(ま、光路差が光のe長だけ変化す
る場合、干渉による光強度変化が1問期変化することを
応用するものである。抜針6(1j情報により光路差を
変化させるようにすれば、干渉光強度の周期をカウント
することで、デジタル的に、物理量を計al11できる
。これを応用したものに第1図に示す光学的センサがあ
る。十分な単色光源からの元(1のをビームスプリッタ
(12) #Cより2分割し、一方の元をミラー(1,
1,) 、 (1,3)の途中に設けた音響光学変調器
(15)により、うし周f皮戟をシフトさせる。のこる
一方の光は、被tld11j情・f反により光路長が変
化する・物質(16)を介し、ビームスプリッタ(14
)によって、^1j記光周波数をシフトした光と合波す
る。
出力(17)の光蝕度■。は で表わせる。△fは音響光学変瑚器(15)による光周
波数シフト計である。F(1%元の2つの光路長差によ
って生ずる位相変化微である。上式の△Lは被計測ト)
tによって変化する為1元出方(17)と、変調用信号
との位相差を測定することにより、物理量を計画できる
。しかし、△Lは、被計測量のみで決、′lビさ4’L
るものでなく、干渉形を溝底しているすべての光路で決
定される。すなわち振動や温度変動によっても△L−が
変化し、これか誤差となる。振動や温度変動による△L
の変化を波長以下に押えることは困難な為、計Qljは
デジタル的に2πの整数倍のみをカウントして行わなく
てはならない。この場合、被計測情報の方向を知ること
は困難である。また変化址のみを開側する為、被計測情
報が、例えは温度のよ5なりC成分を付っ情報である場
合、絶対清は計測不用能である。
〔発明の目的〕
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、撮動や瀧
1φ変動によらず、被計画情報の絶対址を高精度にセン
シングすることを可能とした光学的検出方法を提供する
こと7il−目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、被計測情報により複屈折性が変化する物質の
複屈折を計測する為に、2つの光学主軸方向の偏光成分
を持つ元を出射側で分離し、同時に光周波数の異なる光
と合波しビーhi取6もので、ビート悟号の位相差で複
屈折物質の薩屈折の変化を知ることができるものである
〔発明の効果〕
本発明によれば、被計測量・より、外の要因で、干渉計
出力の位相が変jiZ+しても、位相差には影イーせず
、分+’lV、能巨くセンシングできる。また、伝達路
の損失ゆらぎの影響を受けない。かつ被it測む1報が
直流的なものでも、その絶対届、が、2つのビート信号
の位相差に対応している為、恢出可能である。さらに元
侠出器出カは當に元周彼絃シフト址で一定周波数である
為、元tく出におけるS/INは十分大きく取れる。
〔発明の一天栴佃1〕 以下この背、明の一笑η前イタt1を図面を参照して説
明する。102図に本発明の一実%i f!’i!を示
す。レーザ光源(21)からの光をビームスプリッタ(
22)で分割する。一方の光ヲ(す屈折性媒質(27)
に入射する。
この複層4Jr性媒質には、ルチル、方解石あるいは醒
気的に復層」ノCが変化するLiNb0.、KDP掃の
酸気光学結晶、ゴた伝送用ファイバと隔着接続できる定
偏波ファイバ等が考えられる。本夷癩例では。
複11パ折性媒質(27) ’2定偏波ファイバとする
。定偏波ファイバには、図に示すように元学佃jがX方
向とY方向に存在する。この2本の+=と偏光方向のな
す角を45°となる様、レーザ尤を複屈折媒質(27)
に入射する。出!JiIIIIに、X方向とY方向に偏
光した光を分離する偏波分ν批プリズム(25)を設け
る。同時にビームスプリッタ(22)で分割したもう一
方のレーザ元(32)と、前述の複屈折性媒質の出射光
とを偏波分離プリズム(25)上で合波する。ここで前
記光路の途中には、音響光学変調器からなる周波数シフ
タ(26)を設け、レーザ元の光周波数をシフトする。
ここで、この周波数シフタは(5)気元学変J、W 器
でも実現用能である。
ブC検出器(28) 、 (29)で受光する光出力1
..I。
は、それぞれ II −AH(1+cos(2π△ft+I’X)1L
 −A2 (1+C08(2π△ft+I’y)1とな
る。ここで1ii1 M’−の為に、偏波分離プリズム
(25)で合波した光出力は、それぞれ等しいとした。
またA、、A、は定数である。△fは光周波数シフト量
である。/’x j3定1tlif波ファイバ(27)
のX方向偏波光と別光路(32)との光路差により決定
され、Fyは定偏波ファイバ(27)のy方間偏波)七
と別光路(32)との光路差により決・ぜされる。定偏
波ファイバ(27)のX方向、X方向の屈折率をそれぞ
れny、nyとし、別光路(32)とビームスプリッタ
(22)から定偏波ファイバ(27)の入射端までの光
路(31)を同じ距離とすれば、I’x、ryはそれぞ
れで表わされる。Lは定偏波ファイバ(27)の長さで
ある。光検出器(28)、(29)の出力のAC成分の
位相、比較をは気回路(30)により行えば、この出力
は7’ x −1’ yに比例するものとなる。ここで
光周波数シフIJは一定である為、電気信号の処理は容
易で、一般に位相比較の分解能は、−183%、ら18
o0まで0.1° 程度である。したがって、抜針l1
lIiiW報は、0.03%の精度で計測できる。定偏
波ファイバの場合、被計測情報は温度、圧力、仏気等多
(の物理量を測定可能である。
本発明のセンサでは、光路(31)と(32)の光路差
がゆらいでも、位相比較回路(30)の出力はゆらがず
安定な計gllJを行える。また位相差のみで計測を行
う為、伝送路の損失ゆらぎには影Vを受けない。
さらに被H1側情報は大きさのみならず方向をも知るこ
とができる。
lも2図に示す実施例では、レーザ光を望間仏叔させて
いたが、@3図に示すように、光ファイバーを用い伝送
できる。図中(41)はレーザ、(42)(tシングル
モードの元分岐部、(43)は音響光学変調器である。
伝送路は(44)、(45)、(46)、(47)で元
ファイバーで構成できる。特に(44) 、(45月ま
偏波を保存する必要上、定偏波゛ファイバでなくてはな
らない。
(48)はセンシング部で榎屈折性媒質である。偏波分
離プリズムの両出力は、元ファイバ(46)、(47)
で伝送し、光検出器(50)の電気出力の位相比軟を(
51)で行い、出力(52)を得る。
この場合、伝送路の損失ゆらぎの為に光検出器(50)
の−気出力が変動しても、屯m IJ k′jfI(5
1月こより、位相16報を損ISわず波形を整形できる
。したがって、伝送1jl、5のゆらぎに無関係に被計
測情報を知ることができる。
4、 図1川の111雫なi発明 第1図は従来装置を承す図、第2図は本発明の一実1:
U例を承ず図、1493図は、本発明の他の夷殉例を示
す図である。
10・・・入力光、11.13・・・ミラー、12.1
4・・・ビームスプリッタ、15・・・jt 周波Ml
シフタ、16・・・センシング部、17・・・出力光、
21・・・レーザ、22・・・ビームスプリッタ、23
.24・・・ミラー。
25・・・1(1ハ九分1“111.プリズム、26・
・・光周波数シフタ、27・・・センシング部、28.
29・・・元−1灸出器、30・・・位相比較器、41
・・・レーザ、42、・・・元分岐部、43・・・元周
波奴シフタ、44.45・・・定114波ファイバ、4
6.47・・・ファイノく、48・・・センシング部、
49・・・偏光分離プリズム、50・・・元挾出暑診。
51・・・位相比較器、52・・・出力。
代理人弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第 1 図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11第1の周波数を有する第1の元を複屈折性を有す
    る物質に、該物質の2つの光学主軸方向の偏光成分をも
    つように入射し、前記物質の出射光を前記光学主軸方向
    の偏光成分に分離して第2の周波数を有する第2の光と
    混合し、前記第1及び第報を検出するようにしたことを
    特徴とする被計測情報の光学的検出方法。 (21第2の層液Piを有する第2の光は、前記第1の
    光と同一のアC,源から出射さJ7.かつ光周波数シッ
    クを経た光であることを特徴とする特許、請求の範囲第
    1項記載の被割側情−tμの光学的検出方法。 (31複屈折性を信する物質は、ルチル、方解石。 LiNb0.、KDP、定偏波ファイバのいずれかから
    成る特許請求の範囲@1項Ml己戟の被計測情報の光学
    的検出方法。
JP21767883A 1983-11-21 1983-11-21 被計測情報の光学的検出方法 Pending JPS60111112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21767883A JPS60111112A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 被計測情報の光学的検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21767883A JPS60111112A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 被計測情報の光学的検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111112A true JPS60111112A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16708001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21767883A Pending JPS60111112A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 被計測情報の光学的検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690332A3 (en) * 1994-06-27 1998-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical device and displacement information measurement apparatus using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690332A3 (en) * 1994-06-27 1998-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical device and displacement information measurement apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122415A (en) In-line electro-optic voltage sensor
CN101360969B (zh) 差动式双折射光纤调频连续波萨纳克陀螺仪
JPS5918923A (ja) 複屈折測定装置
CN105992934B (zh) 干涉测定传感器
US5229834A (en) Sensor for detecting and measuring the angle of rotation of a plane of light polarization
GB2202324A (en) Optical fibre sensing system
US4289403A (en) Optical phase modulation instruments
US4709145A (en) Method and apparatus for compensating fiber optic lead and connector losses in a fiber optic sensor by using a dual wavelength optical source and matched polarizer
CN1157656A (zh) 具有温度补偿的用于测量交流电流的方法及装置
EP0198081A1 (en) Fiber-optic rotation rate sensor having dual interferometer loops
GB2100855A (en) Sideband modulating/ demodulating fibre optic gyroscope
US4644153A (en) Optical sensing equipment
US4874244A (en) Method and apparatus for increasing the unambiguous sensing range in an interferometric fiber gyroscope
CA1189725A (en) Dual-polarization interferometer with a single-mode waveguide
JP3687971B2 (ja) 干渉計式光ファイバージャイロにおける残留複屈折を補償する方法及び装置
US4875775A (en) Reciprocally switched four modulator system
JPS60111112A (ja) 被計測情報の光学的検出方法
US5285257A (en) Optic rotation sensing apparatus and related method including providing synchronous detection at a phase at which the AM noise is minimized
JP3357734B2 (ja) 光応用センサ
JPH0447214A (ja) 光ファイバジャイロスコープ
JPH0376845B2 (ja)
JPS61169714A (ja) 光フアイバジヤイロ
JPS61223822A (ja) 光学式測定装置
JPS61223821A (ja) 光学式測定装置
SU706717A2 (ru) Пьезооптический динамометр